説明

Fターム[3F022AA15]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 用途 (2,120) | 配送・流通センター用 (669)

Fターム[3F022AA15]に分類される特許

61 - 80 / 669


【課題】作業者の数を削減でき、さらに、集品容器の識別性を向上できる識別手段移動装置および識別手段移動装置を備えたピッキング設備を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の搬送装置23の搬送面と直角方向を回動面とする無端ベルト29を有する第1の識別手段移動装置26を、第1の搬送装置23と平行に設け、前記無端ベルト29に複数のプレートPを取り付け、無端ベルト29の往路側を移動されているプレートPの移動位置に対応させて、第1の搬送装置23により集品容器10を搬送する。これにより、集品容器10に対してクリップやラベル等の取り付け・取り外しを行う作業が不要になり、このような作業を行う作業者を削減でき、プレートPが集品容器10に対応して移動するため、集品容器10の識別性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】ピッキングの作業効率を向上させることができる物品取出管理装置を提供する。
【解決手段】物品取出管理装置100であって、品種ごとの物品の容積を記憶している記憶部110と、取り出される予定の物品の品種及び数量が示される取出情報を取得する取得部120と、品種ごとの物品の容積から、取出情報で示される品種を容積の大きい順に並び替える並替部130と、並び替え結果に従って、容積の大きい品種の物品から順に容積を積算する積算部140と、積算後の容積が取出可能容積を超えるか否かを判断する判断部150と、当該積算後の容積が取出可能容積を超えていると判断された場合に、積算部140が積算した物品を積算部140が積算した順に取り出すように、取出物品と取出順序とを決定する取出順序決定部160と、取出物品と取出順序とを示す情報を出力する出力部180とを備える。 (もっと読む)


【課題】ラックユニットやレールユニットに過大な負荷がかかるのを防ぐとともに、コストを低減することができる自動倉庫を提供する。
【解決手段】収納物を収納するためのラックユニット2と、ラックユニット2の天井に敷設されたレールユニット3と、レールユニット3上を走行して収納物Rを搬入および搬出する台車4と、を含む自動倉庫1であって、レールユニット3は、第1レール3aと、第1レール3aと直交する方向に延びた第2レール3bと、第1レール3aと第2レール3bとが交差する部分に旋回自在に設けられたターンレール3dと、を備え、台車4は、四角形の頂点をなすように隣接した4つのターンレール3dに対応した位置に設けられた、レールユニット3上を転動する4つの車輪と、車輪を90度旋回させて走行方向を切り替える走行制御装置と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ホームセンター向けなど小口の建築用資材の発送に際し、種類の異なる建築用資材を要領よく、かつ効率的に積み付けすることのできる建築用資材の積み付け方法と、この積み付け方法によって得られる建築用資材のラック体を提供する。
【解決手段】 床面2上に所要の間隔を存して配置した左右一対の台木3,3上に、一端部から他端部に向かって、少なくとも同一高さを有する木材からなる建築用資材4〜8を配置して上面が平坦面な土台部Aを形成する工程と、この土台部Aの両側端部に沿って複数の建築用資材9〜11を配置して所要高さでかつ同一高さの一対の側壁部B,Bを構築して、前記土台部Aと一対の側壁部B,B間に他の建築用資材を収容するための空間部Cを形成してラック体1とする工程からなる。 (もっと読む)


【課題】電源から一度に大電力が消費されてしまうことを防止し、電源の電力供給を効率的に行うことができる物品搬送装置を提供すること。
【解決手段】搬送経路3に沿って走行可能な台車ユニット4に物品を積載して搬送する物品搬送装置において、台車ユニット4は、台車ユニット4を走行させる走行駆動手段と、走行駆動手段に電力を供給する走行用蓄電手段5と、を有し、かつ搬送経路の一部Cには、走行用蓄電手段5を充電する充電手段6が配置され、充電手段6は、電源から供給される電力を一時的に蓄える充電用蓄電手段7を有し、充電用蓄電手段7に蓄えられた電力が走行用蓄電手段5に供給される。 (もっと読む)


【課題】台車ユニットの走行時に、外部からの操作により台車ユニットを停止させることができる物品搬送装置を提供すること。
【解決手段】搬送経路に沿って配設された走行レール3と、走行レール3を走行可能な台車ユニット4と、を備え、物品2を台車ユニット4に積載して搬送経路に沿って搬送する物品搬送装置1において、台車ユニット4は、台車ユニット4を走行させる駆動手段17と、駆動手段17に電力を供給する蓄電手段5と、蓄電手段5から駆動手段17に供給される電力の制御を行う制御回路29と、制御回路29に接続される台車用無線モジュール41と、を有し、台車用無線モジュール41は、受信される操作信号に基づいて、制御回路29の操作を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成と簡単な処理とにより、移動体を認識するために必要なRFIDタグのみとの交信を可能にし、処理時間を短縮する。
【解決手段】移動体(パレット)Pが進行する経路の近傍にアンテナAを配置し、アンテナAからの電波を受信可能な位置に固定タグTを配置する。移動体Pに取り付けられた移動タグMおよび固定タグTは、アンテナAからの読出コマンドを受信すると、一定のタイミングで応答信号を返送する。アンテナAが固定タグTから受信する信号はほぼ一定になるが、移動タグMがアンテナAと交信すべき場所に位置する間は、固定タグTからの信号は移動タグMからアンテナAに送信される信号の中に埋もれて読取が不可能な状態になる。一方、移動タグMがアンテナAから一定の距離以上離れると、移動タグMからの信号が固定タグTからの信号の中に埋もれて読取が不可能な状態になる。 (もっと読む)


【目的】寸法測定装置および荷搬送ロボットの提供。
【解決手段】荷搬送ロボットの本体16には、エリアセンサ26と左右一対のアーム17を設け、アーム17の先端付近には対向する内側に向けて突設された手先部30が傾動可能に設けられる。手先部30を荷の基端面W1の左右端面に当接可能な位置でアーム17を伸縮させることで、荷Wの側面に当接し傾動した状態の手先部30は荷の遠端面W2において傾動状態から復帰し、そのときのアーム17の伸長量から遠端面W2の位置を算出する。荷Wの奥行寸法は、エリアセンサ26により測定した本体16からの基端面W1の位置と、手先部30が傾動復帰したときの遠端面W2の位置から演算する。 (もっと読む)


【課題】搬送車上で物品を精度良くかつ安価に位置決めできるようにする。
【解決手段】物品供給排出装置は、軌道20と搬送車22と位置決め機構24とを備える。軌道20は、供給口と排出口とに面して左右Y方向に沿って配置される。搬送車22は、左右Y方向にスライド自在な物品載置部34を有し、軌道20上を走行可能である。位置決め機構24は、搬送車22と別に設けられ、搬送ラック12を左右Y方向に位置決め可能である。位置決め機構は、第1及び第2押圧部材64a,64bと、第1及び第2受圧部材66a,66bと、を有する。第1及び第2押圧部材66a,66bは、供給口において、物品載置部34に載置された搬送ラック12を左右Y方向に押圧可能である。第1及び第2受圧部材66a,66bは、第1及び第2押圧部材66a,66bにより押圧される搬送ラック12を受ける。 (もっと読む)


【課題】 音声認識ピッキングシステムとディジタルピッキングシステムの利点を生かした、全体として低コストで効率の良いシステムを提供する。
【解決手段】ディジタルピッキング用棚40と一般の棚60とが設けられており、ディジタルピッキング制御手段31と、音声認識ピッキング制御手段32と、ディジタルピッキング用棚40に保管された物品42と一般の棚60に保管された物品42の、一定期間におけるピッキング数量を比較するピッキング数量比較手段33と、ディジタルピッキング用棚40に保管された物品42よりもピッキング数量が多い物品42が検出されたとき、一定期間経過後に、双方の物品を入れ替えるための、ロケーション更新指示を出力するロケーション更新手段34を備えた。 (もっと読む)


【課題】物品を移載可能な物品搬送装置において、物品の次の移載位置への搬送時間を短縮する。
【解決手段】スタッカクレーンのクレーン制御部81は、走行規制手段81cを有している。走行規制手段81cは、荷物が荷物載置領域に載置された状態で第1荷はみセンサ97a又は第2荷はみセンサ97bが荷物を検出すると、物品位置異常として走行台車22の走行を禁止するともに、移載位置から荷物Wを荷物載置領域31aに積み込むときに第1荷はみセンサ97a又は第2荷はみセンサ97bが荷物を検出した後に荷物を検出しなくなると、走行台車の次の移載位置への走行を許可する。 (もっと読む)


【課題】脚の折りたたみを簡単かつ安全に行えるようにしながら構造の簡素化・軽量化等を図った折りたたみ貨物架台を提供する。
【解決手段】貨物架台1は、貨物を載せるテーブル2の下に折りたたみ可能な脚3が取り付けられていて、フォークリフトによって昇降および移動が可能なものであり、a)テーブル2と直角に脚3を立てた状態と、テーブル2と平行に脚3を折りたたんだ状態と、双方の間で脚3を角度変更可能にした状態とが選択され得るように脚3が取り付けられていること、b)脚3の下端部に、脚3を角度変更させるとき地面または床面に接して転がるローラ30が取り付けられていること、および、c)脚3がさらに折りたたまれる向きにのみ角度変更可能なように、傾斜した状態で脚3の角度を保持するための脚傾斜保持機構が、テーブル2の下部と脚3の上部との間に設けられていることが特徴である。 (もっと読む)


【課題】スタッカクレーンの重量の増加を可及的に抑えてマストを補強する。
【解決手段】スタッカクレーン3は、上ガイドレール及び下ガイドレール21bに沿って移動可能である。スタッカクレーン3は、走行台車23と、左マスト25a及び右マスト25bと、昇降台27と、制御盤31と、ブラケットと、を備えている。走行台車23は、下ガイドレール21bに案内される左走行車輪23a及び右走行車輪23bを走行方向の両端部に有する。左マスト25a及び右マスト25bは、走行台車23の左走行車輪及び右走行車輪の内側に固定される。左マスト25a及び右マスト25bは、上下方向に延びている。昇降台27は、左マスト25a及び右マスト25bに沿って昇降可能である。制御盤31は、スタッカクレーン3を制御する。ブラケットは、右マスト25bと走行台車23とに固定され、制御盤31を載置するためのものである。 (もっと読む)


【課題】既存の立体倉庫や自動倉庫といった高層、多段の倉庫に格納されたICタグが付された荷物を、そのまま利用できる自動読取装置及びフォークリフトを用いた自動読取システムを提供する。
【解決手段】倉庫40に格納された物品のRFタグ41,42の情報を読み取って情報収集を行なう自動読取装置20であって、フォークリフト10のフォーク15を挿入可能な空間を備えた基台と、基台上に配設された枠体のフォーク15を挿入可能な空間の方向に対して交差する方向に所定間隔で少なくとも高さ方向に所定数配設されたRFタグ読取用のアンテナ23と、アンテナ23で取得した情報を送信する手段を有する制御装置24と、を備え、アンテナ23の配置間隔は、倉庫40の棚の間隔に合わせて配置されている。 (もっと読む)


【課題】 汎用の携帯端末を用いて、棚卸し、入出庫等の在庫管理を可能にする。
【構成】 携帯端末とサーバとにより在庫管理を行う。サーバのネットワークアドレスと物品の保管場所の情報とを含む光学的コードを媒体にプリントし、保管場所に貼付する。サーバは保管場所毎の在庫情報を記憶し、携帯端末のカメラで保管場所の光学的コードを撮像してデコードし、ネットワークアドレスと保管場所とを含む情報により、前記サーバにアクセスする。サーバは携帯端末へ在庫情報を送信し、携帯端末のブラウザ上で在庫情報を編集し、編集された在庫情報を前記サーバへ送信する。サーバは編集された在庫情報により在庫情報の記憶を更新する。 (もっと読む)


【課題】
倉庫などでの物品の運搬(移動体の移動)に関わる制御は、出力される伝票に従って、担当者の操作が必要になってくる。つまり、担当者の手間が掛かってしまうとの課題が生じる。そこで、本発明では、この手間を省きつつ、高精度に運搬を制御することを課題とする。
【解決手段】
本発明では、予め物品の製造番号コードと当該物品に関する時間と空間を示す時空間情報を対応付けておき、物品に添付されたタグに記録された製造番号コードを移動体に設置されたリーダ機能により読み取る。そして、読み取られた製造番号コードをキーに、この製造番号コードが示す物品の業務情報を特定し、これと時空間情報を用いて、移動体の移動(先)を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】走行台を昇降させる移載装置を有する自動倉庫において、走行台のアンバランスを低減する。
【解決手段】自動倉庫1は、ラック2と、走行台5と、昇降機構7と、走行車9と、移載機構13と、カウンターウェイト61とを備えている。ラック2Bは複数の棚6を有する。走行台5は、ラック2Bに沿って水平方向に延びて設けられ、上下方向に移動可能である。昇降機構7は、走行台5を昇降させる。走行車9は、走行台5に沿って走行可能である。移載機構13は、走行車9に設けられ、棚6に物品4を移載可能である。カウンターウェイト61は、走行台5のX方向中心C0を基準に走行車9と対称的に水平移動を行う。 (もっと読む)


【課題】先入品を検出する精度を向上して、先入品をより確実に検出可能にする。
【解決手段】スタッカクレーン3は、移載部16と、センサ51と、メインコントローラとを備えている。移載部16は、移動可能であり、棚6に物品30を移載可能である。センサ51は、移載部16に設けられ、棚6に物品30が置かれているか否かを検出する。メインコントローラ43は、移載部16が棚6に向かって移動している間にセンサ51が検出した複数の検出結果に基づいて、物品30が棚6に置かれているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】1種類の集品容器によりピッキング作業と詰め合わせ作業を併せて実行でき、コストを削減でき、さらに複数の集品容器により形成される群の境目を明確に認識でき、物品の詰め合わせミスを改善できるピッキング設備を提供する。
【解決手段】搬送ラインBにより搬送される、袋掛けされた各集品容器10に、フローラック15より取り出した物品11を投入する対象の集品容器10であることを示す投入作業指示の表示を行う第1の機能を備えた投入表示器26を設け、各投入表示器26に、投入表示器26が設けられた集品容器10に関する情報として、例えば群の情報の表示を行う第2の機能を備え、投入表示器26は、ストレージラインAにおいて集品作業を行うとき、前記第1の機能による表示を行い、封印エリアDおよび詰め替えエリアEにおいて集品容器10から袋27ごと物品を取り出す作業を行うとき、前記第2の機能による表示を行う。 (もっと読む)


【課題】納入品の保管棚への入庫作業が迅速かつ確実に行う。
【解決手段】納入品保管ナビシステムは、入庫単位の納入品5を識別する納入品単位識別情報が記録され、納入品5毎のRFIDタグ6と、納入品5が入れられRFIDタグ6の納入品単位識別情報を納入品5が入れられた際に読み取るアンテナ2bが設けられた仕分け箱2aを複数有し、納入品5を保管棚近くまで運ぶ運搬手段と、読み取った納入品5の納入品単位識別情報を、アンテナ2bで受信するRFID読み取り手段と、読み取った納入品単位識別情報の入庫単位の納入品5が入庫されると予め定められた収納箱の収納箱識別情報を参照し、当該入庫単位の納入品5が保管棚の収納箱に入れられる順番を示す入庫順番情報を出力する納入品入庫順番作成手段と、各仕分け箱2a別に仕分け箱2a内の入庫単位の納入品5の入庫順番情報が表示される第1表示装置2cとを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 669