説明

Fターム[3K072GB01]の内容

放電ランプ高周波又は変換器直流点灯回路 (23,914) | インバータの素子数と型、共振空胴の形 (2,472) | インバータ一般(限定されないもの) (621)

Fターム[3K072GB01]に分類される特許

61 - 80 / 621


【課題】定常動作時における冷陰極管へのストレスを低減させることができ、しかもノイズの発生を最小限に抑えて、インバータ部の内部の制御部を有効に活用する。
【解決手段】冷陰極管を定電流駆動させるためのインバータ部1は、冷陰極管を流れる電流を電流検出信号として出力する電流検出部14と、電流検出信号に応じたデューティ比によるスイッチング信号を出力する制御部11と、冷陰極管への電力供給を行なうために、制御部11からのスイッチング信号を受けてスイッチング動作するスイッチ回路7と、スイッチング信号のデューティ比が設定値以上になると、デューティ比検出信号を出力するデューティ比判定回路18を備えたデューティ比検出部16と、前記デューティ比検出信号を受けて、スイッチング信号のデューティ比が低下するようにスイッチング信号の周波数をシフトさせる周波数設定部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電源電圧供給回路用の起動回路を不要とする電源装置を提供することにある。
【解決手段】交流電圧を直流電圧に変換する整流平滑回路11と、この整流平滑回路11から出力される直流電圧を所定の直流電圧に昇圧するアクティブフィルタ20と、このアクティブフィルタ20から出力される昇圧直流電圧を高周波電圧に変換して放電灯12に印加させるインバータ30と、外部の調光信号に基づいてインバータ30を制御する制御回路50と、この制御回路50に電源電圧を供給する電源電圧供給回路60とを備え、この電源電圧供給回路60は、アクティブフィルタ20から電源電圧用の電圧を受けて動作する電源装置であって、電源投入時に、アクティブフィルタ20を動作させた後に、制御回路50を動作させる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高圧放電ランプにおける一対の電極が損耗するのを抑制し、電極間距離が拡大するのを抑制できる高圧放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】高圧放電ランプ4に供給する交流電流の周波数を、周波数f1と、周波数f1より高い周波数f2とに切り替え、交流電流の大きさを、電流値I1と、電流値I1よりも大きい電流値I2とに切り替える。交流電流の周波数を切り替えることにより、周波数f1のA期間と、周波数f2のB期間とを交互に繰り返すとともに、A期間における期間a2の電流の大きさが電流値I2、残りの期間a1の電流の大きさが電流値I1となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】突入電流をより確実に防止する。
【解決手段】スイッチ11が閉じたとき、平滑コンデンサC1に突入電流が流れようとする。しかし、平滑コンデンサC1を充電するコンデンサ電流Ic1が上限値に達したとき、抵抗R3の両端にトランジスタQ2の動作電圧に対応する電圧が発生し、トランジスタQ2がオンする。このため、トランジスタQ1がオフし、コンデンサ電流Ic1は低下する。コンデンサ電流Ic1が低下すると、トランジスタQ2がオフし、トランジスタQ1のゲート−ソース間電圧Vgsが閾値電圧Vgs[th]未満となって、トランジスタQ1がオフする。コンデンサ電流Ic1は上限値を超えないため、より確実に突入電流が防止される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の冷陰極管ブロックを高速にスイッチングする回路構成を簡略化してインバータ回路を小型化、省電力化及び低コスト化し、そのインバータ回路を利用して冷陰極管ブロックのスキャニング制御機能又はブロック別点灯時間制御機能を有するバックライト装置及び液晶表示装置を小型化、省電力化及び低コスト化する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るインバータ回路は、二次側巻線が電源の出力段と複数の放電管の入力段との間に直列に接続され、前記複数の放電管に交流高電圧を供給する絶縁トランスと、制御信号により前記絶縁トランスの一次側巻線をオープン状態とショート状態に切り替えるスイッチング動作を行うスイッチ回路と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低圧蒸気放電灯の消灯時に冷却ベース部の温度及び発光管部の温度を適切に制御する。
【解決手段】発光管部(10)の端部に発光管内の水銀蒸気圧を制御するための冷却ベース部(15)を備えた低圧水銀蒸気放電灯(17)、冷却ベース部を冷却する第一の冷却装置(31)、発光管部を冷却する第二の冷却装置(32)、点灯信号及び消灯信号を受けて低圧水銀蒸気放電灯の点灯及び消灯を行なう点灯装置(20)、並びに第一の冷却装置、第二の冷却装置及び点灯装置を制御する制御部(40)を備えた紫外線照射装置において、制御部が、消灯信号を受けると、放電灯を点灯させたまま冷却ベース部の温度と発光管部の温度の温度勾配が小さくなるように第一の冷却装置及び第二の冷却装置の動作状態を制御した後に、点灯装置に低圧水銀蒸気放電灯を消灯させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】周囲温度又はランプ電力に応じてフィードバック回路の遅延時間を変更し、ジャンプ現象をより確実に抑止する。
【解決手段】マイコンIC4は、抵抗R9と可変抵抗R15によって分圧されて決定される基準値(ランプ電力の目標値)に基づいて、スイッチSW1〜SWnをオン/オフさせる。スイッチSW1〜SWnのうち、オンになったスイッチに接続されているコンデンサ(コンデンサC21〜Cn)は、コンデンサC2に並列に接続されることになる。フィードバック回路FBの遅延時間T=(抵抗R5の抵抗)×(コンデンサC8の容量+コンデンサC2の容量+コンデンサC21〜Cnのうち接続されたコンデンサの容量の合計)であるから、フィードバック回路FBは、基準値に応じて遅延時間Tを最適値に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】回路規模や回路コストを抑えつつ、複数の蛍光管の一部で発生した電圧低下についても確実に検出する。
【解決手段】バックライト18の複数の蛍光管のそれぞれに交流電源を供給するインバータ回路20と、蛍光管ごとに設けられるとともに各蛍光管の端子電圧を所定割合に分圧する複数の分圧回路31a,31b,31c,・・・と、分圧回路ごとに設けられるとともに対応する分圧回路の分圧のピークホールド電圧を生成する複数のピークホールド回路32a,32b,32c,・・・と、複数のピークホールド電圧の最小値をOR電圧として出力する等価電圧検出回路33と、OR電圧が所定電圧よりも低下するとプロテクト信号を出力する比較検知回路35ならびにプロテクト信号生成回路36と、プロテクト信号生成回路36からプロテクト信号を入力されるとテレビジョン100をシャットダウンするマイコン24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】寿命検出時間のばらつきを小さくし、照明用点灯装置が寿命によって故障する前に、確実に機能を停止する照明用点灯装置、及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】光源5を点灯させる光源点灯回路4と、累積使用時間によって容量が低減するコンデンサCX1、CX2を具備した寿命検出回路6a、6bを備えるの寿命検出部6と、コンデンサCX1、CX2のうち一つでも所望の容量まで低減した場合、抵抗R1に電流Iが流れることで抵抗R1に両端電圧が生じる寿命信号生成部7と、抵抗R1の両端電圧を検出し、光源5を消灯させる消灯制御部8とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な回路構成としながら、多数のLEDを効率よく点灯して、メンテナンスを簡単にして、ランニングコストを著しく低減する。
【解決手段】トンネルの照明装置は、入力される三相交流電源9を全波整流して直流に変換して出力する整流回路1と、この整流回路1の出力側に接続してなる複数のLED13を直列に接続してなるLED直列回路3と、このLED直列回路3と直列に接続してなるオンオフに切り換えられてLED13の電流を調整するスイッチング素子4と、このスイッチング素子4と直列に接続してなるコイル5と、スイッチング素子4をオンオフに切り換えるタイミングを制御するコントロール回路6とを備えている。トンネルの照明装置は、整流回路1の出力側に、LED直列回路3とスイッチング素子4とコイル5との直列回路を接続しており、コントロール回路6がスイッチング素子4をオンオフに切り換えてLED13を点灯する。 (もっと読む)


【課題】位相制御および調光信号による制御ができる。
【解決手段】調光器1は、交流電源Vsに接続される交流電圧入力部2a,2aと、交流電圧入力部2a,2aに接続された位相制御部6と、位相制御部6の導通時間を連続的に変化させる操作部7と、位相制御部6により位相制御された位相制御電圧を出力する位相制御電圧出力部4a,4aと、位相制御部6から出力された位相制御電圧に応じ、オンデューティを有する直流の矩形電圧を生成し、この矩形電圧に応じた調光信号を生成する調光信号生成回路8と、調光信号生成回路8から出力された調光信号を出力する調光信号出力部5a,5aとを具備している。 (もっと読む)


【課題】周波数が急激に変わる時に起こるピーキング現象を防止して内部素子を保護できる基準信号発生器及びLCDバックライト用PWM制御回路を提供する。
【解決手段】本発明の基準信号発生器は、ロード制御信号SLCによって漸次変化する可変抵抗を提供する抵抗可変部100と、抵抗可変部100の可変抵抗に応じて漸次変化する可変電流の生成を調節する電流調節部200と、漸次変化する可変電流を生成する電流生成部300と、可変電流によって充電電圧が第1基準電圧Vref1に到達するまで充電を制御し、充電電圧が第1基準電圧Vref1に到達すると、放電を開始して第2基準電圧Vref2に到達するまで放電を制御し、初期駆動終了信号または保護信号の入力時に周波数が漸次変化する周波数バッファリング区間を有する三角波形の基準信号を生成する基準信号生成部400とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光管のリークを早期に検出すること。
【解決手段】この発明に係る放電灯点灯装置は、放電灯へ電力を供給する電力供給装置と、過去において放電灯が安定状態になったときの放電灯電圧を保持する放電灯電圧保持手段と、放電開始直後における放電灯の放電灯電圧を検出する放電灯電圧検出手段と、放電灯電圧保持手段が保持する放電灯電圧と、放電灯電圧検出手段が検出した放電灯電圧とを比較し、比較した結果、放電灯電圧検出手段が検出した放電灯電圧が放電灯電圧保持手段が保持する放電灯電圧より所定の電力値の低下を検出した場合、電力供給装置が放電灯へ電力を供給することを停止させる比較手段と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】より高いエネルギー効率のために低い光レベルにおける電力消費を低減するバラスト。
【解決手段】放電ランプ駆動用バラストは、交流(AC)入力を有して整流出力電圧を提供する整流段(12)と、整流出力電圧の入力を受けて直流バス(20)上にブースト直流(DC)出力電圧を加えるブースト変換段(14)と、直流バス電圧を高周波交流出力電圧に変換してランプ(60)を駆動するインバータ出力段(50)と、ランプの所望の光レベルを制御する所望の光レベル信号を受けて所望の光レベル信号に依存してブースト変換段をオン又はオフする出力信号を提供する制御段(15)とからなる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのインダクタンス(L)と、デジタル制御装置(20)によって制御される少なくとも1つのスイッチ(5)とを備え切換可能な負荷(51)を動作させるための電圧変換器(10)の制御方法に関する。前記制御方法では、前記スイッチ(5)の閉成時に前記インダクタンス(L)に磁化電流が流れ、前記スイッチ(5)の開放時に該インダクタンス(L)に磁化消失電流が流れ、該インダクタンスの磁化消失時間を測定し、該インダクタンス(L)の磁化消失時間が最大値を超えた場合、このことをエラーケースとして記憶し、該エラーケースの所定の最大発生頻度を超えた場合、前記負荷を前記デジタル制御装置(20)から遮断する。本発明はさらに、前記制御方法を実施する電気的変換器と、前記制御方法を実施する、気体放電ランプ用の電気的動作装置とに関する。
(もっと読む)


【課題】ランプの保護、省スペース化、低コスト化
【解決手段】ランプ駆動回路10は、基板28に配置され、トランス駆動回路12に接続された一次巻線22と、一端がランプ端子26に接続され、他端がグランドに接続された二次巻線24とを有するトランス11を備えている。そして、トランス11の駆動に応じた誘導電流が生じる検知配線13が、基板28に形成されている。かかる検知配線13に生じた誘導電流に基づいて、トランス11を制御することによって、ランプ30を適切に保護することができる。 (もっと読む)


【課題】
高輝度放電ランプの始動時において、非対称放電の状態の解消を促進させて、確実な点灯性を確保すること。
【解決手段】
放電ランプの始動シーケンスにおいては、インバータを共振回路の共振周波数で駆動し、給電回路が無負荷開放電圧を出力し、放電ランプにおいて絶縁破壊が発生して放電が開始すれば、インバータの周波数を共振周波数から第1限界周波数に達するまで徐々に低下させ、第1限界周波数に達すると、インバータの周波数を安定点灯周波数に移行させるとともに、給電回路が放電ランプの放電を維持するに足る電流を出力するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】暗所や低温環境下における始動性を向上する。
【解決手段】制御回路5は、商用交流電源ACから給電が開始された時点から所定の始動準備期間が経過するまでは誘導コイル2に印加する高周波電圧を無電極放電灯1のバルブ内に高周波電界放電(E放電)のみが生じる程度の電圧Veとなるように高周波電源回路3を制御する。故に、始動準備期間に無電極放電灯1のバルブ内で高周波電界放電(E放電)を生じさせることによってバルブ内の放電ガス原子を活性化し、従来技術と比較して暗所や低温環境下における始動性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】実装面積を抑制しつつ電界効果トランジスタのスイッチングにより生じるノイズをより効果的に抑制できる放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】電界効果トランジスタQ1のスイッチングにより発生するノイズを抑制するチップコンデンサC4を力率改善回路12の出力側に配置する。フィルムコンデンサなどを用いる場合と比較して、チップコンデンサC4を電界効果トランジスタQ1などに、より近接させて配置できるので実装面積を抑制できる。電界効果トランジスタQ1のスイッチングにより発生する高周波電流が流れる箇所を最短に短縮できるので、電界効果トランジスタQ1のスイッチングにより生じるノイズをより効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】放電灯の無駄な消灯が発生しにくい放電灯点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】直流電源部1の出力電圧が分圧抵抗R14,R15で分圧された電圧Vxが所定電圧未満である期間に充電される検出用コンデンサCxを備える。検出用コンデンサCxの両端電圧が所定の第1低下判定電圧Vcx1を上回ったときには放電灯への出力電力が低下され、検出用コンデンサCxの両端電圧が第1低下判定電圧Vcx1よりも高い所定の第2低下判定電圧Vcx2を上回ったときには放電灯への電力の出力が停止される。直流電源部1の出力電圧が所定電圧まで低下したときに即座に放電灯への出力電力を低下又は停止させる場合に比べ、電力供給が一時的に停止される瞬時停電による無駄な消灯が発生しにくい。 (もっと読む)


61 - 80 / 621