説明

Fターム[2E001HD09]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性主材料(プラスチック) (3,669) | 発泡合成樹脂 (2,081) | ポリスチレンフォーム (392)

Fターム[2E001HD09]に分類される特許

41 - 60 / 392


【課題】断熱性を損なうことなく取付対象への取付強度を向上し得る断熱パネルを提供する。
【解決手段】断熱パネル1は、一方向に間隔を空けて複数の真空断熱体15を収容し、これら真空断熱体間に対応する表面部位に、取付対象2に固定するための固定止具3の固定箇所とされる凹溝部12を他方向に沿って設けた板状基材10と、前記凹溝部に嵌め込まれる棒状断熱体20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】火災の際に、断熱板内に熱橋となる部材がなく、且つ、断熱板が溶融して空洞化しても、断熱板に積層していたメッシュ材などの壁面部材が落下しない断熱構造を提供する。
【解決手段】躯体1と接着剤層2と断熱板3と接着剤層4と無機質メッシュ材5と外装材6からなる断熱構造において、メッシュ材7の一端を躯体1にビス8で取り付け、断熱板3の上端面或いは下端面に沿わせた上で、他端を断熱板3の接着剤層4側の側面に回り込ませて該接着剤層4に埋設して固定する。 (もっと読む)


【課題】断熱性を向上し得る断熱部材及び断熱パネル取付構造を提供する。
【解決手段】断熱部材1は、表裏の面材11,12の両端部に桟材13,13を配し、これら表裏の面材間に断熱材14を収容した断熱パネル10と、前記断熱パネルの桟材の長手方向に沿って配設されるとともに、施工下地3、4に固定される断熱性を有した断熱下地桟20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】断熱板が、建物の構造部材1に、当該構造部材1にねじ込み又は打ち込まれた取り付けピンで取り付けられ、更に断熱板の表面側に仕上げ材5が取り付けられた建物の断熱構造において、取り付けピンによる熱橋を防止すると共に、高断熱が要求される場合でも、長尺の取り付けピンを用いることなく断熱板を取り付けることができ、しかも安定した仕上げ材5の取り付け状態が得られるようにする。
【解決手段】前記断熱板として、合成樹脂発泡体製の第一断熱板2と第二断熱板4との間に面材3を挟んで一体化した複合断熱板6を用いる。そして、該複合断熱板6を、前記第一断熱板2側を前記構造部材1側にして、前記面材3上から前記構造部材1にねじ込み又は打ち込まれた第一取り付けピン7aで取り付け、前記仕上げ材5を、前記第二断熱板4の表面側に、前記面材3にねじ込み又は打ち込まれた第二取り付けピン7bで取り付けた建物の断熱構造とする。 (もっと読む)


【課題】断熱板1a,1bとして合成樹脂の押出発泡板を建物の躯体2に取り付けた建物の断熱構造において、応力緩和による経時的な収縮による継ぎ目の開きを抑制できるようにする。
【解決手段】平面正方形の断熱板1a,1bの相対向する二辺の対向方向を押出成形時の押出長さ方向、相対向する他の二辺の対向方向を押出成形時の押出幅方向とし、同じ方向に前記押出長さ方向を向けた断熱板1aと押出幅方向を向けた断熱板1bとを交互に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】屋根の断熱性能を向上させつつ結露を防ぐことができる屋根用断熱材を提供する。
【解決手段】組み込み時に両垂木の対向側面と所定の圧力で両側面が当接するように横寸法が決定された嵌合部25と、この嵌合部25と野路板との間に通気洞を形成するための一対の折り返し部27とからなり、上記各折り返し部27が、上記嵌合部25の上面シート21を延長して形成された延長シート部28aと、当該延長シート部28aの内面に接着された断熱層23を利用して形成された延長断熱層部28bとからなり、その延長シート部28aが上面シート21との境界部分Bを中心として折り返されて当該上面シート21と当接するように固定されてなる。 (もっと読む)


【課題】 床用に適し、現場における幅詰め作業を省くことにより作業性を向上して廃材の発生を抑えることのできる床用断熱材を提供する。
【解決手段】 幅方向の圧縮力に強いすなわち幅方向に縮みにくい中央部21の幅方向両側に、幅方向に柔軟すなわち幅方向に縮みやすい側部22を設けたので、床用断熱材10Aに幅方向の圧縮力を作用させると、側部22が圧縮されて幅方向の寸法を小さくでき、幅詰めを行うことなく床用断熱材10Aを取り付けることができる。また、幅広の中央部21の底面211には、強度を有する支持材23が貼着されているので、中央部21の底面211に引っ張り応力を生じるような外力に対する強度を増すことができる。 (もっと読む)


【課題】熱架橋(ヒートブリッジ)の防止及び断熱性能の維持が図れ、かつ、寿命の増大を図れるようにした断熱パネルを提供すること。
【解決手段】一対の上下面板5,6と、これら上下面板5,6の辺部間に介設される枠材7と、上下面板5,6及び枠材7にて形成される空間内に充填される断熱心材8と、上面板5の内面側に当接した状態で断熱心材8内に埋設される取付座金10と、を備える断熱パネルPにおいて、下面板6を貫通する連結ねじ20を、取付座金10の水平片14に設けられた貫通孔と連通するナット15にねじ結合して、取付座金10と下面板6を連結する。 (もっと読む)


【課題】汎用性が高く、繊維状断熱材の飛散の問題がない家屋用断熱部材を提供すること。
【解決手段】家屋用断熱部材1を、ブロック形状した繊維状断熱材11を、合成樹脂シート製の袋12に収容し、その外表面を布からなるカバー材13で覆って構成する。 (もっと読む)


【課題】ブローイング工法において施工の手間を軽減することができる建築用シートおよびこの建築用シートを用いた断熱材封入方法を提供する。
【解決手段】屋内の壁を形成する際に該壁を支える複数の柱の間に張設され、該複数の柱の間の空間に吹き込まれた断熱材を保持する建築用シート1において、水蒸気を通さない第1の領域および該第1の領域より気密性が低い第2の領域(12)が設けられた一または複数のシートから成る保持部(11)と、前記第2の領域に重ね合わせ可能な覆い部(13)とを備え、前記覆い部は、前記第2の領域に重ね合わせられて該第2の領域の気密性を高めるものであることを特徴とする。 (もっと読む)



【課題】集合住宅における空調効率を良好に維持し、各室の効率的な利用を図る。
【解決手段】居室2およびサービスルーム3を備える下階4と前記サービスルーム3上に配置される上階5とを備えた各戸6において、下階4の居室天井7を上階5の天井板8より所定高さ9だけ低下させた低天井板10を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施工性を確保しつつ断熱性能の劣化を抑制することができる基礎の施工方法を提供する。
【解決手段】鉄筋コンクリート造の基礎スラブ10と、基礎スラブ10上に形成される鋼材基礎2と、鋼材基礎2を包囲する基礎断熱体40とを備え、基礎断熱体40は、基礎スラブ10よりも僅かに背高なスラブ断熱部43と、スラブ断熱部43に連結されて鋼材基礎2の外側面を覆う鋼材断熱部44とを備えている基礎の施工方法であって、基礎スラブ10の配筋後に、基礎スラブ10の上面に対応する位置から上方に鋼材基礎2を組み上げていき、鋼材基礎2の組み上げの前又は後に基礎スラブ10の鉄筋を包囲してスラブ断熱部43を立設し、少なくともスラブ断熱部43の上端部近傍までコンクリートを打設して基礎スラブ10を形成し、その後、スラブ断熱部43上に載置しつつ鋼材断熱部44を鋼材基礎2に沿って立設させる。 (もっと読む)


【課題】外から加わる振動や衝撃に対して耐性を発揮しうる基礎構造を提供する
【解決手段】建物Aを支持する基礎構造であって、コンクリート製の支持体10と、支持体10上に設けられる鋼材基礎2と、鋼材基礎2から離間した状態で鋼材基礎2の外側面に立設される平板状の外装断熱材40とを備え、外装断熱材40は、補助材43を介して鋼材基礎2に支持されており、補助材43は、外装断熱材40に固定され、鋼材基礎2には当接するのみである。 (もっと読む)


【課題】船舶の防火区画貫通部構造であって、区画として鋼板等が使用されている場合でも、配管類の側面に対する熱の影響が少なく、施工が容易であり、耐火性に優れる防火区画貫通部構造を提供する。
【解決手段】船舶の仕切り部に設けられた区画の貫通孔に挿通された配管類5と、前記貫通孔から前記貫通孔外部に突出して設置された縁材側板3と、前記縁材側板の内側に設置された、前記貫通孔を覆う不燃閉塞板4と、前記不燃閉塞板を前記縁材側板の内側に保持する支持部材6と、前記貫通孔と前記配管類とを覆う熱膨張性耐火シート7と、前記配管類と前記熱膨張性耐火シートとの隙間を覆うシール材と、を有し、前記配管類が、前記不燃閉塞板に設置された挿通孔を挿通し、前記熱膨張性耐火シートが、前記縁材側板の外周と前記配管類とに固定されている。 (もっと読む)


【課題】外から衝撃が加わる場合でも断熱性を維持する基礎構造を提供する。
【解決手段】建物Aを支持する基礎構造であって、建物Aを支持する鋼材基礎2と、鋼材基礎2と地盤の間に設けられ、鋼材基礎2からの荷重を受ける鉄筋コンクリート製の基礎スラブ10と、鋼材基礎2及び基礎スラブ10と外気との間に介在する基礎断熱体40とを備え、基礎断熱体40は、鋼材基礎2及び基礎スラブ10に当接した状態でこれらよりも外気側に立設されている。 (もっと読む)


【課題】発泡性、熱融着性及び耐熱性に優れた建材を提供することを課題とする。
【解決手段】断熱材としての建材が、炭素数10〜20の多環式テルペノールとメタクリル酸とのエステルに由来する成分及びスチレン系単量体に由来する成分を含む樹脂と、揮発性発泡剤とを含み、(1)前記樹脂が、前記エステルに由来する成分を、前記エステルに由来する成分とスチレン系単量体に由来する成分との合計100重量部に対して、1重量部より多く30重量部未満含み、(2)0.35〜6.00の範囲の吸光度比X(D1730/D1600)の表層を有し(D1730及びD1600は、赤外分光分析による赤外吸収スペクトル中、1730cm-1での吸光度及び1600cm-1での吸光度を意味する)、(3)前記吸光度比Xより小さい吸光度比Y(D1730/D1600)の中心部を有する発泡性ポリスチレン系樹脂粒子の発泡成形体からなることを特徴とする建材により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】より一層優れた防蟻効果を発現することのできる防蟻構造および防蟻方法を提供すること。
【解決手段】薬剤を含浸した不織布5を、基礎2、電線29、ケーブル30および/または配管32に施工し、不織布5は、繊維長が15〜100mmであり、ニードルパンチ法および/またはケミカルボンド法によって製造されている。 (もっと読む)


【課題】床や天井等の水平区画を貫通する配管類の貫通孔に対する位置に依存することなく容易に施工することができ、気密性および耐火性に優れる防火区画貫通部構造を提供すること。
【解決手段】構造物の仕切り部に設けられた水平区画の貫通孔に挿通された配管類と、前記配管類の周囲に設置された保温材と、前記保温材の内部に設置された熱膨張性耐火シートと、前記保温材の外周に設置された熱膨張性耐火テープと、前記保温材と前記貫通孔との間に隙間なく充填されたシール材と、を有する防火区画貫通部構造であって、
前記熱膨張性耐火シートが、保温材の分離面内部に挿入され、前記熱膨張性耐火テープが、保温材の外周のうち、少なくとも前記分離面内部に挿入された熱膨張性耐火シート以下の保温材の外周に設置されていることを特徴とする、防火区画貫通部構造。 (もっと読む)


【課題】本発明は、こうした熱橋現象を抑止することができ十分な省エネルギー効果を発揮することが可能な鉄骨併用鉄筋コンクリート壁式構造建築物の断熱構造を提供することを目的とするものである。
【解決手段】外壁構造3には、鉄筋コンクリート壁30の両側に断熱性の高い型枠ユニットパネル31が壁面に沿って設けられており、型枠ユニットパネル31の間に取付固定された長繊維補強硬化性樹脂発泡体からなる取付部材を介して外装材33が取り付けられている。窓枠38の取付部分には、長繊維補強硬化性樹脂発泡体からなる取付部材39を介して窓枠38が取り付けられている。屋上構造5には、断熱材52が敷設されており、屋上構造5の周囲にはパラペット構造6が断熱性の高い支持部材により支持固定されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 392