説明

Fターム[4C083EE21]の内容

化粧料 (399,993) | 効果 (36,752) | 毛髪に特有の効果 (5,073)

Fターム[4C083EE21]の下位に属するFターム

Fターム[4C083EE21]に分類される特許

161 - 180 / 582


【課題】 損傷を受けた毛髪に十分な毛髪強化効果を付与するとともに、その効果の持続性も良好である毛髪強化剤、毛髪化粧料組成物およびこれらを用いた毛髪強化方法を提供する。
【解決手段】 シトルリン類を有効成分とする毛髪強化剤および該毛髪強化剤を含有する毛髪化粧料組成物、並びにそれを毛髪に適用することによる毛髪強化方法を提供する。この毛髪化粧料組成物は、更にカチオン化セルロース誘導体、ジメチルジアリル4級アンモニウム塩誘導体、アミノ変性シリコーン、ポリペプチドなどの窒素含有重合体を含有することがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】スクアレン、ステロール、およびビタミンEを同時に抽出可能な方法を提案することにより、従来技術から公知の工業的な方法では生かされなかったこれらの不鹸化物をよりよく活用することにある。
【解決手段】
本発明は、植物油脱臭留出物からステロール、ビタミンE、スクアレン、および他の植物性炭化水素を抽出する包括的な方法に関する。遊離脂肪酸をエステル化し、次いで同じ低級アルコールにより結合脂肪酸(グリセリドおよびステリド)をトランスエステル化した後で、3つの連続する蒸留によって、第1の炭化水素留分と、アルキルエステルの主要留分と、次いで、スクアレンを含む最も重いアルキルエステルとを連続して回収することができる。第3の留出物は、スクアレンと第2の炭化水素留分を生成する役割を果たす。第3の蒸留の残滓は、ステロールとビタミンEを生成する役割を果たす。この方法では、バイオエタノール、植物性グリセロール、および植物性炭化水素を使用することによって、石油由来の溶媒を少しも用いずに4つの不鹸化物の各々を抽出し、天然の物理化学方法によって得られる製品ラベルを請求することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、皮膚刺激等の問題が解消され、例えば皮膚の弾力性の増加による皮膚のしわの抑制、皮膚のたるみの軽減および育毛の効果を有するIGF−1分泌促進剤を提供することを目的とする。
【解決手段】糖および/またはタンパク質と結合していないシアル酸を含有し、かつセリシンを含有しないことを特徴とするインスリン様成長因子−1分泌促進剤。 (もっと読む)


【課題】使用時の泡立ちのよさ、すすぎ時のなめらかさ、すすぎ後のなめらかさおよびしなやかさに優れた頭髪用洗浄剤を提供する。
【解決手段】(a)質量平均分子量2万〜400万の高重合ポリエチレングリコールを0.01〜1質量%、(b)ジメチルジアリルアンモニウムハライド、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチル、および(メタ)アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムハライドの中から選ばれる2種または3種以上のモノマーからなるカチオン性ポリマー(例えば、ポリクオタニウム−7、ポリクオタニウム−39等)を0.01〜2質量%、並びに(c)アニオン性界面活性剤(例えば、長鎖アシルスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩等)および/または両性界面活性剤を5〜50質量%含有する、頭髪用洗浄剤。 (もっと読む)


【課題】整髪性及び洗い落ち性に優れた毛髪化粧料の提供。
【解決手段】(A)(A1)及び(A2)から選ばれる1種以上の共重合体、
(A1)(a)(メタ)アクリルアミド系モノマー 30〜80質量%、(b)(メタ)アクリルアミド系モノマー 2〜50質量%、(c)(メタ)アクリル酸エステル系モノマー又は(メタ)アクリルアミド系モノマー 0〜30質量%、(d)(メタ)アクリル酸エステル系モノマー 0〜40質量%の共重合体、
(A2)(a)(メタ)アクリルアミド系モノマー 30〜80質量%、(b)(メタ)アクリル酸エステル系モノマー 5〜45質量%、(c)(メタ)アクリル酸エステル系モノマー又は(メタ)アクリルアミド系モノマー 2〜30質量%、(d)(メタ)アクリル酸エステル系モノマー 0〜30質量%の共重合体、
(B)アニオン性皮膜形成ポリマー
を含有し、成分(B)と(A)の質量割合が、(B)/(A)=0.1〜100であるエアゾール式毛髪化粧料。 (もっと読む)


【課題】塗布時ののびが良く、伸ばしたときに白くならず、整髪性に優れ、毛髪に適度なしなやかさとつや感を付与することができ、かつ保存安定性に優れた毛髪化粧料を提供する。
【解決手段】(A)20℃でペースト状から固形状の脂肪属エステル、(B)ポリオキシアルキレン誘導体、(C)非イオン性皮膜形成樹脂、(D)水を含有し、(E)炭素数が12〜22である脂肪酸塩を乳化剤として用いる毛髪化粧料であって、(A)成分が植物ステロール骨格を持つエステルであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ふんわり感のあるスタイルが長時間持続する整髪方法の提供。
【解決手段】(A)髪の交差を増大させることで髪の体積を増大させること、及び(B)皮膜強度評価法により測定した皮膜強度が800gf/cm2以上であるエアゾール式毛髪化粧料を適用すること、を含む整髪方法。前記(B)で用いるエアゾール式毛髪化粧料としては、皮膜形成性ポリマーを含有することが好ましい。該皮膜形成性ポリマーとしては、(メタ)アクリルアミド系モノマーの共重合体であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】毛髪の損傷の有無にかかわらず、使用し始めから使用後までの毛髪へのなじみ、すすぎ時の滑らかさや指通り、乾燥後の仕上がりにおける柔らかさ、さらさら感、しっとり感などにおいて良好な効果を発揮するコンディショニング効果に優れた毛髪化粧料を提供すること。
【解決手段】下記の成分(1)〜(3)を含有する毛髪化粧料を提供することにより、上記の課題を解決し得ることを見出した。(1)一般式(I):R-O-(C24O)-H (I)〔式中、Rは、直鎖又は分岐鎖の炭素原子数8〜18のアルキル基又はアルケニル基を示し、エチレンオキサイドの付加分子数であるmは、0又は正の整数を示す〕にて表される脂肪族アルコールの混合物であって、当該mの平均値が3以下の正の数である、脂肪族アルコールの混合物を、組成物の0.1〜15質量%、(2)カチオン界面活性剤の1種又は2種以上を、組成物の0.01〜10質量%、(3)水 (もっと読む)


毛髪の美容処理方法であって、毛髪を研磨することができる研磨手段を用いて毛髪を研磨するステップと、毛髪の研磨前、研磨後及び/又は研磨中に美容処理用プロダクトを毛髪に塗布するステップとを有する、方法。
(もっと読む)


特定のラクトン化合物を、ボディケア製品及び家庭用品を光分解及び酸化的分解から保護するために使用することについて記載する。これらの化合物は際だった抗酸化特性を有する。 (もっと読む)


【課題】優れた温熱感を有するとともに、非水系であるにもかかわらず、油性感やベタつき感を抑えた非水系温感皮膚用組成物の提供。
【解決手段】(A)非極性油、好ましくは、流動パラフィンおよび/又はデカメチルシクロペンタシロキサン、(B)発熱剤、好ましくは、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸カルシウムおよび硫酸マグネシウムの群から選ばれる少なくとも1種、(C)炭酸塩および(D)有機酸および/又は無機酸を含有してなる非水系温感皮膚用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】哺乳動物皮膚における体毛の成長を抑制し、医薬、化粧料及び動物薬として有用な脱毛剤及び外用剤の提供。
【解決手段】エンドセリン−1、エンドセリン−2、エンドセリン−3又はSarafotoxin−6C、[Ala1,3,11,15]−エンドセリン−1、IRL1620(N−Succinyl−[Glu9,Ala11,15]ET−1(8−21))及びBQ3020(N−acetyl−[Ala11,15]ET−1(6−21))から選ばれるエンドセリン作動薬を含有する脱毛剤。 (もっと読む)


【課題】優れた作用を有し、かつ安全性の高い抗酸化剤、抗炎症剤、抗老化剤、及び育毛剤、並びに、前記抗酸化剤、抗炎症剤、抗老化剤、及び育毛剤の少なくともいずれかを利用した皮膚外用剤及び飲食品を提供すること。
【解決手段】ミリントニア・ホルテンシスの抽出物、リーア・マクロフィラの抽出物、コダリオカリクス・モトリウスの抽出物、マルティニア・アンヌアの抽出物、ピットスポルム・ナパウレンセの抽出物、ヘスペレトゥサ・クレヌラータの抽出物、プテロスペルムム・ディベルシフォリウムの抽出物、グレウィア・エリオカルパの抽出物、ツンベルギア・ラウリフォリアの抽出物、及びプレムナ・インテグリフォリアの抽出物から選択される少なくとも1種を含有する抗酸化剤、抗炎症剤、抗老化剤、及び育毛剤、並びに、前記抗酸化剤、抗炎症剤、抗老化剤、及び育毛剤の少なくともいずれかを含有する皮膚外用剤及び飲食品である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、難溶性アミノ酸類を改質することなく、難溶性アミノ酸類の本来の性質を保ったまま、化粧料に配合し易く、皮膚になじみ易く、さらには吸収性の優れたかつ安全な難溶性アミノ酸類微細粒子並びにその製造方法を提供することである。さらには、皮膚吸収に優れ、飽和濃度以上の使用濃度で澄明感のある化粧料、並びに食品添加剤を提供することである。
【解決手段】本発明に係る難溶性アミノ酸類微細粒子の製造方法は、20℃の水に対する溶解度が0.5g/100g以下の難溶性アミノ酸類を湿式粉砕法によって物理的に細分化させて、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置を用いて測定した粒子径分布曲線における下限若しくは上限からの頻度の累積値が50%になったところの粒子径である平均粒子径を1.0μm以下とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】頭髪を太くする成分の一部をエアゾール組成物の液相に溶解させて霧状に噴射することにより、噴射粒子の大きさを容易に調整することができ、容易にボリューム感、つや、色調などの仕上がりを調節できるとともに、頭髪に均等に付着しやすく、頭髪を均等にムラ無く太くすることができ、さらに、粉末の分散性に優れ、噴射物の濃度変化が小さく、噴射孔やステム孔での詰まりを防止でき、乾燥性に優れた頭髪用エアゾール組成物を提供する。
【解決手段】エアゾール組成物が、液化ガスに溶解しない固形分と、液化ガスに溶解する固形分と、付着剤と、溶剤と、液化ガスとを含有し、前記液化ガスに溶解する固形分の配合量が、0.5〜10重量%であり、前記液化ガスの配合量が、60〜90重量%であり、前記液化ガスに溶解する固形分が、前記エアゾール組成物の液相に溶解されてなる。 (もっと読む)


水性MEM環境中での表面張力を約50ダイン/cm2未満まで下げることができ、代謝性可溶性タンパク質を増加し、及び/又は細胞外皮膚マトリックスタンパク質の合成を増加し、及び/又は細胞ターンオーバー速度を増加させる能力を有し、同時に、37歳の女性の線維芽細胞において比較的低い毒性、好ましくは200ppmを上回るLD50を示す、基礎培地の水溶液において約1.0ppm〜約200ppm、好ましくは約50ppm未満の低い臨界ミセル濃度を有するオリゴマーアシル化バイオサーファクタント(「OAB」)。本発明の別の態様は、局所適用される製剤中でのOABの使用に関し、それにより、製剤は、皮膚、毛髪、及び爪ならびに目、耳、鼻、口、肛門、及び腟の粘膜と直接接触するように置かれることを意味する。 (もっと読む)


【課題】毛髪につや(艶)を与えると共に望みの髪型に整えるために十分なセット力を有し、且つ髪への塗布性に優れ、ベタつき感が少なく自然な仕上がり感が得られ、しかもネイル化粧料が剥がれるのを低減できる毛髪化粧料を提供する。
【解決手段】本発明の毛髪化粧料は、髪化粧料全体に占める割合で、(A)キャンデリラロウおよびマイクロクリスタリンワックス:1〜30%(「質量%」の意味、以下同じ)、(B)アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体:0.05〜2%、および(C)ヤシ油:1〜15%を配合したものである。 (もっと読む)


【課題】皮膚および/または体毛および/または頭髪の美白および/または明色化に好適な化粧品組成物、そのための美容的方法、皮膚の加齢斑を減少および/または消失させるための美容的方法、ならびに皮膚の色素斑を減少および/または消失させるおよび/または予防するための美容的方法の提供。
【解決手段】脱色素剤としての、ギンバイカ(myrtle)エキスを含有する化粧品組成物などの新規組成物、および脱色を目的としたその使用。 (もっと読む)


【課題】艶を付与する効果に優れ、且つ透明粘性油剤を開発し、それを含有する事で皮膚や毛髪に対して、マイルドな洗浄成分で容易に洗い落とせる艶付与化粧料(口紅、リップグロス等の口唇化粧料や、マスカラ、アイシャドー等のアイメーク化粧料、ヘアワックスやヘアセットジェル等の毛髪化粧料)を提供する。
【解決手段】グリセリン及び/又は水酸基価から算出した平均重合度nが2〜10のポリグリセリンである成分(1)、
水添ロジンである成分(2)、及び20℃で液状の炭素数8〜22の脂肪酸、一種または二種以上である成分(3)について、
上記成分(2)と成分(3)のモル比が1.0:0.8〜2.0であり、且つ、
成分(1)の1.0モルに対して、成分(2)と成分(3)の合計モル数が、(n+2)×0.65〜0.90モルでエステル化反応した透明粘性油剤を1〜70重量%を含有する艶付与化粧料を用いる。 (もっと読む)


【課題】ラノリン等由来の臭気を抑制させることができる毛髪化粧料組成物及びその使用方法を提供する。
【解決手段】(A)ラノリン及びその誘導体から選ばれる少なくとも一種、(B)オクタノール/水分配係数[log(KOW)]が10以上である、ロウ、炭化水素、及びエステルから選ばれる少なくとも一種の油性成分((A)ラノリン及びその誘導体を除く)、(C)分岐鎖高級アルコール、並びに(D)ノニオン性界面活性剤を含有する毛髪化粧料組成物において、前記毛髪化粧料組成物中における(A)ラノリン及びその誘導体から選ばれる少なくとも一種の含有量に対する(B)オクタノール/水分配係数[log(KOW)]が10以上である、ロウ、炭化水素、及びエステルから選ばれる少なくとも一種の油性成分((A)ラノリン及びその誘導体を除く)の含有量の質量比が5〜50であることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 582