説明

Fターム[3D203BC34]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 車体の構造 (3,788) | マウント (715) | キャブマウント (176)

Fターム[3D203BC34]に分類される特許

141 - 160 / 176


【課題】 本発明は、建設機械の大型重機用キャブに装着される保護構造物を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、下部走行体に装着の上部フレームと、下部に底板が備えられ、前記上部フレーム上に搭載され、底板が振動吸収装置により前記上部フレームに連結されることによって、上部フレームに対して独自に振動するキャブと、前方より浸透する物体からキャブを保護すべくキャブ前方に上下に設けられ、キャブの上側に対応する上部アングル材はキャブの前面上部に取り付けられ、キャブの下側に対応する下部アングル材はキャブの前面下部に取り付けられ、上部フレームに対してキャブと一体に振動するフロントガイド及び、上方より落下する物体からキャブを保護すべくキャブの天井に前後方向に長く設けられるトップガイドとを含んで成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、走行中若しくは作業中、上部フレームから運転室に伝わる振動を吸収する振動吸収装置が上下の振動には効果的であるが、左右振動に対しては脆弱であるという問題点を解決する。
【解決手段】 建設機械運転室の荷重支持装置は、運転室の外側に組み合わされる振動防止部材と、上部フレームの上部に設けられ、振動防止部材を内部に収容するための支持ブラケットと、振動防止部材の外側と支持ブラケットの内側とに設けられ、上部フレームから前記運転室に伝わる左右振動を吸収する弾性部材とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明はキャブマウンティング装置に係り、シャシフレーム側からキャブ側への微振動の伝達を遮断して、こもり音の発生を防止したフローティングタイプのキャブマウンティング装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 シャシフレームに固定したキャブマウンティングブラケット上に、キャブを支持するフローティングバーをリーフスプリングを介して配置したキャブマウンティング装置に於て、上記フローティングバーとリーフスプリングとの間に、微振動吸収部材を装着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重量支持部のばね定数を最小にすることができ、機体フレームに対する運転席設置体の傾き方向の振れと上下水平振動を抑制できる簡単なマウント装置を提供する。
【解決手段】機体フレーム12上に運転席設置体21を配置し、機体フレーム12と運転席設置体21との間に振動減衰機構部22を設置する。振動減衰機構部22は、機体フレーム12の一側部および他側部に複数のシリンダ形のマウント本体23を固定し、各マウント本体23内に両ロッド形のピストン24をそれぞれ上下動自在に嵌装し、マウント本体23内に上室25と下室26とを区画形成する。左側のマウント本体23内に形成した上室25と、右側のマウント本体23内に形成した下室26とを、抵抗を伴う流体の移動を可能とする一の配管31により連通する。左側のマウント本体23内に形成した下室26と、右側のマウント本体23内に形成した上室25とを、抵抗を伴う流体の移動を可能とする他の配管32により連通する。 (もっと読む)


床板(15)の前側を床板支持機構(21)を介して旋回フレーム(5)の前側に傾転可能に支持し、床板(15)と旋回フレーム(5)との間には、床板(15)を傾転させる傾転機構(30)を設ける。また、傾転機構(30)は、旋回フレーム(5)側に揺動可能に取付けられたガイドレール(33)と、ガイドレール(33)に回転可能に取付けられたねじ軸(34)と、ねじ軸(34)に螺着した状態で床板(15)に取付けられた移動部材(35)とにより構成している。従って、傾転機構(30)は、ねじ軸(34)を回転駆動して移動部材(35)を移動することにより床板(15)とキャブ(29)を傾転させることができる。また、傾転機構(30)は、床板(15)とキャブ(29)を傾転させた位置に固定することができる。
(もっと読む)


【課題】ドア枠を板金で簡単かつ安価に製作できるようにする。
【解決手段】左右のフェンダとキャビン天井部とを後ピラーで連結し、キャビン天井部と左右ステップとを前ピラーで連結してキャビン骨格体を構成し、前記左右後ピラーにドアが備えられているトラクタのキャビンにおいて、前記ドアのドア枠を板金製で一体成形する。 (もっと読む)


【課題】
サイドシルに規定される閉空間を外部と通じさせることなく、側面から入力された荷重を効果的に分散して車体の変形を抑制することができる車体の下部構造を提供する。
【解決手段】
フレーム11に取り付けられるボディ本体12と、ボディ本体12の側部を構成するサイドボディ15の下方に位置し内方に閉空間を有するサイドシル16と、フレーム11の一部を構成するフレームサイドレール13と、フレームサイドレール13およびボディ本体12を接続するキャブマウント部19とを備える車体の下部構造である。キャブマウント部19には、嵌入穴23が設けられ、サイドシル16には、嵌入穴23に嵌入可能な突起部27が設けられ、サイドシル16がボディ本体12の内方へ向けて変位すると、突起部27は、嵌入穴23に嵌入する。 (もっと読む)


【課題】燃料タンクをステップの下方に格納した格納姿勢で耕耘作業等をスムーズに行うと共に、燃料供給作業を簡単且つ速やかに行うことができる作業車両における燃料タンク取付構造を提供する。
【解決手段】操縦部7のステップ9の下方に設置される燃料タンク3を、左右方向に引き出し可能に設けて、燃料タンク3の燃料供給口27が少なくともステップ下方に位置する格納姿勢と、燃料供給口27がステップ側方に露出する燃料供給姿勢に位置変更自在に構成した。 (もっと読む)


【課題】車両の通常運転中、機器のサイクル動作およびエアサスペンションシステムにおける空気損失を最小限に抑えるエアサスペンションシステムを提供する。
【解決手段】主として車両と共に使用される制御システムであって、このシステムは、受信した制御信号に応答して、流体バッグ内に送り込まれるかあるいは流体バッグから排出される流体を制限するための制限バルブを使用することにより、走行安定性を向上させると共に、車両の通常運転中の制御システム自体のサイクル動作を最小限に抑える。 (もっと読む)


【課題】操縦席の背部近くで、左右の後支柱間にリヤパネルの設けられたトラクタ等の作業車両では、横転などによって左右からの過度の外力負荷が加わると、そのリヤパネルがキャビンの室内側へ不用意に折れ曲がり運転者に不測の危害をもたらす恐れがあった。
【解決手段】 本発明は、トラクタのキャビン(9)の後部下方で運転席(7)の背部近くにおいて左右の下部後支柱(13d),(13d)間に跨がるリヤパネル(18)に側面視「く」の字型の補強プレート(25)を固着して設け、該補強プレート(25)には左右からの過度の外力負荷が加わると、後側に向けての変形を許容する平面視「V」字型の切欠部(26)を設けた。 (もっと読む)


【課題】トラクタ等に搭載するキャビンのダクト構造において、ダクトの部品点数を削減すると共にキャビンのフロントパネルの強度の向上を図る。
【解決手段】 キャビン9の前部に、該キャビン9の室内と室外を仕切るフロントパネル24が配備され、エアコン本体Aから送出される空調空気を案内する送風ダクト77が前記フロントパネル24に沿って上下方向に設けられ、フロントパネル24は、キャビン9の上下方向に延びるダクト形成部79を備え、前記送風ダクト77は、該ダクト形成部79と、該ダクト形成部79をキャビン9室内側から覆うダクト構成部材80とから形成されている。 (もっと読む)


【課題】自動車のサスペンションアームにおいて,アーム部からアーム基端部にかけてそれらの断面2次モーメントを効果的に増強させる。
【解決手段】相互に溶接されるロアハーフ部材20及びアッパハーフ部材21によりアーム基端部3及びアーム部4を閉断面構造体に構成し,またアッパハーフ部材21と,その外面に溶接される補強部材22とでアーム部4からアーム基端部3に亙る部分を別の閉断面構造体に構成し,ロアハーフ部材20及びアッパハーフ部材21には,ピボット支持筒5の外周面の一側に溶接されて前後に間隔を置いて並ぶ前側支持部27及び後側支持部28を形成し,また補強部材22には,前側支持部27及び後側支持部28を覆ってピボット支持筒5の外周面の上部に溶接される上側支持部29を形成した。 (もっと読む)


【課題】乗り心地を犠牲にすることなく、衝撃などによるキャブの揺れ量を規制すると同時に緩衝機能も発揮できる建設機械のキャブ支持構造を提供する。
【解決手段】車体側に配置されるダンパーマウント50により装着支持されるキャブ5の支持構造において、前記ダンパーマウント50による支持部近傍で、キャブ5の床フレーム5a底面縁に沿って適所に、緩衝ゴム質材で接触面中央部を突出させた細幅形状のストッパ10を取付ける。 (もっと読む)


【課題】キャブの横荷重に対する規制手段の取付構造を、機能性を損なうことなくメンテナンス現場での分解作業が容易に構成する。
【解決手段】車体フレームにダンパーマウント11を介してキャブ1を支持するとともに、その近傍に横荷重によってキャブ1が前記ダンパーマウント11の伸び方向に規定以上の変位を生じたときに、その変位を超える変位を規制する規制手段20を備えるキャブの支持装置において、前記規制手段20は車体フレーム側に設けられたキャブ支持フレーム5と作動時当接して前記変位を規制する規制部材21と、その規制部材21をキャブ1に取付ける取付ボルト23と、その取付ボルト23の回動を規制する回り止め規制板24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 機体フレームに防振マウントを介してキャブを支持せしめてなる建設機械において、機体転倒時等にキャブが機体フレームから離間する方向に変位することを規制するための規制部材を設けるにあたり、該規制部材の設置スペースを別途確保する必要がないようにする。
【解決手段】 ビスカスマウント7Aのボス部9の同軸上に、ビスカスマウントのケース体8から下方に突出するストッパシャフト11を設け、該ストッパシャフト11に一体的に設けたストッパ16が、キャブが架台フレームから離間する方向に設定許容範囲を越えて変位しようとしたときに、架台フレームに一体形成されるストッパプレート5dに係止することでキャブの変位を規制するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 前面衝突時に前後方向骨格部材の後方への折れ変形移動量を小さく抑制した上で、衝突エネルギーの吸収量を増大できる車体骨格構造の提供を図る。
【解決手段】 車体前部の車幅方向両側に車両前後方向に延在した閉断面の前後方向骨格部材2の前側部2Fと後側部2Rとの間に、前面衝突荷重の入力時に前側部2Fを上方に折れ変形するキックアップ部Kを設定し、前後方向骨格部材2のキックアップ部Kの閉断面内部に、前面衝突荷重の入力により相互に衝接して、前後方向骨格部材2の前側部2Fの車幅方向への折れ変形を促す折れ変形ガイド部材10を設け、前面衝突時に前側部2Fがキックアップ部Kを中心として上方に折れ変形した後、折れ変形ガイド部材10の衝接により前側部2Fが車幅方向に折れ変形するため、前側部2Fの後方への折れ変形移動量を抑制できるとともに、衝突エネルギーの吸収量を増大することができる。 (もっと読む)


【課題】 キャブフロア構造に関し、簡素な構成でキャブ下の配管材や配線材を確実に保護し良好な遮音性能を実現する。
【解決手段】 作業機械の旋回フレーム3上に載架されるキャブ室1のフロア構造であって、キャブ室1のフロア下部に付設され、キャブ室1内へ導入される配管・配線材8を内部に収容するボックス形状の筐体2を備える。 (もっと読む)


【課題】素材にアルミニウムを用いる場合に適し且つ合理的な組付作業を行なえるシャシフレーム構造を提供する。
【解決手段】インナレール7の下側のフランジ6、及びアウタレール5の車両中心寄りを向いた面に当接するように、フロントサイドレール34の後端部にリヤサイドレール35を嵌め込み、これら当接個所で両レール34,35をボルト36,37によって締結し、リヤサイドレール35の車両中心側の面に当接する内向き突出面38を成立させるための凹陥部39をインナレール7に設けて、この当接個所で両レール34,35をボルト40により締結し、フロントサイドレール34の既存の2ヶ所の内側面と、内向き突出面38の合計3ヶ所で、リヤサイドレール35を下側と左右両側から支持する。 (もっと読む)


【課題】 車体の剛性を向上させると共に、軽量化を図ることができる車両の前部車体構造を提供すること。
【解決手段】 車幅方向に延設し、かつ断面が略コ字型に形成されたフロントエンドクロスメンバ4と、そのフロントエンドクロスメンバ4の後方に設けられ、車体前後方向に延設するフェンダシールドパネル7と、フロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とに跨って設けられたボデーマウントブラケット10と、フロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10とに跨って設けられたガセット11とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】素材にアルミニウムを用いる場合に適し且つ合理的な組付作業を行なえるシャシフレーム構造を提供する。
【解決手段】車両中心に向けて突き出るフランジ4を上下縁部に形成したアウタレール5に、車両側方に向けて突き出るフランジ6を上下縁部に形成したインナレール7を、当該フランジ6がアウタレール5のフランジ4間に入るように嵌め合わせた中空状のフロントサイドレール34と、金属の押出加工によって形作られ且つフロントサイドレール34の後端部に連なる中空状のリヤサイドレール35とによりサイドレール1を構成し、キャブ及び操舵機構をフロントサイドレール34に装着し、また、リヤサイドレール35の長さを荷台や箱形荷室などの物品載荷装置に応じて設定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 176