説明

Fターム[4C117XJ21]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定データ処理部の特徴 (7,385) | パラメータ決定 (204)

Fターム[4C117XJ21]に分類される特許

41 - 60 / 204


本発明は、臨床シナリオにおいて光体積記録器信号〔フォトプレスチモグラフ信号〕の解析を支援するために光体積記録器信号を処理する方法および装置に関する。ある時間期間にわたって収集された光体積記録器信号の微分が計算される。収集された光体積記録器信号の時間に関する微分が、収集された光体積記録器信号の関数として解析され、xy図において表示され、あるいは逆に、収集された光体積記録器信号が、収集された光体積記録器信号の時間に関する微分の関数として解析され、xy図において表示される。
(もっと読む)


本発明は、被験体の表面への取り付け、及びデバイスを着用している被験体の特定の生理的信号のモニタリングに適するモニタリングデバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】用いる情報を最小限にして、対象人物の状態を通知することができる。
【解決手段】心拍数検知装置により検知された対象人物の心拍数が入力される入力部と、 予め定められた閾値に基づいて、前記心拍数から対象人物の現在の状態を示す状態情報を生成する生成部と、を有する状態通知装置を提供する。更に、前記心拍数と前記現在環境情報に基づいて前記対象人物の現在の状態値を算出する第1算出部と、を有しても良い。この場合には、前記生成部は、予め定められた第1閾値に基づいて、前記現在の状態値から前記対象人物の現在の状態を示す状態情報を生成する (もっと読む)


電子モニタリングデバイスは、身体モニタリング用の少なくとも1つの信号入力を有する電子プロセッサ(620)と、この電子プロセッサに結合され、電子プロセッサ用の命令を保持するメモリ(630)とを含み、心臓パルスを含む心臓信号であって他の変形心臓信号が混ざった心臓信号を隔離するように電子プロセッサが動作可能となるようになっており、電子プロセッサがさらに、変化する血流信号をこれらの心臓パルスから分離するフィルタ(730)を実行し、かつ、少なくともこの変化する血流信号に基づく情報(790)を出力するように動作可能である。他のデバイス、センサアセンブリ、電子回路ユニット、およびプロセスも開示される。

(もっと読む)


【課題】被験者の特性をモニターするためのシステム及び方法に関する。
【解決手段】本システムは、センサーサブシステムと、該センサーサブシステムと通信状態にあるプロセッサ・サブシステムとを備える。センサーサブシステムは、被験者の直ぐ近くに配設され該被験者の呼吸系の特性を検出するように構成された少なくとも一つの呼吸系センサーと、被験者の直ぐ近くに配設され該被験者の生理学的特性を検出するように構成された少なくとも一つの生理学的センサーとを備える。センサーサブシステムは、該呼吸系特性を表す呼吸系信号を少なくとも一つ生成し送信するように構成されるとともに、該生理学的特性を表す生理学的信号を少なくとも一つ生成し送信するように構成される。プロセッサ・サブシステムは、該少なくとも一つの呼吸系信号及び該少なくとも一つの生理学的信号のうちの少なくとも一方を受信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】犬の僧帽弁閉鎖不全症及び/又は三叉弁閉鎖不全の発症リスクを評価し、発症を未然に予防することができる方法を提供すること。
【解決手段】犬の体脂肪率を測定し、体脂肪率が35%以上の場合と35%未満に区分するステップと、犬の年齢を5歳未満と5歳以上に区分するステップとを含み、5歳以上で体脂肪率が35%以上の場合には僧帽弁閉鎖不全症及び/又は三叉弁閉鎖不全発症リスクが高いと評価する方法である。当該リスクが高いと評価された犬には体脂肪率が35%未満となる食餌管理が施される予防処置を提供する。該食餌管理がジアシルグリセライド及び/又はハイアミロースでんぷんを含む食餌を投与することを含むことが好適である。 (もっと読む)


【課題】皮膚の平行層状モデルをより細分化し、MCシミュレーションにより皮膚組織の層ごとの生理状態を分析する。
【解決手段】肌に光を照射し波長域ごとの反射率を測定し皮膚の反射率計測スペクトルを表示した後、当該スペクトルとMC法によって作成された仮想スペクトルを比較する。各層にある色素濃度(Cmi,Cbi)、散乱係数(μsi)等のパラメータ値を変化させながらMC法を用いてグラフを繰り返し再描写させていくことにより反射率計測スペクトルにフィッティングさせる。フィッティングに用いられたパラメータから散乱係数とメラニンおよびヘモグロビンの色素濃度を取得できる。 (もっと読む)


【課題】脳コンプライアンスを監視するための、より簡素で、より迅速で、より正確な技法を提供する。
【解決手段】第1の圧力センサを、患者の脳内の第1の硬膜下の位置、好ましくは髄膜下の位置に置き、少なくとも第2の圧力センサを、脳内の第1の位置とは異なる第2の硬膜下の位置、好ましくは髄膜下の位置に置くことによって患者の脳コンプライアンスを監視するためのシステム及び方法が提供される。圧力センサから導出された信号の各々から得られた少なくとも1つのパラメータが比較されて、患者の脳コンプライアンスが推定される。別法として、少なくとも1つの圧力センサが、少なくとも2つの異なる周波数を有する基準信号の生成器と共に利用される。好ましくは、脳コンプライアンスの変化が、比較されたパラメータの変化を定量することによって検出され、また、脳コンプライアンスが予め選択された値を超えて逸脱した場合、認知可能な指示が生成される。 (もっと読む)


【課題】被験者の普段の生活や運動を妨げないよう、手首と足首に小型かつ軽量の圧力センサを取り付け、被験者に負担を与えることなく、両センサから動脈圧波形を小型の記録装置を用いて連続記録することにより、被験者の日常生活上の様々な場面での動脈硬化度を評価可能にする。
【解決手段】被験者の手首と足首の動脈上部に当該部分の脈圧波形を検出する薄膜形圧電センサを装着し、両センサから検出値をサンプリング時間とともに記録装置に記録する。
この記録装置をデータ通信ケーブル等を介して解析装置に接続し、記録装置に記憶された記録データに基づいて脈圧波形を演算し、両ピーク値に基づき同一脈圧に対する両検出値の時間差を求め、該時間差に基づいて時間経過毎の動脈伝搬速度を分析評価する。 (もっと読む)


【課題】健康促進のための対象者の行動変容をより効果的に支援できるようにする。
【解決手段】目標設定部105は、指導方針記憶部114に記憶されている指導方針情報、および健康情報記憶部115に記憶されている健康情報,対象者による目標値などのパラメータをもとに、対象者に提示する推奨目標値を生成する。擬似他者生成部107は、指導方針記憶部114に記憶されている指導方針情報より擬似他者情報を生成し、生成した擬似他者情報を、対応するグループに含まれる対象者の擬似の情報としてグループ情報記憶部116に登録する。 (もっと読む)


患者の生理的なパラメータ(例えば、血圧、心拍数等)をモニタするときに、閾値限度値30が(例えば自動的に又は手動で)セットされ、モニタされたパラメータが、一定の又は時間と共に変化する閾値限度値と連続的に比較される。モニタされているパラメータが閾値限度値を超えた場合はいつでも、又はモニタされているパラメータが、投与された薬又は治療が効果を発揮する所定の時間の終わりまでに目標値に達しなかった場合は、アラーム36が起動される。
(もっと読む)


【課題】読影医が特定の検査目的の読影を行う場合に、ネットワーク等の通信系を使用することなく、当該検査目的外の疾患の見落としを防ぐ。
【解決手段】読影医による読影目的に関わらず、PACS30は、医用画像データの付帯情報に基づいて自動計測処理の種類を決定し、決定した種類の自動計測処理を画像データに対して行い、数値レポート情報を生成する。そして、PACS30は、医用画像データと数値レポート情報とをメディア50に記憶させる。読影端末40は、このメディア50を読み込む。そして、読影端末40は、当該メディア50に記憶されている数値レポート情報の検査数値が異常値の場合、その旨の警告を表示する。 (もっと読む)


デジタルで生成された波形の特徴を測定する方法は、患者データのソースから遠く離れている装置に該患者データを伝達する工程、該装置のタッチスクリーンディスプレイ上に該波形を生成する工程、および該波形の軸に沿って測定する工程を含む。該測定する工程は、該タッチスクリーンディスプレイとの接触に基づいて該波形に対応する第1の点を生成すること、該タッチスクリーンディスプレイとの接触に基づいて該波形に対応する第2の点を生成すること、該第2の点を生成すると、該軸に沿って該第1の点と該第2の点との距離を自動測定すること、および該タッチスクリーンディスプレイ上に該距離に対応する値を表示することを含む。

(もっと読む)


【課題】本発明の主たる目的は、妊婦の摂取エネルギー量を、個人ごとに測定し得る妊婦用生体測定システムを提供することにある。
【解決手段】本発明の妊婦用生体測定システムでは、被測定者の妊娠前における消費エネルギー量と、妊娠期における基礎代謝量の増加量と、妊娠に起因して増加した生体組織のために必要なエネルギー量との合計が、当該被測定者の妊娠期における摂取エネルギー量と決定される。ここで、特に、上記の増加組織におけるエネルギー量が、当該被測定者の妊娠後の経過期間に関するデータと妊娠後の体脂肪増加量に関するデータとに基づいて推定されるから、決定された摂取エネルギー量は、当該被測定者に見合った適切なものとなる。従って、この妊婦用生体測定システムであれば、本発明の目的が達成され、妊婦の摂取エネルギー量を、個人ごとに測定し得ることとなる。 (もっと読む)


システムおよび方法は、心筋収縮能の測度を取得することを含む。心筋収縮能変動が心筋収縮能の測度から判定される。心筋収縮能変動を解析すると、心臓血管系の健全性の微候が提供される。
(もっと読む)


【課題】 筋硬度の計測精度を向上した筋硬度計を提供する。
【解決手段】 本発明の筋硬度計1は、人体を押圧する接触子2と、接触子2を人体に押込み押圧動作を行わせる押込駆動部3と、少なくとも一つ以上の上記押込み方向と直交する方向に接触子2を移動させる第2の駆動部と、上記接触子2に作用する力を検出する力検出部5と、力検出部5の検出結果から筋硬度の指標を算出する算出部と、を備えている。そして、上記力検出部5は各駆動部の駆動時に接触子2の動作方向に作用する力を夫々検出するものである。更に、上記算出部が少なくとも押込み方向と、押込み方向に直交する方向の二方向から夫々検出された力を用いて筋硬度の指標を算出するものである。これにより、筋硬度が少なくとも二方向からの検出結果から計測されるため、算出される筋硬度の指標から個体差による影響を除くことができ、筋硬度の計測精度を向上することができる。 (もっと読む)


安静状態の患者14に第1の同位体トレーサーが注入される。第1の摂取期間の後、患者は、負荷がかけられ、第2の同位体トレーサーが注入される。第2の同位体トレーサーの摂取期間の後、第1及び第2の同位体画像データは、データ取得装置16により同時に取得される。これら第1及び第2の同位体画像データは、第1又は安静状態の画像、第2又は負荷がかかった状態の画像、及び任意で、結合した第1及び第2の同位体画像に再構成される。良好な画像統計を持つ画像は、分割パラメタを生成するために分割され、この分割パラメタは、前記第1又は安静状態の、及び前記第2又は負荷がかかった状態の画像の両方に適用される。このように、その画像統計が正確な分割には不十分である画像は、2つの本質的に整列した画像を生成し、同じ分割パラメタを両方に適用することにより、正確に分割される。
(もっと読む)


【課題】構成や処理の複雑化を伴うことなく、観血血圧や脳圧などの生体信号に含まれる呼吸性変動を抑制する。
【解決手段】生体内の圧力を測定する圧力センサである圧トランスデューサ11と、呼吸関連情報を測定する呼吸センサであるメインストリームCO2センサ13と、前記メインストリームCO2センサ13により得られた呼吸関連情報に基づいて呼気終末期を認識した際の前記圧トランスデューサ11により得られた圧力値を出力する出力手段を含むCPU30とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 貼り付け型の体温計において、高精度な体温測定を実現する。
【解決手段】 アンテナ部114と処理部115と貼り付け部112とを備える体温計110であって、処理部115は、アンテナ部114における誘導起電力の発生に伴って起動される電源回路と、P型とN型の2種類の半導体が結合され、該2種類の半導体の結合部に電流を流した場合のバンドギャップ電圧を検出する半導体温度センサが、2個以上並列に接続された検出手段と、前記検出手段により検出されるバンドギャップ電圧を校正するための校正データを記憶する記憶手段と、前記検出されるバンドギャップ電圧を、所定のレンジのバンドギャップ電圧に切り替える切替手段と、を備え、前記電源回路の起動に伴って、前記検出手段により検出され、所定のレンジに切り替えられたバンドギャップ電圧を、前記校正データとともにアンテナ部114を介して送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】環境光の影響を除去して撮影したユーザの顔の画像から正確にユーザの顔の肌色を測定することを目的とする。
【解決手段】ユーザの顔の肌色を測定する肌色測定装置1であって、環境光の影響を除去できるシャッタ速度で肌色測定用画像を撮影すると共に、環境光の影響を受けるシャッタ速度で表示用画像を撮影する撮影手段14と、撮影手段14のシャッタ動作に連動して発光するストロボ手段16と、撮影手段14が撮影したストロボ光の影響を受けた肌色測定用画像からユーザの顔の肌色を測定する測定手段と、測定手段による測定結果を、撮影手段14が撮影したストロボ光及び環境光の影響を受けた表示用画像と共に表示する表示手段13とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


41 - 60 / 204