説明

Fターム[3K039AA01]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 共通 (1,843) | 構造 (527)

Fターム[3K039AA01]に分類される特許

221 - 240 / 527


【課題】LEDを光源とするヘッドライトユニットを備える場合において、ヘッドライトユニットからの効率的な放熱を実現しつつ、車両前部のレイアウトの自由度を阻害しない自動二輪車を提供する。
【解決手段】ヘッドライトユニット100は、LED130が取り付けられる台座部115と、LED130の前方に位置する部分においてLED130の光を透過するライトカバー120とを含むヘッドライトハウジング110を有する。自動二輪車には、ヘッドライトハウジング110の熱をヘッドライトハウジング110外に伝達する金属ボルト151と、金属ボルト151とステー90とに連結され、金属ボルト151に伝達された熱をステー90に伝達するヒートシンク190とが備えられる。 (もっと読む)


【課題】分岐方向が直角以外である交差点又は例えば五差路の交差点等であっても、移動体等の爾後の進行方向をより具体的な方向として外部に報知することが可能な方向報知装置を提供する。
【解決手段】車両が進行方向を変更する際に、変更後の進行方向を外部に報知するウインカ装置Sにおいて、変更後の進行方向を、車両の現在の前記進行方向を基準とし且つクロックポジションを用いて入力するために用いられる操作部2と、車両の外部に位置する観者から見た相対的な方向として、入力された進行方向を外部に報知する左ウインカ4及び右ウインカ3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 既存の自動車のヘッドランプを変更することなくロービーム配光パターンよりも広い領域を照明することを可能にした前照灯補助ランプを提供する。
【解決手段】 車両の前照灯の照明領域以外の領域を照明するための補助ランプLSLであって、自車の直進方向寄りの前方領域を照明する中偏角ランプMθLと、中偏角ランプMθLよりも外側の前方領域を照明する大偏角ランプLθLと、自車の前側方から後側方の領域を照明する大拡散ランプLDLとを備えており、これら大偏角ランプLθL、中偏角ランプMθL、大拡散ランプLDLをこの順序で車両の中央側から外側に配列する。小型でかつロービーム配光よりも広い領域を照明する補助ランプLSLが得られる。 (もっと読む)


【課題】方向指示装置がモーメンタリスイッチにより構成されている場合において、オートターンキャンセル機能を搭載した車両のターンシグナルが自動的にキャンセルされたことを運転者が容易に認識できる方向指示装置を提供する。
【解決手段】運転する車両の走行方向を報知するターンシグナルを発生させるターンスイッチ10と、揺動操作によりターンスイッチ10を動作させると共に、揺動操作後に中立位置へ自動復帰するターンレバー20と、ターンレバー20の揺動操作によるターンシグナルの発生後、所定の条件を判断することによりターンシグナルの自動解除を行なうターンシグナル制御部30と、ターンシグナルの自動解除が行なわれた場合に、音、又は、光により上記の解除動作を報知する報知部40とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】レーンマーク照射機能を兼ね備えたライセンスプレートランプを、低コストで得られるようにする。
【解決手段】右側のライセンスプレートランプ10Rにおいて、そのランプボディ12の下端開口部12aに取り付けられたレンズ14として、可視光および赤外光を放射する光源バルブ16からの光を、ライセンスプレート4へ向かう光として出射させる第1レンズ領域14Aと、車両後方路面100の右斜め側方領域へ向かう光として出射させる第2レンズ領域14Bとに区分けされた構成とする。そして、灯室20内における第2レンズ領域14Bの近傍に、赤外光透過樹脂からなる透光部材18を配置し、この第2レンズ領域14Bから出射する光を赤外光とする。これにより、単一の光源バルブ16から放射される光を利用して、ライセンスプレート4に対する可視光照射とレーンマークに対する赤外光照射とを同時に行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】導光体を用いて構成される車両用ランプにおいて、部品点数を増加することなく、意匠性の優れた光の放射ができるように構成する。
【解決手段】導光部材6に形成される導光部6aを、該導光部6aの長尺方向一端部に設けた第一発光ダイオード9の照射により長尺状の光を放射するものとし、前記導光部6aの光放射面となる後面6fに後方に向けて突出する突部6gを形成し、該突部6gの突出端面に蒸着により形成される金属膜からなる光放射抑制部6hを設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】鞍乗型車両において、安価にヘッドランプのレンズを保護すること。
【解決手段】本発明に係る鞍乗型車両1は、一体の透光性部材を有するヘッドライト3と、カバー4と、前記透光性部材の前面に沿って前記透光性部材の少なくとも一部を覆うように配置され、前記透光性部材及び前記カバー4とは別体であるプロテクタ100と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランプカバー部から外部に漏れる光をなくし、外観品質を向上させる。
【解決手段】本発明は、車両のバックドア10に装着されるバックドアトリム30であって、バックドアウィンドウ50の車室内側に取り付けられたハイマウントストップランプ40を覆うランプカバー部35と、ランプカバー部35の対向部35Aの後端部からバックドアウィンドウ50の車室内側面に沿って上下方向に延びるフランジ部36とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


ポートを有するバンパーフェースプレートの使用により、組み立てが簡単で、構造上の強度が向上し、外観の良さが大幅に改善された、バンパー構成要素を含む組み立て式バンパーが提供される。
(もっと読む)


【課題】クリップ部の傾斜方向や差し込み方向にかかわらず使用できる位置決めピンを提供する。
【解決手段】位置決めピン1は、位置決め箇所に固定される基部2と、この基部2にヒンジ部4を介して揺動可能に接続される係合部3とを備える。ヒンジ部4は、基部2のヒンジ軸24と係合部3のヒンジ軸受け31とにより構成される。位置決めピン1はヒンジ軸24を除く全体がナイロンかポリアセタール等の樹脂製であり、ヒンジ軸24は金属製である。 (もっと読む)


【課題】節度機構で車両の方向指示位置に保持した操作レバー及びブラケットを、指示した方向とは反対の方向のステアリング操作で戻したときの、操作レバーの反対の方向指示位置までの進行を、設計が容易で、操作レバーの操作を重くすることもない構造で、抑止できるようにする。
【解決手段】節度機構13で車両の方向指示位置に保持した操作レバー4及びブラケット2を、指示した方向とは反対の方向のステアリング操作で戻したとき、節度ピース7が中立位置を越えれば、節度ピース7が接する節度山部12,11の斜面12a,11aがそれまでとは反対向きの斜面となり、その反対向きの斜面12a,11aによって節度ピース7がそれまでとは反対の向きに押しやられるようになって、操作レバー4の進行エネルギーが消費され、操作レバー4の反対の方向指示位置への進行が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 光源によって照射される光の有効利用を図り、内部構造部材による影や未光輝部分を無くすように改良し、車両全体の意匠性やファッション性の向上に寄与できる車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両に取り付けられ、点灯使用時において、少なくとも車両の斜め後方から、その点灯による光輝領域Xを視認させるようにした車両用灯具であって、車両の側面に装着され、車両の側方に開口する装着口2aを有する様に有底筒状に形成される透光性を有しないハウジング2と、装着口2aを覆うように、装着される透光性のカバーレンズ3と、ハウジング2内に、車両の斜め後方から視認可能となるように傾斜して配設される光源と、カバーレンズ3の車室内方側に、装着口の車両前方側から光源にかけて、装着口の車両前方側を覆う前方導光板部5bと、を備え、前方導光板部5bの端部は、車両側面視で前記光源にかかるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】いずれの方向からも警報光を容易に視認する(視認死角をなくす)ことができて、警報灯の警報機能を十分に発揮させること。
【解決手段】警報灯を装備する特装車両であって、車体フレームの上方に運転部を設ける一方、車体フレームの下方に前車輪と後車輪とを前後に位置させて設け、上記車体フレームの前端部に前警報灯支持部を運転部の前面よりも前方に張り出し状に延設し、同前警報灯支持部の左右側前隅部に左右一対の前警報灯を設けると共に、各前警報灯は前方向と側方向を照射可能となす一方、上記車体フレームの後端部に後警報灯支持部を後方に張り出し状に延設し、同後警報灯支持部の左右側前隅部に左右一対の後警報灯を設けると共に、各後警報灯は後方向と側方向を照射可能となした。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーに組込まれる車両用ランプ(ターンランプ)の意匠性、機能性を高める構成とする。
【解決手段】ターンランプ2を、アウターハウジング3とアウターレンズ4との間に、アウターレンズ4に沿ってインナーレンズ5を設け、該インナーレンズ5を、インナーレンズ5とアウターハウジング3との間に設けた光源ユニット7により照射するよう構成するとともに、前記インナーレンズ5に、長尺状に導光する導光パイプ5b、5cと、光を拡散する光拡散部5dとを設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】薄型で、非点灯時の見栄えのよい車両用具を提供する。
【解決手段】サイドミラーハウジング10先端側の車両後方への廻り込み側に開口部12が設けられ、全体形状が開口部12に略倣って湾曲し、前面レンズ26が開口部12から露出するようにハウジング10に取り付けられる灯具で、灯具の湾曲する左右に長い灯室空間Sに、光源であるLED41,42と、前面レンズ26に沿って配設した導光インナレンズ30とを備え、LED41の発光が拡散レンズとして機能する導光インナレンズ30を介して車両斜め後方に拡散され、LED42の発光が導光インナレンズ30を介して車両斜め前方に拡散される。導光インナレンズ30裏側の切欠31内にLED41,42を配置して、灯具(灯室空間S)が薄型化され、灯具のミラー本体16との干渉がなく、LED41,42は導光インナレンズ30に隠れて前面レンズ26から透けて見えず非点灯時の見栄えも改善される。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーに組込まれる車両用ランプ(ターンランプ)の意匠性、機能性を高める構成とする。
【解決手段】ターンランプ2を、アウターハウジング3と、アウターレンズ4と、アウターレンズ4に沿うインナーレンズ5と、インナーレンズ5を照射する光源ユニット6とにより構成し、インナーレンズ5に、ハーフミラー蒸着がなされたレンズベース部5aと、長尺状に放光する導光パイプ5b、5cと、光を拡散する光拡散部5dとを設ける一方、光源ユニット6に、インナーレンズ5の各部5a、5b、5c、5dをそれぞれ照射する第一〜第四光源6a、6b、6c、6dを設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】大型化を避けかつ簡単な構成によって、テールライトとライセンスライトとを一体に形成した尾灯装置を提供する。
【解決手段】テールライトとライセンスライトとを一体に構成した尾灯装置において、テールライト用LED66およびライセンスライト用LED67(以下、LED66,67)が、それぞれの照射方向を車体後方側に向けて配設された平板状の基板64と、LED67の照射光を、ライセンスプレート18を照射するように車体下方に向けて反射するライセンスライト用リフレクタ73(以下、リフレクタ73)とを具備する。リフレクタ73は、リフレクタ部材70に一体に形成される。基板64の上方側にLED66を配設すると共に、その下方側にLED67を配設する。リフレクタ73は、両LED66,67の間を上下に区画し、かつ基板64からテールレンズ63まで延出するように形成する。 (もっと読む)


【課題】ドアミラーに組込まれる車両用ランプ(ターンランプ)を、少ない部品点数でありながら意匠性、機能性を高める構成とする。
【解決手段】ターンランプ2を、アウターハウジング3と、アウターレンズ4と、アウターレンズ4に沿って配されるインナーレンズ5と、インナーレンズ5を照射する光源ユニット7とにより構成し、前記インナーレンズ5を、平滑状のレンズベース部5aと上下一対の導光パイプ5b、5cとにより構成する一方、これら上下一対の導光パイプ5b、5cのうち、下側導光パイプ5cの長尺方向一端部に光を拡散する光拡散部5eを形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】フロントグリルとヘッドランプとフェンダーパネルとの組立作業を改善し、フロントグリルとフェンダーパネルとの間の位置決め精度を高め、優れた外観を有する車両前部の構造を提供する。
【解決手段】車両前面に配置されるフロントグリル2と、車両側面に配置され、フロントグリル2に隣接するフェンダーパネル4と、フロントグリル2の車両前方表面2a上に設けられ、かつフロントグリル2の車幅方向側縁部2b近傍に配置されるヘッドランプ3と、ヘッドランプ3のハウジング10とを備える車両前部1の構造において、ヘッドランプ3の前部3a周縁がフロントグリル2に取り囲まれ、フロントグリル2がフェンダーパネル4側の側縁部2bにフェンダーパネル4に向かって突出する突起部9を備え、ハウジング10がフェンダーパネル4側の側部にフェンダーパネル4に向かって突出する係合部11を備え、係合部11が突起部9と係合可能に構成される、車両前部1の構造。 (もっと読む)


【課題】灯具本体に負荷が作用したとき、灯具本体が車体から脱落しないこと。
【解決手段】この発明は、灯具本体2に負荷が作用したときに、先端が車体3の凹部5の縁6およびリブ7に当接して灯具本体2が車体3から脱落するのを防止する脱落防止部17が取付スプリング4に設けられている。この結果、この発明は、灯具本体2に負荷が作用したとき、脱落防止部17の先端26が車体3の凹部5の縁6およびリブ7に当接して灯具本体2が車体3から脱落するのを防止することができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 527