説明

Fターム[3D203DA18]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 装備品との関連 (21,049) | 換気、空調装置 (533)

Fターム[3D203DA18]に分類される特許

261 - 280 / 533


【課題】簡易な構造で且つ騒音の発生や通気抵抗の増大を招くことなく、車両左右方向の中央側に開口した開口部からの吹出風量と車両左右方向の側端側に開口した開口部からの吹出風量との配風比を許容範囲内とする車両用強度部材を提供する。
【解決手段】車両の左右方向に沿って延びて車両の構造体35と連結されると共に、その内部に壁部37、38、39、40により囲まれた空気流路41を有し、このうち壁部39は、車両の左右方向の中央側にて空気流路41と連通する2つの中央側開口部42が設けられていると共に、車両の左右方向の端部側にて空気流路41と連通する2つの端部側開口部43、43が設けられており、中央側開口部42の周縁面42Aは、端部側開口部43の周縁面43Aと比較して車両の左右方向で且つ開口部36とは反対側となる車両外側に向けてより傾斜したものとする。 (もっと読む)


【課題】 車両前部の効率的な生産を実現できると同時に、ラジエータコアサポートの軽量化と多機能化を図ることができる車両前部構造の提供。
【解決手段】 車幅方向に延在するバンパアーマチュア5と、車両前方側端部がバンパアーマチュア5の車幅方向端部にそれぞれ接続される一方、車両後方側端部がサイドメンバ4,4にそれぞれ接続される一対のバンパステイ3,3と、熱交換器2を固定支持するラジエータコアサポート1を備える車両前部構造において、ラジエータコアサポート1を車幅方向へ延在するラジエータコアサポートロア部6と、このラジエータコアサポートロア部6の車幅方向両端部から上方へ延在するラジエータコアサポートサイド部7,8とから構成すると共に、これらを発泡樹脂で一体的に形成し、バンパアーマチュア5と各バンパステイ3,3でそれぞれ対応するラジエータコアサポートサイド部7,8を車両前後方向に挟持させた状態でラジエータコアサポート1を固定支持した。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルの上壁の質感の向上と走行時の振動の抑制とをより確実に図ることができる車両のインストルメントパネルの支持構造を提供する。
【解決手段】ステアリングサポートメンバー1のメンバー本体3に、インストルメントパネル10の上壁11を支持する支持部材20を立設するとともに、前記支持部材20の上端部に前記上壁11に対する受け部21を設け、フェルト材又はクッションゴムから成る弾性部材2を介して前記受け部21で前記上壁11の被支持部11Sを下側から受止めてある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で、荷室部のフロア高さの低下に伴う車体剛性の低下を抑えることができる車両の車体構造を提供する。
【解決手段】本発明の車体構造は、前側だけにクォータインナパネル部材13をもつクォータアウタパネル部材12間に、連続するフロア面を形成するようにフロアパネル部材4を設け、クォータインナパネル部材端からリヤエンドタパネル部材6までの間に、クォータアウタパネル部材で区画した荷室部17を形成してなる車体後部2に対し、クォータアウタパネル部材とフロアパネル部材との接合部に沿って接合プレート部材25を配置し、同プレート部材の前端部をクォータインナパネル部材に接合し、後端部をリヤエンドパネル部材に接合し、中間部をフロアパネル部材とクォータアウタパネル部材と3点打点溶接で接合した。これにより、接合プレートは、既存の接合構造を流用して、クォータインナパネル部材とリヤエンドパネル部材間に設置され、車体後部を補強する。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂成形部品の先端部に対し係合突起の突出方向である左右方向に動かす力が加わっても、係合孔に対する係合突起の係合状態を維持させることができる合成樹脂成形部品の組み付け構造の提供。
【解決手段】エアガイド2側の第1固定手段3が所定間隔hを空けて突出併設配置された2本の係合片31、31で構成される一方、ラジエータコアサポートサイド13側の第2固定手段4は、係合片31、31を挿通可能な縦長長方形状の係合孔41で構成され、2本の係合片31、31の先端部には互いに逆方向へ向けて突出されていて係合孔41を貫通させることにより、該係合孔41の開口縁部に弾性的に係合する山形の係合突起31a、31aが形成され、両係合片31、31の両側に、係合孔41に嵌合することにより係合孔41に対する係合突起31a、31a方向へのエアガイド2の動き阻止する嵌合片32、32がエアガイド2に一体に突出形成されている。 (もっと読む)


【課題】ラジエータが車両前部に配置される車両において、ラジエータ等の機器を確実に保持した状態でフードの上部からの衝撃を的確に緩和できるラジエータサポート13を備えた構造とする。
【解決手段】車両の車室前方領域(フードルーム)の前縁に配置されるラジエータ31を支持するラジエータサポート13を、上方の湾曲部41で湾曲されて上端部13a側が車両前後方向に延びてアッパーバー12に接続されよう形成し、アッパーバー12に上方から所定以上の負荷が入力されると湾曲部41が変形して上端部13aが下方へ変位される構成とする。 (もっと読む)


【課題】キャビン内側に小物を出し入れしやすくなるように小物収納空間を設けて、この小物収納空間の取扱性を向上させる。
【解決手段】運転操作部を覆うキャビン28を備えたトラクタ1において、前記運転操作部の座席25側方に前記キャビン28の一部を構成するサイドフレーム33を上下方向に配置して、該サイドフレーム33にカバー体50L・50Rをキャビン28内側から座席25に面するように被装し、該カバー体50L・50Rに小物を収納するための小物収納空間58を設けた。 (もっと読む)


【課題】車体前部のスペースにおける補機類などの配置効率を高めることができる車両の車体前部構造を提供する。
【解決手段】本発明による車両の車体前部構造によれば、ラジエタ42と、このラジエタを収容するシュラウド枠部38と、車体前部の外表面をなすバンパフェイシャ10と、このバンパフェイシャの内方に配置された衝撃吸収部材34と、歩行者の車両前部への衝突時にその歩行者の膝よりも下方で歩行者の脚部に当接して衝撃を吸収すると共にその脚部を上方に払うように衝撃吸収部材の下方に配置された足払い部材50と、を備え、足払い部材は、シュラウド枠部の下部と、バンパフェイシャの下部との間に配置され、所定の上下幅を有してほぼ水平方向に広がっており、この足払い部材には、その足払い部材の所定の上下幅の断面において延びるように、エンジンの吸気ダクトに接続される所定の容積を有するレゾネータ72が一体的に設けられている。 (もっと読む)


【課題】キャップの取外しが容易であって、取外し時の破損を防止できる樹脂カバー用キャップの取付け構造を提供する。
【解決手段】作業機に配設される部材を覆う樹脂カバー16に凹部30を形成し、凹部30の底部に固定具挿通孔34を設ける。固定具挿通孔34に挿通する固定具(ねじまたはボルト)29により樹脂カバー16を取付け対象部材25に固定する。凹部30の開口部に、その開口部内に設けた段部37にキャップ32の底辺を当ててキャップ32を嵌合する。キャップ32の周辺部の2箇所に設けた係止爪32cを、段部37に設けた係止孔39に係止してキャップ32を取付ける。凹部30の開口部の内壁41に設けるキャップ取外し用の溝40を、開口部の周方向に見て係止孔39と同位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】車体上側の重量を増加させることなくアッパーフレーム6の前端部にかかった荷重を効率よく車両の後方に分散させ、衝突荷重の吸収性能と操縦安定性の向上とを両立させる。
【解決手段】フロントピラー3の接合突起5に重ねて接合されるアッパーフレーム6の基端側の下縁部を車両後方に向かって下向きに湾曲させてフロントピラー3の前縁部に連続して接続されるよう形成するとともに、アッパーフレーム6の基端側の上縁部を略水平に形成し、アッパーフレーム6の車幅方向縦断面における重心点を前記アッパーフレーム6の長さ方向に沿って結んだ仮想重心線Pが、前記アッパーフレーム6の基端側において車両後方に向かって下方に傾斜する状態にして、アッパーフレーム6の前端に加わる荷重をフロントピラー3の下方側に導いて、車両下方側の部材(サイドシル4)へ分散させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】車体前部のスペースにおける補機類などの配置効率を高めることができる車両の車体前部構造を提供する。
【解決手段】ラジエタ42と、このラジエタを収容するシュラウド枠部38と、車体前部の外表面をなすバンパフェイシャ10と、このバンパフェイシャの内方に配置された衝撃吸収部材34と、この衝撃吸収部材の下方に配置された足払い部材50と、を備えた車両の車体前部構造であって、足払い部材は、シュラウド枠部の下部と、バンパフェイシャの下部との間に配置され、所定の上下幅を有してほぼ水平方向に広がっており、エンジンにおける燃焼用の空気を送給するための吸気ダクトの一部72が所定の上下幅の足払い部材の断面において延びるように足払い部材に一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ラジエータサポート13によって、サイドメンバ1の破壊が妨げられることなく効率良く確実に衝突エネルギーを吸収して安全性を維持する。
【解決手段】連結ブレース7をサイドメンバ1の前端面とアッパーフレーム6の前端面とにわたり接続するとともに、ラジエータサポート13の下端を連結ブレース7のアッパーフレーム6とサイドメンバ1との間に位置する部位に接合し、衝突時においてラジエータサポート13がサイドメンバ1の破壊を妨げず、サイドメンバ1での衝撃吸収性能を高める構成とする。 (もっと読む)


【課題】従来のキャビンルーフやキャビン支柱の内部に形成した外気導入路は、外気温の影響を受けて夏季は熱く、冬季は冷たくなり、導入空気も大きく影響を受けて熱気や冷気がエアコンユニットに導入される課題があった。そして、従来のキャビンルーフは、強度的に弱くて軽い衝突で変形が起こったり、外気の影響を受けるから、エアコン効率を大きく阻害する課題もあった。
【解決手段】この発明は、キャビンルーフ5の内部に、発泡樹脂材4を充填して構成し、該キャビンルーフ5は、軒先部8の下面側からキャビン6室内に連通する通風路9を、前記発泡樹脂材4の中をくり抜いて形成し、途中位置にフィルター10を内装して終端部分を室内の空調装置11に接続して構成したキャビンとしている。 (もっと読む)


【課題】 エンジンルーム内の通気性を良好にできると同時に、車両前方側からの外力作動時における熱交換器の損傷を防止できる熱交換器の支持構造及び車両前部構造の提供。
【解決手段】 車両前方側に配置される熱交換器(ラジエータ2)の車体への支持構造で、熱交換器(ラジエータ2)は車両前方側からの外力作動時に、車体に対し支持状態を維持しつつ、該熱交換器(ラジエータ2)が車両後方側へ所定距離移動可能とした。 (もっと読む)


【課題】
力、特に運転中又は側面衝突時にAピラーに作用する横方向力及び/又は正面衝突時にダッシュパネルに作用する長手方向力をできるだけ良好に車両ボディに誘導する自動車を提供する。
【解決手段】
ダッシュパネルクロスメンバ(1)が、自動車のAピラーに接合された2つの側方部分(1.1)と、これら両側方部分を接合する1つの中央部分(1.2)を有する、Aピラー、ダッシュパネル(2)、センタトンネル(3)及びダッシュパネルクロスメンバ(1)を有する自動車において、
側方部分(1.1)が、自動車のダッシュパネル(2)に少なくとも部分的に当接し、そこでダッシュパネルに接合されるように成形されていること、中央部分(1.2)が、自動車のセンタトンネル(3)に少なくとも部分的に当接し、ダッシュパネル(2)に対して間隔(a)を置いていることによる。 (もっと読む)


【課題】車体剛性を低下を招くことなく、ラジエータの冷却効率を高めることができる車両の前部車体構造を提供する。
【解決手段】車体前部に配置されたバルクヘッドを、上部に配置されたバルクヘッドアッパフレーム14と、下部に配置されたバルクヘッドロアフレームと、両側部に配置されたバルクヘッドサイドフレームとを連結して枠状に形成し、冷却用のラジエータ31を前記バルクヘッド後方で左右に配置されたフロントサイドメンバ間に配置し、前記バルクヘッドアッパフレーム14を断面L字形状のフロントプレート19とリヤプレート20とを下縁フランジ23と上縁フランジ26とで接合して閉断面構造に形成し、バルクヘッドアッパフレーム14の前壁22と後壁25に車幅方向に沿って前ビード29、後ビード30を設けると共にラジエータ31の冷却風導入口32,33を開口形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスの取付作業性を向上させ、ワイヤーハーネスの取り付けを合理的なものとし、コストを低減させることのできる車体構造を提供すること。
【解決手段】開断面構造のクロスカービーム(1)に型抜き方向に延びるボス部(4)を形成し、該ボス部(4)の係止孔(4a)にクリップ(12)の係止爪(12a)を型抜き方向で係止させてワイヤーフレーム(10)をクロスカービームの開断面構造内に配索する。 (もっと読む)


【課題】異物がエンジン収納部に侵入することを防止でき、走行風を効率よくエンジン収納部内に導入することができる車両のアンダーカバー構造を提供する。
【解決手段】車両の前席の下方側に形成したエンジン収納部にエンジンを収納するとともに、エンジン収納部の前方に前輪軸を配置した車両に設けてある車両のアンダーカバー構造であって、エンジンアンダーカバー20を設け、サスペンションフレームカバー40をエンジンアンダーカバー20の前方に配設し、エンジンアンダーカバー20の前端側の左右両端部に、車両前方側に突出する底面部分21をそれぞれ設けて、底面部分21の前端21aを前輪4の後半部4Kの横内方側に配置し、エンジンアンダーカバー20の両底面部分間の前端部分20Aとサスペンションフレームカバー40の後端40bとを連続させ、縦壁24を底面部分21に立設してある。 (もっと読む)


【課題】車室の底部を形成するフロアパネルの後部に設けられた荷室収納部内に車両用補機または荷物等を効率よく収納できるようにする。
【解決手段】車室の底部を形成するフロアパネル1の後部に下方へ凹入した荷室収納部7が設けられ、この荷室収納部7内に重量物である車載バッテリ10等からなる車両用補機が配設されるように構成された車両の補機配設構造であって、上記車両用補機を昇降可能に支持するガイドバー16およびボールブッシュ19等からなる昇降支持機構が上記荷室収納部7に設けられた。 (もっと読む)


【課題】乗員の足元スペースが狭められる等の問題を生じることなく、車体後部にハーネス部材を容易かつ適正に配設できるようにする。
【解決手段】車室の底部を形成するフロアパネル1と、このフロアパネル1に沿って車体の前後方向に延びるように設置された内側レール9等からなるシートスライドレールと、このシートスライドレールに沿ってスライド可能に支持された乗員用シート2,3とを具備した車両において、上記フロアパネル1上を車体の前後方向に延びるように設置されたハーネス部材13の少なくとも一部がシートスライドレールに沿って配設され、このシートスライドレールにより上記ハーネス部材13が隠蔽された。 (もっと読む)


261 - 280 / 533