説明

Fターム[4C117XC11]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定機器の特徴 (3,333) | ウェアラブル(モバイル) (1,198)

Fターム[4C117XC11]の下位に属するFターム

Fターム[4C117XC11]に分類される特許

141 - 160 / 293


歩行可能な患者のためのECG監視システムは、患者の胸部に接着して取り付けられる小さなマルチ電極パッチを含む。再利用可能なバッテリ給電ECGモニタが、パッチにクリップされ、パッチの電極から患者の電気信号を受信する。ECGデータは、データを監視センタへ中継するセルフォンハンドセットへ送信される。監視プロシージャが完了後、部品の監視システムキットが改修センタへ返送される。キット部品は、後続の監視プロシージャのための他のキットでの使用のためにそこで補修される。補修は、部品から患者データを削除し、部品をクリーニングし、動作を検証し、自己テストを実施する。補修の終わりに、部品は、将来の監視キットでの使用のために在庫へ戻される。
(もっと読む)


【課題】携帯電話が患者である所持者の生体異常を検出した場合、異常状態を携帯電話から病院または医師に確実かつ迅速に通知できる。
【解決手段】携帯端末10が、生体情報を記憶してその異常の判定を検出した際に緊急警報を可聴/可視で発すると共にその異常情報を生成し当該異常情報を送信する場合、異常情報を生成した際にその異常情報を送信する非接触無線通信を準備し、外部の情報読取り器30または携帯端末50から駆動を受けた際に非接触ICから非接触無線通信により異常情報を送信する非接触ICを有し、異常情報には少なくとも異常情報の通報先を含み、例えば、情報読取り器30は、近接した携帯端末の非接触無線通信を駆動して当生体情報を含む異常情報を読取りし、読取りした異常情報を上記通報先に通報する。 (もっと読む)


本発明は、検体を測定する装置、システム及び方法に監視、特に、体液からの検体が測定及び/又はモニタされる装置、システム及び方法に関する。 (もっと読む)


【課題】装着者の病状を、遠隔に位置する基地局と通信リンクを確立することなく、心電図等からリアルタイムにしかもより的確に解析するリアルタイム病状解析システム及び方法を提供する。
【解決手段】被験者に装着された心電センサデバイス2により、心電データと体温データと加速度データとをそれぞれ連続して検出し、検出した心電データと体温データと加速度データとをそれぞれ無線信号化してこれを心電センサデバイス2から被験者に装着された解析装置3へ送信し、さらに解析装置が受信した無線信号に含まれている心電データと体温データと加速度データとに基づいて現時点における病状を識別する。 (もっと読む)


【課題】患者監視の分野において、患者から収集される生理学的データを監視して患者の心臓突然死リスク予測を生成する。
【解決手段】心臓突然死を予測するシステム及び方法である。このシステムは、患者監視ステーション、ホルター解析ワークステーション、及び病院情報網を含んでいる。ホルター解析ワークステーションは、複数のデータ解析アルゴリズムを適用して心臓突然死報告を作成するように動作する。また、この方法は、第一のデータ解析手法及び第二のデータ解析手法を心電図データに適用して、心臓突然死リスクの指標を生成する。 (もっと読む)


【課題】被測定者のストレス状態を正確に判定することができるストレス判定システム及びそれを用いるストレス改善システムを提供する。
【解決手段】心拍検出装置2の心拍検出部23には、心臓の拡張/収縮に伴う活動電流が検出電極21を介して入力され、この活動電流からR波の発生を検出すると、無線通信部22から表示装置1へR波の発生タイミングを知らせる検出信号を送信させる。表示装置1は、被測定者の体に加わる加速度を検出する加速度センサ11と、加速度センサ11の検出値をもとに被測定者が行った活動強度を演算により求める活動強度検出部12と、心拍検出装置2から送信された検出信号を受信する無線通信部13と、受信した検出信号をカウントすることにより心拍数を求める心拍数検出部14と、活動強度および心拍数の測定結果と所定の基準値との高低を比較することにより被測定者のストレス状態を判定するストレス状態判定部16を備える。 (もっと読む)


【課題】生体信号測定装置の相互協働を通じて良質の生体信号データ値を獲得できる生体信号測定装置の相互協働方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、ユーザから生体信号を測定する複数の生体信号測定装置と連結されて複数の生体信号データを受信する段階と、それぞれの生体信号データから第1特徴値を算出する段階と、前記算出された第1特徴値の中から第2特徴値の算出のためのデータを選択的に受信して第2特徴値を算出する段階と、前記算出された第1、第2特徴値を正規化してアプリケーションプログラムに伝達する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】ネックレス状の測定装置を用いて生体信号を測定及び提供することができる生体信号測定システム及びこれを用いた健康管理サービス方法を提供する。
【解決手段】本発明は、各種生体信号を測定してこれに対する信号処理を行った後、近距離無線通信モジュールを通じて伝送する、ネックレス状の生体信号測定装置と、伝送される生体信号を信号処理して保存した後、これに対応する生体指数を算出して生体信号に対するモニタリングサービスを提供し、すでに保存されている生体指数と比較してそれに対応する健康管理案内サービスを選択提供するポータブル端末装置とを含む。 (もっと読む)


測定器の急速充電および電源管理のためのシステムおよび方法が記載されている。充電器コンポーネントは測定器と動作的に関連付けられ、充電式電池のための急速充電アルゴリズムを実行することができる。アルゴリズムは、外部電源への接続を監視すること、および、第1の充電レートで、そして、次に第2の充電レートで電池の充電ルーチンを実施することを含む。第2の充電レートは第1の充電レートより低い。第1の充電レートに起因する充電式電池の中の温度上昇は、ごく僅かな熱伝達の影響を流体試料に与える。測定器は、電池残量計への電流フローを制御する電源スイッチをさらに含むことがある。電源スイッチは測定器がスリープモードに入るときに開く。電池充電状態は測定器がスリープモードを出た後に判定される。
(もっと読む)


【解決手段】ワイヤレスネットワークは、医療器具環境下で使用され、ピアツーピアネットワークに類似するアーキテクチャーを有し、2種類のノードすなわち第1送信タイプノードおよび第2受信中継タイプノードを有する。第1タイプノードは患者の身体上の測定因子をモニタリングするワイヤレス装置であればよい。ワイヤレスオキシメーターがその例に挙げられる。第2タイプノードは、送信範囲でワイヤレス装置からデータを受信すべく構成される可搬性のワイヤレス通信機である。受信データを必要とする統合処理の後、個々のノード通信機はネットワークに最新のデータをブロードキャスト発信する(またはネットワークに行き渡らせる)。その最新のデータはブロードキャスト通信範囲内でいずれかの中継通信機ノードに受信される。したがって、ワイヤレス装置の送信範囲の外側に位置する通信機には患者の状態が通知される。各通信機は複数のワイヤレス装置からデータを受信し表示することができる。 (もっと読む)


【解決手段】医療器具の環境下で使用され、ピアツーピアネットワークに類似するアーキテクチャーを有するワイヤレスネットワークは2種類のノードすなわち第1の送信タイプノードおよび第2の受信中継タイプノードを有する。第1タイプノードは患者の身体上の測定因子をモニタリングするワイヤレス装置であればよい。ワイヤレスオキシメーターがその例に挙げられる。第2タイプノードは、送信範囲でワイヤレス装置からデータを受信すべく構成される可搬性のワイヤレス通信機である。受信データの統合後、個々のノード通信機はネットワークに最新のデータをブロードキャスト発信する。発信した通信機のブロードキャスト通信範囲に滞在する他の中継通信機は更新データを受信する。したがって、ワイヤレス装置の送信範囲の外側に位置する通信機には患者の状態が通知される。個々の通信機は複数のワイヤレス装置からデータを受信し表示することができる。 (もっと読む)


【課題】生体情報表示装置としての衣服や装身具を身につけることによって、ユーザの生体情報を取得すると共に、取得した生体情報を他人が視認できるように表示する。
【解決手段】生体情報表示装置を身につけることでユーザの生体情報を取得すると共に取得した生体情報を、例えば数値やグラフ化や波形のように他人の視覚に訴える形で表示することで、自己表現の一つとして自身の生体情報を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】異物の排出を目的とした咳であるのか、気道の炎症等の刺激による咳であるのか現象まで踏み込んで診断するために必要な情報を提供することが可能な生体信号解析装置を得る。
【解決手段】咳を検出する咳検出部及び咳払いを検出する咳払い検出部の少なくとも一方と、嚥下を検出する嚥下検出部と、を有する信号処理部を備えた生体信号解析装置とする。 (もっと読む)


少なくとも1胸部組織の変化を検出するための方法を開示する。この方法は、少なくとも24時間の期間中に少なくとも1放射セッションで患者の少なくとも1胸部組織から反射した電磁(EM)放射の少なくとも1反射をインターセプトするステップと、前記少なくとも1反射をそれぞれ解析することによって少なくとも1胸部組織の誘電率の変化を検出するステップと、前記変化を示す通知を出力するステップとを含み、前記少なくとも1反射は、前記期間中の少なくとも1胸部運動の結果として変化する。

(もっと読む)


【課題】正確な検査診断に有益な時間の身体情報を外部へ送信できる身体情報計測端末装置と、その制御方法を提供する。
【解決手段】予め、身体情報計測装置により使用者の健常時における身体情報を計測し、健常と判定する閾値を設定して、記録部に保存する閾値設定記録手段と、使用時に、身体情報計測装置により使用者の身体情報を計測し、それを時刻情報と共に所定時間一時記録しておく巡回型メモリと、身体情報計測装置により計測された使用者の身体情報計測値と、閾値設定記録手段に保存されている閾値とを比較して、健常か否かを判定する閾値比較判定手段と、閾値比較判定手段により健常と判定されない場合には、トリガ信号を巡回型メモリへ送出して、巡回型メモリに蓄積されている直近の所定時間の身体情報を、通信部により外部へ送信する身体情報送信手段とを設ける。 (もっと読む)


本発明は、人の運動の動きを監視する処理及びシステムに関する。この処理は、前記人からの第1のセンサ信号を監視することを有する。第1のセンサ信号が所定の量を超えて第1のセンサ信号テンプレートから偏倚しない間、人からの他のセンサによる信号が監視され、テンプレートと比較され、その比較結果が評価される。センサ信号が所定の値を超えてテンプレートから偏倚すると、このことが人に伝達される。
(もっと読む)


本発明は、胎児心拍数を監視する方法に関し、該方法は、母体胎児間の関連した医療データを検出する第1測定ヘッド104、胎児心拍数を検出する第2測定ヘッド106、及び第1測定ヘッド104又は第2測定ヘッド106に含まれる、母体心拍数を検出するセンサ200を設けるステップと、センサ200を使用して、母体心拍数のデータを取得することにより、母体心拍数を測定するステップと、第2測定ヘッド106を使用して、胎児心拍数のデータを取得することにより、胎児心拍数を測定するステップと、母体胎児間の関連した医療データを得るステップと、母体心拍数のデータ及び胎児心拍数のデータを分析することによって、母体胎児間の心拍数の一致を検出するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】複数の発生源からなる生体信号から必要な生体信号を分離することにより検出精度の高い生体検査装置を得る。
【解決手段】生体センサが検出した生体信号から極値を抽出する極値抽出手段と、
前記極値抽出手段が抽出した極値情報をもとに生体信号に含まれる周期波形の周期を判定する周期判定手段と、
前記周期判定手段が判定した周期の情報に基づいて前記生体センサが検出した生体信号から周期波形を抽出する周期波形抽出手段と、
前記周期波形抽出手段が抽出した周期波形に基づいた信号と前記極値抽出手段が抽出した検査対象の波形信号の極値情報を用いて、該検査対象の波形信号に含まれる周期波形を推定し、推定した推定周期波形を該検査対象の波形信号から除去する非周期波形抽出手段と、を有する信号処理部を備えた生体検査装置とする。 (もっと読む)


健康度判定方法は、第1側臥位(LDP)を含む第1姿勢をモニタリングするステップと、第1側臥位に基づき第1側臥位の履歴を記録するステップと、第1側臥位の履歴に基づき第1姿勢傾向を算出するステップと、第1姿勢傾向に基づき健康度指標の判定と提供を行うステップとを含む。
(もっと読む)


触覚フィードバックを用いる健康状態監視装置は、健康状態パラメータを検出する健康状態パラメータ監視装置を備えている。触覚フィードバック発生装置は、健康状態パラメータを受信し、それを所定のレベルと比較する。健康状態パラメータが、該レベルに達しているか、又は上回っている場合、発生させる触覚フィードバックの形式が決定される。フィードバックの形式は、どの所定のレベルに達したか、あるいは、上回ったかに依存することができる。そして、触覚フィードバック発生装置は、決定された形式の触覚フィードバックを発生させる。
(もっと読む)


141 - 160 / 293