説明

Fターム[3D020BC04]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 配置 (6,233) | 車両内部 (5,353) | 天井面 (420)

Fターム[3D020BC04]に分類される特許

41 - 60 / 420


【課題】赤外線の発光・受光素子を使用したディスプレイ開閉検出装置を採用する場合、赤外線を入射させる際の外光による影響を抑え、精度の高いディスプレイ開閉検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、ディスプレイ部1と、ディスプレイ部を回動可能にした支持手段15と、支持手段15により、ディスプレイ部と接続されている本体部2とを備えたディスプレイ開閉検出装置において、ディスプレイ部1の内部に設けた赤外線を発光する発光部6と、本体部の内部に設けた赤外線を受光する受光部10と、発光部6が発光する赤外線を集光し、受光部10に赤外線を導光する導光部12と、受光部10と接続され、受光部10が赤外線を受光するとディスプレイの電源をオフにする制御部13と、本体部の外側に配置され、導光部に発光部6から発光される赤外線以外の外光が入射されないように外光を遮蔽する遮蔽手段14とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で乗員の位置を検出し、適切にエアバックの展開制御を行う技術を提供する。
【解決手段】エアバック装置が、エアバックを設置した座席を含む領域を撮影範囲とし、前記座席に座る乗員を撮影し、前記撮影範囲に測定用の光束を照射するステップと、
前記撮影画像を画像処理して前記撮影画像に写った前記乗員を認識し、当該乗員の撮影画像内の位置を求め、前記測定用の光束のうち、前記乗員と交わって反射した反射光を前記撮影画像から抽出し、当該反射光に基づいて、前記測定用光源と所定の位置関係にある基準位置から前記乗員までの距離を求め、前記乗員の撮影画像内の位置及び前記距離に基づいて前記座席に座る乗員の位置を検出し、前記乗員の位置に基づいてエアバックの展開を制御する。 (もっと読む)


【課題】車内に設置されて開位置と閉位置との間を移動可能な表示手段(モニタ)を、車両のドア開閉および搭乗者の有無に基づいて、移動させるか否かを判定することで、乗り降りの邪魔にならないようにしつつも、表示手段に表示された映像を見逃さないようにすることが可能な車載用電子機器、車載用表示システムおよび車載用表示装置を提供する。
【解決手段】車両の車内に設置され開位置と閉位置との間で移動可能な表示手段15を移動させるか否かを判定する制御手段10と、前記車両に設けられた複数のドア毎の開閉および前記車両内に設けられた複数の座席毎の搭乗者の有無を含む車両情報を取得する車両情報取得手段12と、を備えた車載用電子機器1において、前記制御手段10は、前記車両情報に基づいて、前記表示手段15を移動させるか否かを判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動体搭載用電子機器の小型化に資する。
【解決手段】係止爪131から遠い方の左側のゴムブッシュ140が貫通する貫通孔152に、ゴムブッシュ140の円柱部141の外径と略等しい内径である小径部152aよりも内径の大きい大径部152bを設け、左側のゴムブッシュ140の円柱部141が撓みやすくした。これにより、左側のゴムブッシュ140を上方向に押圧する力を右側のゴムブッシュ140を上方向に押圧する力よりも弱くしても、円柱部141の軸線方向に沿った変形量を左右のゴムブッシュ140で等しくすることができるので、係止装置130をフレーム110の右側に寄せることができ、移動体搭載用電子機器の小型化に資する。 (もっと読む)


【課題】風切り音などの雑音によって車両音が埋れてしまう状況下でも、車両の存在する方向を特定する。
【解決手段】各々が、接続された検知用マイク101、102で取得された他車両音と雑音との混合音と、検知用マイク101、102の各々で取得される風雑音よりも低い音圧の風雑音が取得される位置に設置された参照用マイク103で取得された他車両音のフィルタ通過後の音信号との差が最小になるようにフィルタを生成しながら、参照用マイク103で取得された他車両音のフィルタ通過後の音信号を算出することにより、検知用マイク101、102で取得された他車両音が強調された音を抽出する複数の他車両音強調フィルタ部104、105と、複数の他車両音強調フィルタ部104、105で抽出された音の到達時間差又は音圧差から、自車両の進行方向に対する他車両が存在する方向を特定する他車両方向特定部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】内装材の剛性を向上させ得るとともに、複合スピーカの振動を内装材に効率的に伝達することができる車載用スピーカ装置を提供する。
【解決手段】本装置は、車両の内装材(天井基材20)に取り付けられる車載用スピーカ装置1であって、中高音域の音を出力するためのスピーカ部12及び低音域の音を出力するためのアクチュエータ部13を有する複合スピーカ14と、アクチュエータ部が取り付けられて複合スピーカを支持し且つ内装材に取り付けられる振動部材15と、を備え、振動部材を内装材に取り付けた状態で、複合スピーカは、スピーカ部が車室内側R1に配置され、且つアクチュエータ部が車室外側R2に配置される。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転スタイルに合わせて画像情報の表示位置を変更することができる車両用ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】画像情報を生成する画像情報生成部と、画像情報生成部で生成された画像情報を車両のフロントガラスに投影表示するヘッドアップディスプレイと、運転シーン毎に運転者の頭部の動きを計測して運転者個々の動き情報を生成する挙動計測部と、運転者個々の動き情報を記憶する記憶部と、動き情報をもとに運転者及び運転シーン毎の画像情報の表示位置を決定する表示位置決定部と、表示位置決定部の決定に応じて画像情報の表示位置を制御する表示位置制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で運転者に車外情報を容易かつ適正に視認させることができる車両用視認支援装置を提供する。
【解決手段】車外の情景を撮影する撮像手段7と、撮影された車外情景のデータおよび車両の形状データに基づいて運転者の死角となる領域の画像を表示画像として生成する表示画像生成手段とを備えるとともに、該表示画像生成手段により生成された表示画像を表示する表示部11が車室内に設けられた車両用視認支援装置であって、上記表示画像生成手段は、運転者の死角となる領域とその周辺領域とを含む領域の画像を表示画像として生成するとともに、該周辺領域を含んだ表示画像を上記表示部11に表示させるように構成された。 (もっと読む)


【課題】車内に設置されて開位置と閉位置との間を移動可能な表示手段(モニタ)を、車両のドア開閉に応じて、移動させることで、搭乗者の乗り降りの妨げにならないような場合における不必要な表示手段の開閉を防ぐことができる車載用表示システムを提供する。
【解決手段】車両の車内に設置された表示手段16を有する車載用表示システム1において、前記車載用表示システム1は、前記車両のドア毎の開閉を検出するドア開閉検出手段13と、前記表示手段16を閉位置と開位置との間で移動させる開閉手段17と、制御手段10と、を備え、前記制御手段10は、前記ドア開閉検出手段13によりドアが開いたと検出された場合に、前記表示手段16が開位置である場合、該開いたドアに応じて、前記開閉手段17を介して前記表示手段16を閉位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】後方視界を視認する必要がある使用時には、ドライバーの見易いようにそのモニター画面が向くようにすることが可能で、後方視界を視認する必要のない不使用時には、ドライバーの前方視界の邪魔とならないように、かつ、ドライバー等の乗降動作の妨げとならないように、折り畳んで格納することが可能な車両用テレビモニター装置を提供する。
【解決手段】車両用テレビモニター装置3は、車室内の天井2に取付けられるベース板4と、ベース板4に設けられて使用位置と格納位置との間で回動可能の車両用モニター本体6と、ベース板4と車両用モニター本体6との間に介在して車両用モニター本体6をそのモニター画面6cが運転席の方向に向くようにして使用位置と格納位置との間で回動させる回動機構9と、ベース板4に一体に設けられたルームランプ5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ、リスナが適度な音の拡がり感を得られる音場制御を行うこと。
【解決手段】音量調整部が、L信号とR信号の加減算のバランス調整を行い、加算部が、加算信号を生成し、減算部が、減算信号を生成し、フィルタ処理部が、加算信号および減算信号の低周波帯域を減衰し、遅延調整部が、加算信号および減算信号の遅延量を調整し、出力信号合成部が、加算信号および減算信号を合成して出力信号を生成し、イコライザ処理部が出力信号の周波数特性を平滑化し、出力信号は単一のエキサイタによって車室の天井材を振動板として出力されるように車載用音場制御装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】ミッシングファンダメンタル現象を利用して、発音装置による騒音を抑制しつつ、車両接近を想起しやすい音を発生させる車両用発音装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両外部に車両の接近を報知する車両用発音装置であって、車両の接近を想起させる接近音の原音色を生成する原音色生成部2と、所定の基本周波数の倍音列の周波数成分によりも高い利得を選択的に付与するコムフィルタ機能4aによって原音色から変調音色を生成する変調音色生成部4と、変調音色の接近音の発音音圧を設定する音圧設定部5と、設定された発音音圧で、車両外部へ変調音色の接近音を発音するスピーカ6とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動で運転者の人種に応じた表示に変更することができる車載用表示装置を提供する。
【解決手段】車両の運転者の人種を識別する制御部2と、人種に対応する表示パラメータである輝度選択テーブルまたは色味選択テーブルを記憶した記憶部8と、光により報知を行う車両用計器9または表示部10とを備え、制御部2は、記憶部8から識別した運転者の人種に対応する表示パラメータを読出し、この表示パラメータに応じて車両用計器9または表示部10の表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】車内に車載用表示装置を容易に取り付けること。
【解決手段】車載用連結装置100は、車載用表示装置150を車内に取り付けるために、車内のリーンフォースメント160と車載用表示装置150とを連結する。第1の取付部材101は、リーンフォースメント160に貼着される。第2の取付部材102は、リーンフォースメント160と車載用表示装置150との間に位置する車内のルーフヘッドライニング170に係合するとともに車載用表示装置150が取り付けられる。第1のリンク部材103、第2のリンク部材104、第3のリンク部材105及び第4のリンク部材106は、第1の取付部材101と第2の取付部材102とが接近する方向及び離れる方向に互いに移動可能に第1の取付部材101と第2の取付部材102とを連結する。 (もっと読む)


【課題】消音性能を向上させることが可能な能動型振動騒音制御装置を提供する。
【解決手段】適応制御を用いる能動型振動騒音制御装置では、参照信号を分岐する分岐手段90と、分岐手段90とフィルタ係数更新手段88の間に配置された第1周波数フィルタ82と、誤差信号出力手段であるマイクロフォン20とフィルタ係数更新手段88の間に配置され、第1周波数フィルタ82と同等のフィルタ特性を持つ第2周波数フィルタ86とを備える。 (もっと読む)


【課題】意匠性を向上させ、また異物侵入を防止することができる車両の天井用スピーカ装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、車両の天井部6に取り付けられる天井用スピーカ装置であって、スピーカ2と、スピーカの前面に対向して設けられる音反射板3と、音反射板を、天井部の天井面から車室内側に突出した使用状態P1と天井部に収納した収納状態P2との間で可動するように支持する支持構造4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての使い勝手をより向上させることを可能にする車両用周辺監視システムを提供する。
【解決手段】表示装置5のディスプレイ面と自車両のドライバの視点に関連する部分の位置であるドライバ視点関連位置との相対関係の変化を検出する相対関係変化検出部82を備え、車両の後写鏡に映し出される画像に相当する画像である後写鏡様画像を表示装置5に表示させる表示制御部85が、相対関係変化検出部82で検出した上記相対関係の変化に応じて表示装置5に表示させる後写鏡様画像の範囲をずらす。 (もっと読む)


【課題】アンテナのケーブルの接続作業を不要にし、また、車両に搭載される表示装置の高信頼性化、高機能化及び低コスト化を実現する車両用アンテナ装置、個別機能装置及び車両用電子通信システムを提供する。
【解決手段】表示装置210を有する車両510に搭載され、表示装置210と接続される車両用アンテナ装置が提供される。車両用アンテナ装置は、アンテナ120と、アンテナと電気的に接続されたアンテナ接続部131と、表示装置への信号の供給、及び、表示装置からの信号の入手の少なくともいずれかを行う個別機能装置310が接続されるための個別機能装置用接続部(スロット132)と、を含む回路部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】識別対象物をアンテナ装置の周りの領域(ZO)において検出する方法を提供する。
【解決手段】校正信号(S_CAL)をアンテナ装置の方向に送出して制御電力(PR)を決定し、制御電力(PR)に対応する関数信号(S_FONC)をアンテナ装置の方向に送出して、アンテナ装置が所定の磁界を放出するようにし、識別対象物が受信し、かつ放出磁界に対応する磁界(Br)を測定して、公称磁界(B0)と比較し、かつ前記比較の結果によって変わる形で、識別対象物が、アンテナ装置の周りの領域(ZO)の内部に位置するかどうかについての判断を行なう。 (もっと読む)


【課題】光源を少なくできるともに、発光する意匠を容易に追加できる車両室内意匠の発光構造を提供する。
【解決手段】自動車1の室内2には、室内2の天井部Cから所定の照射範囲Kに向けて紫外線を照射するマップランプ装置60と、前記照射範囲K内に互いに離れて配置された意匠部としてのコンビネーションメータ10、ナビゲーション装置20、エアコン操作部30、パワーウィンドウスイッチ部40、及び、小物載置部50と、が設けられている。これら意匠部には、それぞれ前記紫外線を照射されることによって発光するように形成された発光意匠が設けられており、そして、マップランプ装置60によって紫外線が照射されると、各発光意匠が発光する。 (もっと読む)


41 - 60 / 420