説明

Fターム[2F129FF02]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729)

Fターム[2F129FF02]の下位に属するFターム

Fターム[2F129FF02]に分類される特許

321 - 340 / 1,928


【課題】多数のプローブカーから収集された撮影画像に基づき、風景画像マッチング用の効果的な参照用画像データを生成する。
【解決手段】推定自車位置を算定する機能を有する複数のプローブカーによって順次取得されたプローブデータから取り出された所定撮影位置領域の撮影画像の画像類似度を評価して、この画像類似度を撮影画像に付与し、所定度以上の画像類似度を有する複数の撮影画像を処理対象撮影画像として選別し、処理対象撮影画像から演算された画像特徴量に基づいて画像特徴点データを生成する。この画像特徴点データにこの画像特徴点データの元になった処理対象撮影画像の代表撮影位置を関係付けて、風景マッチングに利用される参照データが生成される。 (もっと読む)


【課題】施設情報の検索にかかる時間がユーザ指示位置によって変化するのを抑える。
【解決手段】施設情報提供サーバは、ナビゲーション装置などの施設情報表示装置に対し、駐車場などの所定の施設に関する施設情報を提供する。施設情報表示装置は、提供された施設情報をユーザに表示する。施設情報提供サーバは、記憶手段と送受信手段と取得手段とを備える。記憶手段は、複数の施設情報を記憶している。受信手段は、施設情報表示装置よりユーザの指示位置を示す位置情報を受信する。取得手段は、指示位置を含む一定範囲内にある駐車場などの所定の施設の施設情報を記憶手段より取得する。送信手段は、取得手段により取得された施設情報を施設情報表示装置に送信する。ここで、取得手段は、指示位置に応じて、記憶手段より取得する施設情報の数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】目的地まで自転車で走行して向かう場合に風による影響によって目的地までどのくらい時間を要する等の走行難易度を把握させることができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】風力データ取得手段によって得られた風力データの風向き及び風力情報を経路探索手段で探索された経路にそれぞれ対応付けを行い、対応付けられた往路及び復路の経路に対して旅行難易度を算出して算出結果を通知することができるように構成し、自転車で現在位置から目的地まで向かう場合、経路上における風向きや風力の影響を考慮した旅行難易度を算出して算出結果を通知する。 (もっと読む)


【課題】車両側方の道路の区画線を、道路の継目等を通過した場合においても検知可能な、ロバスト性に優れた検知装置を提供する。
【解決手段】車両が現在、道路の継目位置を通過中であるか否かを判定し、継目位置を通過中であるか否かで方法を変えて道路の区画線を検知する。特に継目位置通過中の場合は、車両側方に複数の走査線からなる検知波を照射し、路面からの反射波において全ての走査線の反射強度の積を算出して、区画線部分とそれ以外の領域での反射強度の差を大きくして、区画線位置を検知する。 (もっと読む)


【課題】 目的地が一義的には指定されていない状態で、大回りを生じない適切な経路を案内可能とする。
【解決手段】 行政界などのエリアで目的地の指定を入力する。ナビゲーション装置は、入力された目的エリアの中で、複数の仮目的地を設定し、これらの仮目的地までのエリア指定経路探索を行う。また、得られた経路の共通部分を抽出し、各経路が分かれていく分岐点を特定する。
ナビゲーション装置は、ユーザの現在位置が分岐点に近づくと、更に目的地を絞り込むように促すとともに、分岐点を超えてユーザが進行した場合には、大回りせずに行ける範囲に目的エリアを絞り込む。この絞り込み、またはユーザの入力によって、目的地が特定された場合には、特定された目的地に対する経路探索・経路案内処理に移行する。
こうすることで、目的地が大雑把に指定された場合でも、大回りを生じない経路案内を実現できる。 (もっと読む)


【課題】乗員の様々な要求に応えられる施設を好適に案内できるようにする。
【解決手段】ユーザの要求に応じた複数の検索条件の入力の受け付けを可能とし、入力された検索条件を記憶媒体に記憶させ、地図データに基づいて、ユーザの希望する条件に該当する特定交差点を決定し、特定交差点の退出路毎に、当該退出路の方面に存在し、かつ、記憶媒体に記憶された検索条件を満たす施設をそれぞれ検索し、特定交差点の退出路毎に、施設検索手段により検索された各施設を表した行き先案内表示を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明はカーナビゲーション装置に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、制御手段9に、車両1の施錠装置3から無線キー5への第一の無線情報と、前記無線キー5から車両1の施錠装置3への第二の無線情報を受信する受信手段18と、この受信手段18で受信した前記第一、第二の無線情報を記憶する起動データ記憶手段19と、この起動データ記憶手段19に記憶された前記第一、第二の無線情報と、その後に前記受信手段18で受信される車両1の施錠装置3から無線キー5への第一の無線情報、および前記無線キー5から車両1の施錠装置3への第二の無線情報とを比較する比較手段20とを設け、この比較手段20の比較結果により、起動制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】最新の施設情報を表示することが可能な施設情報表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】施設情報表示装置は、例えばナビゲーション装置などに適用され、施設に関する情報を示す施設情報を記憶する記憶手段と、サーバと送受信を行う送信手段および受信手段と、比較検出手段と、更新手段とを備える。送信手段は、ユーザにより指示された指示位置を示す位置情報をサーバに送信する。受信手段は、指示位置を含む一定範囲内における駐車場に関する施設情報をサーバより受信する。比較検出手段は、サーバより受信した駐車場に関する施設情報と記憶手段に記憶された施設情報とを比較することにより、駐車場に関する更新情報を検出する。更新手段は、比較検出手段により検出された更新情報で記憶手段に記憶された施設情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって提供される詳細な道路交通情報を、走行地域やVICS受信地域に制限されることなく取得して利用することができる、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】デジタル放送を受信する番組受信部30と、統計交通情報を取得する統計交通情報取得部72と、統計交通情報に基づいて、車両の走行先の道路又は地域の中で当該車両が到達する時刻に交通障害が発生する可能性がある道路又は地域を特定する交通障害予測部74と、特定された道路又は地域における交通情報を、デジタル放送の中から取得する交通情報取得部75と、交通障害を示す情報が含まれている場合に、当該交通情報を案内する案内制御部76とを備える。 (もっと読む)


【課題】路側のインフラがなくても、交通情報及び簡易地図情報を最適のタイミングで取得し、特定地点に対して、簡易地図情報と交通情報とを最適のタイミングで表示する。
【解決手段】カーナビゲーションシステム1はナビゲーション装置2と情報センタ3とを備えている。ナビゲーション装置2の制御装置4は、案内地点に関する簡易地図情報を取得するための所定のタイミングを判断し、この所定のタイミングとなったところで、簡易地図情報を、情報センタが備えた地図データベースから取得し、そして、この簡易地図情報の取得以前又は同時に情報センタから取得した交通情報を表示器7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】駐車料金の情報をユーザに適切に表示することを課題とする。
【解決手段】駐車場情報提供サーバは、駐車場に関する情報を示す駐車場情報をユーザに表示するナビゲーション装置などの駐車場情報表示装置に対し駐車場情報を提供する。駐車場情報提供サーバは、記憶手段と、送受信手段と、取得手段と、算出手段とを備える。記憶手段は、複数の駐車場情報を記憶するとともに、複数の駐車場について、駐車時間帯と駐車料金との関係を示す料金マップを記憶している。受信手段は、ユーザの指示位置を示すユーザ指示位置と駐車開始時刻と駐車時間とを駐車場情報表示装置より受信する。取得手段は、指示位置を含む一定範囲内にある駐車場の駐車場情報を記憶手段より取得する。算出手段は、駐車開始時刻と駐車時間とに基づいて、料金マップを用いて、指示位置を含む一定範囲内にある駐車場の駐車料金を算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明はナビゲーション装置に関するもので、適正な警報情報が得られるようにすることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、本体ケース4と、この本体ケース4に設けた表示部5と、この表示部5に接続した制御部6と、この制御部6に接続した地図情報記憶部7および現在位置取得部8とを備え、前記制御部6に、目的地の気象情報を取得する情報取得部9を接続し、前記制御部6は、この情報取得部9によって取得した目的地の気象情報と、目的地到着予定時刻とから、目的地における到着予定時刻の予測気象情報を算出し、この予測気象情報を、前記表示部3に表示させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 地図表示の煩雑化を抑制しつつ、ユーザにとって重要度の高い標識等を表示する。
【解決手段】 道路の通行を規制する情報や、経路を決めるのに有用な案内を提供する道路交通標識、路面に描かれた矢印等の路面標示、道路の中央分離帯、案内板、種々の店舗等の看板などの各標識類に対し、道路ネットワークのリンク、ノードを用いて規制内容を表すデータを用意する。また、ユーザが特定のリンクにいる場合には標識類を表示する旨を表す関連L情報も設定する。通行支援システムは、標識類データを参照して、ユーザの通行を規制する標識類や、関連リンクで指定された標識類を、他の標識類よりも視認性を高めた態様で表示する。
こうすることで、重要度等に応じて表示時の視認性を変化させることができ、地図表示の煩雑化を回避しながら重要度の高い情報をユーザに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】停止時間に合わせて適切な長さのコンテンツを表示できるようにする。
【解決手段】車両Vが、信号機の表示にしたがって停車されるときの停止時間が予測される。選択されたコンテンツが、予測された停止時間の長さと対応するように再構成される。再構成されたコンテンツが、表示画面1に表示される。 (もっと読む)


【課題】運転リスクを抑制でき、時間の無駄な浪費をなくすことが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】本発明の情報提供システムは、所定施設までの経路データと、前記所定施設までの実走行経路データとを取得する手段(ステップS202、S204)と、前記予定経路データと前記実走行経路データとの相違に基づいて、前記施設周辺の施設関連特殊ルールを抽出する手段(ステップS208)と、前記施設関連特殊ルールの有無に応じて、前記所定施設までの経路データに前記施設関連特殊ルールを適用して提供する手段と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 通話中に、例えば、目的の場所や人物、通話相手の方向をリアルタイムで提示することのできる電子機器、電子機器の方向提示方法、プログラムおよび電子機器の方向提示システムを提供する。
【解決手段】 位置情報取り込み手段、方位情報取り込み手段、および、ユーザの顔の少なくとも一部の画像情報を取り込む画像情報取り込み手段、ならびに、出力部が、制御部に接続されており、制御部が、目標位置特定手段と目標方向特定手段と、目標方向と電子機器の基準方向との差分を検出する手段と、取り込まれた画像情報から電子機器とユーザの顔との相対姿勢を特定する手段と、特定された目標方向と相対姿勢の情報に基づき、ユーザの顔の向きを基準とした目標方向に座標を変換する座標変換手段と、座標変換後の目標方向と座標変換前の目標方向との差分を検出する手段と、検出された差分情報に基づき、出力部を制御する出力部制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)



【課題】車両による交通渋滞を軽減する渋滞回避装置、車載装置、渋滞回避システム、渋滞回避方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】サーバは、複数のカーナビゲ−ション端末のそれぞれから、カーナビゲーション端末を搭載した車両の位置を示す位置情報と当該車両の属性を示す属性情報とを受信する車両属性受信部と、渋滞区間の回避路を特定するための第1回避情報を、位置情報が渋滞区間の近傍の位置を示す特定車両の属性情報と地図情報とに基づいて生成し、特定車両の数が所定閾値を超える場合には他の回避路を特定するための第2回避情報を生成する生成部と、特定車両に搭載されたカーナビゲ−ション端末のうち、所定閾値の数のカーナビゲーション端末に第1回避情報を、他のカーナビゲ−ション端末に第2回避情報を送信する検索条件送信部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】撮影画像中の撮影位置情報に基づいて目的地設定を行う車両用ナビゲーション装
置において、実際に駐車する場所とは大きく離れた目的地を設定してしまう可能性を低減
する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、取得した撮影画像データから、撮影画像デー
タの撮影位置を示す撮影位置情報を読み出し(テップ210)、対応関係データを用いて
、当該撮影位置情報が示す位置を含む位置範囲を検索し、検索の結果見つかった位置範囲
に対応付けられた該当POIを特定し(ステップ220)、特定された該当施設を目的地
として設定する(ステップ240)。 (もっと読む)


【課題】 目的地周辺の道路の状態を考慮して、利便性の高い代替目的地を案内可能とする。
【解決手段】 目的地のポリゴンを格納する地物データおよび経路探索用のネットワークデータを有する地図データベースを用意する。地物データにおいては、それぞれの建物等に対し、その建物等から道路を通って、ネットワークデータが整備された道路に至った点を到着地点として設定しておく。目的地H0が指定された場合には、まずその到着地点GH0を起点とする経路探索を行って、到着地点から最短の道のりにある駐車場PK2を代替目的地に設定し、出発地から代替目的地までの経路探索を行う。
こうすることで、目的地H0に直線距離では近いが、無用な大回りが必要となる駐車場PK1が代替目的地に設定されることを抑制でき、利便性の高い代替目的地への案内を実現することができる。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,928