説明

Fターム[2F129EE42]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示方法 (25,151) | 画面切換 (428)

Fターム[2F129EE42]に分類される特許

41 - 60 / 428


【課題】ユーザの混乱を招かないよう、第一画像によって表される情報をユーザが円滑に読み取ることができる車両用表示装置の提供。
【解決手段】主表示領域42及び補完表示領域43のそれぞれに主画像2a及び補完画像2bを並列表示する車両用表示装置100であって、主表示領域42に表示する主画像2aを複数の画像から選択する主画像選択要求、及び補完表示領域43に表示する補完画像2bを複数の画像から選択する補完画像選択要求が、ユーザ操作により入力される操作装置30を備える。主画像選択要求が操作装置30に入力されたとき、当該要求により選択される主画像2aの表す情報と、補完画像選択要求により選択されている補完画像2bの表す情報とが相互に関連する場合、制御回路20は、当該要求に従う補完画像2bとは異なる画像を補完表示領域43に表示する調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】部分的な外光の照射による視環境の変化が生じた場合であっても、利用者にとって視認性を確保すること。
【解決手段】ディスプレイに映像を表示する映像表示装置が、ディスプレイの照度を検出し、検出された照度に基づいてディスプレイの部分領域ごとの照度を判定し、判定されたディスプレイの部分領域ごとの照度に基づいてディスプレイに表示する1つまたは複数の映像情報をいずれの部分領域へ表示するかを決定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】モニタを2分割した画面にそれぞれ案内図を含む各種地図を表するとき、利用者が特別の操作を行うことなく、一般道路を走行しているときと高速道路を走行しているときとにおいて、それぞれの走行道路に適した地図を自動的に表示することができるようにした「地図2画面表示装置」とする。
【解決手段】モニタを2分割して各々に地図を表示するための分割画面表示処理手段では、車両が一般道路を走行しているときには分割した画面の内一方の画面に詳細地図を表示し、他方の画面に他の地図を表示すると共に、車両が高速道路を走行しているときには一方の画面に広域地図を表示し、他方の画面に他の地図を表示する。車両が一般道路を走行しているとき、前記他方の画面には、交差点案内図、細街路地図、誘導経路上主要交差点案内図、インターチェンジ案内図のいずれか一つを表示する。 (もっと読む)


【課題】演算負荷に応じて画像の切り替えを適切に行うことが可能な表示装置、および、プログラムを提供する。
【解決手段】ディスプレイに画像を表示し(S101)、切替ボタンが選択されたと判断された場合(S102:YES)、制御部10のCPUの演算負荷に基づき、画像を切り替える際の基準となる画像の分割数を決定し(S104、S105)、決定された分割数に基づいて画像を分割し、現在表示されている画像から他の画像への切り替えを行う(S106)。これにより、制御部10のCPUの演算負荷に応じて決定された分割数に基づいて画像を分割し、ディスプレイに表示される画像を切り替えるので、制御部10のCPUの演算負荷に応じてディスプレイに表示される画像の切り替えを適切に行うことができ、操作に対するナビゲーション装置の反応がわかりやすくなる。 (もっと読む)


【課題】下位画像から上位画像への切り替えがわかりやすい表示装置、および、プログラムを提供する。
【解決手段】画像を表示し(S101)、任意の画像を表示している際に、画面に表示されている画像を切り替える切替ボタンが選択された場合(S102:YES)、表示されている画像から切り替わる画像が、上位画像か下位画像かを判断する(S103)。上位画像への切り替えの場合(S103:YES)、上位画像から現在表示されている画像へ至るまでに選択された切替ボタンの位置に基づいて収束基準位置を決定し(S106)、収束基準位置に現在表示されている画像が収束するようにディスプレイに表示される画像を切り替える(S107)。これにより、下位画像から上位画像への切り替えが、ユーザにとってわかりやすくなる。 (もっと読む)


【課題】車両の周辺の領域の部分ごとにユーザの所望の光量で照明できる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム120においては、複数の区分領域をそれぞれ照明する複数の光源がある。変更画面21aを利用することで、これら複数の光源の光量をそれぞれ規定する複数の光量パラメータは、ユーザの操作に基づいて光源ごとに個別に変更することが可能である。したがって、複数の区分領域ごとにユーザの所望の光量で照明することができる。その結果、ユーザにとって見えにくい被写体や、注目すべき被写体を明るくして明瞭に確認することができることになる。 (もっと読む)


【課題】 非道路地図画面が表示されているときに自車位置近傍に発生した道路交通情報を道路地図画面上で知ることができる「電子装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の車載用電子装置は、自車位置を検出する検出手段と、文字情報、簡易図形情報および地図情報によって表示可能な道路交通情報を外部から取得する取得手段と、ディスプレイ上に道路地図画面以外の画面が表示されている間に道路交通情報が取得されたとき、道路交通情報によって表される交通障害位置と自車位置との距離を算出する算出手段と、算出された距離が第1のしきい値以下であるとき、道路地図画面以外の画面を道路地図画面に切替え、道路地図画面上に交通障害位置を表示し、距離が第1のしきい値を超えるとき、道路地図画面以外の画面に文字情報または簡易図形情報による道路交通情報を割込み表示する表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】位置の精度が悪い場合に生じる実際の道路とルート案内のずれによるルートの誤認識を低減すること。
【解決手段】現在位置情報取得部101によって取得された移動体の現在位置を測位した現在位置情報と、ルート情報取得部102によって取得された目的地までのルートに関するルート情報とに基づいて、表示部106が、映像取得部105によって取得された自車のルート上の映像上に、生成された路面ルート案内表示画像または上空ルート案内表示画像を重ねて表示したり、フロントウインドウに投影したりするナビゲーション装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】携帯電話から取得した車載機側での利用価値が高いコンテンツを、携帯電話の動作状況にかかわらず車載機側において可及的に長時間表示する「コンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法」を提供すること。
【解決手段】携帯電話3から取得したコンテンツが、携帯電話3からの取得が中断される場合であっても表示を継続すべき所定のコンテンツの場合に、当該コンテンツを記憶部15に保存し、前記所定のコンテンツの表示中に、当該コンテンツの携帯電話3からの取得が中断される所定のイベントが携帯電話3側で発生した場合には、当該イベントの発生後は、記憶部15に保存されている当該コンテンツを所定の条件が満足されるまでの期間継続的に表示すること。 (もっと読む)


【課題】 運転中のユーザに対しても必要な情報を確実に案内することを目的とする。
【解決手段】 自車の現在位置を算出する現在位置算出部と、分岐点を示す地図画像と、該地図画像上に重畳して表示される分岐先を示す地理的情報と、を含む地図データを記憶した地図記憶部と、前記現在位置が分岐点近くに到達した際、該分岐点を示す前記地図画像上に前記地理的情報を重畳させて表示部に表示させる表示制御部と、操作部を介して指定された目的地までの案内経路を探索する経路探索部と、前記現在位置、前記案内経路および前記地図データに基づき経路案内を行う経路案内部と、を備え、前記表示制御部は、前記案内経路上において自車の進行方向が変化する分岐点を示す前記地図画像を表示する際、該分岐点において自車が進行する方向を示す地理的情報は表示させない。 (もっと読む)


【課題】 古地図画像を効果的に表示する。
【解決手段】 現在地図の画像データが記憶された現在地図記憶部20と、古地図の画像データが記憶された古地図記憶部22と、古地図の表示範囲を示す境界情報が記憶された境界情報記憶部24を備える。表示画像生成部30は、古地図画像データを読み出して表示用画像を生成し、表示部14に江戸時代の地図を表示させる。領域判定部32は、車両位置検出部12において検出された現在位置情報と、境界情報記憶部24に記憶された古地図画像の境界情報から、現在位置が古地図画像の表示範囲外か否かを判定する。現在位置が古地図画像の表示範囲外であると判定されたときに、表示画像生成部30は、現在地図画像データを読み出して表示用画像を生成し、表示部14に現在の地図を表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両に装備されて、走行する道路に応じて、より適切なメータ表示に切り替えることができる表示システム、表示方法、プログラムを提供する。
【解決手段】車両のメータ表示部に表示させる複数個のメータを記憶しておき、複数の車両から、どの道路でどのメータを用いたかの履歴の情報を集めてセンターで蓄積し、その情報をもとに使用回数が上位の推奨メータを車両に送信する。車両の乗員が持つ携帯端末の表示部305に、推奨メータの画像900、910を、(a)優先順位とともに、あるいは(b)地図上に道路と重畳して表示する。表示されたなかからユーザによって選択された1個のメータがメータ表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】経路案内中に設定した経由地周辺の地図を容易に表示させる。
【解決手段】制御部は、経路案内中の地図を、指定経由地を含む地図に切り替えて表示する(S23)。当該指定経由地を含む地図の切替は、切替後の地図内に車両の現在位置が含まれる場合のように、車両の現在位置と指定経由地とが地図画面上、比較的近く、既に画像メモリに地図データが格納されている場合には、車両の現在位置から、指定経由地まで自動的にスクロールを行って地図の切替がなされる。また、切替後の地図内に車両の現在位置が含まれない場合のように、車両の現在位置と指定経由地とが地図画面上、比較的遠く、新たに指定経由地付近の地図データを画像メモリに読み込む必要がある場合には、地図データの画像メモリへの読み込みが完了した時点で、画面切替(ジャンプ)により地図の切替がなされる。 (もっと読む)


【課題】 複数の操作領域の中から選択・決定の操作により下位階層画面へと遷移させた場合に、その操作が操作者の意図と同じであるか否かを後から確認できるような車両用入力システムを提供する。
【解決手段】 上位階層画面302内において表示される1以上の入力画像3Cが、下位階層画面303〜306に切り替えるための画面切替領域3aであり、それら入力画像3Cが独自の色を有する画像(第一の対応画像3X)とされる。上位階層画面302の表示中に、複合操作部2によりそれら入力画像3Cのうちの1つが選択されて決定入力された場合には、その画面表示を、当該入力画像3Cに対応する下位階層画面303〜306に切り替えるとともに、当該下位階層画面303〜306内において、決定入力された該入力画像3Cと同じ色の背景画像3B(第二の対応画像3Y)を表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩雑な操作を行わせることなく、ユーザの意向に合致した地図データに基づいたナビゲーション処理を実行させる可能性を向上させることができるナビゲーション装置及びナビゲーション方法を提供する。
【解決手段】ナビ制御装置は、ナビゲーション処理を実行させるための操作履歴に基づき、特定国を判定し(ステップS20)、該判定された特定国に対応する地図データに基づきナビゲーション処理を行う(ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】分岐点において次に進むべき方向を容易に把握することができる道路情報表示装置を提供する。
【解決手段】複数の看板情報を、現在位置からの距離及び方向に応じて、現在位置に最も近い看板情報Aを看板画面9bの左右方向の中央に配置し、現在位置に対して右前方に位置する看板情報Bを看板画面9bの右寄りに、現在位置に対して左前方に位置する看板情報Cを左寄りに配置するとともに、看板情報Aの表示サイズを最も大きく表示し、次いで看板情報Bの表示サイズを看板情報Aより小さく、看板情報Cの表示サイズを看板情報Bよりも小さく表示する。さらに、看板情報Aを看板画面9bの最も下方寄りに配置し、看板情報Bを看板情報Aよりやや上方に、看板情報Cを看板情報Bのさらに上方に配置する。 (もっと読む)


【課題】路側のインフラがなくても、交通情報及び簡易地図情報を最適のタイミングで取得し、特定地点に対して、簡易地図情報と交通情報とを最適のタイミングで表示する。
【解決手段】カーナビゲーションシステム1はナビゲーション装置2と情報センタ3とを備えている。ナビゲーション装置2の制御装置4は、案内地点に関する簡易地図情報を取得するための所定のタイミングを判断し、この所定のタイミングとなったところで、簡易地図情報を、情報センタが備えた地図データベースから取得し、そして、この簡易地図情報の取得以前又は同時に情報センタから取得した交通情報を表示器7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両からの電源供給の有無や外部電源の接続の有無に関係なく、利用者が使用しているPNDの状況を自動的に判定して正しい使用モードに設定して使用することができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、現在位置を検出する現在位置検出手段と、現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段の探索結果に基づいて経路案内する経路案内手段と、地図データが保存された地図記憶手段と、車載モードか歩行モードかを判定する判定手段と、車載モード又は歩行モードにモードを変更するモード変更手段と、前記経路探索手段の探索結果及び地図データを表示する表示手段と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】停止時間に合わせて適切な長さのコンテンツを表示できるようにする。
【解決手段】車両Vが、信号機の表示にしたがって停車されるときの停止時間が予測される。選択されたコンテンツが、予測された停止時間の長さと対応するように再構成される。再構成されたコンテンツが、表示画面1に表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の画面の配置を右ハンドル車と左ハンドル車で切り替えても、ハプティック型のポインティングデバイスによりポインタを操作可能な車両用入力装置等を提供する。
【解決手段】第1の画面の第1画面情報を生成する第1の生成手段と、第2の画面の第2画面情報を生成する第2の生成手段と、前記第1の画面又は前記第2の画面に表示されたポインタの操作を受け付ける反力機構付きデバイスと、を有する車両用入力装置であって、車両が右ハンドル車か左ハンドル車かの識別情報を提供する左右識別情報提供手段と、右ハンドル車の場合、第1の画面をディスプレイ20の右側に第2の画面を左側にそれぞれ配置する画像合成手段と、反力機構付きデバイスの操作位置を、ポインタが表示される第1の画面又は第2の画面のサイズに応じて、第1の画面又は前記第2の画面のポインタ位置に変換するポインタ表示手段と、を有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 428