説明

Fターム[3D023BE36]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 構造 (3,944) | 取付け (601) | クリップ式 (260)

Fターム[3D023BE36]に分類される特許

21 - 40 / 260


【課題】内装部品の裏面と車体部材との間に隙間が生じることのない車両用内装部品を提供する。
【解決手段】本発明による車両用内装部品は、平板状に形成された合成樹脂からなる第1部材8と、該第1部材8の裏面側に接合され、複数の凹部9と凸部10を有する合成樹脂製の第2部材11と、該第2部材11の裏面側の凸部10に接合され、サイドパネル5に取り付けられるクリップ12を係止可能な金属製の平坦な板状保持部材13と、を備えている。前記板状保持部材13の端部には、前記クリップ12が挿入して係止される切欠部25が形成されている。前記第2部材11における板状保持部材13の切欠部25に対応する部位の凸部10を前記第1部材側に向けて凹ませて段差部20を形成している。 (もっと読む)


【課題】組み付け性を向上させることができ、内装部品を小型化でき、外観品質を向上させることができる車両のドア開口部構造を提供する。
【解決手段】車体100にドア開口2が形成され、ドア開口2の幅方向一方側の第1内周面11に取り付けフランジ8が形成され、取り付けフランジ8よりも車室内側W1の第1内周面部分11Nが第1内装部品40に間隔を空けて覆われ、ドア開口2の下側の第2内周面12が第2内装部品50に覆われ、第1内装部品40と第2内装部品50の連結端部42,51同士が連結し、第1内装部品40の連結端部42に形成された係合部60が取り付けフランジ8に係合している。 (もっと読む)


【課題】内装材に周側部を設けても、内装材が、がたつくことを防止し、且つ内装材からびびり音などの異音が発生しない車両用内装材を提供する。
【解決手段】車両用内装材14は、車体側(ドア12のインナパネル)に取付けられ、樹脂製の本体81の表面をなす装飾面82と、本体81の裏面をなす非装飾面83と、を備える。内装材14の本体81の縁に一体に連ねて非装飾面83の向く方向(矢印b1の方向)へ延びている周側部85と、周側部85に開けられ、装飾面82を成形する型面に非装飾面83を成形する型面を対向させた金型の抜き型91を抜く(矢印b5の方向)型抜き開口92と、周側部85の縁93に連ね本体81の内方(矢印b2の方向)へ向け延びているクリップ座94と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】装飾部材を内装パネルに脱着可能に取付ける機能を保ちつつ、衝撃などの大荷重が入力された際に装飾部材が内装パネルから外れてしまうことを防ぐ。
【解決手段】留め具構造100は、センタークラスター140(装飾部材)に立設される留め具本体101と、インストゥルメントパネル130(内装パネル)の取付け孔131に差し込まれて係合する係止爪111とを有する。留め具本体101は、係止爪111の係合方向に対して垂直な径方向に突出する突起112と、突起とは反対方向に突出する位置ずれガイド121とを備える。係止爪111が取付け孔131に係合した状態では、位置ずれガイド121により突起112が取付け孔131の径方向の外側領域にずれた状態に保持される。留め具本体101に取付け孔131から引き抜かれる大荷重が入力された場合には、突起112がインストゥルメントパネル130に裏側から当接して引き抜きが阻止される。 (もっと読む)


【課題】独立したバッフルの数量を低減するために、複数の異なる形状又は機構を形成可能なバッフルを提供する。
【解決手段】バッフル組立体100は、高剛性キャリア110,112及び膨張可能材料114,116を有し、且つ、接続部材102を中心とした各バッフル104,106の回動を可能とする接続部材102によって結合された、少なくとも2つのバッフル104,106を含んでいる。各バッフル104,106は、パネルに形成された第1の開口部及び第2の開口部に係合するように構成された取付部材105,107を含んでいる。パネルに係合させるためのキャリアを製造するための方法は、少なくとも2つのバッフル104,106を形成するステップと、接続部材を中心とした各バッフル104,106の回動を可能とするバッフル同士の間に接続部材102を形成するステップとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】リヤピラーガーニッシュその他の車輌用内装部品を車体パネルに取付けるときの車輌用内装部品の回転移動軌跡(取付軌跡ないし組付軌跡)とクリップの挿入方向とが異なる場合でも、クリップの先端挿入部と車体パネルのクリップ嵌合穴との位置合せや、クリップのセンターリングが容易で、クリップ嵌合穴へのクリップの挿入不良を防止するのに好適な、車輌用内装部品の取付構造を提供する。
【解決手段】クリップ取付穴6は、クリップ2の先端挿入部2Aがクリップ嵌合穴3の縁部に当接する時点まで該クリップ2を保持する仮保持部61と、クリップ2の先端挿入部2Aがクリップ嵌合穴3の奥に入り込んだ時点で当該クリップ2を保持する正規保持部62と、を備え、クリップ取付穴6に取り付けてあるクリップ2は、車輌用内装部品4の回転移動時にクリップ嵌合穴3から受ける抗力で、仮保持部61から正規保持部62へスライドする構造になっている。 (もっと読む)


【課題】自動車パネルに自動車用ガーニッシュ(装飾部品)を固定するためのブラケットに関し、台座に対し、取付部材の組み付け方向を変えることにより、取付部材の高さを所望の複数の高さ位置に、容易に取り付けることができるようにしたものである。
【解決手段】ブラケット10は、台座20と、取付部材30とを備える。台座20は、自動車用ガーニッシュ12と一体若しくは固着されるベース部50を有するものである。取付部材30は、ファスナー40を介して自動車パネル11に固定される固定部、固定部から軸状に延び、台座20に嵌合する軸部、軸部をはさんで固定部と反対側に位置し、複数の方向から台座20に対し嵌合可能であり、当該嵌合する方向を変更することにより、軸部の軸方向の異なる複数位置に係止可能な係止部を有するものである。 (もっと読む)


【課題】成形コストを低廉化することができ、外観品質を向上させることができ、車室内の環境を向上させることができるシートベルトの保持構造を提供する。
【解決手段】上側内装部品10と下側内装部品20とで構成された上下2分割構造の内装部品2の意匠面20M側に、シートベルト3を係合保持するシートベルトホルダ30が設けられ、シートベルトホルダ30は、互いに連結される上側内装部品10の下端部と下側内装部品20の上端部とのいずれか一方に一体に形成されて、いずれか一方の見切り部から突出するとともに、いずれか他方の意匠面側の保持面17に対向し、シートベルト3をシートベルトホルダ30と保持面17の間に挿入してシートベルトホルダ30に係合させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】発泡材を用いた積層型の内装基材を、別体の樹脂部品を用いて、端末処理と他部品への締結とを同時に、より簡便に行うことができる内装材を提供する。
【解決手段】内装基材10と、内装基材10に組み付けられた樹脂部品20と、を備えた内装材1であって、樹脂部品20は、樹脂部品20を他部品40に締結するための締結部21と、内装基材10の周縁部104の表面10aと裏面10bの両面を挟み込んで内装基材10の周縁部104を挟持する挟持部22と、を備えるとともに、内装基材10の周縁に沿って取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2のリヤウィンドシールドの双方の後方視界を良好に保つことを可能にする。
【解決手段】車体11の後方視界を確保する第1のリヤウィンドシールド21と、この第1のリヤウィンドシールド21の下部に設けられ、後方視界を拡げる第2のリヤウィンドシールド22と、を備えた車両のリヤウィンドシールド構造体20であって、車体後方の路面からの反射で第2のリヤウィンドシールド22から第1のリヤウィンドシールド21へ映り込む反射光を遮る遮光壁23を、第1のリヤウィンドシールド21と第2のリヤウィンドシールド22との間に設けた。 (もっと読む)


【課題】加飾パネルを被装着物に容易かつ確実に取り付けることができるようにするとともに、加飾パネルの意匠性の低下を防止する。
【解決手段】基材本体部19の表面の外周縁部に、外周縁部を除く領域の平坦部23と段差なく連続して外側程裏側に位置するよう凸状に湾曲する曲面部25を設ける。側壁部21に、突出端側の一部又は突出長さ全体に亘って基材本体部19の外周縁よりも所定の壁厚W分だけ内方に後退した後退面27を形成する。後退面27の基端側の端縁から上記所定の壁厚W分だけ外側までの領域が、光Lが曲面部25で屈折することにより基材本体部19の表側から見えなくなる不可視部領域Rを構成する。側壁部21の後退面27に、インストルメントパネル1に取り付けるためのクリップ31を位置決め固定する位置決め部29を不可視部領域R内に位置するように一体に突設する。 (もっと読む)


【課題】成形型を修正して位置決めボスをクリップ座に変更する場合に、成形型の修正の工数を減らすことができて費用を低減することができるドアトリムを提供する。
【解決手段】位置決めボス80が裏面28Uに突設され、成形後に位置決めボス80の周りの剛性が不足していた場合、成形型が修正されて、位置決めボス80に代わってクリップ座が成形され、クリップ座がドアパネル1にクリップ20を介して固定され、裏面28Uから中空の台座81が膨出し、台座81の座面部83から位置決めボス80が突出し、クリップ座が成形される場合に、成形型の修正が、台座81の座面部83と位置決めボス80とに対応する成形型部分の修正だけで済むように、台座81の側部82Sにクリップ20の基端部20Kが通過する開口82Kが形成されるとともに、台座81の中空部がクリップ20の基端部20Kの収容部81Sに構成されている。 (もっと読む)


【課題】型構造を簡素化することができ、製作コストを低廉化することができるドアトリムを提供する。
【解決手段】ドアトリム本体に重量軽減孔28Hが形成され、ドアトリム本体の裏面にクリップ座30が設けられ、クリップ座30は、ドアトリム本体の裏面から膨出させた中空の膨出部31に座面32を形成して構成され、クリップ座30に保持されたクリップ20を介してドアトリム本体がドアパネル1に取り付けられ、クリップ座30の膨出部31は、重量軽減孔28Hの周縁部の裏面から膨出するとともに、ドアトリム本体の意匠面側に開口している。 (もっと読む)


【課題】ドアパネルに円滑に組み付けることができて組み付け作業の作業性を向上させることができ、クリップの破損やドアパネルのクリップ孔からの外れを防止することができるドアトリムを提供する。
【解決手段】ドア前方側Frとドア後方側Rrの前後一対の下側コーナー部7Cがそれぞれ円弧状に形成され、クリップ座30が設けられ、クリップ20を介してドアパネル1に取り付けられ、前後一対の下側コーナー部7Cの間に位置するトリム下端部7Sが段差状に形成され、前後一対の下側コーナー部7Cに接する共通接線L1よりも下方にトリム下端部7Sの一部分7S1が突出し、トリム下端部7Sの一部分7S1に接し共通接線L1に平行な下側仮想線L2と、共通接線L1を挟んで下側仮想線L2と対称に位置する上側仮想線L3とを想定したとき、上側仮想線L3よりも上方にだけクリップ座30が配置されている。 (もっと読む)


【課題】内装材の車室内側への侵入量が低減された車両側部用内装材の取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ドアインナパネル14の車室内側の内側一般面18Fiから突出した第1突出部20には、被取付面20Aが設けられている。一方、ドアインナパネル14の車室外側の内側一般面18Fiから突出した第2突出部28には、取付面28Aが設けられている。これらの被取付面20Aと取付面28Aとがクリップ32で連結されている。また、被取付面20A及び取付面28Aの連結面は、ドアトリム16の外側一般面26Foに対し、車両前後方向前側の端部から車両前後方向後側の端部に向けて車室内側へ傾斜する傾斜面とされている。 (もっと読む)


【課題】発泡層を用いた内装基材に適用でき、取り付けのために他の部品を用いることなく、軽量化を達して内装基材と別体の部品とを取り付ける取付構造を提供する。
【解決手段】第1スキン層31、樹脂発泡層32及び第2スキン層33を順に備える内装基材3に、別体部品5を取り付けた部品取付構造1であって、部品5は、本体部50を有し、本体部50には、回動基点を中心として回動する回動部51が備えられ、回動部51は第1スキン層31に接触する第1接触部位511を有し、本体部50には第2スキン層33に接触する第2接触部位521が備えられ、本体部50には回動部51に当接して回動部51の回動を規制する回動規制部53が備えられ、内装基材3は、第1接触部位511と第2接触部位521とで挟持されている。 (もっと読む)


【課題】ガーニッシュのボデー部材に対する回動ガタツキを抑制したまま、ガーニッシュの幅寸法を縮小可能なガーニッシュ取付装置の提供。
【解決手段】本発明のガーニッシュ取付装置10は、ガーニッシュ20の裏面に形成されたリブ21と、クリップ40とを有する。クリップ40は、ボデー部材との接触座面41、座部42、リブ21と係合するリブ接触部43、を有する。接触座面41は、クリップ40とボデー部材11との間のガーニッシュ長手方向軸まわりの回動ガタツキを抑制可能な所定の幅W1を有している。リブ接触部43は座部42とほぼ直交するか傾斜する方向に向けられ、リブ接触部43とリブ21との間のガーニッシュ長手方向軸まわりの回動ガタツキを抑制可能な所定の係合スパンW2を有している。これによって、回動ガタツキを比較装置の回動ガタツキ程度に抑制したまま、ガーニッシュ幅寸法が縮小される。 (もっと読む)


【課題】採用できる車両デザインや部位を狭めることなく、不織布によって充分な軽量化を図ることのできる車両用内装部材を提供する。
【解決手段】車室内面を構成する内装部材の本体10を不織布によって形成する。硬質樹脂製の補強帯18を、内装部材の本体10の裏面に取り付ける。補強帯18には車体側の装着部に係止固定される係止部を形成し、内装部材の本体10を補強帯18とともに車体側の装着部に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】取付作業性を損なうことなく、取付部品の離脱時の移動を確実に規制する。
【解決手段】取付部品1の裏面には、金属製のストッパブラケット10が固定される。ストッパブラケット10は、基板部10から曲折形成される係止板部13を有し、相手パネル2には、ストッパブラケット10に対応して貫通孔19が形成される。反取付方向51への荷重が取付部品1に作用し、係合部と被係合部との係合が解除されて取付部品1が反取付方向51へ移動すると、第1係止片17の先端部が相手パネル2の裏面と当接し、上記荷重の作用によって係止板部13が基板部12に対して傾動変形し、係止板部13の傾動変形によって第2係止片18の先端部が相手パネル2の裏面と当接し、これら第1係止片17及び第2係止片18と相手パネル2の裏面との当接によって反取付方向51への取付部品1の移動が阻止される。 (もっと読む)


【課題】軽量化することができ、且つ射出成形を必要最小限とすることができる車両用部品取付構造を提供する。
【解決手段】第1スキン層11、樹脂発泡層13及び第2スキン層12を順に備える内装基材(第1スキン層、樹脂発泡層及び第2スキン層はポリプロピレン樹脂等を用いてなる。)と、この内装基材に設けられた部品取付部に取り付けられた部品5と、を備える車両用部品取付構造であり、部品取付部は、内装基材が厚さ方向に押圧されて形成された薄層部が、第2スキン層12の側に折り曲げられて、第2スキン層12の側の表面と接するようにして設けられ(積層面は融着されていることが好ましい。)、部品は取付用爪51を備え、取付用爪が部品取付部に係止されて取り付けられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 260