説明

Fターム[4C096AA20]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | 用途 (4,130) | その他 (1,541)

Fターム[4C096AA20]に分類される特許

81 - 100 / 1,541


【課題】MRIシステム用の無線周波数(RF)コイルを提供すること。
【解決手段】磁気共鳴撮像(MRI)システム向けの無線周波数(RF)コイル(100)は、第1の端部リング(102)と、第2の端部リング(104)と、該第1と第2の端部リング(104)の間に電気的に結合させたその各々が複数の導体(172)から形成した第1のラング部分(120)及び単一の中実な導体から形成した第2のラング部分(122)を含んだ複数のラング(106)と、を含む。本明細書には、磁気共鳴撮像(MRI)システム向けの共鳴アセンブリ並びにMRI撮像システムも記載している。 (もっと読む)


【課題】撮影された体腔内画像を基に体内器官の運動状態について定量的な解析を行い、主観に依存しない運動評価を行うことを可能にする。
【解決手段】医用画像撮影装置を用いて所定の時間間隔で撮影することで得られ、画像データ入力部10より入力された一連の体腔内画像に対して、画像間の位置ずれを位置ずれ補正部21により補正した後、各画像に対して評価対象の体内器官を特定する境界領域を境界領域設定部22により設定し、境界領域が設定された体腔内画像に基づいて評価対象の体内器官の運動状態を運動状態解析部23が定量解析し、その解析結果を解析結果出力部40より出力する。 (もっと読む)


【課題】 多値画像の編集処理を自動化し、また、曲線的に領域を追加・削除することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置100は医用画像を多値化処理し、多値化処理された画像に対して後述する修正処理を実行する。修正処理において画像処理装置100のCPU101は、半径及び回転角度を変えながら回転する2つの動径上の各比較点(例えば各動径の先端)の画素値を判定し、その画素値に応じて2つの比較点の間の画素値を変換する処理を、設定された走査範囲だけ繰り返す。2つの動径は、多値画像上に任意に設定された原点の周囲を一定角度隔てて回転する2つの動径、または多値画像上に任意に設定された原点の周囲を同角度で回転し、互いに半径が異なる2つの動径とする。 (もっと読む)


【課題】動脈瘤の診断/治療に有効な診断支援データの生成及び表示
【解決手段】動脈瘤診断支援装置100は、患者から予め収集されたボリュームデータを記憶するボリュームデータ記憶部1と、前記ボリュームデータに基づいて、動脈瘤の表面の凹凸状態に応じた破裂リスク領域を求めるリスク領域検出部2と、前記ボリュームデータ及び前記破裂リスク領域の領域情報とに基づいて診断支援データを生成する診断支援データ生成部3と、前記診断支援データを表示する表示部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】クエンチを起す可能性を低減してMRI用超電導マグネットの安定性を向上させる。
【解決手段】使用場所の磁場雰囲気を考慮してMRI用超電導マグネットをシミングする工程(S110)と、使用場所の磁場雰囲気を具現化した環境下で、シミングしたMRI用超電導マグネットにおいて定格磁場を発生させる工程(S120)と、定格磁場を発生させる工程(S120)の後に、MRI用超電導マグネットを使用場所に設置する工程(S130)とを備える。 (もっと読む)


【課題】磁気共鳴撮像システム内部に電気ケーブルを設けるための装置及び方法を提供すること。
【解決手段】磁気共鳴撮像(MRI)システム内部にケーブルを装着するのための装置及び方法を提供する。一装置は、ある断面を有するチャンネルを画定する剛性の支持構造(24)と、該チャンネルの断面と比べて断面がより小さい電気ケーブル(22)と、を有するケーブルアセンブリ(20)を含む。この電気ケーブルは、剛性の支持構造がその電気ケーブルを接続させる先の可動構成要素からの動きに抗するためにMRIシステムの静止構成要素に結合するように構成されるようにして剛性の支持構造のチャンネルの内部に確保されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な設備により、脳密度を推定し表示する脳密度表示装置を提供する。
【解決手段】 密度測定器20は、被験者の頭部と、外部標準サンプル30とを同時に測定し、外部標準サンプル30が含まれた密度画像(プロトン濃度画像)を生成する。脳密度表示装置10は、密度測定器20により生成された密度画像の中から、外部標準サンプル30の信号強度を特定し、特定された信号強度に基づいて、生成された密度画像の密度レベルを補正し、補正された密度画像を3次元の標準脳の形状に変換して表示する。 (もっと読む)


【課題】動脈硬化病変の進行に従ってその発現が変動するタンパク質(マーカータンパク質)群を同定し、そのタンパク質を利用して動脈硬化病変を評価する方法及び手段を提供すること。
【解決手段】被験体において、動脈硬化病変において特定の疾患ステージに特徴的な発現パターン(発現の変動)を示すマーカータンパク質を検出するステップと、
その検出結果に基づいて被験体における動脈硬化病変を評価するステップと
を含む、動脈硬化病変の評価方法。 (もっと読む)


【課題】 監視カメラの向きが変わった時にも、好適に監視カメラによる画像上に前記医用画像診断装置による撮影位置が表示可能な医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】 撮影条件を入力する入力手段と、被検体を載置する寝台天板を、被検体の体軸方向、体軸と垂直な水平方向、鉛直方向に移動可能な医用寝台装置を有し、被検体を監視するために前記寝台の上方に設定され、向きが変更可能なビデオカメラと、前記ビデオカメラが寝台天板の移動に同期してビデオカメラを向ける方向を変える制御手段とを備えた医用画像表示装置において、医用画像表示装置による撮影領域を被検体の位置に合わせて監視画像上に表示する表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】MR画像のボリュームレンダリング(VR)表示を簡便に行うことができる医用画像表示装置を提供する。
【解決手段】実施形態に記載の医用画像表示装置は、MRI装置により取得されたMR画像と医用画像取得装置により取得された医用画像とを記憶する画像記憶手段を有する。読み出し手段は、画像記憶手段から医用画像及びそれに対応するMR画像を読み出す。第1領域抽出手段は、読み出し手段により読み出された医用画像中の領域を抽出する。第2領域特定手段は、第1領域抽出手段により抽出された領域の位置情報に基づいてMR画像中の部分領域を特定する。設定手段は、第2領域抽出手段で特定された部分領域の画素の値に基づいて不透明度の設定情報を設定する。生成手段は、不透明度の設定情報に基づいてMR画像のボリュームレンダリング画像を生成する。表示手段は、ボリュームレンダリング画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 MRI装置に残留磁化が残存する場合であっても、MPGパルス印加に伴うk空間データ歪みを適正に補正する。
【解決手段】 補正用エコーデータ計測部の位相エンコード方向を異ならせて、補正用エコーデータの計測を行なう第1の予備計測と第2の予備計測との間で、置構造物に残存する残留磁化を消磁するデガウスシーケンスを実行する。 (もっと読む)


【課題】造影剤の濃度に応じて、より適切に造影イメージングスキャンにおける制御タイミングを決定することである。
【解決手段】画像診断装置は、濃度変化取得手段、トリガ生成手段及び制御手段を備える。濃度変化取得手段は、被検体に注入された造影剤の濃度の時間変化に対応するデータを取得する。トリガ生成手段は、前記データに対する第1の閾値処理によって異常データが検出された場合に、前記異常データを除くデータに対する第2の閾値処理によってトリガを生成する。制御手段は、前記トリガに基づいて前記被検体の造影イメージングのための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】短いスキャン時間は維持したままで、高品質の画像を取得することを提供する。
【解決手段】初期設定されたサンプリングパターンに従って、スキャンを開始する。所定量のK空間のデータをサンプリングしたら、それまでにサンプリングしたK空間のデータDKを用いて、画像データDIを再構成する。そして、画像データDIを再びK空間のデータに変換し、このK空間のデータに基づいて、振幅の大きいデータが集中する可能性が高いK空間の領域を予測する。次に、予測された領域に基づいて、初期設定されたサンプリングパターンを更新する。 (もっと読む)


【課題】画像のブラーリングを低減することを提供する。
【解決手段】k空間の円の領域Rcを円周方向CDに4分割し、4個の領域R〜Rを規定する。そして、各領域R〜RのデータD〜Dを逆フーリエ変換し、画像データDI〜DIを得る。画像データDI〜DIを得た後、画像データDI〜DIの各ピクセルを、x方向にΔx〜Δx、y方向にΔy〜Δyだけシフトさせ、画像データDI′〜DI′を得る。画像データDI′〜DI′を得た後、これらの複素和を求め、最終画像データDIを得る。 (もっと読む)


【課題】エコー信号を正しいタイミングで検出することを課題とする。
【解決手段】送信コイル3は、RFパルスを放射する。受信コイル4は、RFパルス及びエコー信号を受信する。無線送信部11は、受信コイル4によって受信されたRFパルス及びエコー信号を無線通信にて送信する。無線受信部12は、無線送信部11によって送信されたRFパルス及びエコー信号を無線通信にて受信する。タイミング検出部13は、無線受信部12によって受信されたRFパルスのタイミングを検出する。エコー信号検出部14は、RFパルスのタイミング及びシーケンス情報に規定されたRFパルスが放射されるタイミングとRFパルスを受けて被検体から放射されるエコー信号が受信されるタイミングとの間隔を示す情報に基づいて、エコー信号を検出する。 (もっと読む)


【課題】
麻酔薬を使用したり体温を低下させたりすることなく、動物の動きを抑制した状態で診断を可能とするとともに、外部からのアプローチや手術等の処置ができる診断装置用動物固定器具を提供する。
【解決手段】
被検体である動物をMRI装置等の診断装置を用いて診断する際に用いる診断装置用動物固定器具100において、剛性材料からなる枠体101を備え、その内部に被検体である動物108を入れられる構造であり、その内側に、柔軟材料から構成され、被検体である動物を押圧して固定する部材109を備え、その頭部に、外部からの光を遮光する部材を備えている。また、MRI用受信コイル120を、取り外し可能に備えている。 (もっと読む)


【課題】呼吸動や拍動の影響による関心部位の移動軌跡を定量的且つ視覚的に提供すること。
【解決手段】医用画像表示装置は、被検体の生理的運動に関する複数の位相に係る複数のボリュームデータファイルを記憶する記憶部113と、ボリュームデータファイルを用いて位相ごとに複数の関心点に関する複数の3次元位置を特定する位置特定部125と、特定された複数の3次元位置に基づいて複数の関心点にそれぞれ対応する生理的運動に伴う複数の移動軌跡に関する3次元マップと2次元マップとを発生するマップ発生部127と、3次元マップと2次元マップとを表示する表示部117とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡易な局所SAR測定が可能な平面型軽量ファントムおよびこれを用いる局所SAR測定装置を提供。
【解決手段】局所SAR測定装置10は、固体の電波吸収体で作られた平面型軽量ファントム12を適用し、このファントムの内部に電界プローブ14を埋め込むように配置し、移動部16がプローブ14をファントム12ごと2次元走査して、本装置10に固定配置した無線通信端末18が発する電磁波による平面型軽量ファントム12の内部電界分布を測定し、その測定結果を制御部20が解析して人体に係る局所SARを測定することにより、簡易なSAR測定システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】MRI装置の性能を定量的に示すことを課題とする。
【解決手段】MRI装置100は、収集ユニット10と、画像再構成ユニット11と、制御ユニット20とを備える。また、MRI装置100は、履歴情報記憶部21aを備える。履歴情報記憶部21aは、MRI装置100にて実行された撮像シーケンスの履歴情報を記憶する。また、MRI装置100は、使用傾向解析部22aと、性能試験実行部22cと、性能判定部22dとを備える。使用傾向解析部22aは、各ユニットの使用傾向やネットワークの使用傾向を、撮像シーケンスの履歴情報に基づいて解析する。性能試験実行部22cは、各ユニットの性能試験やネットワークの性能試験を実行する。性能判定部22dは、性能試験の実行結果と解析結果とを用いて各ユニットやネットワークの性能を判定する。 (もっと読む)


【課題】検者が生体組織の輪郭を修正する際、少ない操作回数によって輪郭全体を正確に抽出でき、かつ簡便なユーザインタフェイスを備える医用画像診断装置等を提供する。
【解決手段】超音波診断装置1は、対象とする生体組織の画像を表示する(S101)。検者は、入力部7を介して、計測対象組織の輪郭点を設定する(S102)。超音波診断装置1は、輪郭点と画像輝度情報を用いて、詳細な輪郭を抽出する(S103)。検者は、輪郭が正確に抽出されたか、画面を見ながら判断する(S106)。所望の輪郭が得られていれば終了し(S106のYes)、さらに輪郭を修正したい場合は、S102から繰り返す(S106のNo)。超音波診断装置1は、不動点の位置が変化するたびに、不動点の座標を取得し、S103の輪郭抽出処理を実行する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,541