説明

Fターム[3D020BE01]の内容

Fターム[3D020BE01]の下位に属するFターム

Fターム[3D020BE01]に分類される特許

21 - 40 / 260


【課題】ユーザの混乱を招かないよう、第一画像によって表される情報をユーザが円滑に読み取ることができる車両用表示装置の提供。
【解決手段】主表示領域42及び補完表示領域43のそれぞれに主画像2a及び補完画像2bを並列表示する車両用表示装置100であって、主表示領域42に表示する主画像2aを複数の画像から選択する主画像選択要求、及び補完表示領域43に表示する補完画像2bを複数の画像から選択する補完画像選択要求が、ユーザ操作により入力される操作装置30を備える。主画像選択要求が操作装置30に入力されたとき、当該要求により選択される主画像2aの表す情報と、補完画像選択要求により選択されている補完画像2bの表す情報とが相互に関連する場合、制御回路20は、当該要求に従う補完画像2bとは異なる画像を補完表示領域43に表示する調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての使い勝手の良い調光動作を行うことができる室内灯付き車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車内に取り付けられ、モニタ部12と、室内灯111と、を有する室内灯付き車両用表示装置であって、ユーザに操作されることにより室内灯111に調光動作を行わせるための調光指令を出力するリモコン60の調光ボタンと、調光ボタンから調光指令が出力された場合、最も暗い発光レベルから徐々に明るくなるように室内灯111の調光を制御するCPU51とを有する。 (もっと読む)


【課題】如何なる状況であっても容易に前面パネルをクローズ状態まで移動させることができる車載用電子機器を提供する。
【解決手段】前面パネル20を装置本体の前面で開閉可能に設け、前面パネル20の操作部と、パネル駆動部と、前面パネル20の開閉状態を検出する開閉状態判定部と、車両データ取得部と、車両が走行中であるか否かを判定する走行判定部と、車両内の照度を検出する照度検出部15と、照度判定部と、を備え、開閉状態判定部により前面パネル20が装置本体の前面部を露出させる位置にあると判定され且つ走行判定部により車両が停車中であると判定されたときの車両内の照度が所定値以下であることが照度判定部により判定された際は、操作部を介して前面パネル20の開閉指示以外の指示入力がされると、パネル駆動部は、前面パネル20を装置本体の前面部を露出させる位置から装置本体の前面部を覆う位置まで移動させる。 (もっと読む)


【課題】モニターその他の機器をユーザの要求する所定の位置に長く安定的に保持する。
【解決手段】各アームを連結するヒンジ装置2は、軸受、軸、固定側の位置決めガイド3及び可動側の位置決めガイド4、押圧部材51を有するレバー6、ロック部52を備える。各アームを相互に各位置決めガイド4、5を介して任意の回動角度に調整し、レバー6を所定方向に回動操作することにより、押圧部材51で可動側の位置決めガイド4を固定側の位置決めガイド3に向けて押圧し、押圧部材51とロック部52を係合させて、各アーム間の回動角度をロックする。レバー6の反対の回動操作により、ロックが解除される。 (もっと読む)


【課題】操作者が自ら行った操作を直接的に把握することができる入力部を備えた入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、エアーコンディショナとオーディオとを操作するための入力操作が行われる入力部10を備える。入力部10は、操作者の入力操作によって弾性変形する軟質弾性材料により形成された軟質弾性部12がその一部に設けられ、軟質弾性部の変形を検出する圧力センサ15を備え、圧力センサ15の検出に基づく検出信号を制御装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】カバーを開けて収容物をシートバックの内部と外部との間で進退させているとき、異物の挟み込みを防止できるバックボードを備えた車両用シートを提供すること。
【解決手段】車両用シート1は、シートバック3の内部とシートバック3の外部とが連通する開口22を開閉させるカバー40が枢着されているバックボード20を備えている。このカバー40は、開口22の閉まる方向に付勢されている。そして、車両用シート1は、シートバック3の内部に収納されている収納物36がこの開口22から進出すると、この進出した収納物36によって付勢力に抗してカバー40が押し開けられる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】横臥姿勢の可動ノーズ上で小型のカード型記録媒体等を落とした場合に懸念される回収の困難さや本体装置への悪影響を回避しやすい「車載用機器の前面パネル装置」を提供すること。
【解決手段】本体装置10の開口端を覆う位置に取り付けられた前面板3と、モータ駆動力によって本体装置10内を前後進するスライド部材4と、前面板3を覆う起立姿勢と露出させる横臥姿勢とに選択的に配置可能な可動ノーズ5とを備えた前面パネル装置2において、前面板3に可動ノーズ5と干渉しない位置で前方へ突出する突条部3aを設け、この突条部3aが横臥姿勢にある可動ノーズ5の奥部5aと近接して対向するようにし、前面板3の突条部3aと可動ノーズ5の奥部5aとの間に、誤って落とした小型で薄いカード等を突条部3aで受け止めることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】道路中心の走行などの道路上の走行したい位置を正確に走行可能とし、道路上の障害物を左車輪または右車輪で踏むかを事前に認識することが可能な運転支援装置を実現する。
【解決手段】インストルメントパネル上面左端から右端にかけて等間隔で設けられた発光体A1〜Anと、運転者が通常の運転姿勢で操作することができる位置に備えられ、かつ運転者が運転するのに必要な発光体のみを点灯させるように設定することができる点灯設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器のホルダ装置において、ホルダ装置に対する電子機器の着脱を容易にし、かつ、電子機器を確実に保持する。
【解決手段】ホルダ装置1は、携帯型電子機器50の下縁を差し込み自在にした差込溝部を有し、差込溝部の溝底に携帯型電子機器50の差し込み時に機器側端子57が連結されるホルダ側端子20を備えたホルダ本体と、このホルダ本体に設けられ、少なくとも携帯型電子機器50の差し込み時に差込溝部内に突出して、携帯型電子機器50を把持自在な把持機構60と、把持機構60を解除すると共に、機器側端子57とホルダ側端子20との連結を解除するために、差込溝部の溝底から携帯型電子機器50を押し退ける解除機構80とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の項目の情報を切り替えて表示するものであって、利便性を高くすることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】第1の表示領域と第2の表示領域を含むディスプレイ6を有し、第1の表示領域と第2の表示領域に複数の項目の車両情報を切り替え可能に表示するメータ装置10であって、操作部9が長押しされたと判定した場合は、現在第1の表示領域に表示している車両情報の項目を第2の表示領域に表示する項目としてEEPROM4に記憶すると共に、現在第1の表示領域に表示している車両情報を第2の表示領域に表示する(ステップS10、S11、S12、S14)。一方、第1の表示領域に関しては、ROM2に記憶された表示順序を示すデータに基づいて項目を切り替えて第1の表示領域に車両情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】交通手段に用いられる電子システム及び関連制御方法を提供する。
【解決手段】電子システムは、携帯型装置と、表示装置と、入力装置と、制御装置とを含む。表示装置は交通手段に設けられ、画像を表示する。入力装置は交通手段に設けられ、入力信号を受信する。制御装置は交通手段に設けられ、かつ表示装置、入力装置、及び携帯型装置に結合されている。制御装置は、表示装置、入力装置、及び携帯型装置と交信する。携帯型装置を交通手段に結合した場合、携帯型装置は通常動作モードから特別動作モードに切り替わる。携帯型装置が特別動作モードに切り替わった場合、電子システムは交通手段の入力装置で携帯型装置を制御するか、または携帯型装置で入力装置を制御する。交通手段は例えば自動車であり、制御装置は例えばオンボードユニット(OBU)である。 (もっと読む)


【課題】画面を解像度の異なる表示装置に切り替えて表示する際、運転者への負担を軽減することができる注意喚起システムを提供すること。
【解決手段】第一の表示装置Mに表示される画像を、前記第一の表示装置Mとは解像度が異なる第二の表示装置Sに表示可能な注意喚起システム100であって、検知対象物を撮影する撮影手段11と、前記撮影手段11が撮影した画像から前記検知対象物を検出する検出手段12と、前記画像を第一の表示装置Mに表示する際、前記画像に前記検知対象物を枠21で囲む画像処理を施し、前記枠21が含まれる前記画像を第二の表示装置Sに表示する際、前記枠21内の画素の画素値を所定の画素値で置き換える画像処理を施す画像処理手段12と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 容易に着脱が可能であり、且つ、盗難に対して抑制機能を有する車両周辺撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像手段11は、車両周辺を振動に応じて撮像して映像データを出力する。映像送信手段13は、撮像手段11から出力された映像データを無線にて送信する。映像受信手段21は、映像送信手段13から送信された映像データを受信する。映像記録手段22は、映像受信手段21にて受信された映像データを記録する。表示切替え手段24は、映像受信手段21からの映像データと映像記録手段22からの映像データとの表示切替えを行う。車両動作判定手段23は、車両の動作状態に応じて映像受信手段21にて受信した映像データを映像記録部22に記録させる。 (もっと読む)


【課題】ETC車載器を装着し得るナビゲーション装置において、ETCカードが装着されている場合には、前面パネルを半開位置までオープンしてナビゲーション装置を容易に操作可能にすることによってETCカードの盗難を防止できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置本体100と、ナビゲーション装置本体に一体或いは着脱式に組込まれたETC車載器20と、前面パネル110と、前面パネル110を開位置と閉位置との間で移動させる開閉手段9と、ETC車載器にETCカードが装着されているか否かを検出するETCカード検出手段22と、を備えるナビゲーション装置10であって、ETCカードが装着されている場合に、開閉手段9は前面パネル110を、開閉手段9を介して前記前面パネル110をETCカードの抜き取りができない半開位置まで移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


旅客輸送用ビークルに搭載装備される客席に装着するに適する軽量で低電力の統合システムモジュール並びにそのような統合システムモジュールの作成及び使用のための方法。選ばれたインターフェースシステムコンポーネントを対応する相互接続と統合することにより、統合システムモジュールは乗客エンターテイメントシステムと対話するための直感的ユーザインターフェースシステムを提供する。統合システムモジュールは客席の背もたれ内に装着してユーザインターフェースシステムの見栄え及び操作感を補佐し、旅行中に没入できるエンターテイメント感覚をつくり出すことができる。
(もっと読む)


本発明は、車両のダッシュボードに収容される筐体(34)の中に配置された多機能スクリーン(32)を有するヒューマン・マシン・インタフェース(30、60)に関し、この筐体(34)は、ユーザがスクリーン(32)上に表示される情報を見ることができるように、スクリーンの輪郭(38)に対応する開口部(36)を有し、スクリーン(32)および筐体(34)は、スクリーン(32)および筐体(34)に対して1つの前面パネルを形成する共通面(40)で覆われていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 共通のスイッチで複数の車載機器を操作する場合に、相互に近接する車載機器が誤操作されるのを確実に防止する。
【解決手段】 視線検知手段15により検知された乗員の視線Lが複数の車載機器(サイドミラー21、ルームミラー22、ナビゲーションシステム23、車載電話24、エア吹き出し口25、メーターパネル26)の何れかを指向している場合に、制御手段が視線Lが指向する車載機器を操作可能にするので、乗員は操作したい車載機器を手を使わずに視線Lで選択し、共通のステアリングスイッチ16により操作することが可能になって利便性が向上する。しかも視線Lが指向する車載機器が操作可能であることをパイロットランプ21a〜26aが乗員に報知するので、複数の車載機器が近接して配置されているような場合であっても、乗員は操作可能になった車載機器を確実に認識して誤操作を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】タッチ入力部と手撮影手段との双方を入力手段として備えるとともに、両者をより有効に活用することにより、操作装置の画面を注視できない状況等でも、その操作性を大幅に向上できる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置15上に、操作対象となる車載電子機器に固有の操作画面を表示するとともに、ユーザーインターフェースエンジンにより、タッチ入力点と撮影指先点との一方または双方による操作画面上での指示入力状態と車載電子機器への操作指令出力内容との関係を予め定められたインターフェース仕様として設定し、操作画面上での指示入力状態に応じてインターフェース仕様に基づき操作指令情報を出力する。そして、検出された車両の走行状態に応じてインターフェース仕様が変更されるように構成されるので、車載用電子機器操作装置の操作性を車両走行状態に応じて随時適正化することができる。 (もっと読む)


【課題】車両に備え付けられ、画像を投影するプロジェクタと投影された画像を表示するスクリーンを備える画像表示装置において、投影された画像の光路に障害物が入り込まないようにする技術を提供する。
【解決手段】座席の前方に設置された前方スクリーン2と、座席の側方又は後側方に配置される画像中継部と、画像中継部と離間して前方スクリーンよりも後ろに設置され、画像を光によって投影するプロジェクタ1とを備え、画像中継部は、プロジェクタからの投影画像を前方スクリーンに反射する反射部を有することを特徴とする画像表示装置である。 (もっと読む)


【課題】車内の静粛性を低下しない車載型ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】光ディスク装置16を有する車載型ナビゲーション装置10において、車両のドアを開く操作がなされた場合に、光ディスク装置以外の記憶媒体に記憶されているナビゲーションプログラムを起動する第1起動手段(CPU12)と、車両の原動機を始動する操作がなされたことを検出する検出手段(I/F20)と、検出手段が原動機を始動する操作を検出した場合に、光ディスク装置を起動する第2起動手段(CPU12)と、を有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 260