説明

Fターム[2F129CC16]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | 地点 (8,022) | 目的地及びその周辺の情報 (5,281)

Fターム[2F129CC16]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 5,281


【課題】乗客がタクシーに乗車した際に、目的地の情報をナビゲーションシステムに入力するために乗客にとって不快な待ち時間が発生するという問題を解決する。また、目的地の情報のみによっては経路が1つに確定されない場合に、経路を確定させるに必要な情報をナビゲーションシステムに入力することを容易にする。
【解決手段】運転者による操作を必要とせずに経由地を含めて経路を設定する「ナビゲーションシステム制御システム」を提供する。ナビゲーションシステム制御システムは、出発地情報と、1または2以上の経由地情報と、目的地情報とを出発地から目的地への順序に従った順序付きの位置情報としたものである経路情報を、車載のナビゲーションシステムの経路設定のために、遠隔無線通信手段によって前記ナビゲーションシステムに送信する。また、前記経路情報を電子メールまたはインターネットを介して受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自己の現在位置を容易に確認することが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】特定地点と、当該特定地点に道路を介して隣接する他の地点とを接続する接続道路から見える特徴的な風景を表す代表道路画像情報を、接続道路毎に表示する画像表示装置であって、ユーザにより代表道路画像情報が選択されると、当該代表道路画像情報に対応する接続道路によって特定地点に接続されている他の地点を前記新たな特定地点に決定する画像表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】例えば電気自動車等の車両において、車両を駆動する電動機により電力が消費される蓄電器への給電を制御する給電制御装置であって、常にユーザの意思を反映した給電を実現する。
【解決手段】給電制御装置は、動力源として機能する電動機(14)と、電動機の電源として機能し、少なくとも外部電源(1)から供給される電磁波を用いた給電がなされることにより蓄電可能な蓄電器(13)とを備える車両(10)において、蓄電器への給電を制御する。給電制御装置は、車両が電磁波が供給される領域内に進入するのに先立って、給電に係る給電量を設定する設定手段(21)と、領域内を車両が走行する場合に供給された電磁波を受電すると共に、蓄電器に対して設定された給電量に基づいて受電された電磁波による給電を行う給電手段(11,12)とを備える。 (もっと読む)


【課題】経由地の最適な経由順の計算を伴う経路探索時において、計算時間を低減する。
【解決手段】(1)出発地側経路の起点(初期値:出発地)及び目的地側経路の起点(初期値:目的地)から、経由順未確定の各経由地に対する直線距離を算出する(S130)。(2)直線距離が最小となる組み合わせに該当する起点を選択する(S140)。(3)選択した起点と経由順未確定の各経由地との間の経路を算出し、その中でコストが最小となる経由地を選択する(S150)。(4)選択した経由地の経由順を確定すると共に、起点と経由地との間の経路を確定し、その経由地を次の起点に設定する(S160)。(5)上記(1)〜(4)を繰り返し、経由順未確定の経由地が1つになった場合、出発地側経路の起点から当該経由地を経由して目的地側経路の起点へ至る経路を算出し、当該経由地の経由順と算出した経路を確定する(S170)。 (もっと読む)


【課題】 都道府県名から番地まで順次入力して住所を検索するものにおいては、過去に入力した住所を検索する場合でも再度全ての住所を入力する必要があったため、その課題を解決する。
【解決手段】 複数の行政区画名称から構成される住所の地点を含む地図を表示する地図表示装置において、行政区画単位毎にそれぞれリンクして記憶された行政区画名称の入力履歴を、行政区画単位毎に表示する制御手段(11)と、該制御手段により表示された行政区画名称を選択する選択手段とを備え、前記制御手段は、前記選択手段により一つの行政区画の行政区画名称が選択されたときに、該選択された行政区画名称にリンクした前記入力履歴としての行政区画名称を他の行政区画に表示するものである。 (もっと読む)


【課題】音楽を聴いている使用者に必要な情報を伝達する際に、使用者に与える不快感を軽減するナビゲーション装置およびナビゲーション装置の音楽再生方法を提供することを目的とする。
【解決手段】一定時間毎に道路交通情報を受信する第1の受信部と、誘導経路上に設置され、道路交通情報を送信する端末の送信範囲を車両が通過することにより端末から道路交通情報を受信する第2の受信部と、ナビゲーション装置が音声で案内する道路交通情報を受信する受信部を、所定の優先順位に従って第1の受信部と第2の受信部との間で選択する選択手段と、選択手段が選択した受信部が道路交通情報を受信する情報受信時刻を計算する計算手段と、計算手段が計算した情報受信時刻に音楽の再生が終了するように音楽データを組み合わせた再生リストを作成する再生リスト作成手段とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】利用効率の高い有料道路を目的地までの経路に含めるにあたり、ユーザの利便性を向上させることが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、第1経路探索部42により探索した経路内に有料道路が含まれるかを有料道路判断部43により判断し、含まれる場合には、判定値算出部44によりその有料道路について判定値を算出する。第2経路探索部45は、判定値算出部44により算出された判定値と、基準値記憶部80に記憶される基準値を比較して、その有料道路が利用効率の高いものであるか否かを判断する。そして、第2経路探索部45は、利用効率が高くないと判断できる場合には、その有料道路を除外して再度経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】バッテリを複数搭載している車両においてバッテリを預ける対象として最適な充電施設を案内することが可能となり、効率の良い充電を行うことを可能とした走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】目的地が設定された場合に、車両の現在位置から目的地までの経路上にある充電施設をバッテリの充電委託が可能な充電施設候補として検出し、検出された一又は複数の充電施設候補から第1バッテリ7A又は第2バッテリ7Bを預けるのに最適な充電施設候補を案内対象充電施設として選択し、選択された案内対象充電施設を案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】経路案内において案内地点より手前の所定範囲内に1以上の類似した地点が存在するときに適切な案内を画像によって報知する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、案内地点距離判別手段と、画像報知制御手段と、表示手段と、を備え、現在位置が案内地点に対する案内報知ポイントに到達したとき、案内地点距離判別手段により、案内地点の道路構造と類似した道路構造を持つ地点が、案内地点より手前の所定範囲内に1以上存在することが検出されると、画像報知制御手段は、表示手段を介してその旨の注意報知を画像により出力させる。 (もっと読む)


【課題】公開エリア地図に対応するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】方法は、人が動き回る現実世界のエリアに対応するレイアウトの画像を受け取る段階を含む。画像は、ベクタグラフィックス形式である。基準領域は、レイアウトの画像を用いて決定される。グリッドは、基準領域とグリッドを組み合わされてルーティング可能地図を生成する。ルーティング可能な地図は、レイアウト内でポイントツーポイントルーティングを行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】 専用の盗難防止装置を付加することなく、既存のナビゲーション装置を利用して盗難防止を実現することにより、盗難防止装置として使用できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 車両の車体に取り付けられるベースユニット10と、このベースユニットに着脱自在に取り付けられてベースユニット10に接続され、フロントパネルに地図データを表示すると共に地図データ上に当該車両の位置を表示するナビゲーション機能を有するフロントパネルユニット14とを備えたナビゲーション装置であって、ベースユニット10とフロントパネルユニット14が接続されたことを確認する認証を行い、確認されたときに車両の電気制御装置の作動を許容する認証ユニット30を備える。 (もっと読む)


【課題】より広汎な文字列に対しても入力操作の支援を行う。
【解決手段】目的地データには、目的地として設定される施設等の名称、座標情報等の施設情報と、当該施設等を検索するための検索キーが格納される。検索キーとしては、全施設に対して名称の読みが設定され、該当する場合には更に、愛称や通称、旧名称の読み等が設定される。そして目的地が選択されると、その目的地の全検索用キーを学習データとして記憶する。これにより、以前検索した施設を検索する場合に、以前の検索で入力した文字列以外の検索キーに対応する入力文字に対しても入力文字候補が表示されるため、ユーザは入力文字候補を選択することで少ない回数の入力操作で所望施設を検索することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】位置情報の精度に応じた範囲内に移動体が位置する場合に案内情報を出力すること。
【解決手段】まず、取得部103によって移動体の位置に関する位置関連情報を取得する。つぎに、算出部105によって、位置関連情報に基づいて、移動体の現在地点の位置情報を算出する。そして、判定部106によって、位置情報の精度を判定する。つぎに、判断部107によって、移動体の現在地点が案内地点から位置情報の精度に応じた範囲内に位置すると判断された場合、制御部108によって該範囲に対応する案内地点に関する案内情報を出力部102に出力する。 (もっと読む)


【課題】所定のエネルギーを消費して移動する移動体の搭乗者に対して前記エネルギーの消費量に関する情報を提供する。
【解決手段】ガソリンスタンドに設置されるガソリン供給装置1が、自動車2の搭乗者に対して、目的地までの予定移動距離に関する情報、又は燃費に関する情報等に基いて算出されたガソリンの消費量に関する情報を、ガソリンが供給される前に、前記搭乗者に対して提示する。 (もっと読む)


【課題】 動画再生に関する規制を選択し、当該規制に適合したメディアソースを出力する「車載用電子装置、動画再生方法、動画再生プログラム」を提供する。
【解決手段】 車載用電子装置は、自車位置を検出する自車位置検出手段と、対象地域毎の動画再生に関する規制を記憶する記憶部80と、検出された自車位置に対応する対象地域を判別する対象地域判別部114と、判別された対象地域の動画再生に関する規制を記憶部から抽出する規制情報抽出部116と、複数のメディアソースの中からメディアソースを選択し、選択されたメディアソースを出力する出力手段と、出力手段により選択されたメディアソースの出力態様を検出する出力態様検出部112と、検出された出力態様が選択された動画再生に関する規制に適合しているか否かを判定する適合判定部118と、判定結果に基づき出力手段の出力態様を決定する出力態様決定部出力118とを有する。 (もっと読む)


【課題】目的地検索用のインデックスの使用するメモリ容量をストリート名に対応するインデックスに限定して少なくし、地図情報を用いることによって目的地を設定可能とすること。
【解決手段】目的地検索用のインデックスデータとして、地図データを所定の座標で囲まれる面積に対応付けたパーセルPをストリート名に対応付けておき、ストリート検索部82によって当該ストリート名が存在するパーセルPを抽出する。シティエリア選択部83で選択されたパーセルPに含まれるシティエリアを抽出し、当該シティエリア名を選択自在とし、また、ローカルエリア選択部84によってシティエリア選択部83で選択されたパーセルPに含まれるローカルエリア名を抽出し、当該ローカルエリア名を選択自在とし、そして、ハウスナンバー選択部85でローカルエリア選択部84で選択されたパーセルPからハウスナンバーを特定することにより、各個人宅を特定することができる。 (もっと読む)


【課題】排出権の二重課金を防止し、ある経路を利用した場合に生じる温室効果ガスの排出量を高精度に算出することができる情報処理装置および経路処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、交通機関を用いた出発地から目的地までの経路について、他のシステムでカーボンオフセット済みであるかを判定し、カーボンオフセット済みと判定された場合、カーボンオフセット済みの経路を除いた上で、経路を利用した場合に排出される排出量を当該経路ごとに算出し、排出量を償却するのに必要な排出権購入金額を計算し、経路と排出量と排出権購入金額とを含む経路探索結果を情報処理端末に送信して表示させ、経路探索結果の経路、および、利用者の現在位置を示す位置情報に基づいて、利用者に対し表示部を介してナビゲーションを行い、ナビゲーションを行う場合に、排出権購入金額を利用者に対し課金する。 (もっと読む)


【課題】携帯受信端末を含むナビゲーションシステムにおいて、屋外及び屋内で使用できるようにし、さらに、屋内で携帯受信端末に屋外の情報が誤表示されることを防止する。
【解決手段】ナビゲーションシステムは携帯受信端末2を含む。携帯受信端末2は、GPS信号を受信するGPS測位部21と、光信号SLを受信する光受信部22と、表示部23と、GPS信号又は光信号SLから位置の情報を得ると共に、それらの情報の一方を、表示部23に表示させる端末制御部24と、GPSシステムからの信号強度を判別する判別部27とを有する。端末制御部24は、光受信部22が光信号SLを受信した後は、信号強度が一定レベル以下であると判別部27が判別した場合に、GPS測位部21がGPS信号を受信しないように制御する。これにより、携帯受信端末2の誤表示が防止される。 (もっと読む)


【課題】乗換情報の検索結果を文字表示すると共に、その結果を乗換マップとして画像表示する。
【解決手段】列車ルート検索装置100が、時刻表データを記憶する手段124と、端末装置2から、出発駅から到着駅までのルート検索要求を受け付けると、時刻表データを参照し、列車ルート検索を実行するルート検索手段120と、抽出された一以上の列車の停車駅及び車両種別を記憶する検索結果記憶手段130と、検索結果記憶手段を参照して、検索結果に含まれる一の列車について、到着駅の直前に停車する到着直前駅及び車両種別を特定し、到着駅、特定された到着直前駅及び車両種別に対応する、到着駅のプラットホームからの出口位置及びプラットホームに対する一の列車の停止位置を示すプラットホーム画像の画像データを、端末装置2に対して出力する画像出力手段160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】案内経路と代替経路を含む複数経路の乗り換え案内を可能にするナビゲーション装置において、適切なタイミングで経路乗り換え案内を提示することを可能にする。
【解決手段】地図データを記憶する地図データ記憶手段と、地図データを使用して経路を探索する探索手段と、交差点における流出リンクと進行頻度とを関連付けした行動パタンデータを記憶する行動パタンデータ記憶手段と、行動パタンデータを使用して経路上の交差点を案内ポイントとして抽出する案内ポイント抽出手段と、案内ポイントにおいて進行する流出リンクを推定する流出リンク推定手段と、流出リンク推定手段によって推定された流出リンクを進行した場合の代替経路を探索する代替経路探索手段と、代替経路を出力する代替経路出力手段と、を備えるナビゲーション装置。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 5,281