説明

Fターム[3J056AA62]の内容

機械的に作動されるクラッチ (12,772) | 型式 (2,677) | クラッチの構成 (688) | 1つのクラッチ (623)

Fターム[3J056AA62]の下位に属するFターム

Fターム[3J056AA62]に分類される特許

81 - 100 / 408


【課題】小型化されても比較的高い強度を有するクラッチ機構並びにクラッチ機構を含む処理装置及び画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】支持板と、駆動力が入力される入力部と、駆動力を受けて回転する出力部と、出力部を支持板に向けて付勢する第1弾性部材と、支持板の貫通孔に挿通される摺動アームと、第1スライド面とを含む第1部材と、第1部材を収容可能に形成されるとともに、第2スライド面とを含む第2部材と、を備え、貫通孔への摺動アームの挿通は、支持板に対する第1部材の回転を抑制するとともに支持板に接近する方向及び離間する方向への第1部材の移動を可能にし、第2部材が第1回転位置にあるとき、入力部から離間され、駆動力を出力せず、第2スライド面が第2回転位置に回転すると、出力部は入力部からの駆動力を出力することを特徴とするクラッチ機構。 (もっと読む)


【課題】ステアリングコラムの位置調節をスムーズに行わせる。
【解決手段】固定ブラケット2が有する左右側壁5,6からの締め付け力によりステアリングコラム1を締め付けて移動を規制するロック状態と、前記締め付け力を開放して前記移動を許容する解除状態とに切り換えるロック機構7を有している。ロック機構7は、軸方向の引っ張り力が加えられると左右側壁5,6に前記締め付け力を生じさせるシャフト20と、シャフト20が一方向に回動するとシャフト20に前記引っ張り力を生じさせ、シャフト20が他方向に回動すると前記引っ張り力を解くカム機構23と、シャフト20を回動させる操作レバー22と、シャフト20の端部に対する操作レバー22の左右への動きを規制する規制部(ストッパー24等)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】エンジンのクランク室と、クランク室から突出した出力軸に連結される湿式クラッチを備えたクラッチ室とが隔壁を介して連結されたエンジンケースを、構造が簡単で、エンジンオイルを注油口から供給後の比較的初期の始動時からエンジンに負荷を掛けた状態で運転を実施可能なものにする。
【解決手段】エンジンオイルを注入するためのオイル注入口11と、このオイル注入口11から注入されたエンジンオイルが先ず隔壁10によって仕切られたクラッチ室30R側に入るように形成されたオイル供給路11Rとを備え、隔壁10に、オイル注入口11から注入された所定量を超えるエンジンオイルがクランク室2R側へ流入するのを許容する流入部10hを備えている。 (もっと読む)


本発明は,少なくとも第1クラッチ部材と,軸線方向に可動とした第2クラッチ部材とを備えた車両トランスミッション用の形状密着結合型クラッチ装置,特に噛合いクラッチ装置を提案する。本発明では,両クラッチ部材(1,2)の対応する係合爪部(3,4)を互いに形状密着的に係合させるため,軸線方向に可動としたクラッチ部材(2)を,両クラッチ部材(1,2)の速度差が所定値に達したときに切り替え可能とする。更に,両クラッチ部材(1,2)の対応する係合爪部(3,4)における係合に際して必要とされる位置差を探知するため,少なくとも1つの検出手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】能動的に無段変速伝動機能を制御することが可能な無段変速伝動装置を提供する。
【解決手段】作動トルクまたは回転速度により生じる原動輪または従動輪に対して、軸方向に駆動する軸方向の駆動力を通して、人力制御、軸方向の予圧ばねにより構成される受動的に作動する無段変速伝動機能を配置し、または人力、電気エネルギー、機械力、油圧または気圧等により構成される能動的制御の無段変速伝動機能に合わせて、更に一歩進んで、送入方式の設定モード、測定速度、トルクを参照して、無段変速伝動の速度比を調整制御及び作動させる。 (もっと読む)


【課題】遠心力に起因して、フライホイールとクラッチカバーとをそれぞれの外周部において締結する締結ボルトに生じる応力を低減できるクラッチ装置を提供する。
【解決手段】クラッチカバー22が、カバー本体22aの外周部からフライホイール21側に突出して形成された締結部22bを有し、フライホイール21のホイール締結面21bと締結部22bのカバー締結面22dとが互いに当接した状態でフライホイール21とクラッチカバー22とを締結ボルト23により締結したクラッチ装置10であって、フライホイール21の回転速度NFWが低回転領域から高回転領域に向うに従い締結部22bにかかる遠心力が増大する場合にあってもカバー締結面22dとホイール締結面21bとの間で遠心力による径方向への相対的なすべりが生じないよう、カバー締結面22dが所定の摩擦係数を有する摩擦面で構成される。 (もっと読む)


本発明は、特にモータサイクルに対するパワートレーンに設けられた内燃機関のクランクシャフトと変速機の変速機入力軸(15)との間に配置された湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)であって、該湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)が、メインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)を備えており、該メインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)が、クランクシャフトに有効に結合された、入力部材を成すクラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)と、変速機入力軸(15)に結合された、出力部材を成すクラッチコア(14,414,914,1114)とを有しており、クラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)が、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能にクラッチケース(5,105b,605b,705b,805b,1105)に取り付けられた薄板(16)を備えており、クラッチコア(14,414,914,1114)が、薄板(16)と交互に積層された、相対回動不能であるものの制限されて軸方向に移動可能に取り付けられた対応薄板(17)を備えている湿式クラッチ(1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101)に関する。操作力を減少させると共にアクセルオフ運転中のより小さな走行段へのシフトダウンの際の後輪のホッピングを回避するためには、メインクラッチ(4,404,904,1004,1104)に、てこエレメント(10,1010,1110)によって操作されるパイロットクラッチ(3,103,403,903,1003,1103)が前置されるようになっており、該パイロットクラッチ(3,103,403,903,1003,1103)とメインクラッチ(4,104,404,904,1004,1104)とが、内燃機関の少なくともアクセルオン方向に有効なカム(20,21,21a,21b)を周方向に備えたカム装置(12,12a,12b,12c,112,412,512,1112)によって互いに結合されるようになっている。
(もっと読む)


本発明は、第1のクラッチエレメント(38)と、第2のクラッチエレメント(40)とを有する、クラッチ装置(10)、特にブースタクラッチ装置に関し、第1のクラッチエレメント(38)と第2のクラッチエレメント(40)とを互いに連結するねじりばね装置(30,32)が設けられており、ねじりばね装置(30,32)は多段式のばね特性曲線(B)を有している。
(もっと読む)


【課題】レリーズベアリング上での荷重−ストローク特性の自由度を向上させることができるクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】フライホイール5と、フライホイール5と対向して配されたプレッシャプレート28と、フライホイール5とプレッシャプレート28との間に挟み込まれたクラッチディスク10と、フライホイール5と一体になって回転するクラッチカバー20と、クラッチカバー20内に配されるとともに、操作荷重が入力される力点25a、及び、プレッシャプレート28をフライホイール5側に押付可能な作用点21cを有し、かつ、レバー比が可変なレリーズレバー21、25を有する可変レバー比機構4と、可変レバー比機構4の作用点21cがプレッシャプレート28をフライホイール5側に押付けるように可変レバー比機構4を付勢する皿ばね23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クラッチ操作経路における荷重効率を向上させることができるクラッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作荷重が入力される力点21a、クラッチカバー20に揺動可能に支持される支点21b、及び、プレッシャプレート28をフライホイール5側に押付可能な作用点21cを有するレリーズレバー21と、レリーズレバー21の作用点部21cがプレッシャプレート28をフライホイール5側に押付けるようにレリーズレバー21を付勢する皿ばね23と、クラッチカバー20内に配設されるとともに、レリーズレバー21の力点21aにて皿ばね23の付勢力に反して入力される操作荷重をアシストするアシスト機構4(アシストスプリング24とリンクする機構)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エンジン駆動車両のエアコンプレッサによって圧縮空気をリザーバタンクに貯留する装置に係り、エアコンプレッサ運転開始時に於けるショックトルクを軽減する。
【解決手段】エアコンプレッサ45のクランクシャフト53と、エンジンの出力歯車に噛合する駆動歯車69との間に、駆動軸71に取り付くサンギヤ79と、クランクシャフト53に取り付くリングギヤ81と、サンギヤ79とリングギヤ81が噛合する複数のプラネタリギヤ83と、駆動軸71に回転自在に取り付き、プラネタリギヤ83の公転運動を拾うプラネタリキャリア87とからなる遊星ギヤ機構77を装着すると共に、プラネタリキャリア87を解放/固定するプラネタリキャリアブレーキ91を備え、プラネタリキャリアブレーキ91はリザーバタンク内の空気圧が規定値に達していないときプラネタリキャリア87を解放/固定し、空気圧が規定値に達するとプラネタリキャリア87を解放する。 (もっと読む)


【課題】第1凹部が設けられる第1カム部材ならびに第1凹部に挿入される第1突部が設けられる第2カム部材で構成されるアシストカム機構を備え、入力部材から出力部材への動力伝達状態での第1凹部および第1突部の当接面の少なくとも一方が加速時にクラッチばねの付勢力を強めるべく傾斜面として形成される多板式クラッチにおいて、クラッチ操作荷重の低減効果を充分に得つつ、唐突なクラッチ接続感の発生を抑制する。
【解決手段】傾斜面37a,38aのクラッチ中心軸線に直交する平面PLとの交差角度が、80度〜85度の範囲に設定される。 (もっと読む)


【課題】従来の欠点を解消して、摩擦クラッチの構成を簡潔にする。
【解決手段】クラッチハウジング装置と、これと相対回転不能に且つ回転軸線の方向に移動可能に連結された押圧板と、これをクラッチ接続方向に付勢するばね装置とを有する摩擦クラッチにおいて、2つのころ軸受装置間に形成され圧力流体で付勢可能に密封された圧力流体室を、半径方向外側および半径方向内側で、リングピストンを形成する第2のころ軸受装置の外側リングによって直接画成される。要するに、クラッチ切断装置を組み込んだ引張り型レーシングクラッチにおいて、流体操作可能なピストンが、ころ軸受装置の外側リングによって直接形成される。 (もっと読む)


【課題】小型な構成でクラッチの過熱を抑制できるトルク伝達装置を提供する。
【解決手段】トルク伝達装置は、収容空間9aが形成されたハウジング2に形成されたスプライン嵌合部9bと、ハウジング2と同軸上で相対回転可能に配置され、スプライン嵌合部31aが形成されたインナシャフト3と、スプライン嵌合部9bに嵌合されたアウタクラッチプレート5b及びスプライン嵌合部31aに嵌合されたインナクラッチプレート5aからなるメインクラッチ5と、スプライン嵌合部31a及びスプライン嵌合部9bに嵌合した外側部材4aと内側部材4cとの相対回転により油圧を発生させる油圧ポンプ4とを有する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で安価に製造でき、小型化が可能な逆入力遮断機構を提供する。
【解決手段】固定側部材(2)(26)は、コイルスプリングを受ける周面(2a)(26a)を有する。入力側回転部材(4)(22)は、コイルスプリングを受ける周面(4a)(22a)を有し、固定側部材(2)(26)に回転可能に取り付けられる。出力側回転部材(8)(30)は、コイルスプリングを受ける周面(8a)(30a)を有し、固定側部材(2)(26)に回転可能に取り付けられる。コイルスプリング(12)(20)を、入力側回転部材(4)(22)の周面(4a)(22a)に圧入される部分と、出力側回転部材(8)(30)の周面(8a)(30a)に僅かな圧力で接触又は僅かな隙間を有して嵌合する部分と、固定側部材(2)(26)の周面(2a)(26a)に圧入する部分とから成る構成とする。 (もっと読む)


【課題】バックトルクリミッタ用カムが作用した際のプレッシャ部材の瞬間的な往復動作を回避し、クラッチ操作時の操作性を向上させることができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】出力部材の回転が入力部材の回転数を上回って中間部材10とクラッチ部材4とが相対的に回転したとき、中間部材10を軸方向に移動させ、駆動側クラッチ板6と被動側クラッチ板7とを離間させ得るバックトルクリミッタ用カムとを有した動力伝達装置において、中間部材10とプレッシャ部材5との間に介装され、バックトルクリミッタ用カムによる作用で中間部材10がプレッシャ部材5側に移動する際にクラッチスプリングSの付勢力に対して反対方向且つ当該付勢力より小さい力を付与するコイルスプリング15を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】多板摩擦クラッチ機構の機能の低下を抑制したねじ締め機の提供。
【解決手段】出力軸部31を備えるモータ3と、ハウジング2に支持されモータ3に回転駆動される先端工具装着部5と、モータ3と一体回転する複数の第一クラッチプレート43と、第一クラッチプレート43と同軸で先端工具装着部5と一体回転する複数の第二クラッチプレート44とを有し、第一、第二クラッチプレート43、44が互いに当接して摩擦の増加により出力軸部31の駆動力を先端工具装着部5に伝達する多板摩擦クラッチ機構4と、を備え、第一、第二クラッチプレート43、44には互いに接触する駆動接触面と従動接触面とがそれぞれ規定され、駆動接触面と従動接触面とには、第一、第二クラッチプレート43、44をそれぞれ貫通する貫通孔43c、44cの開口が位置するねじ締め機を提供する。 (もっと読む)


【課題】 内輪等を容易に分解可能とすることで工数の低減を図ると共に、分解した内輪等を再利用することにより、材料費、部品の製作費の低減を図ることができるトルクリミッタおよびそのリユース方法を提供する。
【解決手段】 内輪2と、外輪3と、蓋部材5と、コイルばね4とを有するトルクリミッタ1において、内輪2の内径面の端部に、軸方向を向く段差面2aを介して拡径する拡径部11を設け、段差面2aを、外輪3に対し内輪2を軸方向に移動させて離脱させる治具12の当り面とし、内輪2の上記離脱時の上記軸方向移動を上記蓋部材5に伝える係合手段6を設けた。 (もっと読む)


【課題】クラッチピストンに対して複数の扇形摩擦材の相互間の圧力を均一化し、互いに密着させて環状の摩擦材としたこと。
【解決手段】環状または略環状摩擦材10の一部を構成する扇形に打ち抜いてなる扇形摩擦材10-1〜10-8の相互間が、接触しない状態で、配置金型30に合わせて略環状に配置する。そして、扇形摩擦材10-1〜10-8を縮径金型50に移動する。そこで、扇形摩擦材10-1〜10-8をその径が小さくなるように、扇形摩擦材10-1〜10-8を環状の中心方向へ移動させて扇形摩擦材10-1〜10-8の相互間を環状または略環状とし、複数枚の扇形摩擦材10-1〜10-8の一面とクラッチピストン60の接合面の一方または両方に接着剤を塗布し、クラッチピストン60を複数枚の扇形摩擦材10-1〜10-8に押圧して、前記対向する面をクラッチピストン60に接着する。 (もっと読む)


【課題】クラッチピストンに対して複数の扇形摩擦材の相互間の圧力を均一化し、互いに密着させて環状の摩擦材としたこと。
【解決手段】環状または略環状摩擦材10の一部を構成する扇形に打ち抜いてなる扇形摩擦材10-1〜10-8の相互間が、接触しない状態で、配置金型30に合わせて略環状に配置する。そして、扇形摩擦材10-1〜10-8を取り出し、配置金型30とは異なる縮径金型50に移動する。そこで、扇形摩擦材10-1〜10-8をその径が小さくなるように、扇形摩擦材10-1〜10-8を環状の中心方向へ移動させて扇形摩擦材10-1〜10-8の相互間を接触させて環状とし、複数枚の扇形摩擦材10-1〜10-8の面とクラッチピストン60の面の一方または両方に接着剤を塗布し、クラッチピストン60を複数枚の扇形摩擦材10-1〜10-8に押圧して、前記対向する面をクラッチピストン60に接着する。 (もっと読む)


81 - 100 / 408