説明

Fターム[2F129HH17]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 記憶手段 (18,365)

Fターム[2F129HH17]の下位に属するFターム

CD−ROM (3,589)
DVD (4,339)
HDD (5,653)
半導体メモリ (4,017)

Fターム[2F129HH17]に分類される特許

181 - 200 / 767


【課題】燃料消費コストを最小とする経路を精度よく探索することができるようにする。
【解決手段】スケジュール決定部34によって、車両の出発地からの経路の終端ノードに接続される候補ノードの各々について、該候補ノードにおけるモータジェネレータの充電状態量を基準値以上にすると共に、出発地から該候補ノードまでの燃料消費コストを最小にする該候補ノードまでの動作スケジュールを決定する。コスト算出部36によって、決定された該候補ノードまでの動作スケジュールに対応する該候補ノードまでの燃料消費コストを算出する。経路探索部28では、最小コスト経路選択部38によって、算出された燃料消費コストが最小となる候補ノードまでの経路を選択し、選択した経路の終端ノードが車両の目的地に到達するまで、選択した経路に対して、スケジュール決定部34及びコスト算出部36の処理を繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】 問題のある前走車両に追従する際の運転者のストレス(イライラ、疲労等)を軽減する。
【解決手段】 本発明は車両の走行ルートを探索する経路探索装置を提供する。経路探索装置は、自車の現在位置を検出し、現在位置から目的位置までの第1の予定ルートを探索して提示するルート探索手段と、前走車両の速度及び種類を検出する前走車両検出手段と、前走車両の速度が走行中の道路の制限速度の所定割合以下である場合、又は前走車両が所定の特定車両である場合、前走車両の第2の予定ルートを取得して、第2の予定ルートと第1の予定ルートとを比較するルート比較手段とを備える。ルート探索手段は、第1及び第2の予定ルートの一致割合が、所定値未満である場合、その2つの予定ルートが分岐するまでの距離及び時間の少なくとも一方を算出して提示し、所定値以上である場合、自車の第1の予定ルートとは異なる第3の予定ルートを探索して提示する。 (もっと読む)


【課題】自車両の到着時の充電ステーションの混雑状況を情報として提供する。
【解決手段】電動車EVnに搭載される車載装置30が、自車両のバッテリー残量より到達可能な充電ステーションである充電ステーション候補に自車両が到着する時点での充電ステーション候補の混雑度(混雑状況)を乗員に報知するディスプレイ38などの報知手段を有している。この場合、車載装置30は、充電ステーション候補の周辺に存在する他車両の位置情報およびバッテリー残量に基づいて充電ステーション候補の混雑度が予測されることにより、このような報知を行う。 (もっと読む)


【課題】有料道路の利用により一般道路走行に対して発生する料金と短縮できる時間による費用対効果の上でお得感の高い経路を提供する経路探索方法、及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】有料道路の期待平均速度と一般道路の期待平均速度から有料道路の時間に対する料金単価を算出する有料道路対時間単価算出手段と、料金算出ルールまたは有料道路料金テーブルの少なくとも一方に基づき有料道路のリンク費用コストを算出し、リンク旅行時間からリンク時給換算コストと、燃料費を算出し、リンク費用コストとリンク時給換算コストとリンク燃料費を合成してリンク料金コストを算出する複数料金コスト加算手段とを備えて、料金コストを考慮した経路探索手段を構成する。 (もっと読む)


【課題】出発地から目的地に至る経路を誘導する経路誘導情報とともに、経路を含む地図上の所定領域内において享受可能な対象物に関する案内情報を得る際のユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】携帯電話機の現在地PPから目的地GPに至る経路RTに対応する経路ネットワークデータと、経路RTを含む地図上の所定領域に含まれる複数のメッシュ内において享受可能な対象物の件数と、を用いて、表示画面SCRに表示される地図画像上に、経路ネットワークデータに基づいて、経路RTの少なくとも一部を表示するとともに、上記複数のメッシュのそれぞれについて、上記対象物の件数に基づいて、それぞれのメッシュを3次元的に表示し、かつ、上記対象物の件数が多いほど、メッシュの少なくとも一部の体積を大きく表示する。 (もっと読む)


【課題】市街地などにおいても精度のよい予想到達時刻の通知が可能な配車システムを提供すること。
【解決手段】無線基地局120による基地ゾーンの中で移動する車両(移動局)110〜112の位置を当該車両に装備したカーナビ装置により計測し、計測した車両の位置を無線基地局120に接続されている管理センター140がポーリングにより取り込み、車両110〜112の位置を管理センター140が把握し、車両110〜112に配車を指示する配車システムにおいて、車両110〜112がカーナビ装置により計測した自車両の位置から管理センター140により指示された目的地までの走行に要する時間を算出する走行時間を算出し、現在時刻から目的地に自車両が到達する時刻を計算して予想到達時刻を管理センター140に無線伝送し、管理センター140は、乗客から配車要請されたとき、当該配車要請に対する応答に際して車両110〜112から無線伝送された予想到達時刻が乗客に通知できるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車の走行可能距離を正確に判定することができる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 本発明のナビゲーション装置は、バッテリーから供給される電力を用いて走行する電気自動車に搭載可能であり、目的地までの誘導経路を探索する探索手段と、誘導経路を走行するときの走行時間を算出する走行時間算出手段と、走行時間に基づきヘッドライトの消費電力を予測する消費電力予測手段と、予測された消費電力とバッテリーの残量から誘導経路上の走行可能距離を算出する走行可能距離算出手段と、算出された走行可能距離を提示する提示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】有効期限を有する時期性の地点情報の表示に操作者の意思を的確に反映させ、操作者が目的地を設定する際の利便性を向上させる。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、外部から情報を受信する通信装置13と、現在位置を検出する現在位置算出部21と、通信装置13により受信された情報に基づき、有効期限が設定された時期性の地点情報を操作者の要求に応じて取得する地点情報取得部22と、地点情報と現在位置とに応じて、地点情報に係る所定の表示画像を有効期限まで継続して地図画像上に表示する表示制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】交差点を通過するユーザにとって最も目に付く施設を目印とする交差点案内情報を作成する「交差点案内情報作成装置」を提供する。
【解決手段】三次元地図データが表す仮想空間内に、対象通過経路が示す対象交差点への進入道路上の対象交差点手前の地点を始点401とし対象交差点を終点403とし、始点から終点まで対象通過経路に沿って進むパスを仮想カメラ410のパス400として設定し(a2)、仮想カメラ410を仮想カメラパス400に沿って移動させながら、仮想カメラ410で仮想空間を撮影した場合に(b)、各施設に対応する三次元図形の、撮影画像に写り込む面積(d)の積算値を算出する。そして、積算値が最大の施設を目印施設として、対象交差点を対象通過経路に通過する際に目印施設を案内する交差点案内情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】現在位置と目標物との位置関係の認識を保つためのユーザによる操作を減らすことができるナビゲーションシステム10を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置20は、リンクデータおよび地図データを格納するデータベース25と、車両の現在位置を算出する現在位置算出部24と、出発地点から目的地点までの経路を探索する経路探索部21と、ユーザによって指定された誘導経路において、車両の現在位置の前方所定距離以内に案内すべき交差点が存在する場合に、当該交差点において車両が進むべき方向を案内するための案内画像を出力する経路誘導部22と、表示装置11の画面領域を2つに分割し、一方の領域に、表示装置11の画面の上部が北方向となる地図と共に車両の現在位置を示すカーマークを表示するノースアップ地図を表示し、他方の領域に、経路誘導部22から出力された案内画像を表示する表示制御部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】自己の周辺施設を検索するだけでは得ることができない地点情報を得ることができる車載ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地まで誘導する車載ナビゲーション装置において、検索条件を設定する車載側操作部6と、施設に関する情報である地点情報を記憶する地点データベース8aと、地点データベースを検索して車載側操作部で設定された検索条件を満たす地点情報を取得する地点情報検索部8bと、地点情報検索部から地点情報を取得するとともに、車載側操作部で設定された検索条件と同じ検索条件を満たす地点情報を外部のサーバ装置から取得する車載側制御部10を備えている。 (もっと読む)


【課題】 被誘導者の年齢層に応じた適切な経路を作成して提示する。
【解決手段】 経路作成サーバ21は、複数の年齢層のそれぞれについて、路線の使用の可否、鉄道駅を含む施設の使用の可否、前記施設の優先利用の是非、徒歩による経路の利用の可否、歩行速度を示す情報を格納したパラメータテーブル401を有する。経路生成部42は、出発地および目的地と、経路要素情報データベース402に格納された情報に基づき、出発地から目的地に至るまでの経路および所定の地点における時刻を含む経路情報を生成する。条件判定部47は、経路情報生成に際して、年令層を示す情報に基づき、パラメータテーブル401の年齢層に対応する情報を参照して、経路要素情報データベース402に含まれる、路線、施設および徒歩による経路の可否、前記施設の優先利用の是非を判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の未来の時刻における自分の位置を知ることができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図情報を記憶する地図データベース13と、外部の状態を表す外部情報を走行履歴として蓄積する走行ログデータベース12と、走行経路を生成する走行経路生成部16と、走行ログデータベースに蓄積されている走行履歴に基づき、走行経路生成部で生成された走行経路上を走行する場合の時間の経過に応じた複数の到達予想位置を複数の未来位置として決定する未来位置決定部17と、地図データベースから取得した地図情報に基づき生成した地図描画情報と、未来位置決定部で決定された複数の未来位置を同時に表示するための表示情報とを合成して描画データを生成する表示情報生成部18と、表示情報生成部で生成された描画データに基づき表示を行う表示部19を備えている。 (もっと読む)


動的位置レポートスキームおよび/または動的位置ログ記録スキームが、本明細書で説明される。モバイルデバイスに関する位置レポートおよび/または位置ログ記録が、1つまたは複数のレポート制約および/またはログ記録制約に基づいて動的に決定されることが可能である。これらの制約は、時間、距離、イベント、動作パラメータ、動作条件、または以上の何らかの組合せに基づくことが可能である。位置レポートを動的にトリガする制約は、位置ログ記録をトリガするのに使用される制約と同一である、重なり合う、または異なることが可能である。レポート制約およびログ記録制約は、モバイルデバイスによってたどられた軌跡または経路のより正確な表示をもたらすように選択され得る。 (もっと読む)


【課題】現在使用中の地図・情報データ記録媒体のデータベースがバージョンアップ時期であるか否の、適切な参考情報を出力することができる「ナビゲーション装置」とする。
【解決手段】例えば施設検索時に適切な施設が検索されないこと、ETCゲートを通過してETCのゲートIDを取得してもそのETCに関するデータが存在しないこと、或いは道路表示のない部分を所定距離以上走行したこと等の、ナビゲーション装置の現在のデータベースのデータが不足していることに起因する不適切な作動を検出したとき、最新版のデータベースを備えている地図データセンターに、最新版ではそのような不適切作動が生じないことを示すデータが得られた際には、その旨の出力、或いは最新版を購入した時に得られるメリットの程度を示すデータを出力する。ナビゲーション装置に通信部を備えない時には、外付メモリを用いて、他のパソコン等で通信して実施することもできる。 (もっと読む)


【課題】少ない操作回数で入力した文字を修正することができるロータリ・3次元入力装置による文字修正方法を提供する。
【解決手段】操作入力部21に対する水平操作に基づいて表示部20に表示される入力領域206にカーソル208を移動させるステップと、操作入力部21に対するロータリ操作に基づいて入力領域206に表示される少なくとも1つの文字の中から、修正目的の文字を入力修正カーソル207によって選択するステップと、水平操作に基づいて表示部20に表示される消去ボタン205上にカーソル208を移動させるステップと、操作入力部21に対するプッシュ操作に基づいて選択された修正目的の文字を入力領域206から消去するステップと、を含むロータリ・3次元入力装置としての操作入力部21による文字修正方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】電話番号を入力して該当する地点の位置情報を取得して目的地などの地点設定を行う際に、携帯電話などの端末装置の電話帳データを参照して位置情報を取得することができるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置Nは通信手段16を介して、電話番号と当該電話番号に関連するデータを電話帳データとして記憶する電話帳記憶手段22を備え、電話帳データには、位置情報を記憶可能である携帯端末装置Tと通信可能に構成され、操作手段14によって電話番号を入力して地点設定を行う際、施設情報を記憶したデータから該当する位置情報を取得できない場合、通信手段16を介して携帯端末装置Tにアクセスし、電話帳記憶手段22に記憶された前記電話番号に該当する電話帳データに、位置情報が記憶されている時には、当該位置情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】PCなどのユーザ端末から入力した情報をカーナビゲーション装置に反映させ、ユーザの利便性をより向上させる。
【解決手段】ユーザ端末101は、カーナビゲーション装置102に登録する位置情報および当該位置情報に関するキーワードをホームゲートウェイ201に送信し、ホームゲートウェイ201は、ユーザ端末101から受信した位置情報をカーナビゲーション装置用の位置情報に変換する変換手段と、変換後の位置情報と対応するキーワードとをカーナビゲーション装置102に通知する通知手段とを有し、カーナビゲーション装置102は、通知された変換後の位置情報が示す位置を地図情報上で特定し、特定した位置に通知されたキーワードを表示させる地図情報更新手段を有する。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員を症状に応じて適切に医療機関に搬送することができる走行経路設定装置を提供する。
【解決手段】 走行経路設定装置は、要搬送者の症状を計測する生体モニタデバイス2と、ECU4とを備えている。ECU4は、被験者の症状及びこれに最適な処置内容等が登録された医療情報データベース6と、生体モニタデバイス2の計測データから要搬送者の症状を判定し、その症状に有効な初期処置内容を医療情報データベース6より検索し、その処置に必要な医療機器を要求する必要機器要求部7と、要搬送者の処置に必要な医療機器に基づいて、自車両と救急車両との合流、救急車両への移乗が必要か否かを判断する合流・移乗判断部8と、合流・移乗判断部8により救急車両への移乗が必要であると判断されたときに、自車両と救急車両との合流経路を計算する経路探索部9とを有している。 (もっと読む)


【課題】より効率が高い通信により、経路案内の対象とされていない道路に関する経路情報を提供する。
【解決手段】経路案内の対象とされていない細街路P1を通行する先行車両100の通行軌跡に基づいて、細街路P1に関する細街路学習情報を生成する経路学習部2と、経路学習部2が生成した細街路学習情報を後続車両200に配信する短距離無線通信部4とを備えた先行車両100において、短距離無線通信部4は、細街路P1を通行することで到達可能な地点を目的地Dとしている後続車両200を特定して細街路学習情報を配信する。これにより、経路案内の対象とされていない細街路P1の情報が必要な後続車両200だけが細街路学習情報を受信することになり、不要な通信が生じない。そのため、より効率が高い通信により、経路案内の対象とされていない細街路P1に関する細街路学習情報を提供することが可能となる。 (もっと読む)


181 - 200 / 767