説明

Fターム[2D055BB01]の内容

トンネルの覆工・支保 (8,541) | トンネル断面の形状 (796) | 円形 (247)

Fターム[2D055BB01]に分類される特許

121 - 140 / 247


【課題】 隣接配置されるセグメント間を、確実に充填して内面平滑性を確保することを可能にし、安定した止水性および良好な施工性を備えたものとする。
【解決手段】 セグメント本体2は、その湾曲外面を構成し内面側が開放形状とされた鋼製の鋼殻部21と、この鋼殻部21に中詰めされるコンクリート構造部22とを備える。セグメント本体2の端縁部にはコーキング材3が設けられ、このコーキング材3には、コンクリート構造部22との付着面にアンカー部31が突設されている。アンカー部31は、屈曲部311を有し、コンクリート構造部22内に埋設されてセグメント本体2に一体化されている。また、コーキング材3は内部に中空部32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】掘進と並行して道路の施工が行えることから施工効率を向上させることができ、工期短縮を図ることができる。
【解決手段】シールドトンネル10の掘進に伴って、シールドトンネル10の内周壁にセグメント12を設置し、シールドトンネル10の掘進と並行して、設置したセグメント12の内周面に円弧板状をなすアーチ型プレキャスト版1を、シールドトンネル10の内部空間を上下に分割させるように、アーチ型プレキャスト版1の外周面1aを上方に向けた状態で掘進方向に順次配置する。アーチ型プレキャスト版1の下方のアーチ内空間Tは、シールドトンネル10の掘進に伴う搬送用通路をなしている。シールドトンネル10の掘進と並行して、アーチ型プレキャスト版1の上部のアーチ上空間Sに道路を構築するようにした。 (もっと読む)


【課題】組み立てにかかる作業時間を低減することで、施工効率を向上させることができる。
【解決手段】アーチ型プレキャスト版1は、所定厚みの略長方形板状のものが湾曲された扁平円弧板状をなし、外周面を上方に向けた状態で、シールドトンネル10の内部空間を上下に分割させるようにして、トンネル軸方向に沿う辺側の接地端面2、2をセグメント12の内周脚部12a、12aに固定されるとともにシールドトンネル10の掘進方向に順次配置されている。アーチ型プレキャスト版1のアーチ内空間Tは、シールドトンネル10の掘進に伴う搬送用通路をなしている。 (もっと読む)


【課題】二次覆工の代替材として用いられてきた中詰めコンクリートを構造材として一体化させ、トンネル覆工体の経済性を向上させることが可能なコンクリート中詰め鋼製セグメントを提供すること。
【解決手段】コンクリート中詰め鋼製セグメントにおいて、トンネル周方向に間隔をおいて隣合う各縦リブ5の中心軸線をセグメントリング半径方向の中心に向かって延長した場合の交差部における各中心軸線で挟まれる角度θが10度〜25度の範囲とされ、かつ、継手板4に隣接する縦リブ5と継手板4との各中心軸線をセグメントリング半径方向の中心に向かって延長した場合の交差部における各中心軸線で挟まれる角度が、トンネル周方向に間隔をおいて隣合う前記縦リブ5同士の配置角度と同じか、または小さい角度となるように継手板4に隣接する各縦リブ5が配置されている。 (もっと読む)


【課題】掘穴内を自走してセグメントを組み立てることができる自走式エレクターおよびトンネル構築方法を提供する。
【解決手段】掘穴内を自走すると共に、その掘穴にセグメント3を組み立てる自走式エレクター1において、上記セグメント3を組み立てるためのエレクター本体6と、そのエレクター本体6を支持するための内筒2と、その内筒2の外周に前後方向に並べてスライド可能に嵌め合わされた複数の外筒41−43と、各外筒41−43の外周から既設セグメント3まで外方に張り出して該既設セグメント3を押圧し、かつ内方に縮退可能なグリッパー手段7と、各外筒41−43と上記内筒2とを前後方向に相対移動、或いは固定するためのスライド手段5と、上記内筒2内に形成され該内筒2を前後方向に挿通する搬送通路8とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】トンネル内壁面の組み付け位置にかかわらず、簡易にかつ確実にローリング角およびピッチング角の調整を行えるようにする。
【解決手段】セグメント8のローリング角を調整する2本のローリング角調整ジャッキ28,29と、セグメント8のピッチング角を調整する4本のピッチング角調整ジャッキ(後部ジャッキ30,31および前部ジャッキ32,33)とを備え、2本の後部ジャッキ30,31のヘッド側室同士およびボトム側室同士をそれぞれ連通させ、2本の前部ジャッキ32,33のヘッド側室同士およびボトム側室同士をそれぞれ連通させる。 (もっと読む)


【課題】屈曲をさせる部分のテーパの向きや組立て順序の間違えを少なくし、通常使用しなければならない平行セグメント又はテーパセグメントの余剰を招かないセグメントの固定方法を提案する。
【解決手段】円環状に固定された既設の複数のセグメント24の内の一部のセグメントの正面、又は、新たに固定する複数のセグメント25の内の一部のセグメントの背面に、単一又は複数の間隔保持用スペーサ27を円弧状に貼付するスペーサ貼付工程と、上記間隔保持用スペーサ27が貼付された既設のセグメント24の正面24bに新たなセグメント25を固定し、又は、上記背面25aに間隔保持用スペーサ27が固定された新たなセグメント25を既設のセグメント24の正面24bに固定することにより、該既設のセグメント24の軸心から上記間隔保持用スペーサ27の厚みにより新たなセグメント25の軸心を屈曲させるセグメント固定工程と、を有してなるものである。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、横引き部から発進部にシールド推進機をスムーズに横移動させて、計画路線上に容易に設置することを可能にする発進立坑における横移動設備を提供する。
【解決手段】トンネルの計画路線L上の発進部51に隣接して設けた横引き部52から発進部51にシールド推進機10を横移動させて、計画路線L上に設置する際に使用する横移動設備であって、 主として推進管11を横移動させる中央トラバーサ装置14を挟んだ推進方向Xの前方及び後方に隣接して、前方トラバーサ装置15及び後方トラバーサ装置16を設ける。中央トラバーサ装置14、前方トラバーサ装置15、及び後方トラバーサ装置16は、推進方向Xと垂直な方向に交差して、発進部51と横引き部52に亘って敷設される案内軌道14a,15a,16aと、案内軌道14a,15a,16aに沿って移動する横移動台車14b,15b,16bとからなる。 (もっと読む)


【課題】横引き部から発進部に横移動した推進管を計画路線上に据え付ける際に、推進管の位置の微調整を容易に行うことを可能にして、先行推進管の後端部に、後続する推進管を容易に位置合わせして接合することのできる発進立坑における推進管の横移動台車を提供する。
【解決手段】本発明の横移動台車14bは、推進管11の推進方向Xと垂直な方向に交差して、発進部51と横引き部52に亘って敷設される案内軌道14aに沿って移動することにより、この案内軌道14aと共にトラバーサ装置14を構成するものである。横移動台車14bの推進方向Xの前方側の部分において、載置架台部21の中心線Cを挟んだ両側に配置されて、先端31aが推進管11の外周面に当接する一対の伸縮ジャッキ31からなる位置調整機構30が、一対の伸縮ジャッキ31を中心線C側に傾いた斜め方向に伸縮するように配置して設けられている。 (もっと読む)


【課題】接地工事が容易で、コストダウンが可能な地中におけるコンクリート構造物の接地構造及び方法の提供を課題とする。
【解決手段】鉄筋47a,47bを有し地中に埋設されたセグメント(コンクリート構造物)45の内部空間に配置された電気設備44を接地するものである。セグメント45のコンクリーaトに接触し、且つ地盤42内に挿入されない位置に配置された接地電極部材43を備え、接地電極部材43の露出部43aに電気設備44の接地端子44aが接続される。 (もっと読む)


【課題】トンネルの曲線部に複数のセグメントリングを互いに接合しながら設置する際に、トンネル曲線部の曲線形に沿ってセグメントリングを設置することができ、かつセグメントリングの蛇行修正も容易に行えるようにしたセグメントリングの継手構造を提供することを目的とする。
【解決手段】トンネルの曲線部に複数のセグメントリング1をトンネルの軸方向に互いに隣接しながら設置する。セグメントリング1は複数のセグメント2をトンネルの周方向に互いに接合しながら設置することにより組み立てる。各セグメントリング1の坑口側の接合面にトンネルの軸方向と交差する方向に傾斜するテーパー1aを設ける。各セグメントリング1の坑口側と切羽側の接合面に互いに嵌合する雄継手3と雌継手4をセグメントリング1の周方向にそれぞれ所定間隔をおいて複数設ける。雌継手4は雄継手3より多く設ける。雄継手3と雌継手4を互いに嵌合する。 (もっと読む)


【課題】袋付きセグメントを用いるシールド工法において、ボイド放置時間を短くする。
【解決手段】セグメントの外周側に膨らむ袋13を備える袋付きセグメント11であって、セグメント11の幅方向において複数の袋13に分割する。そして、その複数に分割した袋13を余掘り部7において膨らませる。さらに、セグメント11の外周側に押し出し可能な拡張セグメント12を備える。そして、その拡張セグメント12を、余掘り部7において複数に分割した袋13を膨らませた後に押し出す。 (もっと読む)


【課題】通常のシールド機を用い、移動させる拡幅用セグメントリングの数量を最低限に減らして長距離にわたる拡幅部を形成できるトンネル構築方法を提供すること。
【解決手段】シールド機3を用いて掘削した拡幅坑19の所定の範囲23に拡幅用セグメント25を設置する。そして、拡幅用セグメント25の前方にジョイントセグメント27を設置し、ジョイントセグメント27とシールド機3のテール部15とを固定する。次に、拡幅用セグメント25bに妻板31を固定し、拡幅用セグメント25をトンネル2の外周方向に移動させた後、妻板31に拡幅用セグメント25の内周側に配置される拡径スキンプレート41と、その内部に配置されるシールドジャッキ47とを固定する。その後、拡幅用セグメント25bから妻板31を切り離し、拡径スキンプレート41の内部に拡幅時セグメント49を設置しつつ、シールド機3を前進させる。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易であるばかりでなく、製作精度や強度等の品質が良好であり、さらに製造コストを低減することが可能なシールド工法用セグメントの遠心力成型方法を提供する。
【解決手段】 推進工法用埋設管を遠心力成型するための遠心型枠110を用いてシールド工法用のセグメントを遠心力成型する。遠心型枠110の内側には、回転軸方向に複数のリング間仕切部材120を配設するとともに、円周方向に複数のセグメント間仕切部材を配設する。遠心型枠110を回転させながらコンクリートを打設することにより、複数リングのセグメントを遠心力成型する。 (もっと読む)


【課題】切削可能な覆工部材を用いて確実に組み立てることができ、土水圧に耐えられる分岐トンネル施工箇所のトンネル壁の構造を提供すること。
【解決手段】分岐トンネルが施工される箇所のトンネル壁14は、その内側に新たな分岐トンネル16が位置するように設けられた矩形枠状の金属製の補強体20と、その内側に設けられた複数の第1のセグメント22で構成されている。各第1のセグメント22の延在方向の両端に鋼製部材30が設けられ、それら鋼製部材30がピン結合24を介して補強体20に結合されている。第1のセグメント22は、シールド機が掘進し易いように、切削し易くしかも剛性が確保された材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】FRPで構成したセグメント同士を接着剤を用いて接合する場合において、接着剤が必要な接合領域に良好に広がり、かつ、互いに接合されるべきセグメント同士の相対位置ずれを発生させることがなく、しかも確実に面接合として接合部に応力集中が発生することを防止しトンネル構造体として均一な応力伝達が可能な、接合性能、防水性能に優れたシールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法によるトンネル壁体の提供。
【解決手段】少なくとも外表面がFRPで構成されたセグメント同士を接合してシールドトンネルを形成するに際し、隣接セグメント間に該隣接セグメントの接合面の少なくとも一部に沿って広がる表面を有する接合補助部材を介装した状態で、隣接セグメント同士を接着剤により接合することを特徴とするシールドトンネル用セグメントの接合方法、およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体。 (もっと読む)


【課題】継手を取り付ける箇所は肉厚で、それ以外は最小限の厚さからなり、かつ、所定の建築限界を確保しつつ、掘削断面径を小さくすることが可能なセグメントピース及びこのセグメントピースを備えた覆工体、並びにこの覆工体を備えたトンネルを提供する。
【解決手段】セグメントピースA1及びA2、B1、B2は、土水圧等の外力に対抗して円形トンネル1の形状を保持するために必要な最小限の厚さの薄肉部9と、この薄肉部9よりも肉厚で、周方向に隣接するセグメントピースA1、A2、B1、B2、Kを連結するためのピース継手11が取り付けられるピース継手用肉厚部13と、薄肉部9よりも肉厚で、軸方向に隣接するセグメントピースA1’、A2’、B1’、B2’、Kを連結するためのリング継手15が取り付けられるリング継手用肉厚部17とをそれぞれ備える。 (もっと読む)


【課題】シールドトンネルの分岐合流工事に際して、切削性と強度を両立させることができ、コストを低く抑えることのできるシールドトンネル構築用セグメントを提供する。
【解決手段】セグメント成型用型枠のコンクリートまたはモルタル充填空間内に、シールド掘削機が容易に掘削できるセグメント補強材を配置し、コンクリートまたはモルタルを充填し固化させたシールドトンネル構築用セグメント1であって、セグメント補強材は、カーボン繊維、ガラス繊維、アラミド繊維、またはビニロンのうちのいずれかを樹脂に含浸して格子状のシートに成形したセグメント格子状補強材2であり、このセグメント格子状補強材2を複数枚合わせてシールドトンネル構築用セグメント1の一側面形状とほぼ同一の形状に成形し、成形したセグメント格子状補強材2の束をセグメント成型用型枠内に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地下構造物を構築するに際して標準桁高が小さいエレメントを使用する場合であっても、作業者がエレメント内部に入ることなく、エレメント内部側の継手部の止水・防水、グラウト漏出防止を図ることができる、継手部シール方法を提供する。
【解決手段】地山に後行して挿入されるエレメントの継手のうち、地山に先行して挿入されたエレメントの継手6,9に嵌合される継手10に、エレメント内部側に露出する遊間23を覆うように押さえ板22の端部を予め固定しておき、先行エレメントの継手6,9と後行エレメントの継手10との嵌合後、継手部のシールすべき遊間23付近を清掃し、押さえ板22と継手部との間に膨張性を有するチューブ26を挿入し、その内部に充填材27を注入して、該チューブを押さえ板22と継手部との間で膨張させることによって遊間23をシールする。
(もっと読む)


【課題】後続台車の側方を通過させてセグメントを設置箇所にスムーズに移動させ、後続台車の後方においては作業員のスムーズな移動を可能にするセグメント搬送システムを提供する。
【解決手段】搬送軌道15の敷設領域を、搬送軌道15が単独でトンネル坑内14の底部中央部分に敷設される本線部Aと、後続台車用軌道19と搬送軌道19とが併設されて搬送軌道15が片側部分に配置される併設部Bと、本線部Aと併設部Bとの間に介在して中央部分から片側部分に向けて斜めに延設する路線変更部Cとに区画する。本線部Aの枕木16の長さを短く留めて、本線部Aの枕木16を併設部Bの枕木17よりも低い位置に設置することにより、本線部Aの枕木16上に架設される板状部材の上方に所定高さの作業員の移動空間を確保する。搬送台車12は、段差解消手段によって本線部Aの枕木16と併設部Bの枕木17との高低差によって生じた搬送軌道15の段差を解消する。 (もっと読む)


121 - 140 / 247