説明

Fターム[3D203DA23]の内容

車両用車体構造 (101,630) | 装備品との関連 (21,049) | 照明装置 (341)

Fターム[3D203DA23]に分類される特許

301 - 320 / 341


【課題】 オフセット衝突だけでなく、正面衝突の際に衝突荷重を受け止める領域を拡大する。
【解決手段】 フロントサイドフレーム5から車幅方向外方に分岐した枝サイドフレーム10を有し、エプロンレインフォースメント7は、その前部が下方に垂下した形状を有している。枝サイドフレーム10の前端部とエプロンレインフォースメント7の前端部とは連結メンバ33によって連結されている。左右の枝サイドフレーム10、10はシュラウドロアクロスメンバ20で連結されている。左右のエプロンレインフォースメント7は、シュラウドミドルクロスメンバ32及びシュラウドアッパクロスメンバ22によって連結され、シュラウドミドルクロスメンバ32とアッパクロスメンバ22とは複数のステー23、24によって連結されている。 (もっと読む)


【課題】ルーフパネルの共振に起因した車内音を効果的に低減することができる車内音低減装置を得る。
【解決手段】マップランプブラケット10は車両後方側へ向けて延長されており、後端部10Cをマスチック24でルーフパネルの下面に固着するのみならず、共振発生部位である支持部10Bの長手方向中間部においても、マスチック28で固着することにした。これにより、ルーフパネル前部の振動モードが一次から高次に変化し、発音レベルが低減される。 (もっと読む)


【課題】 既存のプラットフォームの車体を前方へ延長させることなく、車体に対してヘッドランプユニットを前方且つ上方へ離隔して配する。
【解決手段】 ヘッドランプユニット10における複数の取付部12,13,14の全てを、車体20に固定される少なくとも1つの艤装部材30に係わらせ、ヘッドランプユニット10と車体20の間に艤装部材30が介在するようにし、車体20にホイールエプロン21から上方へ延びるエクステンション部22を設け、少なくとも1つの艤装部材30を、エクステンション部22の上端に接続されるフェンダー31とした。 (もっと読む)


【課題】 オオフセット衝突だけでなく、正面衝突の際に衝突荷重を受け止める領域を拡大する。
【解決手段】 フロントサイドフレーム5から車幅方向外方に位置するエプロンレインフォースメント7は下方に垂下した形状を有し、エプロンレインフォースメント7の前端7dは、フロントサイドフレーム5よりも若干高位に位置している。左右のエプロンレインフォースメント7はシュラウドミドルクロスメンバ32によって連結されている。左右のエプロンレインフォースメント7は、その長手方向中間部分がシュラウドアッパクロスメンバ22によって連結され、シュラウドアッパクロスメンバ22とシュラウドミドルクロスメンバ32とは複数のステー23、24によって連結されている。また、エプロンレインフォースメント7と枝サイドフレーム10とは連結メンバ33によって連結されている。 (もっと読む)


【課題】シュラウドを取り外したときにもエンジンルームのメンテナンスが容易な車両用ボンネットステー取付構造を提供する。
【解決手段】ボンネットステー20が車体前部に取り付けられる車両用ボンネットステー取付構造1において、取り外し可能な樹脂製シュラウド7を設け、このシュラウド7の車幅方向外側で前後に延びるフロントサイドフレーム2前端上部に取付ブラケット10を接合する。この取付ブラケット10にボンネットステー20の基端部20aを取り付け、このボンネットステー20にボンネット22をオープン状態に保持させる。 (もっと読む)


【課題】操作ペダルの枢軸の支持孔を,枢軸の外周面と対応した円形に形成し得て,両者間にガタを発生させず,しかもダッシュボードの後退変形時には,枢軸を後方移動させて,操作ペダルの踏み部のドライバへの接近を防ぐようにする。
【解決手段】ダッシュボード3の後面に固設されるブラケット5に,操作ペダル10の枢軸16を支持する支持孔15に隔壁24を挟んで隣接する長孔25を設けると共に,操作ペダル10を介して枢軸16の前面に下部アーム21aを対向させるコントロールレバー21を軸支し,このコントロールレバー21の上部アーム21bに,車体に固設されたストッパ部材23を後方から対向させ,ダッシュボード3の後退変形に伴ないコントロールレバー21がストッパ部材23に当接して回動したとき,枢軸16が該レバー21から受ける過大荷重F2により隔壁24を破断して長孔25内を後方へ移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】 相手車両のフロントサイドメンバが自車のフロントサイドメンバに対して上方にオフセットして衝突した場合でも、その衝突による衝撃を効果的に吸収することのできる車両前部構造を提供する。
【解決手段】 フロントサイドメンバ4の前縁端部に、フロントサイドメンバ4に対して垂直なバーチカルメンバ5が固定され、このバーチカルメンバ5はフロントサイドメンバ4の前縁端部から上方に延設されている。 (もっと読む)


【課題】外側作業灯と内側作業灯とを左右に近接して配置しても、外側作業灯と内側作業灯とを別個に大きく揺動調整できて、外側作業灯と内側作業灯とによる照射範囲を広げることができるようにする。
【解決手段】作業機の左右両側に、左右方向の外側に位置する外側作業灯と左右方向の内側に位置する内側作業灯とが、左右に揺動調整自在となるように設けられた作業機の作業灯配置構造において、
外側作業灯と内側作業灯とが前後に段違いになるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 質量を増加させることなく、オフセット衝突時の衝撃を効果的に吸収することのできる車両前部構造を提供する。
【解決手段】 車両のフロントサイドメンバ4の前縁端部にフロントサイドメンバ4の前縁端部から車両の上方に向けて延設されたバーチカルメンバ5と、前端がバーチカルメンバ5に後端がフードリッジ2にそれぞれ固定されたラジコアサイドメンバ11と、バーチカルメンバ5の下部に車幅方向外側に向かって設けられたアウターメンバ7とを備えた車両前部構造であって、バーチカルメンバ5、アウターメンバ7およびラジコアサイドメンバ11で囲まれた空間14内に膜部材16を設け、この膜部材16を、バーチカルメンバ5、アウターメンバ7およびラジコアサイドメンバ11にそれぞれ固定した。 (もっと読む)


【課題】 ラジエータコアサポートと熱交換器が相対的に移動を許容しつつ、両者の隙間を覆うことができるラジエータコアサポートのシール構造の提供。
【解決手段】 自動車のラジエータコアサポート1の後方側に熱交換器2が搭載されると共に、両者の隙間にシール部材3が設けられるラジエータコアサポート1のシール構造であって、シール部材3の中途部に薄肉の脆弱部3aを形成することにより、ラジエータコアサポート1と熱交換器2の相対移動を脆弱部3aで許容しつつ両者の隙間を覆うこととした。 (もっと読む)


【課題】 リヤオーバハングの短縮化された車両レイアウトとエキストラクタ性能(排気、臭い、NVHに対する性能)との両立が車体剛性を確保しながら達成でき、見栄えもよい車両用エキストラクタ構造の提供を目的とする。
【解決手段】車体前部に配設されたエンジンの排気管17が車体後部を形成するリヤエンド部14に隣接する後方位置まで延設された車両の車室内の空気を車室外に排気する車両用エキストラクタ構造であって、リヤエンド部14近傍のリヤフェンダ22にはリヤコンビネーションランプが配設され、リヤコンビネーションランプが取付けられる車体側のランプ取付け部28に排気用開口部31を設けると共に、排気用開口部31をリヤコンビネーションランプで隠蔽したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 農用トラクタにおいて、機体の前部にエンジン及びラジエータを配置した場合に、ラジエータの冷却性能の低下を防止する。
【解決手段】 機体の前部に備えられたエンジン1の前部にファン12を備えて、エンジン1の下部から前方に向けて右及び左の支持フレーム11を延出する。右及び左の支持フレーム11よりも幅広のラジエータ20を、右及び左の支持フレーム11におけるファン12の前側部分に支持させて、ファン12の回転により外気が前方からラジエータ20に導入されるように構成する。右又は左の支持フレーム22の横外側でラジエータ20の下部から後方の部分に、ラジエータ20を通過した外気が下方に流れるのを止める遮蔽部材29を備える。 (もっと読む)


【課題】分割された各パネルの成形性の向上を図りながら、シール作業性の向上を図る。
【解決手段】アウタ面16と、アウタ面の一端部に形成された第1フランジ面18と、アウタ面の他端部に形成された第2フランジ面20とを有する第1パネル10と、凹部12aの最下部を形成する第1底面22と、第1底面に接続された第1壁面24と、第1壁面から連続して形成される第3フランジ面26と、第3フランジ面から連続して形成される第4フランジ面28とを有する第2パネル12と、トランクリッド開口の縁部を形成する第2壁面30と、第2壁面に略平行に形成される第3壁面32と、該第2壁面30と該第3壁面32とを接続する第2底面34と、該第3壁面32の後端部に形成された第5フランジ面36と、該第2底面22から該第1底面に向けて延長して形成された延長部38とを有する第3パネル14とからなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ラジエータコアサポートの全体剛性の低下を招くことなく熱交換器の搭載性を良好にできるラジエータコアサポート構造の提供。
【解決手段】 車幅方向に延在するラジエータコアサポートロア4と、ラジエータコアサポートロア4の両端部から上方に延設されるラジエータコアサポートサイド5,5と、前記ラジエータコアサポートロア4及び両ラジエータコアサポートサイド5,5の内側に設けられるファンシュラウド部6と、少なくとも前記両ラジエータコアサポートサイド5,5間の上方を覆うように設けられるラジエータコアサポートアッパカバー7を備え、前記ラジエータコアサポートロア4、両ラジエータコアサポートサイド5,5、ファンシュラウド部6を一体的に形成し、前記三者に対してラジエータコアサポートアッパカバー7を着脱自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】 車体の剛性を向上させると共に、軽量化を図ることができる車両の前部車体構造を提供すること。
【解決手段】 車幅方向に延設し、かつ断面が略コ字型に形成されたフロントエンドクロスメンバ4と、そのフロントエンドクロスメンバ4の後方に設けられ、車体前後方向に延設するフェンダシールドパネル7と、フロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とに跨って設けられたボデーマウントブラケット10と、フロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10とに跨って設けられたガセット11とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両の車体フレーム構造を改良することで、サスペンションアーム及びクッションユニットの取付部の組付精度管理を容易に行えるようにするとともに、それらの取付部の構造の簡素化を図ることにある。
【解決手段】 左右独立で、車体フレームにアッパアーム224、ロアアーム208及びリヤクッションユニットのそれぞれの一端を取付けた後輪用サスペンションを支持する車両の車体フレーム構造において、車体フレームに、アッパアーム224、ロアアーム208及びリヤクッションユニットを取付ける直線状フレームとしての縦フレーム203,204を備える。 (もっと読む)


【課題】 車体の剛性を向上させると共に、軽量化を図ることができる車両の前部車体構造を提供すること。
【解決手段】 車体1の前端の車幅方向両側部に設けられたヘッドランプサポートパネル5と、ヘッドランプサポートパネル5に前端7aが結合されると共に、車体前後方向に延設するフェンダシールドパネル7と、ヘッドランプサポートパネル5の上縁に設けられ、車幅方向に延設するフロントエンドアッパーバー6と、ヘッドランプサポートパネル5の車体前後方向後面上部とフェンダシールドパネル7の前端7a上部との結合部の車幅方向外側の結合部においてヘッドランプサポートパネル5とフェンダシールドパネル7とに跨って閉断面を形成するように結合されたブレース10とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 車体の剛性を向上させると共に、軽量化を図ることができる車両の前部車体構造を提供すること。
【解決手段】 車幅方向に延設し、かつ断面が略コ字型に形成されるフロントエンドクロスメンバ4と、そのフロントエンドクロスメンバ4の後方に設けられ、車体前後方向に延設するフェンダシールドパネル7と、フロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とにより形成される角部においてフロントエンドクロスメンバ4の車体前後方向後面とフェンダシールドパネル7の縦壁7bとに跨って設けられ、略L型状をなす二つの面を有するガセット10とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両の車体フレーム構造、特に前輪用サスペンションを支持するフロントフレームを改良することで、ラジエータ、補機類等を保護するとともにラジエータを水没し難くすることにある。
【解決手段】 車体フレーム11の前部に、前輪用サスペンションを支持するフロントフレーム12を設け、このフロントフレーム12にラジエータ、補機類を取付けた車両の車体フレーム構造において、フロントフレーム12の上部に車両前方側を開放するU字状フレーム157を備える。 (もっと読む)


【課題】 運転視界の更なる向上を、車体強度保ちつつ、構造が単純で製造の手間とコストがかからないで行うことができる車両のフロントピラーを提供する。
【解決手段】 車室コーナー部よりも中央寄りに左右のフロントピラー11,13が設けられた。また、運転席24に近いフロントピラー11に隣接したコーナーウィンドウ25よりも、運転席24から離れたフロントピラー13に隣接したコーナーウィンドウ26の方が大きい。さらに、車両10の中軸線よりも運転席側に近づいた位置に設けられたフロントウィンドウ8の両端に、2つのフロントピラー11,13を有する。 (もっと読む)


301 - 320 / 341