説明

Fターム[3C100AA38]の内容

総合的工場管理 (15,598) | 業務・管理の内容 (5,235) | 運行管理 (1,905) | 作業者への作業の指示、表示 (451)

Fターム[3C100AA38]に分類される特許

141 - 160 / 451


【課題】 同種工作機械及び同種加工内容に係る加工材・加工工程・仕上げ精度等の加工条件をユーザー側からホスト側に問い掛けると、ホスト側で収集した世界レベルの最適加工条件をユーザー側へ返送し、ユーザー側の同種工作機械が直ちに最適加工条件で加工するものである。更に、時経列に加工状態を監視集計して最適加工条件を更新するものである。
【解決手段】 複数の同種工作機械10A・・10X及び同種機械情報に係る加工情報K及び異常予知情報Sを時経列にインターネット回線IN等によりホスト側MSに収集して各種加工情報及び各種異常予知情報を随時更新される加工条件推奨情報K′として累積・更新し、この更新された加工条件推奨情報を次の加工条件推奨サービスとして発展的にインターネット上で世界最高レベルに世界標準化させ、インターネット等で結んだ無数の同種工作機械間に加工条件推奨情報としてホスト側から複数の同種工作機械側へ発信する人工知能化した加工支援監視方法である。 (もっと読む)


【課題】1の機械で複数の作業を行うラインの効率を高める。
【解決手段】組立装置1では、ベルト11〜17が環状の循環型コンベヤを形成しており、ワークは、パレット71の上に置かれてベルト11〜17を反時計方向に周回する。パレット71は、最初はベルト12に置かれ、ベルト11〜17を2周した後、これらベルトのループから排出されてベルト18に蓄積される。チャック部23は、横方向に移動し、機械作業エリア61、62で、部品の取り付けなどの機械作業を行うことができる。組立装置1は、機械作業エリア61、62において、それぞれ、センサ26、27でピン72が立っているか否かを確認し、これによって、パレット71が1周目なのか、あるいは2周目なのかを判断する。この判断により、組立装置1は、1周目の場合は、1周目用の作業を行い、2周目の場合には、2周目用の作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】作業工程指示の急な変更に対応し、次作業内容の確実な指示を可能とする。
【解決手段】RFIDタグ50の格納情報が含む作業工程順序および各作業工程の識別情報と記憶手段の管理識別情報とを照合し、後続作業工程の作業工程順序および識別情報と該当作業対象物の情報とを含む変更確認要求を管理サーバ200に送る変更確認手段110と、変更確認要求に応じた判定結果を管理サーバ100より受信し後続作業工程において変更がある作業工程の識別情報を出力する変更情報出力手段111とを備える端末100と、 変更確認要求が含む作業対象物の情報および後続作業工程の作業工程順序および識別情報と工程コードテーブル225とを照合し、後続作業工程について工程コードテーブルで変更が生じている作業工程を判定し、当該判定結果を端末に送る判定手段210を備える管理サーバ200とから工程管理システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】作業者が被組付け体に組付け作業を行うに際して必要な情報を短時間で確実に参照することができる生産システムを提供すること。
【解決手段】被組付け体1を搬送すると共に被組付け体1に対する組付け作業が行われる組付けライン3と、前記組付けライン3によって前記被組付け体1と一体的に搬送され当該被組付け体1の生産情報を保持した情報保持部4と、前記情報保持部4から前記生産情報を読み取る読み取り手段5と、前記読み取り手段5を介して受信した前記生産情報に対応する作業情報を表示する表示装置6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で作業者の操作支援を行うことのできる業務処理システムを提供する。
【解決手段】製造工場の業務処理を行う業務処理システムであって、当該業務処理システムが行う業務処理の業務フロー図と、当該業務処理システムを含む当該製造工場のコンピュータネットワーク図と、当該業務処理システムと他システムの接続関係図と、各システム間のデータフロー図と、当該業務処理システムのデータ設計書を読み出すべき旨を指示するためのアイコンと、当該業務処理システムの更新履歴情報と、当該業務処理システムの操作手順と、当該業務処理システムの日次運用情報と、当該業務処理システムの動作状況と、を表示するコンピュータを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体生産管理システムに係わり、複数の種類の半導体デバイス、工程フロー、及び製造装置などが混在する生産ライン環境で全体の生産性を向上する。
【解決手段】半導体製品(ロット)単位の工程フローで工程毎に着工可能な製造装置が対応付けられる。本生産管理システムでは、ラインの複数の工程及び製造装置のうち例えば露光工程(先行工程)とエッチング工程(後行工程)の組を対象として、ロット及び部材(レチクル)の配膳及びスケジューリングを制御する。本システムは、各工程の装置の着工実績や負荷の把握に基づく目標着工数(N1,N2)の計算をもとに、先行工程の露光装置に対する着工をロット及び部材の効率よい配膳により制御する。これによって後行工程のエッチング装置へ必要な着工数のロットを送り込むことにより、エッチング装置の目標着工数(N2)が実現される。 (もっと読む)


【課題】作業を製品別且つ作業別に作業時間を集計した複数の作業別作業時間を検知して、作業別、製品別作業時間を制御可能とした製品の作業内容指示装置及びその方法を提供する。
【解決手段】製作される製品とともに移動するカンバン(作業状態表示部)を用いて製品の製作作業の進行を管理する作業内容指示装置において、次工程の作業を製品別且つ作業別に作業時間を集計した複数の作業別作業時間を検知しておき、前記カンバンにおける前工程の作業表示時に、前記作業別に表示された作業別作業時間を該作業別作業時間の長さに対応した長さをスケールにして線形で表示した線形作業時間表示部をそなえたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 取付対象物を被取付体に取付ける取付作業において、不良の発生を効率良く検知して、作業者が適正かつ効率良く、作業工程を実行できるようにする作業内容出力装置および作業内容出力プログラムを提供する。
【解決手段】 作業内容出力装置は、作業内容を示す案内情報を記憶する記憶手段と、案内情報を出力する出力手段と、被取付体に対して、実行された作業工程に対応する作業部位における不良の有無を確認するための状態確認信号を送信する送信手段と、被取付体から送信される信号であって、状態確認信号に対する応答信号に基づいて、作業部位における不良の有無を判断する判断手段と、作業部位において不良有りと判断したとき、その作業部位に対して実行された作業工程を特定し、その特定された作業工程に対応する作業内容を示す案内情報を抽出する案内情報抽出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】製品に関する専門的知識を持たない者でもレンチなどの工具を適切に使用すること可能とする複雑な制御装置に対し容易に追加でき、所望の指示情報を表示できる工具管理システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る工具管理システムは、共通データ信号線で接続された複数の子局を備える。前記子局は、前記制御対象工具に関する情報表示手段と、前記制御対象工具を検知するセンサと、前記情報表示手段への信号出力を行う判断装置を有する。更に、前記判断装置には、前記情報表示手段に関する複数の処理工程が記憶されている。そして、前記複数の処理工程が、前記制御対象工具の指示情報を制御する制御部からの指示信号と前記センサからの入力に基づいて順次処理される。 (もっと読む)


【課題】作業対象システムの独自性を考慮した作業手順書を、簡易に生成できる作業手順書生成装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置200は、作業手順管理DB260から、特定した作業対象要素とその作業対象要素に設定された作業種別とに該当する作業手順を取得する。情報処理装置200は、作業条件管理DB270を参照して、取得した作業手順に含まれる作業項目番号に対応する作業条件を取得する。情報処理装置200は、構成管理DB230を参照して、取得した条件が作業対象システム内で満たされているか否かを判断する。情報処理装置200は、作業条件が満たされていないと判断すると、作業条件管理DB270から、追加すべき作業の作業項目番号を取得し、取得した作業項目番号を前記作業手順に追加する。情報処理装置200は、作業手順に含まれる作業項目番号に基づいて、作業手順書を生成する。 (もっと読む)


【課題】電子表示ディスプレイを介してプロセス工場のオペレータに提示される情報に注意を引き付けるための例示的な方法および機器が開示される。
【解決手段】プロセス工場のオペレータに提示される情報に注意を引き付けるための本明細書に開示される例示的な方法には、電子プロセス工場表示ディスプレイを提示することと、プロセス工場データを収集することと、プロセス工場の一部分を同定するためにプロセス工場データを処理することと、プロセス工場表示ディスプレイの同定された一部分を除く実質的に全ての部分を少なくとも部分的に暗くして不明瞭にするように電子プロセス工場表示ディスプレイを修正変更することとが含まれる。 (もっと読む)


【課題】検査対象装置に含まれる各部品の検査ミスを防止する。
【解決手段】本システムは、コードリーダとイヤホンとを備え且つ通信機能を内蔵する携帯端末と、携帯端末と通信可能な中央装置とを有する。上記中央装置は、部品毎に当該部品の確認指示を含む音声データと正解データとを格納する記憶部を有し、上記携帯端末は、特定検査対象装置の識別情報を含む第1の2次元コードをコードリーダを介して読み取り、特定検査対象装置の各部品の音声データを取得する手段と、取得した音声データから音声をイヤホンを介して再生出力する手段と、特定検査対象装置の各部品に付され且つ当該部品のデータを含む第2の2次元コードをコードリーダを介して読み取る手段とを有する。また上記携帯端末と中央装置とのいずれかが特定検査対象装置の各部品について当該部品の第2の2次元コードと当該部品の正解データとに基づき当該部品の正否を判断する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷機の作業者の動作を観測する際に、監視されているというプレッシャーを作業者に与えるおそれを低減すること。
【解決手段】動作観測装置20は、印刷機1の作業者の動作を観測する際に用いられる。動作観測装置20は、電気信号取得部22aと、表示制御部22bとを備える。電気信号取得部22aは、印刷機1を操作する作業者の操作によって発生する電気信号を取得する。表示制御部22bは、電気信号取得部22aが取得した電気信号に対応する印刷機1の位置情報を、電気信号取得部22aが電気信号を取得した順にディスプレイ24に表示させる。 (もっと読む)


【課題】製品設計のCAD情報から、製品の製造工程の作業順序を自動生成し、その作業順序に従った工程別作業指示書を自動生成する装置であり、工程別作業指示書の作成工数を低減できるようにする手段を提供する。
【解決手段】作業指示書自動生成システムに対して製造対象製品のCADデータを投入する。作業指示書自動生成システムはCADデータから製品情報を抽出する。製品情報に含まれる工程種類の判断条件、工程種類に関する情報、工程の従属関係、書式の引当条件を作業指示書自動生成システム内の諸データから付加していく。付加後のデータから各工程の書式のレイアウトに従って、各工程の作業指示書データを出力形式に従って作成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、前作業ステップでの作業状況に基づいて、現作業ステップの遂行に必要であると判断された支援情報を、現作業ステップの作業項目毎に提示することを目的とする。
【解決手段】本発明の支援情報提示装置2は、作業ステップに属する作業項目が遂行される際に、当該作業ステップより前に順序付けられた作業ステップに属する作業項目における、作業者の当該作業項目に対する作業状況に基づいて、支援情報の複数の候補の中から支援情報を絞り込み、遂行される作業項目に関連付けて絞り込まれた支援情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】非線形かつ時間変動のある特性を有し、かつ品質予測の関係式の理解し易さが求められる製造プロセスにおいて、高い精度の品質予測を行う。
【解決手段】製造プロセスの操業範囲全体を複数の局所領域に分割し、局所領域ごとに局所関係式を作成して、その組合せで全体の関係式を構築するため、非線形な特性を高い精度で予測し、かつ全体の関係式の構成や各局所関係式の係数の値から操業変数と品質変数の関係を人間が読み取ることができる。更に操業変数と品質変数の関係が変化して局所関係式の予測精度が劣化した場合は、予測誤差を改善するよう局所関係式の係数を更新する。 (もっと読む)


【課題】効率よく作業記録を入力することができる記録装置を提供する。
【解決手段】本発明の作業記録入力装置1は、製造ラインの正常な稼動状態を維持するために製造ラインにおける各設備に対して行った作業内容データを入力する操作部4を備え、操作部4により入力された作業内容データを記録する。作業記録入力装置1は、設備に故障が生じる割合である故障率を算出する故障率関数算出部22および故障率算出部23と、上記作業内容情報の入力を支援する支援情報を出力する割付表示指示部25とを備え、割付表示指示部25は、故障率関数算出部22および故障率算出部23によって算出された故障率が高い故障に関する作業内容データの入力を支援するボタン設定情報132を優先して出力する。 (もっと読む)


【課題】ロットの優先度を簡単に、且つ適切に決定できるようにした生産管理方法及び生産管理システムを提供する。
【解決手段】生産ラインが有する複数の工程で所定の処理が順次施される第1のロットの完成計画日時と、第1のロットが現在の工程に存在しているときの現工程日時と、第1のロットの残工程での処理時間の合計値とに基づいて、第1のロットの優先度を算出する。ロットの優先度は例えば残加工倍率で表され、残加工倍率は下記(1)式により算出される。
残加工倍率=(完成計画日時−現工程日時)/残工程での処理時間の合計値…(1) (もっと読む)


【課題】診断対象である所定の対象物の標準的な稼働状態を最適に想定することができると共に、削減が必要な稼働量を定量的に把握することができる稼働状態表示装置を提供する。
【解決手段】所定の対象物の稼働実績データ及び稼働実績データを支配する稼働支配データを単位時間毎に記憶する記憶部DB1と、記憶部に記憶された稼働支配データを用いて回帰分析を行い、稼働支配データを説明変数、対象物の稼働標準データを被説明変数とする回帰式を導出し、回帰式に対して所定期間内における稼働支配データを当てはめて、所定期間内における単位時間毎の稼働標準データを算出し、さらに稼働標準データに対応する稼働目標データを算出する算出部20(23)と、記憶部に記憶された所定期間内における稼働実績データと算出部によって算出された稼働目標データとのずれを示す差分を表示部に表示する制御を行う表示制御部20(24)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制振装置の構成部品であるセンタピン及び側面材が寸法的に互いに適合するか否かを自動的に判定する。
【解決手段】 制振装置の組立管理方法では、データ取得工程にて、一時保管所に搬入されたセンタピン64、中央面材22及び側面材28、30の識別番号IDを演算手段であるサーバに入力し、このサーバにより入力された識別番号IDにそれぞれ対応するセンタピン64、中央面材22及び側面材28、30の測定値MVをデータベースから取得した後、適合判定工程にて、センタピン64〜中央面材22、センタピン64〜側面材28、センタピン64〜側面材30がそれぞれ寸法的に互いに適合しているか否かを判定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 451