説明

Fターム[2D101CA17]の内容

安全地帯、通行遮断具、防護さく (6,582) | 目的、機能 (996) | プラットフォーム (89) | 鉄道用プラットフォーム (67)

Fターム[2D101CA17]に分類される特許

41 - 60 / 67


【課題】ドアが開動作する以前の時点でセンサ手段の異常を判定し報知することで、通行時における障害を低減する自動ドア装置を得る。
【解決手段】ドアの開閉動を制御する制御部36は、発光部9a及び受光部9bを有して前記発光部9aから発せられる発光信号が遮断されることで人体等の戸挟みを検知するセンサ手段について、ドアが閉扉状態のとき発光信号の有無に応じて前記受光部9bの出力を監視し、発光信号がないにも係らず受光部9bの受光信号が検出されたとき又は発光信号があるにも係らず受光部9bの受光信号が検出されないときは、異常と判断し報知回路46を通して外部に報知する。 (もっと読む)


【課題】一対のドアパネルを備えたプラットホームドア装置において、通行の妨げになるのを防止しつつ1台の駆動モータによる一対のドアパネルの同期駆動を可能とする。
【解決手段】1つの駆動モータ55と、駆動モータ55の駆動力を受けて回転する駆動プーリと、従動プーリと、これらプーリ間に巻き掛けられた無端ベルト62とを備える。プラットホームの床面には、乗降通路に跨る範囲に駆動プーリ、従動プーリ及び無端ベルト62を埋設する分だけの深さのピット7を設け、このピット7内に無端ベルト62等を配設する。ピット7は床面パネル3を剥がして形成する。 (もっと読む)


【課題】戸袋をコンパクトにするためドア開閉用のガイドレールを開閉ドア側に設けた場合にそのガイドレールをカバーした状態で開閉ドアの開閉を可能にする。
【解決手段】引戸式のドアパネル2と、このドアパネルを収納する戸袋パネル3と、各戸袋パネル間に設けられる仕切パネル4とがプラットホームの乗降側縁部に沿って一列に配置されているプラットホームドア装置において、ドアパネル2の開閉方向に沿ってそのパネル面に設けられたレール7と、このレール7をカバーするようにドアパネル2に設けられその内側にドアパネル開閉方向に連通する中空の通路19を有するカバー18と、戸袋パネル3に設けられレール7を摺動自在に案内するレールガイド8とを有し、ドアパネル2の開動作において戸袋パネル3に備えられたドア開閉駆動装置Aおよびレールガイド8が通路19を通過するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドアパネルが戸袋パネルを貫通する形態のプラットホームドア装置において、ドアパネルの開閉の妨げにならないようにしつつ戸袋パネル内を外部と遮断する。
【解決手段】戸袋パネル12のドア開閉方向の幅がドアパネル16のドア開閉方向の幅よりも小さく形成される。乗降通路を閉じるときにはドアパネル16の戸尻16bが戸袋パネル12内にその戸尻側端部12bの開口を通して入り込む。乗降通路を開放するときにはドアパネル16の戸尻16bが戸袋パネル12の戸尻側端部12bの開口から突出する。乗降通路を閉じるときに戸袋パネル12の戸尻側端部12bの開口を塞ぐ一方、ドアパネル16が開き位置まで移動するのに伴って開口を開放する開閉部材52を設ける。 (もっと読む)


【課題】プラットホームを構成するプレキャストブロックの設置後のメンテナンスにおいては、ホームと列車の離れ距離の調整や高さ調整を行うことが可能で、プラットホームの改修におけるプレキャストブロックの設置においては、列車の運行やお客様のホーム使用に与える影響を極力抑えた工事を行う乗降場構成体および乗車場改修方法を実現する。
【解決手段】あらかじめ一定の形状に形成され、整地された設置面上に複数整列させることで列車等の乗降場を構成するコンクリート製の乗降場構成体100であって、略コ字状の断面形状を有する中空の本体10と、本体10の上面を覆う天板31と、本体10と天板31の間に設置される交換可能な高さ調整手段20と、天板31を本体10の上面に沿って位置調整し、本体10に対して天板31を固定することを可能とする離れ調整手段40とを備えることを特徴とする乗降場構成体100を提供する。 (もっと読む)


【課題】電車の乗降口の数、位置、幅寸法が異なっても、プラットホームドアの設置を可能とすることにある。
【解決手段】図2において、電車201がプラットホームに到着し、プラットホームドアaは開口部aが全開の状態、プラットホームドアbは開口部bの扉Rb,扉Lbが全閉の状態、プラットホームドアcは開口部cが全開の状態、プラットホームドアdは開口部dの扉Rd,扉Ldが全閉の状態、プラットホームドアeは開口部eが全開の状態を示し、これらのデータを電車の形式情報としてそれぞれ個別制御装置a〜eに予め指令値として登録しておくと共に、各々電車の形式情報に対応して各プラットホームドアの扉の開閉の移動距離を決めておき、電車側からプラットホームドアに「開」指令を伝送する時、併せて電車の形式情報を各個別制御装置に伝送し、各プラットホームドア毎に扉の開閉の移動距離を変える。 (もっと読む)


【課題】並設されるホームドア間の隙間を遮蔽するホームドア構造を提供する。
【解決手段】プラットホームに並設された複数のドアが上下方向に開閉するホームドア構造であって、ドアの側部の少なくとも一方には、隣接するドア同士の間隙を蔽うカバーを設けるホームドア構造とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安全性及び広告表示性の高い防護用の柵及び該柵を用いた広告システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の解決手段は、プラットホームの転落防止用、工事現場の安全保護用、競技場等の防球用として設置され、外枠と該外枠内に設けられた補強体とから構成された防護用の柵であって、前記補強体には広告表示板体が一体的に取り付けることである。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホームPHに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームPHの側縁部に沿って並設され、側縁部よりも外側において上下方向に開閉する複数のドア2と、ドア2毎に設けられ、プラットホームPHの側縁部よりも外側において開閉するドア通過用のステップ3と、ドア2の開閉動作によって回転するレバー38と、レバー38とステップ3とを連結する連結機構6と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホームPHに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームPHの側縁部に沿って並設され、線路側に向けて凸となる湾曲形状に形成されて、側縁部よりも外側において上下方向に回転開閉する複数のドア2と、湾曲形状に形成され、ドア2の移動をガイドするガイドレール25と、を備え、ガイドレール25の湾曲形状部を、ドア2に取り付けたガイドローラ23で挟持する。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホームPHに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置1であって、プラットホームPHの側縁部Sに沿って並設され、側縁部Sよりも外側において上下方向に開閉する複数のドア2と、ドア2毎に設けられ、プラットホームPHの側縁部Sよりも外側において開閉するドア通過用のステップ3と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供することを課題とする。
【解決手段】プラットホームに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームの側縁部に沿って並設され、前記側縁部よりも外側において上下方向に開閉する複数のドアと、を備え、前記各ドアは、線路側に向けて凸となる湾曲形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】最低限の立体構築によって既存の自動車交通等との最低限の分離を最低限に行い、定時性と速達性を持たせつつ競争力を維持して建設コストの低減が可能な道路上空へ構築される複合交通システムを提供することを目的とする。
【解決手段】都心地域の複合交通システムにおいて、複数車線を有するとともに中央部にホーム2が設けられる下層走行路1と、この下層走行路1の中央部のホーム2から上空に最小限の桁幅を有するほぼ断面がT字形状の上層走行路3と、この上層走行路3の中央部に構築される島状停留所4と、この島状停留所4の中央部に前記上層走行路3と下層走行路1を接続する垂直方向の昇降路5と前記島状停留所4の上流部と下流部にそれぞれ前記上層走行路3と下層走行路1を接続する傾斜方向の昇降路と、前記上層走行路3にLRT車両が運行される車線と、ガイドウエイバスが運行される車線との共用走行路を構築する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ロックを解除してステップを進出又は退避させる動作を迅速に行うことが可能なプラットホーム用ステップ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ステップ装置1は、モータユニット17による駆動と連動してステップ7の移動を進出位置及び退避位置でロックできるロック装置300を備えている。ステップ7の牽引部材24はステップ7に対して相対移動が可能である。また、ロック装置300の第1ロック部40は、牽引部材24にステップ7の退避方向に向かって付勢されることにより、ロック装置300の第1リンク機構60に係止してステップ7の進出方向への移動をロックする。ロック状態において、牽引部材24がステップ7に対して進出方向に相対移動して付勢が解除されることにより、ロック解除状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラットホーム上の積雪、氷等の影響を受けずに、自走することが可能な自走式ホーム可動柵を提供することを目的とする。
【解決手段】プラットホームに沿って配置されるレール21を備えるとともにプラットホームにおける列車軌道側の端部に埋設される床ユニット20に、ヒータ51〜54を設置する。ヒータ51〜54は、プラットホームに沿った方向に延びるヒータである。このように、床ユニット20は、プラットホームに沿った方向を法線方向とする断面内において複数のヒータを備えて構成され、ヒータ51〜54により、レール21等を加熱し、積雪、氷等を除去して、扉体2を進退自在に収納するとともに車輪3を介してレール21上を移動可能な戸袋体1を走行させる。 (もっと読む)


【課題】組立てまたは分解を安全で、安価かつ迅速に行うことができるバリヤを提供することにある。
【解決手段】1つ以上の吸引プレート(4)に取付けられたバリヤ部分を有する分離バリヤ(2)において、各吸引プレートは、一表面と吸引プレートとの間で発生される真空により前記表面に吸着されるように作動でき、使用時に、真空源により真空が供給される。真空源と吸引プレートまたは少なくとも1つの吸引プレートとの間に1つ以上の一方向流れ弁が設けられている。また、真空源と吸引プレートまたは少なくとも1つの吸引プレートとの間には1つ以上の真空リザーバが設けられている。バリヤは、該バリヤに加えられる衝撃荷重の効果を緩和できる。 (もっと読む)


【課題】車両の連結位置での操作を容易にできる可動ホーム柵装置を提供する。
【解決手段】可動ホーム柵装置1は、プラットホーム2上の側縁21に沿って立設され、プラットホーム2の脇に延びる線路側の定位置に停止した列車Tとの間に柵を形成するものであり、列車Tのドア開口3に対応する乗降口4を形成する間隔もしくは列車Tの連結位置に対応し、非常時に使用する出入り口5を形成する間隔を開けて配設された複数の戸袋柵10,11と、該複数の戸袋柵10,11に没入して乗降口4を開き状態にする一方、戸袋柵10,11から突出して乗降口4を閉じ状態にする乗降扉40と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易であると共に、安定した土木構造体を効率よく構築し得る、土木構造体用構築部材を提供すること。
【解決手段】 少なくとも1つの表面にセメント硬化物層2が形成された短尺な発泡樹脂ブロック3と、セメント硬化物層を有しない任意の長さの発泡樹脂ブロック4とを、連結部材7を介して結合した構造とした。 (もっと読む)


【課題】 短時間で施工でき、しかも堅牢な拡幅部が得られる拡幅施工方法を提供すること。
【解決手段】 既設構造物1aの拡幅部位に発泡樹脂ブロック2を積み上げて拡幅する拡幅施工方法であって、少なくとも最上位の発泡樹脂ブロック2として、上記既設構造物1aの側壁に対向する側面に上下方向に延びるアリ溝4を備えた発泡樹脂ブロック2Aを使用し、該発泡樹脂ブロック2と上記既設構造物1aの側壁との間隙にセメントモルタル9を充填することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装置を大幅に簡素化できて、プラットホームの大掛かりな改造を必要とせず、かつ車両とプラットホーム間の任意の大きさの隙間に対応できるとともに、乗降客等の負荷に対して十分な強度を保持し得る隙間調整装置を提供する。
【解決手段】 垂直方向に直線往復動する摺動子24と、同摺動子を垂直方向に案内する案内部材25と、一端が前記可動踏板の下面に回動自在に軸着され他端が摺動子24に回動自在に軸着された第1の支持腕22と、同第1の支持腕を2等分する位置に一端が回動自在に軸着され他端が空間部S上方の固定部位26に回動自在に軸着され第1の支持腕の1/2のリンク長を有する第2の支持腕23と、摺動子24を案内部材25に沿って摺動させる駆動装置27と、可動踏板21を突出位置又は退去位置で停止させる位置規制手段29a、29bとを備えた。 (もっと読む)


41 - 60 / 67