説明

Fターム[3F022AA15]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 用途 (2,120) | 配送・流通センター用 (669)

Fターム[3F022AA15]に分類される特許

161 - 180 / 669


【課題】出庫データを出力してからできるだけ早い時期にその出庫データについての出庫対象の物品を自動倉庫群から出庫できる物品保管設備を提供すること。
【解決手段】出庫指示手段が、出庫データを出力するときに、当該出庫データの出力前に既に出力済みの出庫データであって当該出力対象の出庫データに係る特定自動倉庫についての出庫データのうち出庫完了情報が取得できていない出庫データによる出庫処理の合計処理量が振替判定用の設定基準値Navrより大きいと、当該出力対象の出庫データに係る特定自動倉庫を、合計処理量が当該特定自動倉庫よりも小さくかつ当該出庫データに係る特定種類と同じ種類の物品を保管している振替先の自動倉庫に変更し、当該特定自動倉庫についての合計処理量が設定基準値Navr以下であると、当該出庫データに係る特定自動倉庫を変更しない特定自動倉庫振替処理を実行する物品保管設備。 (もっと読む)


【課題】ピッキング設備などに適用して設置したLED表示器について、その点灯状態を作業員が容易に目視確認できるように改良した視認性の高いLED表示器を提供する。
【解決手段】複数のLED2をプリント基板に3マウントして表示器ケース1に内装し、かつ前記ケースの前面に照光カバー5を配した構成になるLED表示器において、プリント基板3の前方に、LED2と個々に対応して開口した穴6a,および該穴の周域にLED2の出射光を前方に向けて反射させる反射面6bを形成した一体形のリフレクタ6を配し、該リフレクタ6をプリント基板3に重ねて表示器ケース1の内部に装着する。 (もっと読む)


【課題】段積みされる各箱について積載荷重の超過による変形が生じたり、吸湿による強度劣化で変形したりすることを防止する監視装置を実現する。
【解決手段】ステップSA2では、荷姿を撮像した画像データに画像認識を施して各箱の画像領域に箱IDを付与すると共に、それらの初期位置を取得する。ステップSA3では、積載数テーブルから箱ID毎の箱タイプに対応する最大積載数Maxを読み出し、さらに湿度変化テーブルに基づき現在の湿度データに応じて、読み出した各箱ID毎の最大積載数Maxを許容段数に変換し、この許容段数を超える過積載状態の箱IDが存在すると警報報知する。ステップSA4では、各箱ID毎の位置情報を取得して初期位置との差分から各箱IDの変形量を算出し、吸湿による強度劣化で規定値以上変形した箱IDが存在すると警報報知する。 (もっと読む)


【課題】水平搬送路の途中に垂直搬送路がある場合でも、水平搬送路と垂直搬送路の間のワークの受け渡しに専用の搬送機構を必要としない環境試験装置を提案すること。
【解決手段】環境試験装置1は第1水平搬送路11に沿ってワーク2を搬送する水平搬送機構13と第1垂直搬送路14に沿ってワーク2を搬送する第1垂直搬送機構15を備える。第1垂直搬送機構15はワーク2を載せて上下に搬送する各第1水平棚20を有する。各第1水平棚20は片持ち状態で支持されており、第1水平搬送路11の一部分を構成するように一時停止しながら移動する。水平搬送機構13は、各第1水平棚20が水平搬送路11の一部分を構成したきに、各第1水平棚20の自由端の側から水平搬送路11内に延ばした送り爪34で第1水平搬送路11上のワーク2を搬送する。従って、第1水平搬送路11と第1垂直搬送路14のワーク2の受け渡しを水平搬送機構13で行える。 (もっと読む)


【課題】 装置が、あるエンティティのコンテキストを他のエンティティのコンテキストから生成するときに、両エンティティ間の関係の信頼性を反映出来ない。
【解決手段】 コンテキスト生成装置は、エンティティごとに、0個以上のコンテキストと、関連エンティティ識別情報と関連信頼度(R信頼度)から成る0個以上の関連情報と、が格納された管理表を記憶する管理部と、第1のエンティティの識別情報を入力して、第1のエンティティの管理表を起点に、関連情報をたどって0個以上の他のエンティティの管理表を経由して、第2のエンティティの管理表を取得し、当該管理表を取得するまでにたどる関連情報のR信頼度に基づいて求められる総合信頼度と取得信頼度との比較結果が第1の所定条件を満たし、かつ、当該管理表にコンテキストが格納されていれば、当該コンテキストから第1のエンティティのコンテキストを生成する生成部を備える。 (もっと読む)


【課題】物品を保管可能な自動倉庫の運用方法及び装置において、保管される物品及びその保管位置を識別情報に頼ることなく目視により容易に特定しやすくする。
【解決手段】倉庫運用装置は、複数の物品を保管可能な倉庫の運用装置であって、演算処理部40は、撮像命令出力手段52と、記憶手段54と、入力受付手段56と、表示手段58と、を備えている。撮像命令出力手段は、撮像面と交差する奥行き方向の寸法が撮像面に予め書き込まれた少なくとも一つの物品を撮像部に撮像させる撮像命令を出力する。記憶手段は、撮像された物品の属性情報に関連付けて、撮像した画像と、物品の倉庫での保管位置と、を記憶部46に記憶する。入力受付手段は、属性情報の入力を受け付ける。表示手段は、属性情報の入力が受け付けられると、受け付けた属性情報に関連付けられた画像を表示部44に表示する。 (もっと読む)


【課題】陳列棚の陳列空間に陳列可能な商品の最大の個数を簡易に求める。
【解決手段】サーバ117には、商品コードに対応付けて各商品103のサイズ情報を記憶する商品マスタと、陳列棚109の陳列空間125を特定する空間コードに対応付けて各陳列空間125のサイズ情報を記憶する陳列棚マスタとが格納されている。サーバ117は、PDA端末112から送信される商品コード及び空間コードの入力を判定した場合、商品103のサイズ情報と陳列空間125のサイズ情報とから陳列空間125に陳列可能な商品103の最大の個数の情報をPDA端末112に送信出力する。PDA端末112では、陳列空間125に陳列可能な商品103の最大の個数の情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】操作者の安全を確保しつつ、システムを停止することなく搬送車を手動操作可能にする搬送車システムを提供する。
【解決手段】搬送車システムは、操作端末45と、通信装置43と、搬送車3とを備えている。操作端末45は、手動操作が可能である。通信装置43は、操作端末45により操作可能である。搬送車3は、通信装置43とは別体であり、通信装置43を介して操作端末45と通信が可能な無線通信処理部と、操作端末45と直接通信が可能な有線通信処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】搬送物をコンベア上に滞留させることなく排出側へ確実に押し出して受け棚へ排出させる構成とした流動棚装置を提供する。
【解決手段】搬送物を重力作用によりコンベア4上を滑走させる流動棚10と、流動棚10の排出側Bで搬送物の滑り出しを一時止める係止バー7cを含む係止機構との組み合わせを、装置フレーム枠6の上下方向に複数段に設置して構成された流動棚装置1を、受け棚と並列する規定位置まで移動させると、係止機構が解除動作をして、コンベア4上の搬送物が受け棚へ排出される。流動棚10における搬送物の受入れ側Aには、流動棚10に沿って排出側Bへ移動する押出しバーを含む押出し機構が設置され、押出し機構は係止バー7cの解除動作に連動して押出しバーを搬送物の受入れ側Aから排出側Bへ移動させ同搬送物を受け棚へ押し出す。 (もっと読む)


【課題】作業効率の向上を図ることができるピッキングシステムを提供する。
【解決手段】ピッキングシステム1は、複数の保管部2を設けた保管棚3と、取り出すべき物品を保管した保管部2を指示する保管側指示手段15とを備える。複数の保管側指示手段15のうちの一の保管側指示手段15が取り出すべき物品を保管した保管部2を指示する取出用表示15aを表示する場合に、その一の保管側指示手段15の周囲の他の保管側指示手段15が取出用表示15aとは異なる誘導用表示15bを表示する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であり、電源等の設備が不要で、設置を容易に行うことのできる棚の荷物落下防止装置を提供する。
【解決手段】棚の前面両側の各支柱11a,11bの上下に設けた滑車33,36と、前記各支柱11a,11bに設けた上下滑車33,36間に張設したワイヤYと、前記各ワイヤY,Y間に、横方向に取り付けた落下防止用バー47と、前記一方の支柱11bの下方の滑車36を回動させる歯車装置40と、前記歯車装置40と連結し他方の支柱11aの下方の滑車36,36を回動させる駆動軸46,46とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ICタグが読取りの対象であるか否かを従来よりも確実に判別する。
【解決手段】予め、ICタグ5へ探索コマンドを複数回送信することを1セットまたは複数セット行い、このICタグ5からの各回の探索コマンドに対する応答の受信の成功率を算出し、各回の成功率を示す成功率情報を用意しておく。ICタグリーダライタ2は、読取りの対象に該当するか否かの判別の対象である判別対象ICタグ5へ探索コマンドを複数回送信し、探索コマンドに対する応答を受信する。そして、各回の応答の受信の成否と成功率情報に示される各回の成功率とに基づいて判別対象ICタグ5が読取りの対象であるか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で物流面での迅速化と正確性を向上させた物品の検品を実現する。
【解決手段】収納ケースに予定していた物品が収納されているかを検品する検品システムにおいて、前記収納ケースに設けられる少なくとも1つの電子タグと、前記電子タグに対して所定の情報の読み出し、書き込み、又は削除を行うタグリーダ/ライタとを有し、前記タグリーダ/ライタは、前記電子タグに収納予定物品情報を予め記録し、更に物品を収納ケースに収納する度に、収納した物品の情報を前記電子タグに書き込み、収納予定の全ての物品の収納が終了後、前記収納予定物品情報と照合することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】積み重ねられて保管される鋼板等の部材を管理すること。
【解決手段】情報更新部22は、作業員が携帯する通信端末から部材保管を要求する部材保管要求並びに部材の識別情報、部材の属性情報、及び保管アドレスを受信した場合に、受信した識別情報に対応づけられる一連の情報を記憶部25に格納するとともに、記憶部25において、新たに格納した部材よりも上段に積まれている部材の情報が存在した場合には、それらの部材の段積みアドレスを1段ずつ増加させる部材管理サーバ10を提供する。 (もっと読む)


【課題】物品を棚から移動させることなく取出時点に応じたよりよい棚の配置を得ることができるようにする。
【解決手段】物品取出管理装置20は、配置情報記憶手段50と、保管情報記憶手段51と、取出情報受付手段52と、配置変更手段53と、取出時間演算手段54と、変更時間演算手段55と、要否判断手段56と、を備えている。この装置20では、取出情報を受け付けると、記憶された複数の棚の配置情報と物品の保管情報とに基づいて、取出情報に対応するように棚の配置を少なくとも1回模擬的に変更し、配置の変更前及び変更後の物品の取出時間と棚位置変更時間を演算する。そして変更前後の取出時間と、棚配置変更時間とにより複数の棚の配置の変更の要否を判断する。 (もっと読む)


【課題】物品の保管状況を反映した当該物品の取引価格を簡易に知ること。
【解決手段】物品に付され、当該物品が置かれる環境に関する情報を記録するタグ装置50において、物品が置かれる環境に関する情報を測定する測定部(センサ50k)と、測定部によって測定された環境情報を記録する記録部(不揮発性メモリ50i)と、記録部に記録された環境情報に基づいて、取引価格を算出する算出部(CPU50f)と、算出部によって算出された取引価格に関する情報を表示装置(不揮発性表示部50e)に表示させる表示部(CPU50f)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ラックのマス構成の変更に伴うコントローラ内の保護箱データおよび格納位置データの設定変更を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】ラックの或る連のマス構成を変更した場合に、最下マスから上方に向かって全ての保護箱について、キャリッジによる保護箱の取り出しと保護箱データの読み取りと保護箱の格納とを行い、その際、読み取った保護箱の種別からキャリッジの次のマスへの上昇ストロークと次のマスの保護箱の格納位置データとを割り出し、割り出した格納位置データとキャリッジで読み取る保護箱データとで、コントローラに設定されている両データの自動更新を行う。 (もっと読む)


【課題】確実かつ容易にに電子タグの総数を把握することを可能とする一括管理システムを提供する。
【解決手段】送受信部を有するコンピュータに、グループ番号を生成するステップS102と、前記送信部に電子タグに該電子タグが一意に有するIDを含んだ応答の返信命令を送信させるステップS103と、前記受信部から前記応答の入力を受け付けるステップS104と、前記受け付けた前記電子タグからの応答の数を数え、前記総数情報を決定するステップS106と、前記送信部に前記受信した応答に含まれるIDに基づいて、該電子タグの前記記憶領域に前記グループ番号及び前記総数情報の書込み命令を送信させるステップS107とを実行させる一括管理プログラム。 (もっと読む)


【課題】
センサ等のハードウェアを設けることなく、処理対象のICタグに対してのみ処理を行うこと。
【解決手段】
ICタグとの読み書き等の通信処理を行うリーダライタを制御してICタグの識別子を取得し、識別子に該当する、ICタグが貼付された物品の入荷、出荷等のステータスを遷移し、ステータスが遷移した物品の入荷、出荷等のステータスを記憶し、その物品のステータスを参照することで、リーダライタを制御して取得したICタグの識別子に対し、読み書き等の通信処理の対象かどうかを判断する。 (もっと読む)


【課題】逐次受注高速出荷方式において、在庫商品を効率的に出荷することができる商品ピッキング制御システムを実現する。
【解決手段】コンベアをループ軌道として、ループ軌道から分岐したアイランドを設け、当該アイランドでピッキング処理をするシステムとし、ループ軌道へのピッキングボックスのスタートを制御する際に、各アイランド毎のボックスの受け入れ許容値と、当該アイランドのボックスの入数と、出数と、アイランドへの分配重み付け率とを関係付けて記憶させておき、アイランドへのスタート個数から入数を減算した値を前記分配重み付け比率と乗算し、その値が小さいアイランドに優先的にボックスをスタートさせるようにした。 (もっと読む)


161 - 180 / 669