説明

Fターム[4F202CK54]の内容

プラスチック等の成形用の型 (108,678) | 型の構成 (12,065) | 分割型、入れ子 (3,777) | 移動するもの (2,121) | 離型のための (747) | サイドコア、スライドコア (454)

Fターム[4F202CK54]の下位に属するFターム

Fターム[4F202CK54]に分類される特許

161 - 180 / 301


【課題】鍵盤楽器や家具などの外装に使用する加飾シートと成型品樹脂部とで構成された加飾成型品において、加飾シートの端部の剥離のない加飾成形品を提供する。
【解決手段】アンダーカット部1aを有する加飾シート1をプリセット成型する。下金型30の凹部31に、プリセット成型した加飾シート1を配設する。一旦、アンダーカット部1aの両面が下金型30に接触しない開放した状態とする。コア40の嵌合凸部41を加飾シート1内に挿入するように移動し、ゲート部42aから樹脂Pを注入する。加飾シート1のアンダーカット部1aの外面をコア40に接触して押し、樹脂Pの圧力でアンダーカット部1aも樹脂Pに密着させる。樹脂Pを固化して取り出す。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる金型装置及び成型装置を提供する。
【解決手段】 射出成型機1は金型装置7と該金型装置7のキャビティ28内に合成樹脂を充填する射出機8を備えている。金型装置7は固定下型10と移動下型11とスライド型12と移動上型14と型移動部16を備えている。固定下型10と移動下型11とスライド型12と移動上型14とは互いに接離自在で互いの間にキャビティ28が形成されている。型10,11,12,14はキャビティ28を密閉する密閉位置とキャビティ28を開放する開放位置とに亘って移動自在である。型移動部16は密閉位置から開放位置に4向かって移動する際に移動下型11をキャビティ28の中央に向かって移動させる。 (もっと読む)


【課題】 軸一体型マグネットローラを成形する場合、型締めする時に筒型キャビティ(管状キャビティともいう)4の端面あるいは固定側金型3のパーティング面5に樹脂カス等の異物15を挟み、筒型キャビティ4を損傷する場合がある。
【解決手段】 マグネットローラ成形金型の筒型キャビティ4の少なくとも一方の軸方向端部を弾性体13で保持し、該筒型キャビティ部品がパーティング面5とは反対の方向に移動可能な構造にすることにより、筒型キャビティ4の損傷を防げる。 (もっと読む)


【課題】成形中にキャビティを画定する成形用金型の表面と成形品としてのレンズの表面との間に生じる隙間を小さくする。
【解決手段】熱硬化性の液状樹脂7を加熱重合させるキャスト法を用いた樹脂製レンズの製造方法において、固定側金型1と可動側金型2とスライド金型3とによって画定されるキャビティ4の容積が、成形中の液状樹脂7の重合収縮分だけ減少するように、成形中に、液状樹脂7の重合収縮に応じてスライド金型3を固定側金型1および可動側金型2に対して移動させる。詳細には、加熱重合中に、レンズ8の平面を形成するためのスライド金型3を、レンズ8の凸状面を形成するための固定側金型1の側に液状樹脂7の重合収縮に応じて移動させる。 (もっと読む)


【課題】サイドモールに対して装着クリップを間違った装着方向で装着することを防止でき、常に装着クリップを正しい装着方向で装着できるようにする。
【解決手段】サイドモール11の裏面側に設けた突出部14の係合孔19を塞がないように係合阻止部26を設け、この係合阻止部26によって係合孔19の上側の開口部に装着クリップ15の係合凸部24が嵌まり込んで係合するのを阻止し、係合孔19の下側の開口部には装着クリップ15の係合凸部24が嵌まり込んで係合できるようにする。これにより、サイドモール11に対して装着クリップ15を間違った装着方向(係合孔19の上側の開口部側に係合凸部24が位置する装着方向)で装着することを防止することができ、常にサイドモール11に対して装着クリップ15を正しい装着方向(係合孔19の下側の開口部側に係合凸部24が位置する装着方向)でのみ装着することができる。 (もっと読む)


【課題】成形型の数を少なくして型費の低減及び成形サイクルの短縮を図りながら、基材が有する縦板部にも表皮層を形成できるようにして、低コストでかつ外観見栄えの良好な成形品を得ることができるようにする。
【解決手段】成形装置1は、可動型3及び固定型2を備えている。可動型3には、本体型11、12と、スライド型25、26とを配設する。本体型11、12及びスライド型25、26を可動型3の移動方向に移動可能とする。固定型2及び可動型3を型閉じし、かつ本体型11、12及びスライド型25、26を基材成形位置としてから、基材を構成する樹脂をキャビティC1、C2に供給する。その後、本体型11、12及びスライド型25、26をキャビティC1、C2の外方へ移動させてから、キャビティC1、C2の固定型2側に発泡材料を供給する。 (もっと読む)


【課題】樹脂製ハウジングの軸挿通孔内の圧力を均一化できる樹脂製動圧軸受け及びその製造方法を得ること。
【解決手段】本発明の樹脂製動圧軸受け10Aは、有底円筒形状の樹脂製ハウジング11の軸挿通孔16の内周面に動圧発生溝14a、14bが設けられた樹脂製動圧軸受けにおいて、軸挿通孔16内の圧力を均一化する圧力短絡用の通路17を少なくとも1本、前記樹脂製ハウジング11の円筒部12内に形成して、前記課題を解決している。 (もっと読む)


【課題】成形精度の高い樹脂製スリーブを製造することのできる樹脂製スリーブの製造方法を提供する。
【解決手段】雌型31と、雌型31に対して進退可能に設けられた円柱状のスライドコアとを有する射出成形用金型を用いて樹脂製スリーブを製造する方法であって、雌型31内にスライドコア32を挿入した後、雌型31内に複数本のピン33をスライドコア32の挿入方向とほぼ直角に且つスライドコア32を両側から挟み込むように挿入し、ピン33の先端をスライドコア32に当接させた状態で雌型31とスライドコア32との間に溶融樹脂を射出する。 (もっと読む)


【課題】大型な機械を導入したり、生産性を落としたりすることなく、しわ、とりわけカッターマークに起因するしわが防止されたプリフォームを生成すること。
【解決手段】本発明のプリフォーム圧縮成形方法は、メス型1内に、溶融樹脂塊6を投入する投入工程と、メス型1内にオス型2を挿入し、メス型1に投入された溶融樹脂塊6を圧縮することによってプリフォーム60を生成する圧縮工程とを備えている。圧縮工程の間、メス型1またはオス型2の少なくとも一方を回転させながらメス型1内にオス型2を挿入する。 (もっと読む)


【課題】 内側にアンダーカット部を有する樹脂成形品の連続成形。
【解決手段】 一対のスライドコア6が可動側受板5上を摺動するように可動側型板4内に配設され、そこにキャビブロック7が結合されている。一対の対向する内スライドコア11は、支持部11aが型開閉方向と垂直方向に移動可能に固定側型板2内に組み込まれており、先端は成形品9の内側に形成される成形品9のアンダーカット部9aに嵌入する突部11bを有してキャビティ8内に臨んでいる。テーパー部を有する中央コア12が固定側受板3に固定されて先端部が内スライドコア11内に挟入している。キャビブロック7内に配設された押しピン13はコイルバネ14により付勢されて内スライドコア11を閉じる方向に押圧している。 (もっと読む)


【解決手段】型本体6に対し分離して設けた入子素材12をワイヤ放電加工することにより、その入子素材12に中子支持孔を貫設し、そのワイヤ放電加工により入子素材12に中子支持孔を形成する際にその入子素材12から切り取られた切除体を中子支持孔8に挿入する中子11を形成するための中子素材に利用する。
【効果】型本体6に対し可動入子4を分離して設けてその可動入子4で中子支持孔8を貫設したため、入子素材12に中子支持孔を容易に形成することができる。中子11は、入子素材12に中子支持孔を貫設する際にその入子素材12から切り取られた切除体を中子素材に利用して形成されている。そのため、中子支持孔の内周面と中子素材の外周面とを互いに一致させ易くなり、可動入子4で中子支持孔8に合致する中子11を容易に形成することができる。従って、可動入子4の中子支持孔8と中子11との間の合わせ加工を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】室内に回転作動するエアバッグドアがスムーズに作動できる車両用助手席エアバッグ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、車両の助手席に乗る搭乗者を保護するために作動するエアバッグによって外側に回動するエアバッグドアが備えられ、エアバッグドアは下側面上にエアバッグの展開圧力によって破断するように形成された切開溝、エアバッグドアの両側端部が外側に傾いた傾斜部、エアバッグドアボディーの下側中央を基準として幅方向に厚さが変る可変部を含み、エアバッグドアの下側に後方に向いて一体で延設されて装着孔が形成されたシュート部と、エアバッグドアと一体成形されてエアバッグドアの傾斜部と一体に面接合され、エアバッグドアが外側方向に回動するときにこれを支持する挿入部が備えられたクラッシュパッドと、を含めて構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固定側金型意匠面に鏡面磨きを施すなど、表面粗さが非常に細かく設定された金型を用いて行なう射出成形において、成形品が固定側金型に張り付くことがなく離型性に優れている。
【解決手段】#8000番以上に鏡面仕上げされた鏡面コアを有する固定側金型3と、固定側金型3とパーティング面3aに対向して配置され、キャビティ4bとスライドコア4cとを有する可動側金型4とを備え、キャビティ4bは本体キャビティ部4dと、ツバ部形成キャビティ部4eとを有し、スライドコア4cにはツバ部2aに係止部2bを形成するための掘り込み4fが形成されており、型開が進むにつれてスライドコア4cを移動させて、スライドコア4cによる係止部2bの係合を解除するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】射出成形用金型において、ゲートや冷却配管の配置の自由度が増すとともに、金型を構成するパーツの数を最小限にすることでより高い寸法精度の製品を得られること。
【解決手段】固定型スライドブロック11と可動型スライドブロック16とは、貫通孔15a,17aに傾斜ピン15,17が嵌合することによって、型締めとともに矢印の方向にスライドして想像線で示される位置に先端がくるまで移動しながら嵌合して、型締め状態において密着して貫通孔内面に型抜き方向にアンダーカットを形成する凹凸部を有する有機合成樹脂製品のキャビティPCを形成する。 射出成形・冷却が終了して型を開く際には、矢印と逆の方向へスライドするため、有機合成樹脂製品のキャビティPCの貫通孔内面から離れ、両スライドブロック11,16が製品のアンダーカットに掛からない位置まで後退するので、スムーズに型開きを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】離型性を向上させることができるとともに、成形サイクルを短くすることができるようにする。
【解決手段】フレームに取り付けられた第1の金型と、該第1の金型と対向させて、かつ、互いに独立して進退自在に配設された加圧用の内型16及び型開閉用の外型17を備えた第2の金型と、前記第1、第2の金型のうちの一方に配設された入れ子と、該入れ子と前記第1、第2の金型のうちの他方との間に配設された成形品原型15を加熱するための加熱要素と、前記成形品原型15に前記入れ子を押し付けることによって成形された成形品と隣接させて配設され、該成形品を冷却し、成形品の第1、第2の面間に温度差を形成して入れ子から成形品を離型させる冷却要素とを有する。微細成形を行う際に、離型に失敗するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 溝等の陥部を周面に有するシャフトが凹部から突出している成型品を生産すること。
【解決手段】 本体52の外形を決めるキャビティ形成面を有する第1キャビティ形成部材5a,5bと、そのキャビティ形成面に離間して配置されて本体52の凹部55の形状を決めるキャビティ形成面を持つ有孔凸部8と、その孔10に交差する向きで連通する穴11とを有し、該孔10の軸方向へ移動する第1スライドコア13と、孔10と連なってシャフト53の外形を決める連通孔14を形成するとともにその表面の一部に凸部16を有するキャビティ形成面を対向させて配置され、穴11に沿って開閉する一対の第2キャビティ形成部材17a,17bとを具備する。第2キャビティ形成部材17a,17bを開動作させて凸部16のアンダーカットが抜けた後に、第1スライドコア13を孔10の軸方向へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】 成形品のアンダーカット部を形成する場合であっても、小型化な金型装置を提供する。
【解決手段】 金型装置200は、コア型50と、傾斜面42Aを有する挿入部材42を有し、垂直方向に開閉可能なキャビティ型40と、傾斜面42Aに対向する当接面62Aが形成され挿入部材42が挿入される挿入穴62を有し、水平方向にスライド移動可能であると共に、アンダーカット部70Bを処理するスライドコア60を備える。挿入部材42は、コア型50及びキャビティ型40の開閉動作と連動してスライドコア60をスライド移動させると共に、コア型50及びキャビティ型40の型閉め時、スライドコア60の位置ずれを防止するため、アンダーカット部70Bを処理する位置にスライドコア60を押付けることにより、スライドコア60を位置決めできると共に金型装置200の小型化が図れる。 (もっと読む)


【課題】プラスチックシート素材を成形して、内周面にアンダーカット部を有する成形品を成形する技術において、その型再現性を良好にする。
【解決手段】シート成形金型10は雌型12と雄型14とから構成され、雄型14は、成形品の内周面形状の一部に該当する形状を有するコア本体16と、該成形品のアンダーカット部に該当する形状を有しコア本体16に対して型開閉方向及び径方向に移動可能なスライドコア18とを有する。コア本体16とスライドコア18には、それぞれ互いに摺接可能なカム面16a、18aが形成され、該カム面16a、18aは雌型12の方に向うにつれて外径方向に向かう傾斜面となっている。雌型12と雄型14との間にシート素材を挿入させた後、型を閉めて、コア本体16及びスライドコア18と雌型12とを接近させると共に、カム面16a、18aを利用して、スライドコア18をコア本体16に対して外径方向に移動させることにより、スライドコア18によってアンダーカット部を付形する。 (もっと読む)


【課題】外力に対して安定特性をもつ筒状部材成形のための金型を提供する。
【解決手段】センターコアの軸中心に対し角度αの方向に軸方向と半径方向に相対移動可能でセンターコアの外周の周方向に離間して並べられたj個の第1のスライドコアと、角度βの方向に相対移動可能で、第1のスライドコアの間にセンターコアの外周に沿って並べられた第1のスライドコアと同数の第2のスライドコアと、金型が閉状態の際に第1、第2のスライドコアを当接させ、金型が開のときに第1、第2のスライドコアを離間させる傾斜面であってセンターコア中心軸と直交する平面内においてセンターコア中心軸と交わる第1のスライドコア中心線に直交する線に対して傾斜角γで交差する当接面とを有し、角度α、β、γ、jの関係が、β≧tan−1{tanα/{cos(360°/2j)−sin(360°/2j)×tanγ}}+0.1°かつj≧4 である。 (もっと読む)


【課題】取付部材をガタつきなく保持できる取付座付き成形品を成形するための成形型および取付座付き成形品を提供すること。
【解決手段】取付座付き成形品の取付固定部のなかで外表面に連続する部分を、取付座付き成形品用成形型の端側成形部で成形し、取付座付き成形品の取付固定部のなかで内表面に連続する部分を、取付座付き成形品用成形型の基側成形部で成形し、端側成形部を裏型に設けるとともに、基側成形部をスライド型に設ける。 (もっと読む)


161 - 180 / 301