説明

Fターム[3L211BA22]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 機能の維持 (820) | 装置/部品の耐久性の向上 (202)

Fターム[3L211BA22]に分類される特許

21 - 40 / 202


【課題】暖房性能、効率と除湿性能を向上させ、極低温時には外部積霜を防止すると同時に暖房負荷を減少させて走行距離を増加させるようにする車両用ヒートポンプシステム及び制御方法を提供する。
【解決手段】モータと電装品に冷却水を供給、循環させるクーリング手段と、車室内の冷暖房を調節するエアコン手段とを含む車両用ヒートポンプシステムにおいて、クーリング手段は、車両前面に配設されてウォータポンプを通じて冷却ラインに冷却水を循環させ、供給される冷却水を外気との熱交換を通じて冷却させるラジエータと、ラジエータの後方に装着されるクーリングファンとを含み、冷却ラインと連結されて冷却水が循環され、各モードに応じてモータと電装品から発生する廃熱源を選択的に利用して冷却水の水温を変化させ、エアコン手段の冷媒ラインと連結され流入した冷媒を冷却水と熱交換させる水冷コンデンサをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】フライホイールの重量を低減しつつ、クラッチ切り替え時の主軸の過回転異常を防止できる空気調和装置を提供すること。
【解決手段】ガスエンジン10と、このガスエンジン10に夫々電磁クラッチ14a、14bを介して接続された2台の圧縮機12a、12bとを備え、空調負荷に応じて電磁クラッチ14a、14bを切り替えて圧縮機12a、12bの運転容量を変更可能とし、ガスエンジン10は、スタータモータ73と、駆動軸10aに設けられたフライホイール71と、当該エンジン始動時に、スタータモータ73のピニオンギア84をフライホイール71のリングギア71aに連結する連結機構75とを備え、圧縮機12a、12bの運転容量が減少する方向に、電磁クラッチ14a、14bが切り替えられた場合に、スタータモータ73のピニオンギア84とフライホイール71のリングギア71aとを連結する。 (もっと読む)


【課題】発熱源を安定して冷却でき、圧力損失を低減できる、冷却装置を提供する。
【解決手段】HV機器31を冷却する冷却装置1は、冷媒を循環させるための圧縮機12と、冷媒を凝縮するための凝縮器14と、凝縮器14によって凝縮された液状の冷媒を貯留する気液分離器40と、冷媒を減圧する膨張弁16と、膨張弁16によって減圧された冷媒を蒸発させるための蒸発器18と、気液分離器40から膨張弁16へ向かう冷媒が流通する、並列に設けられた第一通路(冷媒通路23)ならびに第二通路(冷媒通路34,36および冷却通路32)と、第二通路上に設けられ、冷媒を用いてHV機器31を冷却するための冷却部30と、を備える。第二通路には、気液分離器40から液状の冷媒が流れる。 (もっと読む)


【課題】製造工程の簡素化が可能となり、めっきを施したベゼルの係止片に発生しやすい割れを防止することができるレジスタを提供する。
【解決手段】このレジスタは、リテーナ1の前部に、レジスタの意匠部分を形成する合成樹脂製のベゼル3が嵌着され、ベゼル3にめっきが施される。リテーナ1に複数の係止爪11が設けられる。ベゼル3には係止爪11に係止される複数の係止片31が設けられ、係止片31は、略L形で非環状に形成される。ベゼル3は、リテーナ1の前部に、係止片31を、係止爪11に係止させて嵌着される。 (もっと読む)


【課題】空調装置に接続される配管の振動を減衰させる配管支持装置を低コストで実現する。
【解決手段】空調装置1に接続される配管3を弾性的に支持する配管支持装置であって、配管3が、屈曲部3aと、屈曲部3aの一方の側から延びる第1部分3bと、屈曲部3aの他方の側から延びて空調装置1に接続される第2部分3cと、を有していて、該配管支持装置が、空調装置1の筐体5に固定されて配管3を弾性的に支持する振動減衰部材11を備えており、振動減衰部材11は、配管3から力を受けたときの弾性変形の方向が配管3の第1部分3bの延びる方向と非平行であることを特徴とする配管支持装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作によって堅固に結合される複数の分割ケースからなる空調ケースを提供すること。
【解決手段】空調ケース20が、第1空間21aを形成する第1分割ケース21と、第2空間22aを形成する第2分割ケース22と、第1空間21aと第2空間22aを連結するために、第1分割ケース21と第2分割ケース22とを互いにスライドさせて結合する結合手段24とを備える。結合手段24は、第1分割ケース21に形成されてスライドの方向に延びる第1嵌合部30と、第1嵌合部30に対してスライドして嵌合するように第2分割ケース22に形成された第2嵌合部40と、を備え、第1嵌合部30及び第2嵌合部40は、互いに嵌合したとき、スライドの方向にほぼ直交する力であって、結合された第1分割ケース21及び第2分割ケース22に対する引張方向の力を支持できる。 (もっと読む)


【課題】操作ノブを操作することにより空気の吹出方向を調節することができるレジスタにおいて、操作ノブに回動可能に連結されたリンクアームのバタつきを防止する。
【解決手段】後ブレード7の切欠部75の周縁部に上下方向に対向する一対の張出部77,77を設けると共に、リンクアーム93の両脚部93a,93aの後端部に両張出部77,77と摺動可能に常時当接する円盤状の摺接部93f,93fを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡素かつ簡易な製造工程により、温水ヒータを構成する熱媒流通チューブとヒータ部材との間に適度な接触面圧を付与して安定した熱交換特性を得るとともに、熱媒流通チューブ同士の接合強度を高めて信頼性を高めることができる温水ヒータの製造方法を提供する。
【解決手段】チューブ構成部材6をロウ付けして熱媒流通チューブ2を形成する熱媒流通チューブ形成工程と、熱媒流通チューブ2を複数平行に配列し、これらの熱媒流通チューブ2の間にヒータ部材4を配置し、熱媒流通チューブ2とヒータ部材4とを位置決めしながら、ヒータ部材4が熱媒流通チューブ2のヒータ接触面7に密着するように、その積層方向に加圧する位置決め加圧工程と、位置決め加圧工程にて位置決めされた状態で熱媒流通チューブ2同士を接合するチューブ接合工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】伝熱効率及び耐久性を向上することができる車両用加熱装置を提供する。
【解決手段】電熱線ヒータ2が収容される挿入穴28を有する伝熱ブロック4と、電熱線ヒータ2で加熱された熱媒体が流れる流路6とを備え、電熱線ヒータ2は挿入穴28に焼ばめによって嵌合される。この、焼ばめの締めしろは10μm以上である。 (もっと読む)


【課題】空調エアの漏れを抑制して効率良く空調エアを車両用シートに導入することができ、異音の発生がなく、耐久性を向上させることが可能なシート空調装置を提供する。
【解決手段】吸い込み口が車体フロア2側に配置されるフロア側ダクト5と、フロア側ダクト5の吹き出し口が差し込まれる吸い込み口22とシートクッション3側に開口する吹き出し口23とがエア通路24を介して連通し、シートクッション3側に配置されるシート側ダクト6とを備える。シート側ダクト6の吸い込み口22がシートクッションの前後方向に沿って長く開口し、エア通路24がシート側ダクト6の吸い込み口22から吹き出し口23に向かって徐々に狭くなるように形成される。フロア側ダクト5はシート側ダクト6の吸い込み口22よりも長く且つ幅広となっており、シート側ダクト6の吸い込み口22と対向するエア止めフランジ15を有する。フロア側ダクト5とシート側ダクト6とが小間隙を有した非接触状態で対向している。 (もっと読む)


【課題】エロージョンの発生を抑制すること。
【解決手段】PTC素子を間に挟むように複数層設けられ、その内部に熱媒体が流通される熱交換部171,172,173を備える熱媒体加熱装置において、各前記熱交換部171,172,173に対して前記熱媒体を導入する熱媒体通路に、熱交換部171,172,173に流通される以前の前記熱媒体の一部の流通方向を変化させる流通可変部30を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置を効率的に冷却することができる車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】車両構体4に搭載された空気調和機7A〜7Cと、この車両構体4内の空調空間15に冷却された空調空気を吹き出す吹出口14a,14bと、この空調空間の空調空気を吸い込む吸込口9c,9dと、車両構体4の内面と外面との間隙に形成されて空調空間15の空気を通風させるパネル通風路27と、パネル通風路27に背面を向けた状態で車両構体4の内面部17a,18a側と外面部17b,18b側の少なくとも一方に配設された表示パネル26a,26bと、を具備している。 (もっと読む)


【課題】熱交換器要素と一体化された入口配管及び出口配管がハウジングを貫通する熱交換器において、熱交換要素が加熱・冷却により膨張・収縮をしたときのハウジングの破損を抑制することを目的とする。
【解決手段】チューブ17に接続され、チューブ17において加熱される熱媒体が流入する入口ヘッダ22と、チューブ17に接続され、チューブ17において加熱された熱媒体が流出される出口ヘッダ23と、熱媒体が入口ヘッダ22に向けて流れる入口配管22aと、熱媒体が出口ヘッダ23から外部に向けて流れる出口配管23aと、チューブ17を流れる熱媒体を加熱するPTCヒータ18と、を有する。入口配管22a及び出口配管23aは、下部ハウジング11bにその周囲が封止されている。また、下部ハウジング11bは、入口配管22aと出口配管23aの間に、下壁112の面外方向へ突出する蛇腹状断面部113を有する。 (もっと読む)


【課題】オゾン発生器の性能の劣化を防止した車両用送風装置を提供する。
【解決手段】本発明の車両用送風装置1は、内部に送風路24を有するユニット本体10と、このユニット本体10内に設けられて送風路24の一側の空気取入口20から内部に空気を取り込むと共にユニット本体10の外方へ空気を送り出すブロアと、前記空気取入口20とブロアとの間の送風路24内に配置されて取り込んだ空気を濾過するフィルタ12と、を備え、前記送風路24内の前記フィルタ12より前記空気取入口20側に、取り込んだ空気を清浄化する空気清浄装置13を配置し、前記空気清浄装置13は、オゾン発生器30と、このオゾン発生器30の空気流れの上流側の前記空気取入口20側に設けられてオゾン発生器30の空気流れの上流側からの空気の流れの向きを変化させると共にオゾン発生器30を保護する偏向保護板31とで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 熱交換機の耐久性の低下を抑制可能とするガスタービンシステムを提供する。
【解決手段】 ガスタービンシステム1は、ガスタービン10と、ガスタービン10の後段に設けられた発電機Gと、ガスタービン10の前段に設けられた冷却用クーラー20とを備えている。ガスタービン10は、タービン12と該タービン12の前段に配置された圧縮機11とを有している。冷却用クーラー20は、熱交換器22を用いて、ガスタービン10における空気の入口部分を冷却する。 (もっと読む)


【課題】ヘッダータンクを形成するヘッダーパイプと偏平チューブとの接合強度およびヘッダーパイプ自体の強度を向上させるとともに、熱交換器のコンパクト化、軽量化、コストダウンおよび設計自由度の向上を図る。
【解決手段】ヘッダーパイプ7の径方向断面形状を非円形とし、該ヘッダーパイプ7の軸方向視で、ヘッダーパイプ7の外表面(7c面、7e面)と偏平チューブ3の外表面とが交差する表面交点C1における第1の挟み角θ1を120°以上の鈍角にし、かつヘッダーパイプ7の図心点C2と表面交点C1とを結ぶ連結線Lと、表面交点C1における偏平チューブ3の接線Tとがなす第2の挟み角θ2を80°以上104°以下に設定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で乗客数を推定し、推定した乗客数に基づいて、適切な流量の外気を導入することができ、不必要に外気を導入してしまうことによって生じる問題を回避する。
【解決手段】車両用空調装置100は、車両内に送出する空の流量を調整する流量調整部202と、流量調整部202に導入される空気の流量のうち、外気導入量と内気導入量との割合を調整する割合調整部204と、乗客数を推定する人数推定部212と、推定された乗客数に基づいて外気導入量を導出する導入量導出部214と、内気温および外気温を測定する温度測定部208と、推定された乗客数と、測定された内気温および外気温とに基づいて、車両内の熱負荷を導出する熱負荷導出部216と、導出された外気導入量と、導出された車両内の熱負荷とに基づいて、送出流量Qtおよび導入量割合Rを導出する割合導出部218とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクルにおける冷媒封入量を早い段階で適正封入量とすることができるコンデンサを提供する。
【解決手段】コンデンサ1の一端部側に、第3および第4熱交換パスP3,P4の第1熱交換管2Aを接続する第1ヘッダタンク3と、第1および第2熱交換パスの第2熱交換管2Bを接続する第2ヘッダタンク4とを設け、前者の上端を後者の下端よりも上方に位置させる。第1ヘッダタンク3の周壁に、第1ヘッダタンク3内を、冷媒過冷却パスである第4熱交換パスP4の第1熱交換管2Aが通じる第1部分26と、これよりも上方の第2部分27とに区画する仕切部となる板状体28を固定する。第1ヘッダタンク3内の第1部分26に、第1ヘッダタンク26の内容積を減少させる内容積減少部41を設ける。 (もっと読む)


【課題】冷媒の圧力損失を抑えることができ、循環ポンプの動作効率を向上させることができるとともに、循環ポンプの長寿命化を図ることができる冷却システムを提供する。
【解決手段】冷却システムは、熱交換器と、循環ポンプと、電気機器及び循環ポンプが配置された第1の冷媒流路と、冷媒の循環流路を形成するように第1の冷媒流路に接続され、かつ熱交換器が配置された第2の冷媒流路と、第2の冷媒流路に対して並列に第1の冷媒流路に接続され、かつ充電器が配置されたバイパス流路と、第1の冷媒流路とバイパス流路との接続箇所に設けられ、電気機器の動作時に、第1の冷媒流路及び第2の冷媒流路による冷媒の循環流路を形成してバイパス流路での冷媒の流動を制限するための弁とを有している。 (もっと読む)


【課題】中空形状の従動側ギヤにおいて剛性の向上を図る。
【解決手段】空気通路の開口部24を形成するケース11と、板状に形成されたドア本体部30を有し、ケース11内にスライド移動可能に配置されて開口部24を開閉するスライドドア26と、スライドドア26を駆動するギヤ機構31とを備え、ギヤ機構31は、ドア本体部30と一体成形された従動側ギヤ32と、従動側ギヤ32と噛み合う駆動側ギヤ33とを有し、従動側ギヤ32は、歯面32a、歯先面32bおよび側面32cに囲まれた部分が中空になるように形成され、歯先面32bと側面32cとが、角部を形成することなく滑らかに繋げられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 202