説明

Fターム[4B024BA32]の内容

突然変異又は遺伝子工学 (218,933) | 目的とする生産物質 (23,930) | 抗原性ペプチド(ワクチン) (2,412) | ウィルス蛋白 (872)

Fターム[4B024BA32]の下位に属するFターム

Fターム[4B024BA32]に分類される特許

281 - 300 / 623


本発明は、クローニングされたデオキシリボ核酸(cDNA)から、特に麻疹ウイルスから、とりわけ弱毒化された株、例えばワクチン接種に関して承認されたものから、特に弱毒化Schwarz麻疹ウイルス及び様々な異種配列を発現する組換えSchwarz麻疹系ウイルスから、非分節型マイナス鎖一本鎖RNAウイルス(NNV又はモノネガウイルス目)を作出するための組換細胞及び方法に関する。かかる救出ウイルスを増幅すれば、麻疹に対する、及び/又は、発現された異種ペプチド又はタンパク質に対する、免疫感作のためのワクチンとして使用することができる。 (もっと読む)


養殖、特に、漁場システム内の動物用栄養組成物中にデオキシリボ核酸(DNA)ワクチンを含める工程、使用、方法、及び製剤。 (もっと読む)


本発明はHIVのNC蛋白質発現用ベクター及びこれを利用したNC蛋白質の生産方法に関する。より詳細には、本発明はイントロン配列、NC遺伝子、その下流にmRNA安定化因子を順次連結させたことを特徴とするHIVのNC蛋白質発現用ベクター及びこれを利用したNC蛋白質の生産方法に関する。本発明のイントロン配列、NC遺伝子、その下流にmRNA安定化因子を順次連結させたことを特徴とするHIVのNC蛋白質発現用ベクターは、動物細胞において天然型のNC蛋白質を発現させることができ、その発現効率が従来技術に比べて向上されるという効果を有する。

(もっと読む)


現在のH5N1、H7N7、H9N2、およびH2N2トリインフルエンザ株が、それらの宿主特異性を変化させ、そしてそれらがヒトに容易に感染することを可能にする変異を蓄積している可能性があることは、重要な懸案事項である。したがって、これらの株のHAタンパク質が実際に、ヒトに容易に感染できる形態に換わり得るかどうかを評価することが必要であり、さらに、そのような能力を有しているHA変異体を同定することが必要である。本発明により、グリカンの間での相互作用と、それらに結合する相互作用パートナーを分析するためのシステムが提供される。本発明によってはまた、アンブレラトポロジーグリカンに結合するHAポリペプチド、およびそれらに関する試薬と方法も提供される。
(もっと読む)


ポリペプチドの一つまたは複数の特定の残基で非天然アミノ酸を含有するポリペプチドの合成において細菌性無細胞抽出物を利用するための方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネコ伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)の感染によって起こるネコ伝染性腹膜炎(FIP)の予防用ワクチン並びに該ワクチンを用いたネコ伝染性腹膜炎の予防方法、診断方法及びネコ伝染性腹膜炎感染の検査用試薬を提供する。
【解決手段】配列番号3に記載のアミノ酸と同一又は実質的に同一のアミノ酸配列を含み、配列番号3に記載のポリヌクレオチドと同一又は実質的に同一の塩基配列のポリヌクレオチドを大腸菌発現用プラスミドに挿入して発現させたアミノ酸配列を含む蛋白質を有効成分として含有し、好ましくは無水マンニトールオレイン酸エステル加スクワラン液をアジュバントとして含むネコ伝染性腹膜炎用ワクチン、該ワクチンをネコに投与するネコ伝染性腹膜炎の予防方法。 (もっと読む)


本発明は、一般的に、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に、そして特に、HTV−I感染に対して防御するための多構成要素ワクチンおよび該ワクチンを用いる方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、異種核酸の配列がインフルエンザAウイルスクラスH5抗原に由来する、薬物、特にワクチンの製造のための、異種核酸を含む組み換え修飾ワクシニアウイルス・アンカラ(MVA)の使用に関する。本発明の別の一態様では、本発明は、(a)異種核酸がMVAのゲノム内の非必須位置に組み込まれている、(b)異種核酸がワクシニアウイルスプロモーター、またはオルソポックスウイルスプロモーター、またはポックスウイルス特異的プロモーターの調節下にある、および、(c)異種核酸がインフルエンザAウイルスクラスH5に由来する遺伝子または遺伝子の一部をコードする核酸の群から選択される、異種核酸を含む組み換え修飾ワクシニアウイルス・アンカラ(MVA)に関する。 (もっと読む)


本発明は、単離したインフルエンザペプチドおよび核酸配列、ならびに急速複製および毒性を予測する高度に保存されたレプリキンおよびレプリキン骨格配列においてアミノ酸または核酸の置換パターンを有する前記インフルエンザペプチドおよび核酸配列を識別する方法を提供する。置換の予測パターンを有するペプチドおよび核酸配列を識別するステップを含む、新生インフルエンザ株における毒性を予測する方法を提供する。 (もっと読む)


パパイヤモザイクウイルス(PapMV)又はパパイヤモザイクウイルスに由来するウイルス様粒子(VLP)と併用される1つ以上の抗原を含む抗原提示系(APS)が提供される。特に、1つ以上のウイルス抗原を含むAPSが提供される。APSは、例えばインフルエンザに対するワクチンとして使用することができる。APSに含まれる1つ以上の抗原は、PapMV又はPapMV VLPのコートタンパク質に結合することができ、又は結合しなくてもよい(すなわちPapMV又はPapMV VLPと分離していてもよい)。結合は、例えばコートタンパク質との遺伝子融合によって、又は共有結合、非共有結合又は親和力手段を通しての結合であり得る。
(もっと読む)


【課題】 ブタ生殖及び呼吸症候群(PRRS)からブタを保護するための手段に関する。
【解決手段】 北米PRRSウィルスをコードする感染性RNA分子をコードするDNA配列を含んで成るプラスミド、及びそのようなプラスミドを用いてのワクチンに関する。 (もっと読む)


本発明は、インフルエンザワクチン、特に鳥インフルエンザワクチン(AIV)に関するものである。本発明は、特異的な相同性を有し、ワクチン組成物を調製するのに用いられる公知のHA1ポリペプチドを発現するトランスジェニック植物細胞を調製するための方法、ならびに個々の動物、哺乳動物またはヒトにおける感染防御免疫を誘導するための方法を含む。 (もっと読む)


パパイヤモザイクウイルス(PapMV)又はPapMVのコートタンパク質由来のウイルス様粒子(VLP)に、複数の親和性部分を介して複合体化される1以上の抗原を含む、親和性で複合体化された抗原系(ACAS)が提供される。親和性部分は、対象とする抗原(単数もしくは複数)に特異的に結合できる分子又は化合物であり、これは、例えば、化学的もしくは遺伝子工学的手段により、PapMV又はPapMV VLPのコートタンパク質に取り付けられ得る。ACASは、必要に応じて、1以上の追加抗原をさらに含み得、これは、ACASにより含まれる複合体化された抗原(単数もしくは複数)と同一又は異なっていてもよい。また、ACASを含むワクチンを含めた免疫原性組成物も提供される。免疫原性組成物は、動物における体液性及び/又は細胞性応答が必要とされる、種々の疾病及び疾患の、予防を含めた治療において有用である。 (もっと読む)


本発明は核酸増幅の分野におけるものであり、特に、その改善をもたらす転写依存的増幅におけるものである。特に、本発明は、転写依存的増幅反応、特に多重反応を改善するプライマー、およびその使用方法を提供する。
(もっと読む)


本発明は、ヒトライノウイルス感染症を予防または処置するための方法および組成物に関する。 (もっと読む)


【課題】ヒト由来の細胞に確実に強度の癌化形質を誘導するための手段の提供。
【解決手段】ヒト由来の細胞中にhTERT及びSV40T抗原が存在する状態でSrcを発現させることにより、前記細胞の癌化を誘導する、ヒト由来細胞の癌化誘導方法。例えば、トランスフェクションなどにより、hTERT遺伝子、SV40T抗原遺伝子、並びにsrc遺伝子を細胞に個別に又は同時に導入し、それらの遺伝子を細胞中で発現させることにより、その細胞を迅速かつ確実に癌化誘導する。 (もっと読む)


本明細書に記載する態様は、ウイルスの型、亜型および/または株を検出および/または診断するための方法、組成物、および装置を提供する。具体的な態様において、ウイルスはインフルエンザウイルスである。該装置は、インフルエンザの型、亜型、または株の広範囲にわたるアレイにおいて、1つまたは複数の標的遺伝子の核酸配列の少なくとも一部分を結合することができるオリゴヌクレオチドに結合するために設計された捕獲プローブが付着したマイクロアレイを含んでいてもよい。該組成物は、インフルエンザウイルスの診断および/または検出に使用するための、捕獲プローブ、標的配列および/またはタグ付き標識プローブとして、単離された核酸を含んでもよい。

(もっと読む)


本発明は、新規の赤血球凝集素H5タンパク質、それらをコードする核酸およびベクター、ならびに該H5タンパク質、該H5タンパク質をコードする核酸またはベクターのいずれかを含むワクチンに関し、さらに本発明は、ヒトおよび動物におけるそのようないずれかの組成物の医薬的使用にも関する。 (もっと読む)


本発明は、患者における4種のデング血清型に対する防御を誘導するための方法であって、(a)(i)ワクチン第一血清型デングウイルス用量およびワクチン第二血清型デングウイルス用量、ならびに(ii)ワクチン第三血清型デングウイルス用量およびワクチン第四血清型デングウイルス用量の第一段階投与、および(b)用量(i)および(ii)の第二段階投与を含む方法であり、用量(i)および(ii)が解剖学的に別の部位に同時に投与され、第二段階投与が第一段階投与後少なくとも30日以上、最長12ヶ月以内に遂行される方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、B型インフルエンザをNS1タンパク質から検出する方法を提供する。NS1タンパク質は、臨床試料中に検出可能なレベルで存在しており、B型インフルエンザに汎特異性でありA型インフルエンザウイルスまたは他のウイルスに結合しない抗体を用いて検出できる。一実施形態において、本発明は、患者がB型インフルエンザウイルスに感染しているかどうかを特定するための方法を提供し、この方法は、B型インフルエンザウイルスのNS1タンパク質が患者試料中に存在しているかどうか判定するステップであって、存在から、該患者がB型インフルエンザウイルスに感染していることが示されるステップを含む。一局面において、この患者試料は、血液、組織、鼻分泌物、肺滲出液、排泄腔試料、糞便試料、咽頭スワブおよび唾液からなる群より選択される。
(もっと読む)


281 - 300 / 623