説明

Fターム[3F022AA15]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 用途 (2,120) | 配送・流通センター用 (669)

Fターム[3F022AA15]に分類される特許

141 - 160 / 669


【課題】 出荷頻度が低く出荷量の少ない物品の突発的な多量の注文に対してもピッキング能力を向上するとともに、出荷頻度が特に低い物品について固定的な保管棚を常備せずにピッキング可能にすること。
【解決手段】 物品仕分け設備1を用いる物品仕分け方法であって、物品が物品取出口と同じ方向から補充される保管部13と、出荷〆単位で出荷総量分の物品を移動可能な保管棚に補充する保管部14を用いるもの。 (もっと読む)


【課題】設備全体の大型化をすることなく、仕分け済み物品を円滑に搬出することができ、仕分け後の物品搬出作業を低価格に自動化して、仕分け工程から搬出工程までの省力化と自動化を実現することができる物品仕分け装置を提供することである。
【解決手段】底部開放により垂下された開閉底板22、23が遮蔽板45と共同して、ストックボックス20の下方と搬出コンベア21の搬送面上方の間に形成されるマット積載空間の側面を遮蔽する。搬出コンベア21は各ストックボックス20に対し共通に配置されており、夫々のストックボックス20から投下された収容マットが載置される。 (もっと読む)


【課題】仕分け位置への物品輸送効率を向上させ、検品や出荷時の仕分け作業を効率的、且つ低コストで行うことのできる物品仕分け装置及び仕分け物品管理システムを提供する。
【解決手段】コンベア3による揚送に先立ち、秤量装置13を用いたマット枚数管理を行う。検品作業者が仕分け物品のダストコントロール製品Pを送出コンベア上に載せて、ロードセルによる秤量を行う。このとき、ダストコントロール製品Pに対する個体識別符号の読み取りが読取装置により行われる。ついで、ロードセルによる秤量値からマット枚数判別が誤差率を考慮した許容範囲内で1枚単位毎に行われる。 (もっと読む)


【課題】任意の場所にランダムに置かれた荷の探索に必要な情報を送信することができる情報送信装置を提供する。
【解決手段】積み重ね可能な荷2の各々に実装される情報送信装置7であって、前記荷が積み重ね状態にあるか否かを判定する判定手段8、前記荷の積み重ね状態が判定されているときに積み重ね下位段の荷の情報を積み重ね上位段の荷に転送する転送手段9,10、下位段からの荷の情報が転送されていないときには自位段の荷の情報を光伝送により空間に送信する一方、下位段からの荷の情報が転送されているときには当該下位段からの荷の情報と自位段の荷の情報とを統合して光伝送により空間に送信する送信手段3を備える。 (もっと読む)


【課題】出荷ラインからケースを取り出し移載する作業者の作業性を向上でき、トラックブースの幅を狭くすることを可能とした仕分け出荷設備を提供する。
【解決手段】物品Rが搬送される搬送ライン11から出荷先別に仕分けられた物品Rを搬送する出荷ライン13を備え、出荷ライン13は、物品Rの搬送方向とは直角方向Bの作業通路15側端部から、前記直角方向Bの物品Rの作業通路15側端部を突出させて搬送する構成とされている。この構成によれば、作業者Eは、出荷ライン13の端部から物品Rの端部が突出されていることにより、物品Rを取り出すとき、物品Rの端部を下から手で支えることができ、物品Rを出荷ライン13より取り出しやすくでき、作業性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】小ラックに形成されている多数の支持孔に棒材を挿入する棒材のラック挿入工程の短縮化を図る。
【解決手段】棒材のラック挿入システムは、大ラック押出台上の大ラックから、棒材押込機14の押込みロッド15によって押出された棒材26が、小ラック挿入台上の小ラック24の支持孔38に押込まれる際に、短くて奥まで押込まれないときでも、大ラック押出台と小ラック挿入台の間のピンチローラ装置18により、押込みロッド15を更に駆動して、棒材26の先端部27が小ラック24の端部24Aから突出するように押込み、その先端部27を、頭揃え装置20の棒材ストッパ20Aによって一定量押し込み、全ての棒材26の先端を揃える頭揃えを行なう。 (もっと読む)


【課題】搬送装置の移動距離の無駄を最小限にすることができるピッキングシステムを提供する。
【解決手段】ピッキングシステムにおいては、ピッキングカートが商品収集用のコンテナを有し、システムコントローラからの指示に基づいた搬送経路に沿って移動する。搬送経路に沿って設けられた複数の棚710には、多数の商品が収容されており、商品収集作業後に複数の排出部により商品収集用のコンテナが後工程へ払い出される。 (もっと読む)


【課題】主コンベヤーから荷物を受けるコンベヤーの周りのゾーンや該コンベヤーと車両と間のゾーンの面積を減じ、それらのゾーンに配置される作業者の負荷とその数を減ずる。
【解決手段】荷受けコンベヤー26に荷物12を引き渡す主コンベヤーを建物1階の頭上レベルにおいて作業域の内周に配置し、かつ該荷受けコンベヤー26直下の空間に傾斜した複数段の貯蔵コンベヤー28と、貯蔵コンベヤー28の上流側に載せ替えコンベヤー30を有する昇降装置32とを設置することにより、荷受けコンベヤー26周辺に必要なゾーンの面積を減じ、また貯蔵コンベヤー28の終端を作業域外の車両に向けて配置することにより、車両への積載に必要なゾーンの面積を最小限に減じ、これにより倉庫フロアの所要床面積を半減するとともに、積み込み作業に必要な人員数を減じる。 (もっと読む)


【課題】従来は車輪の内輪部と外輪部の境界にICタグを取り付けているので、読取機が車輪接地面(床面)に設置された場合は読み取りやすいが、読取機が車輪側方から読み取る場合はタイヤ幅の肉厚分が障壁となって読み取りにくいという難点があった。本願発明の課題は、読取機が車輪側方から読み取る場合であっても、容易にICタグの情報を読み取ることができるICタグ付き車輪、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明は、集積回路とアンテナを有し無線機能を備えたICタグが取り付けられた搬送機器の車輪であり、車輪を構成するタイヤ、ホイール、ディスクの側面のうち一又は二箇所以上に設けられた収容凹部にICタグが収容されて固定されたICタグ付き車輪と、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】履歴データの追跡が容易な荷物仕分けシステムを提供する。
【解決手段】荷物仕分けシステム11は、荷物31に取り付けられ、荷物31の識別情報としての荷物IDが記憶されたバーコード32のデータを読取るバーコードリーダ12と、箱に取り付けられ、箱の識別情報を記憶する箱用RFIDタグ15と、箱に設けられ、箱の行き先を表示する表札に取り付けられた行き先用RFIDタグ16と、箱用RFIDタグ15および行き先用RFIDタグ16に対してデータの読書きを行なうリーダライタ17と、所定の位置に箱が設置されたことを検知する箱検知センサとしての光電センサ19と、箱に荷物31が入れられたことを検知する荷物検知センサ21およびLED22を含むピッキングセンサ20とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来は車輪の内輪部と外輪部の境界にICタグを取り付けているので、読取機が車輪接地面(床面)に設置された場合は読み取りやすいが、読取機が車輪側方から読み取る場合は外輪幅が障壁となって読み取りにくいという難点があった。本願発明の課題は、読取機が車輪側方から読み取る場合であっても、容易にICタグの情報を読み取ることができる ICタグ付き車輪、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供することにある。
【解決手段】本願発明は、集積回路とアンテナを有し無線機能を備えたICタグが取り付けられた搬送機器の車輪であり、車輪の一部を構成しタイヤ幅よりも薄肉である円盤状のディスク内に、ICタグのアンテナが軸受の周囲に輪状を成すように配置され内蔵されたICタグ付き車輪と、ICタグ付きキャスター及びICタグ付き搬送機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを検出することができる。
【解決手段】検出システム1はRFIDタグを内蔵するICカード2の周囲に配置され、RFIDタグとの間で信号をそれぞれ送受信する少なくとも3つのリーダライタ部3と、検出処理装置4とを有する。検出処理装置4は、リーダライタ部3にRFIDタグへ第1信号をそれぞれ送信させ、第1信号を送信した送信時刻と、第1信号の受信に応じてRFIDタグから送信された第2信号をリーダライタ部3が受信した受信時刻とをリーダライタ部3ごとに計測させる。また、送信時刻と受信時刻とを取得して、送信時刻と受信時刻とに基づきリーダライタ部3からRFIDタグまでの距離を伝搬する信号の伝搬時間をそれぞれ測定し、伝搬時間を基に距離をリーダライタ部3ごとに演算し、距離からRFIDタグの位置を演算する。 (もっと読む)


【課題】トレイを循環させる必要がなく、構成の簡素化を図ることができる搬送装置を提供する。
【解決手段】搬送装置1は、載置部17aが搬送空間部10に位置する縮み状態、載置部17aが第1対向空間部11に位置する第1伸び状態および載置部17aが第2対向空間部12に位置する第2伸び状態に選択的に切り換える昇降可能な伸縮手段17を備える。第1対向空間部11には、荷積み台車Wを第1床面3から上昇させた後、第1伸び状態の伸縮手段17の載置部17aに渡す第1昇降手段を配設する。第2対向空間部12には、荷積み台車Wを第2伸び状態の伸縮手段17の載置部17aから受け取った後、下降させて第2床面4に降ろす第2昇降手段を配設する。 (もっと読む)


【課題】物品の棚卸しや数量確認等を精度よく行う。
【解決手段】無線タグTは、リーダ1と情報の送受信を行うタグアンテナ151を有する無線タグ回路素子Toと、この無線タグ回路素子Toが応答要求信号を受信したときに発光し、無線タグ回路素子Toが応答要求信号に対応した応答信号を送信したときに消光する発光素子159を備える。リーダ1は、無線タグTの発光状態を撮影可能なカメラ12を備え、初め複数の無線タグTの発光素子159を発光させて、無線タグTの発光状態を撮影し、その後、無線タグ回路素子ToからタグIDを取得する度に無線タグTの発光状態を撮影する。そしてタグIDを取得する前後で、取得したタグID数と発光タグ数とを合算した合算結果を比較する。 (もっと読む)


【課題】 天井走行車と仮置台との間の移載時間を短縮し、搬送効率を改善する。
【構成】 天井走行車を走行レールに沿って走行させ、天井走行車とは別体の横移動装置と昇降装置とにより、物品を横移動させると共に昇降させることにより、走行レールの近傍に配置された仮置台と天井走行車との間で、物品を移載する。そして昇降装置により物品を昇降させることにより、仮置台とステーションとの間で物品を移載する。 (もっと読む)


【課題】荷物が奥行き方向にずれていても、正確な位置に移載できるようにする。
【解決手段】荷物までの奥行き方向に沿った距離を測定するための距離センサSと、測定した距離に応じて支持部12の伸張量を補正するためのコントローラとを設け、荷物20の奥行き方向のずれを補正する。前記支持部を回動させて伸張方向を変化させるための回動手段24を設けると共に、荷物20までの奥行き方向の距離を、前記距離センサSにより少なくとも2カ所で測定すると共に、前記2カ所での距離の差から回動手段24の回動量を決定するように、前記コントローラを構成する。 (もっと読む)


【課題】通路上を移動する無線ICタグの管理情報をその通路のみで取得すること。
【解決手段】複数のアンテナは、第1の方向に延びる複数の通路のそれぞれに設けられている。無線ICタグは、物品に設けられ、物品に関する管理情報を保持し、複数の通路上を第1の方向に移動させられているときに複数のアンテナの送信電波到達領域に入った場合、管理情報を表す発信電波を発信する。複数のリーダライタは、それぞれ、複数のアンテナにより無線ICタグから発信電波を受信し、発信電波が表す管理情報を送信する。制御装置は、複数のリーダライタからの管理情報を受信する。無線ICタグの発信電波は、データレート、データ符号化方式、変調方式の少なくとも1つが通路毎に異なる。また、無線ICタグは、複数の通信セッションを備えている。複数のアンテナの各々は、前記複数の通信セッションが割り当てられたアンテナ群を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】無線ICタグの読み漏れを減らすことができる無線ICタグシステム及び無線ICタグ読み取り方法を提供する。
【解決手段】無線ICタグ(12)が付された被運搬物(10)を積載した状態で移送可能な運搬台(14)と、運搬台の移送経路上のアンテナユニット(16)に複数配置されており、無線ICタグとの通信用電波を放射する無線アンテナ(21,22,23)と、運搬台に配置されており、被運搬物を運搬台に積載していない状態では各無線アンテナとの間で安定した無線通信性能が得られる無線IC基準タグ(18)と、被運搬物を運搬台に積載した状態で各無線アンテナと無線IC基準タグとの通信状況を判別し、通信状況の悪化している無線アンテナを通信状況の悪化していない無線アンテナよりも優先して通信用電波を放射させる制御手段(42)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ピッキングロボットの稼働率の向上と設備の省スペース化を図る。
【解決手段】 同一品種の物品を複数収容した単品パレットを単品パレット搬送コンベヤで同一品種が連続するようにピッキングゾーンへ供給し、仕分け先別の仕分けパレットを仕分けパレット搬送コンベヤでピッキングゾーンへ供給し、ピッキングロボットで単品パレットから物品を取り出して仕分けパレットへ投入し、その仕分けパレットにその品種の物品投入が完了すると送出コンベヤで送り出し、送出コンベヤ上の仕分けパレットが詰め合わせ未完の場合は保管部で一時保管し、詰め合わせ完了の場合は搬出し、単品パレットが空になると搬出して次の単品パレットを供給し、次品種の単品パレットが供給されると保管部の仕分けパレットを再送込みコンベヤでピッキングゾーンへ戻し、これらの工程を全仕分け先に物品が仕分けられるまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】出庫ラインへの物品の出庫を速やかに開始させて、出庫ラインへの物品の出庫を効率よく行いながら、出庫ラインにて種類ごとに一纏めに区分けして出庫すること。
【解決手段】入庫ライン4にて搬送される物品2を分岐搬送して出庫ライン10に合流搬送させる分岐合流ライン11と、物品数管理手段にて管理する出庫物品数及び搬送物品数に基づいて、物品2の複数の種類の夫々について最終物品搬送状態であるか否かを判別する最終物品搬送状態判別手段と、最終物品搬送状態と判別されるまでは入庫搬送状態に切り換え、最終物品搬送状態と判別されると選択条件に基づいて入庫搬送状態と分岐搬送状態との何れかに切り換える搬送状態切換手段と、分岐箇所24に最終物品が到達すると、分岐箇所24に到達した最終物品と同一種類を保管手段8から出庫すべき物品の種類として出庫手段9に対して出庫指令を行う出庫指令手段とが備えられている。 (もっと読む)


141 - 160 / 669