説明

Fターム[2F129EE69]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | ランドマーク (1,132)

Fターム[2F129EE69]の下位に属するFターム

Fターム[2F129EE69]に分類される特許

221 - 240 / 816


【課題】本発明は、自車の現在位置との関係において目的地として設定した表示対象がどれであるかを確実に通知できるようにする。
【解決手段】現在位置を測位するGPSユニット15と、現在位置から目的地までの探索経路に従ってルートガイドを行うためのルート案内画面MG1を生成して表示部14に表示する制御部10と、ルート案内画面MG1を介してルートガイドを行っている最中に、現在位置から目的地までの残り距離が200m以内になったとき、目的地のエリアAR1を周辺よりも目立つように赤色でハイライト表示したルート案内画面MG2を生成して表示部14に表示する制御部10とを設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】バス車内に配設され、バスの停留所及び運賃情報を表示するとともに停留所の周辺情報を案内するバス案内表示装置を提供する。
【解決手段】バス案内表示装置は、バス車内に配設されバスの停留所及び/又は運賃情報を表示する表示装置2を備えたものであって、バスが停留所又は停留所付近で停車した場合に、停車場所付近の周辺情報4のうち予め決められた特定の周辺情報が、バス車輌の停車場所に対してどの方向にあるかを表示する表示器3を具備している。 (もっと読む)


【課題】検索条件に該当するスポットを検索結果画面に表示する表示制御装置であって、検索されたスポットからユーザにとって有益となるスポットを、当該ユーザに対する操作の負担を軽減して取得することのできる表示制御装置を提供すること。
【解決手段】検索結果画面の地図表示領域に、検索条件に従って検索されたスポットの全部または一部の位置を含む地図を表示するとともに、当該地図表示領域上に表示されている地図に含まれるスポットを示すスポット情報をリスト表示領域に表示する。また、ユーザによる表示更新操作が行われたことに基づいて検索結果画面を更新させるとともに、ユーザによる表示更新操作が行われる前の状態において、当該表示更新操作により表示されるべき他のスポット情報に関する情報を検索結果画面内に表示させる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で安価な携帯型ランドマーク情報表示装置を提供する
【解決手段】特定の景観観察地点の周囲にあるランドマークの情報を表示する携帯型ランドマーク情報表示装置1であって、方位センサ31と、ランドマーク71の方位情報73を含むランドマーク情報70に景観観察地点61を対応付けしたランドマーク表示情報60を記憶する記憶部34と、操作入力部5と、複数の角度範囲を個別に指示するための方向表示パターン部44とランドマーク情報表示部43aを備えた表示器4と、指定された特定の景観観察地点に対応付けされているランドマーク情報に含まれる方位情報に対応する角度範囲を指示する方向表示パターン部を表示する処理と、当該方向表示パターン部を表示している状態で所定の利用者入力があると、前記角度範囲に該当する方位情報を含むランドマーク情報を表示器に表示する処理とを実行する制御部20を備えている。 (もっと読む)


【課題】地図画面上に施設の位置を示すPOIアイコンを表示する機能を有するナビゲーション装置において、重要度の高いPOIアイコンを表示するとともに、表示される地図を見易くする。
【解決手段】POIアイコン及び道路のデータを含む地図データを記憶する記憶手段3と、前記記憶手段から地図データを読み出す読み出し手段4aと、前記読み出し手段により読み出された地図データに基づき地図を表示する表示手段6と、前記表示手段に表示された地図上にPOIアイコンを表示する制御手段4bとを備え、前記制御手段は、前記表示された地図を道路で囲まれた区画で区切り、各区画毎に予め決められた数のPOIアイコンを選択して前記表示手段に出力する。 (もっと読む)


【課題】目的地の到着判定を精度良く行うためのナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】降車判定部10にて、自車が到着可能性エリア102内に存在する場合に、自車のドアの開閉が行われたか否かの情報に基づいて乗員が降車したかどうかを判定する。到着可能性エリア102内において乗員が降車したと判定され、所定時間が経過した場合は、乗員は目的地へ向かった可能性が高いため、ナビゲーション装置1は、自車は目的地に到着したと判定する。 (もっと読む)


【課題】複雑な地図情報を単純化して表示するとともに運転者にとって有用な道路の高低情報を表示可能にした車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路地図データを記憶したデータベースと、出発地及び目的地を入力する入力部と、出発地から目的地までの経路をデータベースから探索して経路を第1の次元情報として表し、データベースから起伏情報を検出して経路の勾配を第2の次元情報として表す2次元地図を作成する2次元地図作成部と、車両の現在位置を含む車両情報を取得する車両情報取得部と、2次元地図に車両の進行方向を誘導する第1の情報と、車両の現在位置を視認する第2の情報を2次元地図に複合してナビゲーション画像を作成する複合部と、ナビゲーション画像を表示する表示装置とを具備する。 (もっと読む)


【課題】移動端末を用いた効率的なナビゲーションによる誘導を実現する。
【解決手段】本願開示のナビゲーションシステムは、情報提供装置とナビゲーション装置とを有し、本願開示の情報提供装置は、ナビゲーションによる誘導の目印となりうる複数の物体についての様々な情報を有し、ナビゲーション装置の要求に応じて、目的地までに存在しうる物体を適切に選択し、選択された物体の情報をナビゲーション装置に提供する。また、本願開示のナビゲーション装置は、GPSなどのセンサを用いて、ユーザの位置を検出し、検出された位置を、情報提供装置に対して出力することにより、その位置から目的地までに存在しうる物体の情報を取得し、ナビゲーション装置のカメラにより撮影した物体についての情報と、情報提供装置から取得した物体の情報とに基づいて、ナビゲーションによる誘導のための情報を生成し、ナビゲーション装置の表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】交差点の案内を適正に行うことができるようにする。
【解決手段】案内交差点における所定の陸標を伴う交差点の案内を行う案内処理手段と、運転者が前記案内処理手段による案内のとおりに車両を走行させたかどうかを判断する走行判断処理手段と、該走行判断処理手段による判断結果に基づいて、前記案内交差点における所定の陸標の優先度を設定する優先度設定処理手段とを有する。案内処理手段による案内のとおりに車両を走行させたかどうかが判断され、案内処理手段による案内のとおりに車両を走行させたかどうかの判断結果に基づいて陸標の優先度が設定されるので、探索経路を容易に認識することができるようになり、交差点の案内を適正に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】視聴することが出来なかった放送番組から得た目的地がどのような場所なのか確認するナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】CPU100は、デジタル放送受信部106が受信する番組(放送データ)を録画しながら住所データを抽出する。録画された放送データには、番組名と記録開始アドレスを表す録画コードとを含む録画属性データが付加される。住所データ、番組名および録画コードを有する目的地情報をルート検索用目的地記憶部107に登録する。この目的地情報をアイコンとして地図上に表示する。アイコンがタッチ操作されると、ルート検索用目的地記憶部107から対応する目的地情報中の録画コードを読み出し、読み出した録画コードが表す記録開始アドレスから録画した放送データを再生するので、見忘れたり見逃したりして視聴することが出来なかった放送番組から得た目的地がどのような場所なのか確認できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに困難な作業をさせることなく、POIがユーザから見て実際にどこにあるのかをユーザに対して容易に認識させることができるようにする。
【解決手段】本発明は、スルー画像CP上に、現在位置からの距離を示す距離線Lを表示し、現在位置から周辺POIまでの距離と方向とに対応した位置に周辺POIのPOI情報に基づいて周辺POI表示群PIを表示するようにしたことにより、ユーザに対して、ユーザが目視確認しているスルー画像CP上で、距離線Lに従って周辺POIの距離と方向とを認識させることができ、周辺POIがユーザから見て実際にどこにあるのかを容易に認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】検索結果に該当するオブジェクトの規模の違いや周辺状況を把握できるようにする。
【解決手段】地図を表示する表示部10と、前記地図に建築物及び施設を含むオブジェクトを表示可能にする地図データ30を記憶する地図データベース20と、検索キーとしての検索カテゴリー40に該当するオブジェクトを検索する地図検索部52と、を備え、前記地図検索部52の検索結果に該当するオブジェクトの前記地図上での表示態様を変えて前記表示部10に表示するカーナビゲーション装置1を構成した。 (もっと読む)


【課題】道路の実際の交通状況に基づいた信頼性の高い周辺施設案内を可能とする走行支援技術を提供する。
【解決手段】走行支援システムは、道路の交通状況に関する交通情報を取得し、施設の名称と位置とを含む施設情報を表す施設データが、施設にアクセス可能な道路に対する道路リンクIDと対応付けて記憶し、車両の現在位置から施設に至るまでの経路を探索し、道路リンクIDを用いて、経路の交通状況を示す案内情報を生成し、案内情報を利用者へ提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの興味があるであろうスポットに立ち寄るための経路をユーザーに提示する。
【解決手段】車両に搭載され、推奨立寄スポットに関するスポット情報が随時登録される外部のサーバー装置と通信ネットワークを介して接続され、経路案内を行う車載用ナビゲーション装置12であって、経路案内中に前記通信ネットワークを介して前記サーバー装置から前記スポット情報を取得し、現在の車両位置からスポット情報に対応する推奨立寄スポットを経由して経路案内の目的地に向かう寄道案内経路を提示する。 (もっと読む)


【課題】車両用ナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】車両用ナビゲーションシステムは、ユーザーが、規定の目的地まで計算された経路に影響させる入力を提供することを許容する適応ルーティングモジュール(210)を有する。ナビゲーションサーバー(102)により実行されるルート計算モジュール(204)は、出発地点から目的地までの第1経路を計算可能である。ナビゲーションサーバー(102)により実行される適応経路計算(204)は、ユーザーが該第1経路のユーザー修正を入力することを許容可能である。ユーザー修正はユーザーによって入力され、目的地までの第2経路は、該ユーザー修正の関数として計算される。該第2経路はその後、車両用ナビゲーションシステムに伝送される。 (もっと読む)


【課題】通信ナビゲーションシステムにおいて、途中で経路を変更されても、効率よくエリア情報をダウンロードして利用者に提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】近似曲線算出部330は現在地と所定の目的地とを結ぶ近似曲線393を算出する。乖離率算出部340は現在地から目的地までの複数の経路それぞれから経路上の地点を経路地点として選択し、近似曲線393から各経路地点に対応する地点を近似曲線地点として特定し、経路地点毎に経路地点と当該経路地点に対応する近似曲線地点との距離を乖離率として算出する。ダウンロード優先度算出部350は乖離率に基づいて優先地点を決定する。エリア情報ダウンロード部360は優先地点のエリア情報をサーバ装置からダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも目的地への所定の車両の到達の可否を正確に判定し提示する。
【解決手段】 運転支援サーバ2の制御部6は、電柱情報データベース13にアクセスし、取得した目的地情報に基づいて、目的地直近の電柱を検索し、かつ、この電柱の種別を特定し、電柱が、コンクリート柱の場合は、目的地まで2t程度の車両の進入が可であると判定し、コンクリート柱以外の分割運搬可能な電柱である場合には、目的地まで2t程度の車両の進入が不可であると判定する。 (もっと読む)


【課題】施設の検索を行うユーザにとって有用な施設を過不足なく案内することを可能とした施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】第1ジャンルをユーザの操作に基づいて選択し、走行予定経路上に検索対象地点を設定し、登録地点(例えばユーザの自宅)から各検索対象地点までの距離を取得し、取得した距離が所定距離以上の場合には取得した距離と第1ジャンルに基づいて第2ジャンルを選択し、各検索対象地点の周囲を対象として選択された第1ジャンル又は第2ジャンル(但し、第2ジャンルが選択された場合のみ)と同一ジャンルであることを検索条件として施設の検索処理を実行するように構成する。 (もっと読む)


【課題】音声認識装置の使い勝手を損なうことなく、利用者の不快感を低減する
【解決手段】入力した音声と、予め設定された語彙に対応した音声を示す複数の音声パターンとの類似度を算出し、類似度が最も高い音声パターンに対応する音声を、運転者が発した音声と認識し(S10)、認識した音声に対応する語彙に対応する認識結果を表示部15に表示する(S80)。その後に実行許可操作が運転者により行われると、認識結果に対応する処理を実行する(S120)。また、走行環境情報等を取得し(S20〜S40)、取得した情報に基づき、運転者に掛かる負荷レベルを算出する(S50)。そして、負荷レベルに対し負の相関を有するように設定された相関関係に基づき、表示判定値を設定し(S60)、認識した音声の類似度が表示判定値より小さいと、表示部15による認識結果の表示を禁止する(S70)。 (もっと読む)


【課題】ユーザがより状況を把握し易い案内を可能とする経路案内技術を提供する。
【解決手段】経路案内システムは、出発地から目的地までの経路上であって、利用者に対して次に進行方向を案内すべき経路上の案内地点を検出し、案内地点と利用者の現在位置との間に関連付けられた目印地物を検索し、目印地物と、目印地物と案内地点の間の距離と、案内地点における進行方向とを含んだ案内情報を生成し、案内情報を利用者へ提示する。 (もっと読む)


221 - 240 / 816