説明

Fターム[4D004CA01]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理手段、方法 (25,420) | 機械的処理 (9,834)

Fターム[4D004CA01]の下位に属するFターム

解体 (343)
圧縮(機械的減容) (318)
破砕、粉砕 (2,549)
選別 (1,671)
分離 (1,644)
造粒、成形 (705)
撹拌、混練 (2,474)

Fターム[4D004CA01]に分類される特許

81 - 100 / 130


【課題】コンビニ、スーパー等から廃棄される消費期限切れまたは賞味期限切れの廃棄食品から各用途に適した良質の飼料を製造可能にするとともに、処理工程を簡素化して低コストにする。
【解決手段】廃棄された食品から複数種の飼料を製造する廃棄食品の再資源化方法において、廃棄食品のうち、低脂肪系廃棄食品又は高脂肪系廃棄食品を分別可能な廃棄食品a、bから低脂肪系廃棄食品c又は高脂肪系廃棄食品eを分別する工程と、分別した低脂肪系廃棄食品cの一部を乾燥処理して低脂肪系乾燥飼料F1を製造する工程と、低脂肪系廃棄食品cの残りを乳酸発酵させて液状発酵飼料F3を製造する工程と、分別した高脂肪系廃棄食品eを乾燥処理して高脂肪系乾燥飼料F2を製造する工程と、低脂肪系廃棄食品c又は高脂肪系廃棄食品eを分別することが困難な廃棄食品hを堆肥化して堆肥を製造するか、又はメタン発酵してバイオガスを製造するかのいずれかを選択する工程と、からなる。 (もっと読む)


【課題】バイオマスを原料としたバイオコークスの製造技術に関し、特に石炭コークスの代替燃料として利用可能であるバイオコークスを効率的に生産することを可能としたバイオコークスの製造方法およびその製造物を提供する。
【解決手段】反応容器1内にバイオマス粉砕物10を複数回に亘って分割充填する分割充填工程と、前記分割充填の都度、分割充填体の表面に仕切り薄層4を介在させながら、前記圧力範囲以下で前記分割充填体に予備加圧を行う予備加圧工程と、前記分割充填工程と前記予備加圧工程の繰り返しにより複数の分割充填体と仕切り薄層4が交互に積層された積層体に、完全には炭化させることなくそのヘミセルロースの熱分解又は熱硬化反応を誘起する温度範囲と圧力範囲を維持しながら加圧成型する。 (もっと読む)


【課題】
バイオマスの構成成分を有用資源として成分分離するため、バイオマス処理用の効率の良い連続式水熱反応器とその制御方法を得ること。
【解決手段】
連続式高圧水熱反応装置において、材料粉砕ニーダーと材料輸送速度を制御可能なスラリーポンプと溶媒供給ポンプにより構成される材料供給装置と複数段の昇温ヒータおよび恒温ヒータと水冷式冷却管により温度が制御される耐食性金属によって構成されるチューブ式反応管と圧力緩衝室を中心に置いた二連の電磁式シャッターバルブにより構成される材料排出装置からなりチューブ式反応管内でバイオマスに厳密に制御された高圧水熱反応条件を与える。 (もっと読む)


【課題】 装置構成を簡易なものとして低廉化を図ると共に、効率よく骨材を再生処理して回収することの可能な骨材再生処理装置を提供する。
【解決手段】 コンクリート廃材片が供給される処理槽2を備え、この処理槽2内に同心円状に隔壁5を備えて径方向に複数の処理レーン6a、6bを形成すると共に、処理槽2内の中心部には駆動軸3を回転自在に立設し、この駆動軸3には各処理レーンに沿って回転する羽根板7a、7bをそれぞれアーム8を介して固着している。そして、各処理レーン6a、6b内に供給されたコンクリート廃材片を羽根板7a、7bにて隔壁5及び処理槽2の内周面5a、2aに押し付けて擦り揉み処理し、コンクリート用の骨材として再利用可能な程度の高品質な骨材を回収する。 (もっと読む)


【課題】少ない労力とエネルギーを用いガラスを再利用することが可能であるとともに、液晶、透明導電膜中のインジウムを回収することが可能である、廃液晶パネルのガラス基板を回収する方法および装置を提供する。
【解決手段】貼り合わされた2枚のガラス基板を分離するガラス基板分離工程と、分離されたガラス基板上の液晶およびインジウムを回収する液晶およびインジウム回収工程と、液晶およびインジウムを回収した後の液晶ガラス基板からバス電極材料を除去する電極除去工程と、バス電極を除去した後のガラス基板を回収するガラス基板回収工程とを含む、廃液晶パネルからガラス基板を回収する方法、ならびに、廃液晶パネルから分離されたガラス基板をプラズマ処理する手段として、プラズマ発生装置を備える、廃液晶パネルからガラス基板を回収するために用いられる装置。 (もっと読む)


【課題】水又は懸濁水の噴射により構造物に付着したアスベスト含有物を剥離するにあたり、作業空間内の視界を向上すると共に、剥離されたアスベスト含有物を効果的に回収し得る処理システムを提供すること。
【解決手段】構造物に付着したアスベスト含有物に水又は懸濁水を噴射し、当該アスベスト含有物を剥離する噴射ノズルと、剥離された前記アスベスト含有物が投入されるホッパと、前記アスベスト含有物を袋体に収納する収納手段と、前記ホッパに投入された前記アスベスト含有物を前記収納手段へ圧送する圧送手段と、を備えた処理システムにおいて、前記噴射ノズルによる前記水又は懸濁水の噴射により作業空間内に浮遊する浮遊物を吸引する吸引口を有する吸引部材を備え、前記圧送手段は、前記吸引部材を介して前記浮遊物を吸引して前記収納手段へ圧送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】繊維状物質を長繊維状で効率よく回収する。
【解決手段】厚み方向中央部に繊維状物質の比率が高い領域を有する繊維強化プラスチック成形品にブラスト処理を行い、繊維強化プラスチック成形品表面のプラスチックを削り取り、削り取られた成形品研磨物と繊維状物質の比率が高い領域部分とを分離する。 (もっと読む)


【課題】汚染された土壌または地下水中に外来の微生物群を添加するバイオオーギュメンテーションの実施において、被浄化物質の分解を促進するためには、土壌・地下水中の汚染領域に分解微生物群を多く到達させて、被浄化物質と分解菌の接触確率を上げる必要がある。しかし、導入した微生物は注入井から離れるに従って、土粒子やその間隙に捕捉され、汚染領域に到達できず、被浄化物質分解活性を発揮できない場合が多い。
【解決手段】汚染物質1である被浄化物質の分解能を有する芽胞形成細菌を汚染された土壌または地下水中に添加する浄化方法において、芽胞形成細菌の芽胞4を添加すると、その大きさ・形状の効果により、汚染領域に多く到達させることができる。その後、汚染領域に到達した芽胞4の発芽を誘導することにより、高い被浄化物質1の分解活性を得ることが可能であり、効率的な浄化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】難分解性の有機質材料を効果的に改質し、迅速かつ高効率にコンポスト化が可能なコンポスト材料とすることができる有機質改質装置を提供することにある。
【解決手段】
投入口12からケーシング11内に投入された被処理物を、2軸駆動の一対の第1螺旋体21で排出口側に送り、一対の第2螺旋体22で逆流防止しながら圧縮した後、一対のドラム23の外周面と第2内壁の内側面16との間に導いて加圧粉砕する。ドラム23を収容する粉砕室から端面室に被処理物を導く際、粉砕圧力を急激に解除することにより、被処理物を膨軟化して繊維束を分離する。膨軟化した被処理物を回転刃で切断して排出する。被処理物が木質材料であっても、セルロース、ヘミセルロース及びリグニンで形成された強固な構造を効果的に分解できるので、従来よりも短時間で効率良くコンポスト化を行うことができるコンポスト材料が得られる。 (もっと読む)


【課題】輸送機材用ガラスとして使用されたガラス廃材から黒色セラミックを、環境への負担が無く効率よく溶解除去する。
【解決手段】アミノカルボン酸系キレート剤、及びグルコン酸又はアスコルビン酸を含有する強アルカリ性水溶液である、輸送機材廃ガラスをリサイクルするための黒色セラミックの溶解除去液であり、好ましくは上記強アルカリ性水溶液は5重量%〜50重量%濃度の水酸化ナトリウム水溶液であって、促進物質としてEDTA及びそのナトリウム塩等のキレート剤を含有してなる、黒色セラミックの溶解除去液及びこれを用いた除去方法。 (もっと読む)


【課題】 電力用コンデンサのケーシング内に収容された絶縁油を短時間、かつ安価に抜き取ることができる抜き取り装置を提供する。
【解決手段】有底円筒状の装置本体2の先端面を、ケーシングCにON、OFF切り替え可能な磁石4によって密着固定する。装置本体2には、電動モータ8及び減速装置9によって回転及び前進後退させられ、ケーシングCに貫通孔を明ける孔明け工具11を設ける。装置本体2には、その内部に排油孔2dを介して連通した配管14を設ける。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物溶融処理炉から排出されるスラグからPb等の重金属が溶出することを
防止するようにしたスラグからの重金属溶出防止方法及び装置を提供する。
【解決手段】 廃棄物溶融処理炉から排出されるスラグに付着した重金属を含む微粒子を
上記スラグと一体化又は除去し、上記スラグからの重金属の溶出を防止するようにした。 (もっと読む)


【課題】すすぎ処理の消費水量を減少させることができるとともに、装置を小型化できる土壌洗浄方法及び装置を提供する。
【解決手段】土壌洗浄装置10は、汚染された汚染土壌に洗浄液を混合する混合装置16と、混合物を篩30で粗粒土壌と細粒土壌に分級するとともに、篩30の上の粗粒土壌に放水手段で間欠的に放水することによってすすぎ処理する分級・すすぎ装置18と、を備える (もっと読む)


【課題】ホッパ内の廃棄物の浮き上がりを防止することで、前記廃棄物を圧縮ボックスの圧縮室へ効率よく確実に送り込む。
【解決手段】ホッパ9の内側に、送りスクリューコンベア33を設けると共に、前記送りスクリューコンベア33に対して交差する引寄スクリューコンベア53を設け、前記ホッパ9の底側から上方へ逃げようとする廃棄物を押さえるように前記引寄スクリューコンベア53の方向に向けて突出する廃棄物押え機能手段65を設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】汚染物質を周囲の環境に拡散してしまうことが無く、汚染土壌が存在する領域の近傍で汚染物質を除去、処理することが可能な汚染土壌浄化工法及び装置の提供。
【解決手段】噴射及び注入装置(2)から高温流体噴流(Jc)を噴射し、注入口(21o)から充填材料(C)を注入し、高温流体噴流(Jc)を噴射し充填材料(C)を注入する際に地上側(E)へ流出したスライム(S)を地上側(E)に設けた浄化設備(4、5、6、7)により汚染物質を除去し、汚染物質を除去する際に、スライムを曝気し、気化してスライムから分離した汚染物質を吸引して除去する。 (もっと読む)


【課題】回収した廃石綿をそのまま専用の処理袋に収容していたのでは、非常に嵩張り、運搬効率が悪く、コストアップを招く要因となっている。
【解決手段】廃石綿2を処理袋4に収容し、該廃石綿2を粉砕した後、処理袋4の内部にフィルターを配置し、開口端部4aに、吸引装置の吸引口18を接続して、この吸引口18を通じて吸引装置により処理袋4の中から空気を吸引して処理袋4の中の廃石綿2を減容化する。その後、処理袋4を密閉する。 (もっと読む)


【課題】より優れた環境保護の効果及びより高い経済的効率を有する廃棄物の有効処理が可能な溶融された廃棄物を繊維に製造する再生方法を提供する。
【解決手段】廃棄物を溶融炉内に置いて高温によって液態の流体に加熱し、廃棄物を高温の液態溶融液に溶融するプロセスと、加熱処理された高温溶融液を溶融炉から繊維製造設備の位置に流し、高温溶融液を溶融炉から流し出すプロセスと、固化されない高温溶融液を繊維製造設備によって固態の繊維体に形成し、溶融液を繊維に製造する処理プロセスと、を含む。 (もっと読む)


【課題】汚泥ケーキなどの廃材から簡易な機構で廃材粒を製造する。
【解決手段】裁断ステージS1において、回転体10の内面には突片アレイ32が形成され、それはカッターユニット16と部分的に噛み合っている。カッターユニット16は従動運動可能に設けられており、そこには上流から下流にかけて複数の主カッターC1〜C5が設けられている。突片の作用によって汚泥塊が回転運動し、その際において主カッターによって汚泥塊が押しつぶされて切断される。これが段階的に繰り返されて所定のサイズをもった裁断片が生成される。それが造粒された上で分球される。 (もっと読む)


【課題】廃タイヤは大量に発生する、安定した供給システムが必要で、その有効利用が望まれている、燃料にするには、タイヤを切断する事が必要で。タイヤは各種コ−ドで補強し、拘束された、ゴム複合材である。これを帯板にして量産化できれば活用は拡大する。
【解決手段】スチ−ル線によって補強したタイヤの表面を周方向に切断して、平坦な帯状ゴム板を作製する際に、切断面からスチ−ルを突出させる様に切断する加工方法。スチ−ル線で補強したタイヤを切断する手段として、一対の回転刃が互に反転する凸刃と凹刃の組合せから成る請求項1の加工方法。トレッド表面を一定の巾で切断する事により、平坦なゴム帯板を得る。 (もっと読む)


【課題】 小規模で、汚染箇所が特定されている土壌を原位置浄化することができ、かつ後処理を必要としない方法および装置を提供する。
【解決手段】 本発明の土壌浄化装置は、揮発性有機塩素化合物(VOC)により汚染された箇所の土壌を浄化するための装置であり、汚染箇所に向けて土壌を掘削し、掘削孔を形成する掘削装置10と、170℃〜500℃の過熱蒸気を発生させる過熱蒸気生成装置11と、掘削孔に挿入され、汚染箇所に向けて過熱蒸気を噴射させる注入管12とを含むものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 130