説明

Fターム[4C088ZC51]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 医薬用途・機能・機作・対象・その他 (6,160) | 治療対象で特定された医薬 (527)

Fターム[4C088ZC51]の下位に属するFターム

Fターム[4C088ZC51]に分類される特許

21 - 40 / 59


【課題】本発明の課題は、有効性の高いサラシア属(Salacia oblanga、Salacia reticulata、Salacia prinoides)植物の抽出物に関して有効に活用する方法を見つけることにある。また一方で、しわ、肌荒れ、乾燥、肌のくすみといった肌上の悩みを予防・改善する有効な皮膚外溶剤の開発が望まれている。
【解決手段】サラシア属(Salacia oblanga、Salacia reticulata、Salacia prinoides)植物の抽出物がこれまで確認されていなかった機能、すなわちDPPHラジカル補足作用、リノール酸酸化抑制作用を有することが分かり、しわ、肌荒れ、乾燥、肌のくすみといった肌上の悩みに対して有効であることが分かった。 (もっと読む)


【課題】食物繊維量が十分であり、なおかつ、食物繊維バランスに優れた健康食品の提供。
【解決手段】穀物繊維、野菜・果実繊維、海藻繊維、芋繊維および豆繊維を含む健康食品。 (もっと読む)


【課題】天然由来で安全性が高く、効果のより優れた細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤、抗酸化剤、抗炎症剤、脂肪蓄積抑制剤、プロテアーゼ活性促進剤、皮膚外用剤及び食品を提供する。
【解決手段】細胞賦活剤、コラーゲン産生促進剤、コラゲナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤、抗酸化剤、抗炎症剤、脂肪蓄積抑制剤、プロテアーゼ活性促進剤、皮膚外用剤及び食品において、ドゥアバンガ(Duabanga grandiflora)の抽出物を含有させる。 (もっと読む)


【課題】細胞内の脂肪分解促進効果に優れる医薬及び外用剤の提供。
【解決手段】次の成分(A)及び(B):
(A)キイチゴ属植物の抽出物、
(B)トチノキ属植物、マンサク属植物、ミカン科植物及びナギイカダ属植物から選ばれる植物の抽出物、
を含有する脂肪分解促進剤。 (もっと読む)


【課題】末期がんに対して制がん作用を示し、副作用がないまたは極めて少ないと思われるがん治療薬の提供。
【解決手段】サイコ、シャクヤク、カンゾウ、ハトムギ、の4種類の漢方生薬を液体と一つの器に入れて熱を加え煎じて抽出された制がん作用のある化合物質。また、ハトムギの代わりに、ジュズダマまたはヨクイニンと、サイコ、シャクヤク、カンゾウの4種類の漢方生薬を前記と同じ抽出法で抽出された制がん作用のある化合物質。 (もっと読む)


【課題】本発明により、優れた消臭効果を発揮する口臭除去用多重ソフトカプセルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は第1ソフトカプセルの内部に少なくとも1つの第2ソフトカプセルを内包した多重ソフトカプセルであって、該第2ソフトカプセルが内容物としてパセリシードオイルを含有し、かつ該第2ソフトカプセルが腸溶性であることを特徴とする口臭除去用多重ソフトカプセルに関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、食品として安全性の高く活性の高い天然物由来のACE活性阻害物及びその製造方法並びにそれを含有する飲食品を提供することを目的とする。
【解決手段】カカオ豆及び/又はカカオ豆の抽出物に脱ポリフェノール処理を施してなるアンジオテンシンI変換酵素阻害物、カカオ豆及び/又はカカオ豆の抽出物由来のアミノ酸組成物からなるアンジオテンシンI変換酵素阻害物、それを含有するアンジオテンシンI変換酵素阻害用飲食品、カカオ豆及び/又はカカオ豆の抽出物を脱ポリフェノール処理することからなるアンジオテンシンI変換酵素阻害物の製造方法、及びその製造方法により得られるアンジオテンシンI変換酵素阻害物を含有するアンジオテンシンI変換酵素阻害用飲食品。 (もっと読む)


【課題】変異原物質による変異原性を効果的に抑制ないし防止することができる変異原性抑制剤を開発し、これを産業上有効に活用できる態様の組成物を提供する。
【解決手段】アガリクス茸の子実体を親水性溶媒を用いて抽出した抽出物、望ましくはアガリクス茸子実体の熱水抽出物の含水アルコール可溶画分、更に望ましくは、これとケール、ブロッコリー、ダイコン等の植物との組み合わせを有効成分としてなる、N−ニトロソジメチルアミン、3−アミノ−1,4−ジメチル−5H−ピリド〔4,3−b〕インドール等の変異原性抑制剤。又、該変異原性抑制剤を含有してなる飲食品、飼料及び医薬品。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、血管新生効果に優れ、かつ荒れ肌改善効果の高い化粧料を提供する。
【解決手段】血管新生効果に優れるセンナ、トチュウ、当帰、地黄、サンシシ、甘草、ニンジン、紅参、紫根、シンビジュームから選ばれる抽出物の1種又は2種以上を配合する。 (もっと読む)


本発明は、超臨界CO2抽出方法を用いた、ウコン種植物性材料の抽出物、アミロイド斑凝集またはこれにともなう原線維形成、例えばアルツハイマー病に罹患している患者を処置する方法、およびアミロイド斑凝集またはその組織中の原線維形成の阻害方法に関する。本発明のウコン種抽出物はさらに、クルクミノイド、ターメロン、多糖類、および/またはターメリンも含む。クルクミノイドは、クルクミン、テトラヒドロクルクミン、デメトキシクルクミン、ビスデメトキシクルクミン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される。 (もっと読む)


対象の肛門括約筋への局所薬物送達のための直腸内に挿入可能な装置、その装置を使用する方法、およびその装置の使用が開示される。装置は、有効医薬成分を含有するための鞘部を含み、鞘部は有効医薬成分に対して実質的に不透過性であり、鞘部の下部分は、鞘部から活性医薬成分を放出するように構成され、対象の直腸内に装置が挿入されるとき、活性医薬成分が肛門括約筋の近くに放出されるように鞘部の下部分が肛門括約筋に近接する。 (もっと読む)


【課題】 歯肉上皮組織の不正常な伸展を阻害する効果に優れた新規の歯周病用剤を提供する。
【解決手段】 ヤナギ科ヤナギ属(Salix)に属する原料植物を溶媒で抽出して得られた分離成分を含む歯周病用剤、および歯肉炎や歯周炎などの口腔内疾患を処置するための歯周病用剤を含む口腔用組成物。 (もっと読む)


本発明は、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群及び他の胃腸障害の従来のプロバイオティック治療をかなり改善する新規治療戦略を包含する。発酵穀物グリュエルの形態でプロバイオティック微生物と該プロバイオティック微生物の担体の両者を治療エフェクターとして使用する。リン脂質もエフェクターでありうる。本発明の新規治療戦略は、炎症性腸疾患の症状を該疾患の軽度、中度又は重度の段階と関係なく除去することができる。 (もっと読む)


【課題】 くしゃみ等の鼻炎症状を有効に抑制し、しかも副作用等の問題のない安全性の高い鼻用組成物の提供。
【解決手段】べにふうきエキスを有効成分とする鼻用組成物である。また、べにふうきのポリフェノール画分を有効成分とする鼻用組成物である。 (もっと読む)


【課題】 眼血管血流障害を改善するために有効な手段、並びに眼血管血流障害に関連する疾患又は障害を治療又は予防するための組成物の提供。
【解決手段】 アントシアニン、特にカシスアントシアニンを有効成分として含有することを特徴とする眼血管血流障害改善剤。 (もっと読む)


本発明は、本質的に4種類の植物性薬物からなり、場合により賦形剤を配合した植物性医薬または補助食品の追加の医療用途に関する。使用する植物性原料、植物性薬物または植物性成分は、それぞれ下記の属の種に由来する:(a)シリブム(Silybum);(b)アストラガラス(Astragalus)またはヘディセイラム(Hedysarum);(c)サルビア(Salvia);および(d)シサンドラ(Schisandra)。
(もっと読む)


本発明は、雌性被検者の妊娠率を増加する方法であって、雌性被験者又は該雌性被験者に導入するための卵母細胞が雄性被験者由来の精子により受精させるものである、前記方法に関する。この方法は、受精の前に、(i)有効量の抗酸化剤と;(ii)雄性生殖管の炎症を低減する有効量の作用物質および/または精巣テストステロン濃度を増加する有効量の作用物質、とを雄性被検者に投与するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】 この出願発明は、甘草、桂皮および/または柑橘類の皮、とくに、甘草、桂皮および/または柑橘類の皮、貝殻を含む動物用薬剤に関するものであり、動物とくに家畜の成育率、増体量などの点で著しい効果をもつ動物用薬剤、とくに、動物用整腸剤、腸管の免疫力増強剤、抗ストレス剤、体質改善剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 この出願発明は、甘草、桂皮および/または柑橘類の皮、とくに、甘草、桂皮および/または柑橘類の皮、貝殻を含むことを特徴とする動物用薬剤に関する。 (もっと読む)


【課題】高い有効性と安全性とを兼ね備えた線維芽細胞賦活剤、並びに該賦活剤を有効成分として含み、皮膚の老化防止や肌荒れの予防・症状改善に著効を示すと共に生体安全性にもすぐれた皮膚外用剤を提供すること。
【解決手段】マンゴスチン、マンゴー及びチェリモヤから選ばれた少なくとも1種の果実のエキス、好ましくはそれら3種の果実の混合エキスを有効成分としてなる線維芽細胞賦活剤、並びに該線維芽細胞賦活剤を配合してなる皮膚外用剤。 (もっと読む)


【課題】 高い抗ストレス効果を発揮することが可能な抗ストレス剤を提供する。
【解決手段】 抗ストレス剤は、リモネン、リモネンの代謝物、テルピネン及びシトラールから選ばれる少なくとも1種を有効成分とし、抗ストレス作用を有する。前記抗ストレス作用は、肉体的ストレス負荷時及び心理的ストレス負荷時に誘起されるストレス状態を緩和する作用である。また、柑橘類の精油を有効成分とする抗ストレス剤を提供することもできる。 (もっと読む)


21 - 40 / 59