説明

Fターム[2E220CA07]の内容

床の仕上げ (52,416) | 下地材、支持材 (3,236) | 下地材、支持材の形状、構造 (2,702) | 板又はパネル状 (594)

Fターム[2E220CA07]の下位に属するFターム

Fターム[2E220CA07]に分類される特許

141 - 160 / 548


【課題】長尺としても強度低下や反りを生ずることがなく、かつ床下空間の配線・配管作業の支障とならず、さらに製造コストおよび取り扱い性の良好な床板支持具を目的とする。
【解決手段】床板支持具10は、円筒部23と、円筒部23より細く、中実な長尺部24とが連続して形成された脚部材21と、円筒部23に、外嵌して螺着し、床板1の下面を支持する受け部材11とを備えることを特徴とする。床板支持具10は、長尺としても強度低下や反りを生ずることがなく、かつ床下空間の配線・配管作業の支障とならず、さらに製造コストおよび取り扱い性が良好である。 (もっと読む)


【課題】施工条件や需要者のニーズに低コストで対応することが可能な二重床用支持脚を提供することを課題とする。
【解決手段】二重床を構築する際に下床Sに設置される二重床用支持脚1であって、上床を構成するための梁材2を支持する上部材14と、この上部材14を下側から支持する下部材12とを備えており、下部材12が、アルミニウム合金製の押出形材からなり、かつ、その押出方向が上下方向となるように配置されることを特徴とする。下部材12と上部材14との間に、アルミニウム合金製の押出形材からなる中部材13を介設してもよい。 (もっと読む)


【課題】基本的には従来からある支持脚で床板を支えるという手法を踏襲しながらも、より簡易な構造、また、手数で、しかも安価に構築できる二重床構造を提供する。
【解決手段】基板としての基礎床面となるコンクリート床スラブ1上に、床板パネル4を支える支持脚2を立てて床板パネル4を支えて二重床を先行して構築し、その後、二重床の上に間仕切壁6を構築するようにした二重床構造において、前記床板パネル4を支える支持脚2に対してジグザグになるようにして床板パネル4の中間を支える支持脚5を設けた。 (もっと読む)


【課題】 暖房床において、捨て張り材の省略を可能とし、かつ、床暖房パネルに床仕上げ材を釘打ち出来るようにして、床仕上げ材の張替え時に床仕上げ材のみの剥離、交換を可能とし、かつ断熱性能の低下を防止して、暖房効率を向上させる。
【解決手段】 床スラブ上に支持具上に下地材を敷設し、該下地材上に、発泡合成樹脂からなる基板の上面に、該基板の厚みより薄い床仕上材止着部を一体成形又は挿入により面一に埋設し、かつ、熱媒体配管を嵌挿した床暖房パネルを接着により実質隙間なく敷設し、更に、該床暖房パネル上に、床仕上材を敷設してなる暖房床構造とする。 (もっと読む)


【課題】 支持脚にねじ込まれる受け盤で床パネルを支持するにおいて、床パネルを外したときに不用意に受け盤に触ることによる受け盤位置の狂いをなくす。
【解決手段】 基礎床面に固定される接地板からネジ支柱を起立させ、ネジ支柱に受け盤を雌ネジ部で所定高さまでねじ込むとともに、受け盤に床パネルを載せ、パネル押えを床パネルに形成した挿入孔から挿入してネジ支柱にねじ込んで床パネルを受け盤で高さ調整可能に支持するとともに、受け盤に押圧固定する床パネルの支持構造において、受け盤の雌ネジ部の上部にネジ支柱と隙間を有する隙間部を形成するとともに、隙間部の上方、ネジ支柱の外周にリング状をした回り止め部材を存在させ、パネル押えのネジ支柱へのねじ込みによって回り止め部材を押して隙間部に圧入させる。 (もっと読む)


【課題】床鳴り現象を防止するとともに、床下地板の目地を避け且つ目地に沿って間仕切壁の床ランナ等を床下地板に確実に固定する。
【解決手段】床先行工法の二重床構造体(S)は、コンクリート床スラブ(C)上に配列した支持脚(1)の上部支承板(14)によって床下地板(3)の角部又は縁部を支持し、床下地板の上にボード系緩衝材(4)を固定し、ボード系緩衝材の上に床仕上材(5)を更に固定した構成を有する。床下地板及びボード系緩衝材は、実質的に同じボード幅及びボード長を有し、実質的に同一の平面位置に目地(6)を形成するように同一の上下位置に整合した状態で一体的に積層され、一体的複合板(7)を形成する。 (もっと読む)


【課題】質量体のサイズをコンパクトに設計することの可能な床支持具、及び、この床支持具を用いた床構造を提供する。
【解決手段】中間支持部材26の外側に構成された支持面26Aの各々には、ゴム部材28が配置されている。ゴム部材28は、直方体状とされ、その一面が支持面26Aに固着されて中間支持部材26に支持されている。ゴム部材28と中間支持部材26とは、加硫接着により固着させることができる。ゴム部材28の中間支持部材26と逆側には連結部材29を介して質量体30が配置されている。質量体30は直方体状とされ、その一面28Aが長方形板状の連結部材29の一面に固着されている。そして、連結部材29の他方の面がゴム部材28に固着されて、質量体30がゴム部材28に支持されている。連結部材29とゴム部材28とは、加硫接着により固着させることができる。 (もっと読む)


【課題】洗い場床に柔らかさを付与しつつ、且つ、基材層とクッション層との間に水が浸入しないようにするためのシーリング材が、長期に使用しても切れたり外れたりすることのない浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】基材層と、基材層の上に積層されクッション性を有するクッション層と、基材層とクッション層との間に水が浸入することを防止するためにクッション層の周縁部をシーリング材で水密的にシールするシール部とを備え、クッション層は、基材層の凹部内に収容された弾性変形可能なクッション材と、凹部を覆うようにクッション材の上に積層されると共にクッション材を介さずに硬質の縁部の上面に積層される可撓性と耐水性を有する表面材とを有しており、シール部は凹部より外方側に配置される表面材の周縁部に設けた。 (もっと読む)


【課題】容易に所望位置で破断できる床支持ボルトとそれを用いた床支持装置の提供。
【解決手段】一端で台座に連結される連結部を持ち、他端に床を支持するパネル受けにねじ係合するネジ部を持ち、パネル受けを台座に対して高さ調節可能に支持する床支持ボルトにおいて、ネジ部周面に周方向に延びた破断溝が設けられていることを特徴とする床支持ボルト。
破断溝に連通した位置には破断後の床支持ボルトの破断面に現れて床支持ボルトを回転させるためのねじ回し工具を受け入れるための係合溝となるスリットも設けてある。 (もっと読む)


【課題】上面に張り付けられた床仕上げ材の更新を容易に行え、且つ、該床仕上げ材が強く踏まれることによって生じる音の発生を抑制できる、床暖房パネルを提供する。
【解決手段】溝が刻設された板状体と、板状体に並列して一方向に略平行に配設される小根太と、溝に配設される熱媒体流通管と、熱媒体流通管が、小根太に対して略直交方向に配設される配管渡り部を覆う保護カバーとを備え、板状体の上面に均熱シートが接着され、均熱シートの上面において、小根太及び保護カバーの両側にPETからなる基材の上面に非接着層を有する帯状の非接着シートが接着され、非接着シート、小根太、及び保護カバーの上面に接着剤塗布用シートが接着される床暖房パネルであって、保護カバーと隣接する板状体の保護カバー隣接部分において、板状体と均熱シートとの間に、粘着材吸収シートが介在し、非接着シートが金属層を備えることを特徴とする、床暖房パネルとする。 (もっと読む)


【課題】単に制振シートを用いたり、パーティクルボードを二重貼りすることでは達成し得ない、さらに高い遮音性能を有する二重床を開発する。
【解決手段】下床上に設置した床支持具上にベース板を貼付し、該ベース板の上に金属製根太材を所定間隔で平行に設置し、該根太材の上に捨貼板を貼付し、該捨貼板の上に床仕上材を設ける。金属製根太材を設置することで二重床の剛性が増し、騒音発生時の二重床の振幅が小さくなり、遮音性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】薄型で床下地材の上に容易に施工可能であり、施工性が良くコストも安価な冷暖房パネル用配管装置を提供する。
【解決手段】熱交換用流体が流れる熱交換パイプ26と、熱交換パイプ26における熱交換用流体の供給側と戻り側に各々各々接続された扁平管30を備えた輻射冷暖房パネル14を有する。扁平管30に一端が接続され熱交換用流体の流路の屈曲部に配置された長さの異なる複数の柔軟なホース32を備える。扁平管30は、各ホース32の他端部が接続される接続口30a,30bを備えるとともに、輻射冷暖房パネル14の厚み内に位置する。複数のホース32は、屈曲部の内側に長さの短い方のホースが位置して、輻射冷暖房パネル14の厚み内に配置され、熱交換パイプ26は複数のホース32及び扁平管30を介して外部の熱源と連結される。 (もっと読む)


【課題】本発明は床材の張替えを容易にすることを課題とする。
【解決手段】可撓成樹脂シート8の両面または片面に繊維シート9A,9Bを貼着し、更に該可撓性樹脂シート8の両面または片面に貼着した上記繊維シート9A,9Bの一方または両方の表面に断続的な軽粘着層10を形成した床下地材7を床基材4に載置し、その上に床材5を敷設する。 (もっと読む)


【課題】一般住宅などの建築物に使用される床工法に関し、住宅の上階から下の階への振動を抑えることができる防振浮き床工法を提供する。
【解決手段】下部にある材料の上に特殊相尺り加工のされたボードを敷き、ジョイントに特殊相尺り加工のされたスティックを差し込み、スティックにフローリング材を固定する。ボードとスティックの特殊相尺り加工により、スティックが空中に浮くことで床下地合板にスティックが直接接しないため、上部の振動が下へ伝わることを防ぐことが出来る防振浮き床工法である。
【効果】床仕上げ材から伝わる振動や音を下部にある材料に伝わることを防ぎ、構造体や材料への固体伝播音を防止する事により、防振性及び防音性に優れた床工法を提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】カーペット用或はタイルカーペット用再生バッキング材、及び当該カーペット用或はタイルカーペット用再生バッキング材の製造方法を提供する。
【解決手段】使用済みのカーペット或はタイルカーペットのバッキング材から産出された塩ビを主体とする合成樹脂を含むチップ状或は細片状の小片(ペレット)10を集合させ、加熱処理を施しながら加圧処理を行いつつ所定の厚みと幅とを有する長尺状のシート状物14に成型する再生タイルカーペット用のバッキング材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】床パネルの縁部の剛性を高くできる補強床パネル及び床下地構造を提供する。
【解決手段】本発明の補強床パネルは、平板状に形成された床パネル4と、床パネル4の縁部に取付けられた補強材12とを備えたことを特徴とする。本発明の床下地構造は、床スラブに設置された支持脚と支持脚により支持された床パネル4とを備えた床下地構造において、床パネル4の縁部が補強材12を備え、補強材12と床スラブとが非接触状態となるように、床パネル4の下面が支持脚により支持されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単なる上下2層構造で必要以上の高発泡樹脂が必要になる。
【解決手段】矩形状の発泡樹脂製のパネル本体2の上面に形成した複数個の桟木収容凹部3、3aを形成し、該桟木収容凹部3、3a内に弾性変形可能な発泡樹脂製の桟木受承体4、4aを収容すると共に、該桟木受承体4、4aを桟木収容凹部3、3aの底面に固定し、前記桟木受承体4、4aの上面に、床材15の下面に密着する桟木5、5aを固定する。この床下地パネル1、1a…は複合材であるが、パネル本体2と該パネル本体2に形成した桟木収容凹部3、3a内に収容した桟木受承体4、4aとの複合材で、桟木受承体4、4aは桟木5、5aの下方だけに配置される。 (もっと読む)


【課題】フローリングの下地として敷設される床暖房用の温水マットであって、施工場所などでの取扱いによって損傷を受けることがない様に折り畳まれた床暖房用温水マットを提供する。
【解決手段】床暖房用温水マットは、方形の基盤を所定数配列した折畳み構造を備え、当該折畳み構造は、端部の2枚の基盤(A),(B)間の第1折畳みライン(6)、基盤(A)〜(A)列と基盤(B)〜(B)列との間の分割ライン(9)、前記の各列の基盤間の第2折畳みライン(71)〜(75),(81)〜(85)を有する。第2折畳みライン(71),(81)で山折に折られ、前記の各列において第2折畳みライン(72)・(73),(82)・(83)で谷折、山折に交互に折られ、第2折畳みライン(75)・(74),(85)・(84)で谷折に折られ、第1折畳みライン(6)で谷折に折られることにより、基盤を積層した状態に折り畳まれている。 (もっと読む)


【課題】畳敷き床とフローリング床とを容易に変更できる床構造とする。
【解決手段】 壁面1により囲まれた床下地2の上面に緩衝材からなる下地シート3を敷設する。下地材3の上面に所定間隔を隔てて基礎材4を配置し、この上に化粧材からなる床材5を敷設してフローリング床を構成する。床材5の上面に畳6を敷設すれば畳敷の和風の部屋に構成される。畳を取り除けば、床材5が露出して、木製のフローリング床に模様替えが可能になる。また、床材の表面にカーペットを敷設したカーペット仕上げとして、ゴルフのパット練習を可能にすることもできる。 (もっと読む)


【課題】構成単位である発泡樹脂成形体の基盤を縦横に配列して成る折畳み可能な床暖房用温水マットであって、基盤の積層体に折り畳まれた状態から展開する際、最初に展開する2つの基盤群の突合せ面のラインを簡単に識別でき、施工時の取扱いが一層容易な床暖房用温水マットを提供する。
【解決手段】床暖房用温水マットは、端部の2枚の基盤(A),(B)間の第1折畳みライン(6)、基盤(A)〜(A)列と基盤(B)〜(B)列との間の分割ライン前記の各列の基盤間の第2折畳みライン(71)〜(75),(81)〜(85)を有し、第1折畳みライン及び第2折畳みラインにより、各基盤を積層した積層体に折り畳まれた状態において、積層体の第1折畳みライン(6)と反対側の側面には、第1折畳みラインを起点に展開される基盤の2つの群の突合せラインを表示する識別手段が設けられる。 (もっと読む)


141 - 160 / 548