説明

Fターム[4H006AC12]の内容

有機低分子化合物及びその製造 (186,529) | 反応 (20,822) | C−C結合の生成、切断を含まないC−C結合の形の変化 (1,828) | 脱水素(←シクロヘキサン→ベンゼン、−CH2CH2−→−CH=CH−) (314)

Fターム[4H006AC12]に分類される特許

101 - 120 / 314


この発明は、アルカンの脱水素化および酸化的脱水素化における触媒用担体に適した材料に関し、この材料は、酸化物系あるいは非酸化物系のセラミックス発泡体として製造され、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、二酸化珪素、酸化スズ、二酸化ジルコニウム、アルミン酸カルシウム、アルミン酸亜鉛、炭化珪素、窒化ホウ素、を組み合わせた物質を含有し得るものであり、一またはそれ以上の適宜の触媒活性物質が含浸されている。これによって、流体に対する触媒の抵抗が大幅に減少し、触媒活性物質への接触性が大きく改善され、材料の熱的および機械的安定性が高まる。本発明はまた、この材料の製造方法と、本発明による材料を用いたアルカン脱水素化方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】ポリアセン化合物は高いキャリア移動度を有し有機半導体としての利用が期待できるものの、耐光、耐酸化性が低く不安定であり、かつ、有機溶媒への溶解度が低いため電子デバイスの性能の再現性が困難であるとの欠点を有している。
【解決手段】ペンタセンは高い移動度を有する有機半導体材料であることが知られている。半導体としての性能を考えれば、高移動度であるほどよいことは明らかである。しかし、低移動度であっても用途が皆無ではなく、工業的な用途に注目すれば、デバイスを量産する際のバラつきや性能の劣化等の信頼性が重要な要素になってくる。その観点から、ペンタセン骨格に較べて酸化されにくく、溶液への溶解性もある多環芳香族化合物の一種である本化合物を合成した。劣化耐性では格段の性能を示し、有機溶媒への溶解性もあり、有機半導体としてドライプロセスだけでなくウェットプロセスでも電子デバイスの製造に適用するものである。 (もっと読む)


本発明は、気相中でプロパン又はイソブタンのアンモ酸化によりアクリロニトリル又はメタクリロニトリルを製造する際に使用する混合酸化物触媒の調製方法を含むものであって、アンチモン化合物、モリブデン化合物及びバナジウム化合物のいずれか1つと過酸化水素を接触させた後に、触媒中の残りの構成元素のソース化合物と一緒に混合する。
(もっと読む)


【課題】アルカンをその対応するアルケンに変換するための向上した方法および触媒系を提供する。
【解決手段】本発明は、アルカンをその対応するアルケンに変換するための熱的に統合された複数領域方法であって、吸熱反応領域において、弱いオキシダント、好適な触媒および熱の存在下でソフトオキシダント変換によってアルカンをその対応するアルケンに吸熱的に変換し、対応するアルケンおよび水素を含む中間生成物ガスを生じさせることを伴う方法に関する。弱いオキシダントは、例えば二酸化炭素であり得る。次いで、発熱反応領域において、中間生成物ガスを異なる第2触媒および酸素と接触させ、水素を燃焼させて、対応するアルケン、水および熱を含む加熱生成物流れを生じさせることにより水素は中間生成物ガスから除かれる。熱は加熱生成物流れから回収され、発熱反応領域に戻され再利用され、さらに対応するアルケンを含む得られる冷却された生成物流れがさらなる反応および/または処理にかけられうる。 (もっと読む)


アルミナ担体を含み、クロムとナトリウムとカリウムのみからなるアルカリ金属を促進剤として加えた、静止床及び流動床脱水素化触媒。結果物としての触媒は、特に老化した後に、従来技術の脱水素化触媒より、優れた選択性とオレフィン収率を示す。 (もっと読む)


【課題】グリセリンからアクロレインを製造する際の効率を高める技術を提供する。
【解決手段】グリセリン、水及び酸触媒を、超臨界水条件下で混合して反応させることによりグリセリンをアクロレインに変換する工程を特徴とする、アクロレインの製造方法であって、好ましくは、グリセリンをも超臨界状態とすること、超音波を照射すること、マイクロミキサを使用すること、及び/又は界面活性剤を使用することによりグリセリンを超臨界水中に十分に溶解又は分散させる方法である。 (もっと読む)


炭化水素の脱水素化において二酸化炭素及び酸素を併用する方法を提供する。炭化水素供給原料、二酸化炭素及び酸素を、炭化水素供給原料を脱水素化して脱水素化炭化水素生成物の生成を促進する1以上の触媒を収容する酸化脱水素化反応器システムに供給する。本発明の方法は、例えば、酸化剤として二酸化炭素及び酸素を使用するエチルベンゼンの脱水素化によってスチレンモノマーを生成するために使用される。
(もっと読む)


【課題】医薬品製造中間体として有用なヒドラゾン体の工業的に有利な製造法の提供。
【解決手段】L−ラムノースジエチルメルカプタールをタングステン酸及びリンオキソ酸の存在下、過酸化水素と反応させ、ジアルキルスルホニルメタン誘導体を得る。これにヒドラジン類を反応させて式(4)のヒドラゾン誘導体を製造する。


(式中、Rは水素原子又は水酸基を示す。R,Rは水素原子、アルキル基、アリール基を示す。) (もっと読む)


本発明は、再循環ガスの存在下でのエチルベンゼンの脱水素又は酸化脱水素によりスチレンモノマーを製造するためのプロセス、特にはスチレンモノマーの製造において液状エチルベンゼン供給流の沸点を低下させる方法に関する。プロセスは、実質的に二酸化炭素を含む混合物の存在下でエチルベンゼンを触媒的に脱水素又は酸化脱水素し、それによりスチレンモノマーを触媒的に生成する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】化石資源由来のプロピレンの酸化によらず、大気中の二酸化炭素由来の植物性油脂および動物性油脂に含まれるグリセリンから効率的にアクロレイン及びアクリル酸を製造する方法の提供。
【解決手段】本発明は、電離したときに共通の陰イオンを生成する塩及び酸の存在下にグリセリンを脱水反応させてアクロレインを得る工程を有するアクロレインの製造方法、及びその方法で得られたアクロレインを分子状酸素で酸化するアクリル酸の製造方法を提供する。 (もっと読む)


軟質酸化剤としてCOを使用するEBの酸化的脱水素化によって、スチレンモノマーを生成するための方法が提供される。二酸化炭素は、1つ以上の脱水素化反応器で反応希釈剤として使用され、EBからスチレンモノマーへの吸熱反応に必要とされる熱を供給するのに使用される。脱水素化反応器では、スチレンモノマーを形成するための2つの並行反応、即ち、(1)二酸化炭素によって提供される熱を使用した、触媒上でのスチレンモノマーへの直接EB脱水素化、および(2)スチレンモノマーを形成するための、二酸化炭素によるEBの酸化的脱水素化が同時に生じる。
(もっと読む)


【課題】グリセリンの脱水によってアクロレインを高収率で得ることができるアクロレインの製造方法の提供。
【解決手段】水と希土類金属の水酸化物および/または当該水酸化物の脱水縮合物とを含有する液にリン酸イオンを含ませることで生じた固形分を焼成して得られるリン酸の希土類金属塩結晶を有する触媒と、グリセリンとを共存させて、このグリセリンを脱水させる。 (もっと読む)


【課題】高純度の2,6−ジフェニルフェノールを従来法に比し高収率で製造する方法の提供。
【解決手段】次の反応式(7)
[化1]


(ただし、Rは、フェニル基又はシクロヘキシル基を表す。)に示す通り、2−アルキルフェノール(4)とシクロヘキセンとをアルミニウム系触媒の存在下で反応させて、2−シクロヘキシル−6−アルキルフェノール(5)を製造する第1工程と、
次いで、得られた2−シクロヘキシル−6−アルキルフェノール(5)を、パラジウム触媒又は白金触媒の存在下、脱水素反応させて2,6−ジフェニルフェノール(6)を得る第2工程とを有することを特徴とする2,6−ジフェニルフェノールの製造方法。 (もっと読む)


置換シクロヘキサンカルボニトリル、特に1−(2−エチルブチル)シクロヘキサンカルボニトリルの合成方法を提供する。かかる方法は、シクロヘキサンカルボニトリルをクロロマグネシウムN,N−ジイソプロピルアミドを用いて脱プロトン化し、そして脱プロトン化シクロヘキサンカルボニトリルを2−(エチルブチル)ブロミドの存在下でアルキル化し、1−(2−エチルブチル)シクロヘキサンカルボニトリルを生成することを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の伝熱プレート、伝熱プレートの間に形成された触媒層、及び触媒層の温度を制御するために用いられる常温で固体状の熱媒体を供給するための熱媒体流路を備えたプレート式反応器を、効率的にスタートアップさせる方法を提供すること。
【解決手段】複数の伝熱プレート、伝熱プレートの間に形成された触媒層、及び触媒層の温度を制御するために用いられる常温で固体状の熱媒体を供給する熱媒体流路を備えたプレート式反応器において、伝熱プレートの間に形成された触媒層及び/又は熱媒体流路に、温度100〜400℃の昇温用ガスを導入して、触媒層内及び/又は熱媒体流路内の温度を熱媒体の凝固点温度以上に昇温し、次いで凝固点温度以上に加温された熱媒体を熱媒体流路に供給することを特徴とする、プレート式反応器のスタートアップ方法。 (もっと読む)


【課題】プレート型触媒層反応器に反応原料ガスを流したときに、過度の圧力損失を引き起こすことのない、触媒層を備えたプレート型触媒層反応器を提供すること。
【解決手段】隣り合う2枚の伝熱プレートの間に形成された触媒層を備えたプレート式触媒層反応器であって、触媒層は、隣り合う2枚の伝熱プレートに挟まれた空間に触媒が充填されてなり、伝熱プレートに挟まれた空間に充填される触媒の粒径(d)と伝熱プレートに挟まれた空間の最小間隔(S)との比(d/S)が、0.45より大きいことを特徴とする、プレート式触媒層反応器。 (もっと読む)


【課題】隣り合う伝熱プレート間の隙間に均一かつ容易に触媒を充填することができるプレート式反応器を提供する。
【解決手段】ケーシング1内に並列する複数の伝熱プレート3と、隣り合う伝熱プレート3の間の隙間をケーシング1内の通気方向に沿って複数の区画に仕切る複数の仕切り5とを有し、各区画に、一区画の容量に応じた触媒が充填されるプレート式反応器を提供する。 (もっと読む)


【課題】温度差の大きな二種以上の熱媒を用いたときの熱媒の温度差による応力を抑制することができるプレート式反応器を提供する。
【解決手段】第一の伝熱プレート3aと第一の伝熱プレート3aに隣り合う第二の伝熱プレート3bとこれらの間に形成される熱媒が供給されないスペーサ部3cとを含む伝熱プレート3がケーシング1に並んで配置され、第一の伝熱プレート3aに隣接して熱媒を供給する第一の熱媒収容部4と、第二の伝熱プレート3b及びスペーサ部3cに隣接して第二の伝熱プレート3bに熱媒を供給する第二の熱媒収容部5とを配置し、第二の熱媒収容部5内のスペーサ部3cに隣接する部位に、第二の熱媒収容部5内における熱媒の流動を規制する熱遮蔽板12を設ける。 (もっと読む)


【課題】 α−アシロキシアクリル酸および/またはそのエステルを高効率かつ低コストで製造可能な触媒、およびその触媒を用いたα−アシロキシアクリル酸および/またはそのエステルを製造する方法を提供する。
【解決手段】 ヘテロポリ酸およびその塩、イソポリ酸およびその塩、硫酸化ジルコニア、アルミナ、シリカ−アルミナ、ゼオライト、リン酸鉄、ならびに貴金属およびその合金からなる群より選ばれる少なくとも一つの無機化合物を含む触媒を用いて、ピルビン酸および/またはピルビン酸エステルあるいは乳酸および/または乳酸エステルから、α−アシロキシアクリル酸および/またはα−アシロキシアクリル酸エステルを製造する。 (もっと読む)


【課題】効率よく熱回収を行いながら脱水素反応混合物を冷却するができ、スチレンを高効率で製造することが可能なスチレンの製造方法を提供する。また、効率よくガス状混合物を冷却することが可能なガス状混合物の冷却方法を提供する
【解決手段】エチルベンゼンを脱水素反応させて少なくともスチレンを含む脱水素反応混合物を生成する脱水素工程と、前記脱水素工程において生成した前記脱水素反応混合物から前記スチレンを分離するスチレン分離工程を含むスチレンの製造方法であって、該脱水素反応混合物を、冷却器の冷却管に供給して、冷却管の外部に供給される冷媒によりガス状のまま150℃以下となるまで冷却する際に、全ての冷却器において、冷媒が気化する温度を、常圧の該冷媒の気化温度と、脱水素反応混合物の凝縮開始温度の、いずれか高い温度から、さらに5〜20℃高い温度に制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 314