説明

Fターム[2E220AA29]の内容

床の仕上げ (52,416) | 目的、効果又は機能 (9,276) | 改修、補修、交換 (406)

Fターム[2E220AA29]に分類される特許

181 - 200 / 406


【課題】コンクリートスラブを含む床面の支持層に対してタイルを均等に敷設することを可能とするタイル敷設工法及びその構造を提供する。
【解決手段】コンクリートスラブを含む支持層1の表面をセルフレベリング工法等で平坦かつ平滑に調整した調整層2を形成した後、この調整層2にシート状の基盤材の少なくとも片面に粘着材を均等に塗布した粘着シートを敷設し、この粘着シートからなる粘着層3上にタイル4を敷き詰めるに当たって、これらタイル4、4間の目地5の中心合わせて前記粘着層3より剛性が高い材料からなる網目状のタイル裏目地補強テープ6を前記粘着層3に埋設又は後付して敷設する。 (もっと読む)


【課題】模様を変更することが容易な装飾性を有する畳を提供する。
【解決手段】畳表面に部分的に凹部1aを形成し、この凹部1aに表面に模様が形成された畳部分2を着脱自在に構成し、この畳部分2を装着した状態で畳部分の表面2aの高さが他の部分の表面1d,1eの高さと同一もしくはほぼ同一となるように構成された畳。好ましくは、凹部1aは直線状であり、少なくともその一端部が畳縁にまで到達している。好ましくは、凹部1aは直線状であり、その両端部は、長辺側1bの畳端部と、短辺側1cの畳端部に位置している。 (もっと読む)


【課題】リフォームなどで床下に管材を敷設する配管工事において、床板をはつることなく、床上における作業によって床下に確実且つ短時間で管材を敷設できるようにする。
【解決手段】床面に少なくとも一対の開口を形成する開口形成工程と、可撓性を有する棒状の通管具を床上から一方の開口を通して床下に入れ、この通管具の先端を他方の開口から床上に押し出す通管処理工程と、他方の開口側で床下に通した通管具を床上へ牽引するのに伴って通管具の後端に接続した管材を一方の開口を通して床下に入れ、両開口間に管材を敷設する敷設処理工程と、両開口において床下に敷設された管材と既設の他の管材や設備類と接続する接続処理工程と、床下に床板支持具を設置して開口周辺の床板を支持させるとともに開口に蓋具を取り付けて開口を塞ぐ復旧処理工程とを経て床下に管材を敷設する。 (もっと読む)


【課題】フーチングの上面を利用してバスルームユニット等の構造体を設置する汎用性を備えた構造を提供すること。
【解決手段】相対位置に配置されるフーチング20の上面側に起立部21が設けられた布基礎11にバスルームユニット10等の構造体を設置する構造であり、前記フーチング20の上面側に支持体12を構成するスペーサ30及び受け材31が配置されている。受け材31には、ブラケット40が係合支持されており、相対するブラケット40間に設置部41が掛け渡されている。バスルームユニット10の下端には、脚部材14が設けられており、これらの脚部材14を設置部41に設置させることで、バスルームユニット10を設置することができる。 (もっと読む)


【技術課題】フローリング床材のみを簡単に交換できる温水式床暖房装置とその施工法を提供する。
【解決手段】マット本体2の表面に放熱シート7及びポリエチレンフィルム等から成る剥離層8を設ける。このように構成した温水マット1を下地12上に直貼りし、次に、フローリング床材10の裏面に接着剤13を塗布し、この接着剤13を塗布したフローリング床材10を前記温水マット1の剥離層8の表面に貼り付ける。次に、フローリング床材10を貼り替える場合には、フローリング床材10を剥離層8上で引き剥がし、次に、新規のフローリング床材10の裏面に接着剤13を塗布し、これを剥がしとった後の剥離層8の表面に貼り付ける。このように、本発明によると、フローリング床材10のみを交換することができるため、フローリング床材10が損傷した際の貼り替えにおいて、施工期間の短縮と、経費の削減及び省資源化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】床用絨毯、マットの床材への固定及び着脱が容易で確実である方法の提供すること。
【解決手段】4個の隅を有する直角状の床用絨毯・マット1において、床に接する該絨毯の裏面1bの4隅に粘着両面テープ2の離型フイルム2cをはがして該絨毯・マット裏面1bに粘着両面テープ2を貼る方法でズレ防止及び床上固定方法で有り、より粘着性をよくする為に粘着両面テープ2の床面相当部2bに粘着ウレタンエラストマーを製造時に一体成形加工して粘着性を付与し床面にする。 加えて床用絨毯、マット1のズレ防止及び固定方法においてプライマー粘着剤3が酢酸ビニール系エマルジョン又は強粘着ウレタンエラストマーである床用絨毯、マット1のズレ防止及び固定方法である。 (もっと読む)


【課題】 シンプルな構造で、床暖房パネルの厚みが薄く、少ない熱量で効率的な床暖房が達成でき、更に局部的な温度上昇が極めて少なく、暖房床全面を均熱化できる床暖房構造および床暖房パネルを提供すること。
【解決手段】 暖房床構造において、床暖房基材の上面又は下面に配した熱供給体の上方又は下方にグラファイトシートを積層させてなる床暖房パネルを床下地上に敷設し、更に、該床暖房パネルの上面に床仕上材を敷設すること。 (もっと読む)


【課題】床支持体と床材との間の離間距離を短くすることができ、また、リフォームを行う場合でも、床支持体と床材との間の離間距離の制限が少なく、かつ、予め支持脚が備えられている場合でも、後施工によって動吸振器を容易に組み付けることができる。
【解決手段】スラブ1と、スラブの上方に間隔をあけて配置される床材2と、スラブと床材との間に介在されて、床材を支持用弾性体10を介して支持する支持脚5と、支持脚と対をなし、床材から支持脚を介してスラブへ伝わる振動を、動吸振器質量体15を振動させることで減衰させる動吸振器6とを備える。そして、対をなす支持脚5と動吸振器6とを分離して配置する。 (もっと読む)


床材(6)を床(1)に貼付するための方法において、スリット(4)が古い床材(2)に設けられ、接着剤(5)が前記スリット(4)に充填され、新しい床材(6)が載置され、前記新しい床材(6)が前記床(1)に貼付される。
(もっと読む)


【課題】小根太がパネル形成体から外れるのを抑制して作業性の向上を図ることが可能な床暖房パネルを提供する。
【解決手段】加熱用長尺体2が装備された板状のパネル形成体4と小根太5とを並べて構成されるパネル本体40と、そのパネル本体40の表面側にパネル形成体4と小根太5とにわたって止着されるシート状均熱体3とが備えられ、シート状均熱体3に、小根太5の表面に対応する小根太用均熱体部分3Kとパネル形成体4の表面に対応するパネル形成体用均熱体部分3Pとを切り離す又は切り離すための切れ目3sが形成され、パネル本体40の裏面側にパネル形成体4と小根太5とにわたって止着されるシート状保持体14が備えられる。 (もっと読む)


【課題】施工後に床材のみを取り替えることを床暖房の加熱機能を利用して容易に行える分離型床暖房装置を提供することをその課題とするものである。
【解決手段】コードヒータ5を用いた分離型床暖房装置において、床下地合板上にコードヒータ5を用いてなる床暖房マット3を施工すると共に床暖房マット3上にホットメルト接着剤で床材1を固着し、該床暖房マット3の温度コントローラー4内に床暖房としてのコントロールスイッチ8以外にホットメルト接着剤の融解温度以上に加熱昇温させる改装スイッチ10を設けてなる分離型床暖房装置で、容易に床材1を張り替えることができるものである。 (もっと読む)


【課題】床仕上げ材を剥がすときの床暖房パネルの損傷を抑制しながら低廉化を図ることが可能となる床暖房パネルを提供する。
【解決手段】加熱用長尺体2が装備され且つ表面にシート状のパネル形成体用均熱体3Pが止着されたパネル形成体4に、複数の小根太5がその小根太5の幅方向に間隔を隔てて並設され、パネル形成体用均熱体3Pにおける複数の小根太5の夫々に隣接する複数の小根太隣接部分3Prに止着される状態で複数の帯状の分離用非接着層10が備えられ、複数の小根太5の夫々とそれら夫々に隣接する分離用非接着層10とからなる複数の小根太対応箇所11の夫々に、小根太5及び分離用非接着層10を覆う状態で、且つ、パネル形成体用均熱体3Pがパネル形成体4に止着される止着力よりも弱い接着力にて分離用非接着層10に貼着される状態で帯状の接着性シート12が備えられている。 (もっと読む)


【課題】床材を作業性よく剥離し、かつ、放熱手段を傷めることなく再使用し、フローリングを簡単にリフォームできる床暖房装置の構造を提供する。
【解決手段】床下地材8と床材9との間に放熱手段6を保持してなる床暖房装置であって、該床下地材8と床材9との間には剥離小根太1と放熱手段保持用根太4とが介装されるとともに、該剥離小根太1は床下地材8に剥離自在に仮固定され、該放熱手段保持用根太4は上記放熱手段6を保持して床下地材8に固定され、さらに上記剥離小根太1の上面には床材9が固着された床暖房装置の構造。好ましくは、上記床下地材8には剥離小根太1を仮固定するための押しネジ2が植設される。 (もっと読む)


浮床タイル設備及びタイル設備の製造方法が提供される。浮床タイル設備は、下張りの上に、ポリマーグラウトで互いに接着されたタイルを含む。タイル設備は、既存の床の上部にタイル浮床の迅速且つ経済的な設置方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、水存在下にて実質的に膨張しない不織布基材を含む、板の間のジョイントを仕上げるためのジョイントテープに関する。本発明はさらに、(i)ジョイントコンパウンドの1番目のコーティングにジョイントテープを埋め込むことにより、板の間のジョイントに、本発明のジョイントテープを適用するステップ、(ii)テープ上に、ジョイントコンパウンドの2番目のコーティングを適用するステップ(ここで、ステップ(ii)は、ステップ(i)にて適用されたジョイントテープ及びジョイントコンパウンドが実質的に乾燥する前に行われる)、並びに任意で(iii)テープ上に、ジョイントコンパウンドの3番目の充填又は仕上げコーティングを適用するステップ(ここで、ステップ(iii)は、ジョイントテープ及び2番目のコーティングが実質的に乾燥する前に行われる)を含む、板の間のジョイントを仕上げる方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】連結が簡単でしかも外れにくく、短時間で敷設ができ、自動車等の重量物の通行にも十分耐えられて、また簡単に撤去できて再使用が可能であり、焼却廃棄処理することもできる嵌め込み式樹脂製タイルを提供することを課題とする。
【解決手段】接続用嵌合凹部と接続用嵌合凸部の接触面をテーパーにして、しっかり固定することと、接続用嵌合凸部が接続用嵌合凹部を下から上に抜けないような構造にすることによって重量物の通行に十分耐えられるだけの接続強度を得、また嵌め込み式樹脂製タイルを構成する材料としてポリ乳酸樹脂を主体としても、重量物の通行でき、植物度の向上した非塩ビ性の樹脂製タイルが得られることを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】パネル着脱の作業性を向上させることができると共に、パネルを固定する上での信頼性を向上させることができるパネル固定機構を提供する。
【解決手段】パネル40をパネル支持部材45に着脱可能に固定するパネル固定機構50であって、パネル40を固定するための頭部22aと係合ピン22fを有するパネル固定部材22と、パネル支持部材45側に接合され内部に空間を有し、パネル固定部材22側の端部の閉止板部26bに、パネル固定部材22が挿通する孔26c及び係合ピン22fが通過するための切欠部26dが形成されたキャップ部材26と、前記空間内に収納され、キャップ部材26の軸線方向に伸縮する弾性部材28と、弾性部材28の閉止板部26b側に設けられ、パネル固定部材22の先端部に係合する係合部材30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】脱落しにくく、かつ地震時のパネルの浮き上がりを阻止できる二重床用締結具の提供。
【解決手段】締結具32は、ボルト34、フランジ36、上筒38、下筒40、コイルスプリング42、ガイド44及びロックナット46を備えている。ボルト34は、ヘッド48、軸50及びストッパー52からなる。上筒38の上面は、フランジ36の底と当接している。下筒40は上筒38と遊嵌されている。コイルスプリング42は、ボルト34と下筒40との間に収容されている。ロックナット46は、切り欠き部70(係合部)を備えている。ボルト34は、フランジ36、上筒38、下筒40、コイルスプリング42、ガイド44及びロックナット46を貫通している。ボルト34は、ロックナット46の穴68に螺入されている。 (もっと読む)


【課題】隣り合うデッキ材の対向する側面間に金具体を介装し、金具体の取付部を施工面に取付固定し、一方のデッキ材の長手方向の側面に形成された長手方向に延びる溝状部に金具体の一方側部に形成された挿入部を挿入すると共に、他方のデッキ材の長手方向の側面に形成された長手方向に延びる溝状部に金具体の他方側部に形成された反対向きの挿入部を挿入することになり、使用の耐久性を高めることができる。
【解決手段】隣り合うデッキ材Wの対向する側面間に介装され、施工面Fに取付可能な取付部1aをもつ金具体1に、隣り合う一方のデッキ材の側面に形成された溝状部W1及び他方のデッキ材の側面に形成された溝状部にそれぞれ挿入可能な互いに反対向きの挿入部1bを設けてなる。 (もっと読む)


マット/カーペット(1)が、マットの上を通過する通行体と接触するための汚れ除去用の外部表面(7)を有する上層(3)と、その上層の下に配置された下層(5)とを備える。上層は、織物繊維(9、11)を含み、上層(3)から下層(5)の中に水を排出させることができる透水性を有する。下層(5)は、上層(3)から受けた水を、後の除去のために集めるように構成されており、マットの汚れ除去用の外部表面(7)に概ね平行な方向に水が通って流れることができる溝(50)を備えてもよい。
(もっと読む)


181 - 200 / 406