説明

Fターム[4G075CA20]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 処理手段 (6,634) | エネルギーの適用手段 (2,936) | 電気エネルギー (761) | 電気化学反応の利用、電気分解 (144)

Fターム[4G075CA20]に分類される特許

61 - 80 / 144


【課題】
種々のバイオマスやバイオマス廃棄物に太陽光照射して光完全分解浄化し、同時に電力を発生させるための装置や素子としてのバイオ光化学セルとその実用化方法を提供する。
【解決手段】
電子供与体を含む液体中に浸漬され、光化学的反応または光電気化学的反応を行わせるための作用電極として電導体ないし半導体からなるアノード及び酸素還元反応を行わせる対極としてカソードと、前記アノードとカソードを電気的に接続する外部導線と、電子供与体を含む液体を収容する容器と、該液体及び/又は前記アノードに対して外部光源又は内部光源からの光を照射する手段とを有し、かつ空気や酸素を吹き込むことを特徴とするバイオ光化学セル、それを用いたセンサ、化学的処理方法、分析方法及び発電方法。 (もっと読む)


【課題】 多くの種類の悪臭ガスを、エネルギー効率よく、分解することができるガス分解素子およびガス分解方法を提供する。
【解決手段】 分解対象成分を含む気体が導入される多孔質の電極である分解側電極6と、分解側電極と対をなす多孔質の対向電極7と、分解側電極と対向電極とに挟まれた電解質15とを備え、分解側電極の電解質に接する部分を水に対して不活性な材料30または33によって形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロ流路内の気体を除去し、マイクロ流路内において均一な反応を行い、所望の生成物を得る。
【解決手段】2種類の原料流体A、Bを、それぞれの流体供給路34A、34Bを通して、等価直径が1mm以下である1本のマイクロ流路32に合流させて反応操作又は単位操作を行うマイクロ化学装置30の運転方法において、運転開始前に、マイクロ流路32へ原料流体A、Bのいずれか一よりも表面張力が小さい置換流体を一以上流通させて、マイクロ流路32内の気体を除去する。 (もっと読む)


【課題】反応生成物の収率を高める。
【解決手段】電気化学反応を生じさせる反応器1は、互いに対向する電極対Dを収容する反応容器2を備え、この反応容器2は、電極対Dの間で電気化学反応の原料溶液を流すとともに、上流側よりも下流側で断面積が小さく形成された流路25を有し、電極対Dは、流路25に沿って延在する。 (もっと読む)


【課題】 従来の温暖化問題対策の一部の二酸化炭素削減装置は、火力発電所電力を動力源に使用することで、排出二酸化炭素を増加させる機能的な矛盾が存する。さらに、二酸化炭素を地中貯留する等、将来世代に転嫁しているに過ぎない装置も存ずる。地球温暖化問題の根本的解決をする装置はない。
【解決手段】 本発明は、燃焼時に発生する排出二酸化炭素を改質して、さらに滞留二酸化炭素を濃縮して、当該電気化学的装置に導入することで、地球温暖化問題の原因である二酸化炭素の激減実現を提供すると同時に炭素化合物を析出して固定化しようとする。これは、植物内のカルビン・ベンソン回路等で、無機物である二酸化炭素を有機物に変化させるはたらきを当該装置が人工的に、無機物である二酸化炭素を炭素化合物の有機物に析出して固定化するものであり、地球温暖化問題の根本的解決をする。 (もっと読む)


【課題】 ガス分解素子特有の使用のされ方を踏まえて、イオン導電性を十分高く確保しながら、湿潤下でのピンホール対策および耐久性向上をはかった固体電解質を備えたガス分解素子を提供する。
【解決手段】 触媒電極層6と、触媒電極層と対をなす対向電極層7と、触媒電極層と対向電極層とに挟まれたイオン伝導性の固体電解質層11とを備え、固体電解質層11は、多孔質フッ素樹脂膜3と、その多孔質フッ素樹脂膜の多孔質の間隙を充填して触媒電極層および対向電極層へと連続するパーフルオロカーボン系イオン交換性高分子層5とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化を容易に実現することのできる固体酸化物型電池において、運転時に電極特にアノード(燃料極)の劣化を抑制し、酸化還元サイクル特性を向上させ、賦活と発電を繰り返しても性能が劣化せず、高出力を安定的に維持できるようにした固体酸化物型電池を提供すること。
【解決手段】アノード材料を有するアノード、カソード材料を有するカソード、及び、アノードとカソードとの間に配置されたイオン伝導性の固体酸化物からなる電解質、を少なくとも有し、賦活時に固体炭素を該アノード材料に担持させ、発電時にアノードにおいて、少なくとも下記反応式(1)及び(2)
CO+C → 2CO (1)
CO+O2− → CO+2e (2)
を利用して発電する固体酸化物型電池であって、該アノード材料が電気伝導性を有する複合金属酸化物よりなることを特徴とする固体酸化物型電池、その固体酸化物型電池の発電方法、及び電気化学リアクター。 (もっと読む)


電気化学電池の電極層に電位を分布させるために用いられる電流コレクタ構造。この電気化学電池は酸素イオンの輸送用の電極層に隣接した電解質層を有する。電流コレクタ構造は電極層上に置かれた多孔質の導電性層を有する。更に、少なくとも1つの長く延びたストリップ状の、導電性材料からなる層が、電極と対向しかつ電極層の長さ方向に配向された多孔質導電性層上に置かれている。
(もっと読む)


導電性溶媒中で粒子の曲面を部分的に誘導体化する方法であって、
a)力を用いて粒子を少なくとも1つの表面と密接に接触させる工程、
b)前記少なくとも1つの表面と前記導電性溶媒との間に電位をかけることによって粒子の少なくとも一部で化学反応を誘起させる工程、および
c)化学反応が上記工程b)で誘起された粒子の前記少なくとも一部をさらに反応させる工程を含む方法が開示される。部分的に誘導体化された粒子ならびに前記粒子の使用がさらに開示される。利点には、前記方法が簡単であり、標準的実験室装置に加えてポテンショスタットを必要とするのみであり、費用がかからず、時間的に効率であり、および本質的に同時に実行されることが含まれる。
(もっと読む)


【課題】一つの電気化学素子で、薬液使用量の少ないまたは薬液不要の水処理装置、及びエネルギ−消費の少ない安全なガス処理装置を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜11の両面に形成した一対の陽極9と陰極10により窒素化合物を酸化及び還元処理する電気化学素子50と、電気化学素子で仕切られ、電気化学素子の陽極側には陽極に接して被処理水3を処理する水処理部1と陰極側には陰極に接して被処理ガス6を処理するガス処理部2とからなる装置本体とを備える。 (もっと読む)


【課題】反応効率が高く、原料を無駄なく使用できる電解反応が可能な電解反応装置を提供する。
【解決手段】陽極と、陰極と、該陽極と陰極間に形成された、層流にて流体Aを流通させる隙間2と、該陽極と陰極との隙間2に流体Aを導入する導入口4と、該陽極と陰極との隙間2から流体Aを排出する排出口5とが設けられた電解セル6と、該電解セル6の陽極と該陰極との隙間2で電気分解された流体Aのうち該陽極もしくは該陰極近傍を流通する流体A1と、該陽極もしくは該陰極近傍以外を流通する流体A2とを分岐する分岐部9と、分岐された該陽極もしくは該陰極近傍を流通した流体A1と流体Bとを混合する混合流路11を有する混合部12と、分岐された該陽極もしくは該陰極近傍以外を流通する流体A2が該電解セル6外を経由し、再び該導入口4に供給する循環路14とを有する電解反応装置1。 (もっと読む)


ナノ粒子、ミクロ粒子、及びナノ粒子/液体溶液を連続的に製造するための方法及び装置。ナノ粒子(及び/又はミクロン・サイズの粒子)は、考えられ得る種々様々な組成、サイズ、及び形状を成す。粒子(例えばナノ粒子)は、少なくとも1種の調節可能なプラズマ(例えば少なくとも1つのAC及び/又はDC電源によって生成する)を利用して、液体(例えば水)中に存在(例えば生成)させられることになる。このプラズマは、液体の表面の少なくとも一部と連通する。連続法は、少なくとも1種の液体をトラフ部材内に流入させ、トラフ部材を貫流させ、そしてトラフ部材から流出させる。このような液体は、前記トラフ部材内で処理され、コンディショニングされ、且つ/又は影響を与えられる。
(もっと読む)


【課題】液体にコンタミネーションの問題を生じることなく、単純な構造で効率良い攪拌処理を可能とする撹拌素子及び撹拌方法、撹拌素子を備えた電気化学デバイス、フローデバイス及び電気化学測定方法を提供する。
【解決手段】圧電基板1と、圧電基板1の同一面上に設けられた一対の近接対向する電極パターン2(ただし櫛歯形状を除く。)とを備える。電極パターン2を構成する辺のうち1辺のみが、他方の電極パターン2における対応する辺に近接対向する。電極パターン2の少なくとも互いに近接対向する対向部2aの形状が長方形状であり、対向部2aの長辺が互いに近接対向するとともに略平行に配置されている。 (もっと読む)


【課題】エンジン排ガス中に過剰の酸素が存在する場合でも、少ない消費電力で安定的に高効率に窒素酸化物を浄化できる電気化学リアクターを提供する。
【解決手段】被処理物質と共存する過剰な酸素の吸着による性能低下に対し、高効率かつ持続的な電気化学反応を行うことを可能とするために、電気化学素子における好酸素分解反応場である電極部を反応を抑制するように配置し、かつ好窒素酸化物浄化場となる窒素酸化物浄化部におけるNiOにLiを添加することで、電子抵抗の低下と劣化の防止を達成せしめることを特徴とする、電気化学リアクター。
【効果】被処理物質の化学反応を妨害する酸素が過剰に存在する場合においても、従来技術と比較して浄化素子の作動を安定化でき、更に少ない消費電力で高効率かつ連続的に被処理物質を処理できる電気化学リアクターを提供できる。 (もっと読む)


【課題】エンジン排ガス中に過剰の酸素が存在する場合でも、低温作動かつ少ない消費電力で高効率に窒素酸化物を浄化できる電気化学リアクターを提供する。
【解決手段】自己組織的に多孔質化する基材上に配置する薄層型のセル、もしくは自己組織的に多孔化する選択浄化層を有する薄層型のセルを、該基材上に隣接させて形成することで、セル抵抗の低抵抗化を実現し、高効率かつ浄化温度域を低下せしめることが可能な、軽量かつ高比表面積反応場を有することで特徴付けられる電気化学リアクター。
【効果】素子の軽量コンパクト化と500℃以下の低温での作動を可能とする電気化学素子を提供することができる。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、1つまたは複数の、時にはヘミウィッキングと呼ばれるアスペリティを有する、超濡れ構造化表面を含むか、または備える。四角柱またはフラストラなどのアスペリティの規則正しい配列を有する構造化された基板が、グラファイトブロックから機械加工され、次いで加工されたブロックを親液性にするために処理された。液体がこれらの表面を覆って広がり、非円形の濡れ領域を生じた。アスペリティ間に形成されたチャネルがより浅く、またはより狭く作られるほど、液体はより多く吐き出され、より広い面積にわたって広がった。基板の固有の濡れ性は、その基板から独立していたか、またはほぼ独立していた。適切な表面構造と適度な固有の濡れ性の組合せが、液体を効果的に平らにし、液体を非常に広い面積にわたって広げることができた。
(もっと読む)


第1多孔性領域および第1多孔性領域と異なる第2多孔性領域を含む粒子を提供する。ウェットエッチングされた多孔性領域を有し、それがウェットエッチングと関係する核形成層を有する粒子も提供する。多孔性粒子を作る方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単に径が均一な微細気泡を水などの液体中に発生させる気泡発生装置および気泡発生方法を提供する。
【解決手段】液体80中には第1の電極20と第2の電極30とが設置されている。第2の電極30を接地し、第1の電極20を電源40に接続して交流電圧またはパルス電圧を印加すると、第1の電極20から微細な気泡が発生して液体80中に拡がっていく。 (もっと読む)


【課題】排気ガス中の、特に、ディーゼルエンジンから排出される粒子状物質やNOを効率よく浄化する浄化装置を提供する。
【解決手段】浄化装置20は、O2−を伝導するO2−伝導部31と電子を伝導する電子伝導部32とを有するイオン電子伝導層21と、そのイオン電子伝導層21の一方側の第1面に、粒子状炭素質物質(PM)を酸化するPM酸化層22と、イオン電子伝導層21の第1面とは反対の他方側の第2面に、NOを還元するNO還元層23とを含んで構成される。イオン電子伝導層21のO2−伝導部31は、PM酸化層22の電子をNO還元層23へと伝達する。また、イオン電子伝導層21の電子伝導部32は、NO還元層23のO2−をPM酸化層22へと伝達する。PM酸化層22側で、PMをCOへ変換し、NO還元層23で、NOを還元する。 (もっと読む)


【課題】電場によって液液界面において生成する液滴を面内で安定化させる。
【解決手段】容器30は、第1の液体を含む第1の液体層32と、第1の液体と液液界面を形成する第2の液体を含む第2の液体層34とを収容する。第1の液体層32には、電極40が設けられ、第2の液体層34には電極42が設けられている。電極40、42は、対向電極であり、それぞれ、直流高電圧電源50の正極、負極に接続されている。界面調整部60は、格子状の構造を有し、第1の液体に濡れやすく、第2の液体に濡れにくい材料で構成される。界面調整部60は、液液界面の近傍に液液界面の面方向に設けられており、複数の貫通孔が配列されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 144