説明

Fターム[4B029DD06]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 熱交換 (114) | その他 (69)

Fターム[4B029DD06]に分類される特許

21 - 40 / 69


【課題】スポットごとに細胞を選別して回収することを容易に実現できるようにする。
【解決手段】セルアレイソータは、基板11と、基板11の上に形成された複数の細胞接着領域25と、複数の細胞接着領域25のそれぞれと対応して設けられた発熱素子17とを備えている。細胞接着領域25の表面には、温度に応答して細胞接着性の状態と細胞非接着性の状態とが変化する温度応答性高分子27が固定されている。 (もっと読む)


本明細書には、バイオリアクターに入る、またはバイオリアクターを出る湿ったガス流中の水分を凝縮するためのシステムおよび方法が開示され、そのシステムは、流体を保持することができる凝縮容器を含み、凝縮容器は:外壁面および内壁面を含み、内壁面は、流体を保持するための内部チャンバーを確定し;および凝縮容器は、さらに、凝縮容器の外壁面へ付けられた第1備品を含み、第1備品は、湿ったガス流が第1ポートを通って、内部チャンバーへ流れることを可能にするように構成された第1ポートを形成し;前記凝縮容器は、さらに、凝縮容器の外壁面へ付けられた第2備品を含み、第2備品は、乾いたガスが内部チャンバーから流れ、第2ポートから流れ出ることを可能にするように構成された第2ポートを形成し;および、前記システムは、さらに、凝縮容器の外壁面の少なくとも一部分に接し、凝縮容器の外壁面の少なくとも一部分を冷却するように配置された冷却装置を含み、それによって、湿ったガス流の水分を凝縮し、そしてバイオリアクターに入る、またはバイオリアクターを出るための乾燥したガス流を形成する。 (もっと読む)


方法において、液体混合物流の一部が蒸発されて、蒸気の流れおよび液体の減損流を生成する。蒸気は、蒸気から1つまたは複数の成分を発熱吸収するようになされたブラインに案内され、熱が除去されて、少なくとも熱の流れ、および1つまたは複数の成分内で濃縮されたブラインの流れを作り出す。前に引き出された熱が伝達されて、蒸発を推進させる。このような熱伝達は、気体状態から液体状態への作動流体の相変化に関連している。熱の除去は、液体状態から気体状態への作動流体の相変化を伴なう。液体状態では、作動流体は、重力、対流およびウィッキングの1つまたは複数によってのみ流れる。気体状態では、作動流体は、拡散および対流の1つまたは複数によってのみ流れる。
(もっと読む)


【課題】小型培養容器とマニピュレータのそれぞれの要素に対して、それぞれ好ましい環境を設定し、自動で培養作業ができる自動培養装置を提供する。
【解決手段】本発明の培養装置では、第1室と培養室たる第2室が備えられ、第2室内にのみ湿気を発生させる手段を設ける。これにより、第1室の湿度環境と第2室の湿度環境を異ならしめ、第2室の外部に配置され、第2室に対してアクセスするマニュピレータが湿気によって悪影響を受けることを回避することができる。また、第2室はスライド扉を有し、第2室の設けられた開口部を塞ぐように扉駆動手段によって開閉制御される。マニュピレータは、培養容器に対して作用する作用部と、この作用部を駆動する駆動部と、作用部と駆動部との間に距離を取るための補助部材と、を有している。 (もっと読む)


【課題】食品廃棄物からのエタノール回収において、エタノールを高効率に回収できる方法又は装置を提供する。
【解決手段】炭水化物を含む食品廃棄物からエタノールを製造する方法を、食品廃棄物及び水を投入後攪拌及び温度調整を実施した後に糖化酵素を投入して糖化させる糖化工程と、糖化後、攪拌及び温度調整後酵母を投入して発酵させる発酵工程と、発酵後、固液分離せず温度調整により予備蒸留させる予備蒸留工程と、予備蒸留後の不溶解物を含む廃液を排出させる排出工程とを同一のエタノール回収装置で行うことによって課題を解決できた。 (もっと読む)


【課題】温度調節を行う場合であっても、熱変形が起こりにくく、温度むらが生じにくい、観察用器具ホルダを提供する。
【解決手段】試料を観察するための試料観察域を構成する観察用器具を支持する観察用器具ホルダである。観察用器具を支持するホルダベースと、ホルダベース上に、観察用器具について位置決めおよび固定を行う位置決め固定機構と、を備える。ホルダベースは、支持する観察用器具の試料観察域において試料を観察するための観察窓部を有する構成となる。また、観察窓部は、支持する観察用器具に接する熱伝導ブロックにより構成される。熱伝導ブロックには、支持される観察用器具の試料観察域を臨む複数の観察孔が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 供給配管内に残留する試薬の残留量を低減することを可能とする細胞培養装置及び細胞培養カセットを提供する。
【解決手段】 細胞培養装置100は、保冷温度T1で試薬を収容する試薬容器210と、保冷温度T1よりも高い恒温温度Tで培養される細胞を収容する細胞培養容器231と、試薬容器210から細胞培養容器231に供給される試薬の流路を構成する供給配管240と、試薬容器210と細胞培養容器231との間において、供給配管240の表面を所定温度Tに加熱する加熱部21とを備える。所定温度Tは、恒温温度Tよりも高い。 (もっと読む)


【課題】液体窒素容器内部に多層の回転テーブルを設置して複数の試料保管ボックスを多層の回転テーブルに保管し、空間利用の効率が越等な効果を提供する。
【解決手段】回転軸100と、中央上部に上向きに突出し、前記回転軸が挿入されるように上部円筒部が形成され、中央下部に下向きに突出し、前記回転軸が挿入されるように下部円筒部が形成される回転テーブルと、前記回転テーブルの上面を分割するように少なくとも一つが前記回転テーブルの上面に形成される分割部材と、その一側が前記下部円筒部の外周面の一側にヒンジ結合部によりヒンジ結合され、その底部が下部円筒部下端より下向きに突出し、その上端側に傾斜部を形成して固定隙間角を形成させる固定部材400と、前記上部円筒部の外周面に沿って形成され、前記固定部材の下端が挿入されるように複数の挿入ホールが形成される掛け部材500を含む。 (もっと読む)


培養器は、培養器を囲むエンクロージャーが取り付けられている。冷気発生システムは、エンクロージャーと培養器との間に形成された空間に比較的冷たい空気を供給する。冷気を供給する本システムは、培養器が置かれるカート又はベースにおいて、具体化され得る。エンクロージャーは、実質的に培養器を包むようにベース上に配置される。カートの頂部は、空気が閉ループ内を循環するように、冷気を放出し空気が戻るための開口を有している。培養器、冷気供給システム及びエンクロージャーは、培養サンプルが公称20〜25℃の環境にあるための解決方法を提供する。エンクロージャーは、好ましくは断熱されており、培養器のドア又は他のアクセス装置を露出させる空間部又は開口を有しており、培養器の残りがエンクロージャーで包まれている間、培養器のサンプルに対して直接のアクセスを可能としている。
(もっと読む)


細胞培養装置は、第1の主表面、前記第1の主表面から間隔をあけた対向する第2の主表面、および前記第1のチャンバの周りに存在し、前記第1の主表面と第2の主表面の間に延在する第1の側壁によって形成される細胞培養チャンバを備える。前記第1の主表面に隣接した前記第1の側壁の一部は赤外線吸収材料を含み、前記第2の主表面に隣接した前記第1の側壁の一部は非赤外線吸収材料から実質的に形成される。前記第1の主表面は細胞培養液に不浸透性の、ガス透過性ポリマーフィルムによって形成される。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成で精密な定量送液を実現できるマイクロチップを得る。
【解決手段】ベース材に形成した微細流路を流れる液体の流量を検出する流量検出回路40と、加熱抵抗37によって微細流路を流れる液体の温度を変化させて送液量を一定にする定流量制御回路45とを備えたマイクロチップ。液温参照抵抗35、流量検出抵抗36及び加熱抵抗37は、微細流路を覆うフィルム上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来の培養容器を用いた細胞培養環境は、顕微鏡観察系を含めた装置とその観察架台上の培養チャンバーの温度調節等を含めた機能からなる装置で構成されているが、その温度調節は培養チャンバー内の雰囲気温度という目安で行われているが、細胞試料近傍の温度を制御するものではなかった。しかし、最近では細胞の増殖、あるいは生死という根幹に係わる解明が待たれ、より精緻な培養環境を提供できる培養容器が求められていた。
【解決手段】本発明は、透明導電膜材料の各特性を活かす、抵抗体及び導電膜を形成する事と、透過率を活かす事、形体からは足場構造体とする事、並びに物性としては抗菌作用とを利用する事である。更に培養の一要因である温度調節を、試料へ直接加熱が行える様にして温度制御を可能とする透明導電膜からなるヒーターと、その同一膜を利用してセンサーをシャーレ等細胞培養容器に加工配置するものの提供である。 (もっと読む)


【課題】小型且つ安価な増幅核酸の検出装置、及び該装置を用いる増幅核酸の簡便かつ高精度な検出方法を提供する。
【解決手段】核酸溶液を保持する平面状の試料保持部が表面に設けられ、前記核酸溶液及び前記核酸溶液を被覆する被覆液を保持する基板と、前記基板の温度を調節する温調手段と、前記核酸溶液中の光シグナルを検出するシグナル検出手段と、前記基板上の核酸溶液中及び被覆液中の気泡の有無を検出する気泡検出手段と、を備える増幅核酸の検出装置;基板表面に設けられた平面状の試料保持部に核酸溶液を保持し、該核酸溶液を被覆液で被覆して、前記核酸溶液中及び被覆液中の気泡の有無を検出し、気泡を検出しなかった場合に、前記試料保持部において核酸増幅反応を行い、得られた増幅産物を検出する増幅核酸の検出方法。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス労力を軽減するとともに、PCR制御における加熱・吸熱のサイクル速度を容易に速めることのできる温度制御装置を提供する。
【解決手段】温度制御対象物に接する面を備えた第1のペルチェ素子と、温度制御対象物に第1のペルチェ素子とは離れて接する面を備えた第2のペルチェ素子と、第1のペルチェ素子の面とは異なる他の面に接する第1の蓄熱手段と、第2のペルチェ素子の面とは異なる他の面に接する第2の蓄熱手段と、を備え、制御回路が、第1の蓄熱手段と、第2の蓄熱手段を異なる温度に制御する。 (もっと読む)


【課題】バイオエタノールの製造に際し、エネルギーの利用効率を高くするとともに、原料の無駄使いや周囲の環境の汚染を抑制できるようにすること。
【解決手段】鉄心1と、前記鉄心1に巻回された誘導コイル2と、前記誘導コイル2に巻回され、前記誘導コイルの交流励磁電流より発熱する貫通孔が形成された導電性加熱パイプ3とを有し、前記導電性加熱パイプ3の貫通孔内にバイオエタノールを精製する原料を注入してその原料を導電性加熱パイプ3の発熱により、所定の温度に加熱保温する。これにより、バイオエタノールの製造に際し、バイオエタノール精製する原料の加熱や保温を熱効率がほぼ100%に近い誘導加熱で行うので省エネルギーが図れ、また、熱源は電気であることからクリーンであり、熱交換器やボイラーを使用する場合のような原料の無駄使いや周囲の環境の汚染の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、反応液に対して加熱、冷却を繰り返す温度サイクルを印加する方法に関するものであり、迅速に加熱冷却する方法を提供するものである。特に、PCR法による核酸増幅反応に好適な温度サイクル印加法を提供することにある。
【解決手段】溶液を加熱する加熱工程と冷却する冷却工程を繰り返すことによる温度サイクル印加方法であって、溶液に金属体を配置し、加熱工程において金属体に対して電磁誘導加熱を行い、冷却工程においては金属体を前記溶液外に移動させる。 (もっと読む)


本発明は、廃棄物の液体含有分に対するメタン化による第1処理過程と、高温性もしくは中温性の好気性段階における上記廃棄物の半固体含有分の第2処理過程と、中温性もしくは高温性の好気性段階処理により更に処理されてコンポストに帰着するという基材を形成するために上記処理済みの液体および固体の含有部分が混合されるという第3過程とを備えて成る、有機的な液体状および固体状の廃棄物の処理法に関する。
(もっと読む)


【課題】 発酵生産したアルコール類を効率的に分離、生成と濃縮するための新規で有用な手法を提供する。
【解決手段】 エタノールをエタノール発酵液から分離、濃縮するプロセスにおいて、エタノール発酵槽から直接にエタノールを所定温度範囲の減圧条件にて蒸発気化させる発酵槽兼蒸発気化槽とその蒸発気体より水分を除去する脱水濃縮装置から構成されるエタノールの分離、濃縮システム。 (もっと読む)


【課題】水性溶液から発酵塩類を単離するために使用できるタンク
【解決手段】第1流体原料流と第2流体原料流とを混合するようにした混合部;
相互に平行でかつ実質的に水平に配向された複数の板を含む分離部;及び
二つの溜を有し、上方流体層及び下方流体層を捕集するようにした集積部であって、その一方の溜が上方流体層と流体連通しそして第2の溜が下方層と流体連通し、それら二つの溜が第1捕集構造及び第2捕集構造とそれぞれ流体連通している集積部;を含み、
分離部の平行板の一端部が混合部と流体連通し、平行板の他端部が集積部と流体連通している:
抽出タンク。 (もっと読む)


1つあるいはそれ以上の熱電デバイス、及びデバイス端部での横方向の熱損失あるいはデバイス間でのその他の異常に起因してデバイスで占有される領域で不均一な熱効果が発生するという課題を解決するヒートシンクを含むアセンブリが、熱電デバイスと熱接触しているスラブ、あるいは、平坦な表面内にボイドを含むヒートシンクを伴って組立てられる。ボイドは、熱電デバイスに直接位置合わせされている領域の周縁部に位置しており、周縁部に比較的近い範囲に集中しており、スラブ中心の領域は、ボイドがないか、又は相対的にボイド密度が小さくなっている。 (もっと読む)


21 - 40 / 69