説明

Fターム[4B027FB01]の内容

茶・コーヒー (7,715) | 製品の種類 (1,845) | 不発酵茶(緑茶) (240)

Fターム[4B027FB01]の下位に属するFターム

煎茶 (84)
玉露 (2)
玉緑茶(グリ茶)
釜いり茶 (9)
粉末茶(抹茶) (37)

Fターム[4B027FB01]に分類される特許

41 - 60 / 108


蒸気を濃縮する工程、水相から油相濃縮物を分離する工程、及び実質的に油を含まない水相を還流する工程を含む、分留によって水性茶抽出物を蒸留することによって水性茶抽出物から揮発性化合物を回収する方法を開示する。 (もっと読む)


本発明は、乳酸産生菌を含有する飲料組成物を説明する。

(もっと読む)


【課題】非重合体カテキン類を高濃度に含有し、苦味及び収斂味が低減されて風味が良好であり、しかも飲料に還元した後も風味や外観安定性を長時間保持できるインスタント粉末飲料を提供すること。
【解決手段】次の成分(A)及び(B):
(A)エタノールと水との質量比が99/1〜75/25の混合溶液中で緑茶抽出物を精製することにより得られた緑茶抽出物の精製物 0.5〜20.0質量%、
(B)ヒドロキシカルボン酸若しくはそのラクトン又はそれらの塩
0.01〜10.0質量%
を配合してなり、
非重合体カテキン類の含有量が0.5〜15.0質量%である、インスタント粉末飲料。 (もっと読む)


【課題】茶葉中のエピガロカテキンガレートやエピガロカテキンの含有量を容易に増加させることができる緑茶の製造方法を提供する。
【解決手段】緑茶を製造する際に、茶葉を加熱する工程、及び、加熱された前記茶葉に白色光を照射する工程を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】緑茶の品質、特に従来困難であった製品緑茶の総合品質を、簡便にかつ精度よく予測する方法を提供すること。
【解決手段】本発明の緑茶の品質予測方法は、緑茶を前処理して分析サンプルを得る工程;該分析サンプルを機器分析に供して分析結果を得る工程;該分析結果を数値データに変換して多変量解析する工程;および得られた解析結果から、品質を予測する工程を含む。好ましくは、品質既知の複数の緑茶の機器分析結果について多変量解析としてPLS回帰分析を行うことにより品質予測モデルが作成され、品質未知の緑茶についての解析結果を品質予測モデルと照合する。 (もっと読む)


【課題】生茶葉に含まれる植物の青葉由来精油成分である香気成分が相当量失われること無く残留した茶葉がパックされた茶パック体及びその製造方法を提供しようとする。
【解決手段】茶葉と該茶葉を密閉状態で収納した容器とを含んでなり、前記茶葉は前記容器に密閉状態で収納された生茶葉が、生茶葉に含まれる酵素が失活する温度に加熱されたものである茶パック体であり、また、前記茶葉がティーバッグ用の袋に収められ、前記茶葉を収めた前記袋が前記容器に収納された茶パック体である。さらに、容器に生茶葉を収納密閉し、容器に収納された生茶葉を生茶葉に含まれる酵素が失活する温度に加熱する茶パック体の製造方法であり、ティーバッグ用の袋に生茶葉を収め、該生茶葉を収めたティーバッグ用の袋を容器に収納密閉し酵素が失活する温度に加熱する茶パック体の製造方法である。
(もっと読む)


【課題】非重合体カテキン類の抽出効率が高く、かつ茶本来の滋味、風味を保持した茶抽出液の製造法及びその方法により得られる茶抽出液を用いた容器詰飲料を提供する。
【解決手段】カラム型抽出機に、不発酵茶、半発酵茶及び発酵茶から選ばれる1種又は数種の茶を仕込み、所定量の水蒸気をカラムの一方側から供給して他方側から放出し、次いで熱水を供給して抽出液を抜き出す茶抽出液の製造法。 (もっと読む)


【課題】茶の葉が投入された熱水の温度低下を防止することにより、効率よく茶の葉からカフェインを浸出させることができる茶の葉の熱処理装置を提供する。
【解決手段】茶の葉の熱処理装置100は、摘採された茶の葉を蒸気で蒸す蒸熱部103と、蒸熱部103にて蒸された茶の葉を熱水で茹でる煮沸部104とを備えている。摘採された茶の葉は、まず、蒸熱部103にて98〜100℃の温度で30秒間蒸されることにより茶の葉からカフェインが浸出し易い状態になるとともに、茶の葉の殺青処理が行われる。そして、蒸されて加熱された状態の茶の葉は、煮沸部104の煮沸槽104bに貯留されている熱水BW中に投入される。煮沸槽104bに投入された茶の葉は、煮沸部104にて95〜100℃の熱水で30秒間茹でられることにより、茶の葉に含まれるカフェインが熱水BW中に浸出する。 (もっと読む)


【課題】 カフェイン含有量が選択的に低減された固形の茶およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 カフェイン含有量が低減された茶を製造する方法であって、固形の茶をエタノール、水、およびエタノールと水の混合液から選ばれた媒体と接触させて加熱処理することによりカフェインを媒体とともに留去するカフェイン含有量が低減された茶の製造方法およびこの製造方法により製造された茶。
【効果】 カフェインのみを効率的に除去することが可能となると同時に、アミノ酸類、カテキン類の含有量が元の水準に維持された茶を提供できる。子供や、カフェインに敏感な人が安心して利用することができる嗜好品、健康食品を提供することが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、リキシビエーション(浸出)によるホットドリンク、特にコーヒーの調製を可能にする錠剤形製品に関する。本発明はまた該錠剤形製品の製造方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】 メチル化カテキンを含みながらも、香味に優れた加工茶葉を製造することのできる、新規な加工茶葉の製造方法並びに加工茶葉の開発を技術課題とした。
【解決手段】 メチル化カテキンの含有量が多い品種の生茶葉を用いて加工茶葉を製造する方法において、この方法は、生茶葉を60〜80℃の低温下で攪拌することによりメチル化カテキンの消滅を抑えながら水分を除去する熱風処理工程を有するものであり、且つ紅茶風味を発現させるものであることを特徴として成り、メチル化カテキンの含有量を著しく低下させることがなく、醗酵工程を要することなくテアフラビンの含有量を増加させることが可能となり、紅茶風味を呈する加工茶葉を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】メチルカテキン及びそれらの異性化体といったような抗アレルギー性成分を、製品の製造工程において効率良く抽出することを実現し、それによって、抗アレルギー成分を多く含む機能性食品の提供を可能にする。
【解決手段】「べにふうき」、「べにふじ」、「べにほまれ」の少なくともいずれか1種の緑茶葉を含む機能性茶飲料の抗アレルギー活性を増強させる方法であって、前記緑茶葉を抽出する抽出工程と、前記抽出工程後にメチル化カテキンの異性化を促進させるために加熱する異性化促進工程と、を有する抗アレルギー活性を前記抽出工程後の抽出液と比べて増強させる方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】 茶本来の風味を損なわずに、旨味およびコク味を強くする茶類抽出物を製造する方法を提供する。
【解決手段】 ヒイロタケ産生酵素を用いて、茶類原料を酵素分解抽出処理することを特徴とする茶類抽出物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】苦渋味が低減された茶抽出液の製造方法を提供すること。
【解決手段】茶葉からヒドロキシカルボン酸又はその塩と炭酸塩を含有する水溶液で抽出することを特徴とする茶抽出液の製造方法であって、好ましくは、ヒドロキシカルボン酸としてアスコルビン酸のナトリウム塩、炭酸塩としては炭酸水素ナトリウムを用いる。抽出に用いる水溶液中のヒドロキシカルボン酸又はその塩の濃度は、0.01〜5質量%、炭酸塩の濃度は、0.001〜5質量%である。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置構成で且つ簡単な作業により茶葉を良好な状態で長期間保管することを可能とし、さらに茶葉の取り扱いが容易である茶葉の保管方法及び装置を提供する。
【解決手段】通気性袋(大海袋)10に茶葉を封入し、一又は複数の該通気性袋10を気密性容器2内に収納して密封した後、該気密性容器2内の通気性袋10周囲に所定流量の不活性ガスを流しながら、不活性ガスと通気性袋10内の酸素が該通気性袋を介して置換する圧力となるように気密性容器2内圧力を保持し、通気性袋10内の酸素濃度が所定濃度以下となったら不活性ガスの流入を停止して気密性容器2を密閉して保管する構成とした。 (もっと読む)


【課題】風味を損うことなく、非重合体カテキン類を高濃度で含む容器詰飲料の苦味を低減する。
【解決手段】(A)非重合体カテキン類を0.05〜0.5質量%、及び(B)グリチルリチンを0.0001〜0.5質量%含有する容器詰飲料及び非重合体カテキン類の苦味抑制方法。 (もっと読む)


【訣題】
本発明は、揉捻盤への茶しぶの蓄積の防止を図った揉捻機を提供するものである。
【解決手段】
揉捻機Tは、揉捻盤2の中心の部位より高く基台1の面1aより低く、且つ、内径部2c1の上面より凹みの内壁面1bに延びる平坦な面2c2を有する段部2cを備え、段部2cの平坦な面2c2は、揉鉢3内の茶葉が移動する面である。 (もっと読む)


【課題】風味を損うことなく、非重合体カテキン類を高濃度で含む容器詰飲料の苦味を低減する。
【解決手段】(A)非重合体カテキン類を0.05〜0.5質量%、(B)β−サイクロデキストリンを0.01〜0.1質量%、及び(C)γ−サイクロデキストリンを0.005〜0.4質量%含有し、(B)/(C)が0.1〜4.0であることを特徴とする容器詰飲料。 (もっと読む)


【課題】従来の緑茶よりも更に好ましい香り等を備えた緑茶を製造する方法を提供する。
【解決手段】蒸機1による蒸熱処理に代えて生葉17にマイクロ波を照射した後、揉み工程を行うことを特徴とする緑茶の製造方法。即ち、蒸機1による蒸熱処理に代えてマイクロ波照射機11により生葉17にマイクロ波を照射した後、揉み工程を行う。揉み工程は、例えば、粗揉機21による粗揉工程と、揉捻機23による揉捻工程と、中揉み機25による中揉み工程と、中揉機27による中揉工程と、精揉機29による精揉工程とを、この順序で行なう。生葉17を蒸機10により蒸熱処理し、更に該生葉17にマイクロ波を照射した後、揉み工程を行なってもよい。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、杜仲葉の成分、特にイリドイド化合物などの薬効成分を効率的に取り出すための分画方法、および特定の成分を高濃度で含有する杜仲葉成分の分画物を提供することを目的とする。さらに本発明は、天然の素材を原料とし、副作用が少なく長期にわたって摂取した場合でも安全である経口摂取用組成物、医薬組成物、食品組成物、医薬および食品を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、乾燥杜仲葉から得られる杜仲葉水抽出物を逆相の合成吸着剤に吸着させ、水で溶出する成分を得る工程を含む製造方法により得られる、杜仲葉水抽出物分画物、およびそれを含む医薬、食品を提供する。 (もっと読む)


41 - 60 / 108