説明

Fターム[5B087AB02]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 操作上の工夫、使い易さ改善 (4,576) | 配置、設置の工夫 (2,898) | 手、指で操作し易い形 (1,921)

Fターム[5B087AB02]に分類される特許

41 - 60 / 1,921


【課題】使用者が両手で保持した状態で両手での入力操作を可能とし、視認し易い画像の表示を可能にする表示入力装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】画像表示パネル1の両面に正面側タッチパネル2及び背面側タッチパネル3が配置してあり、画像表示パネル1の両面からの入力が可能である。不可視領域検出部5が、表示入力装置を保持する使用者の手(指)によって視認し辛い不可視領域を検出し、画像処理部10が、不可視領域に表示されている画像を、視認可能な領域に移動させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】導電性繊維を含有した透明導電膜の光散乱によるパターン見えを防止する電極パターン、その電極パターンを含むタッチパネル、そのタッチパネルを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】各第1透明導電パターン30は第1方向(Y方向)に沿って延び、各第2透明導電パターン40は第1方向と直交する第2方向(X方向)に沿って延びる。第1透明導電パターン30は、複数の第1感知部32の間を電気的に接続する第1接続部34とから構成される。第2透明導電パターン40は、複数の第2感知部42と、複数の第2感知部42の間を電気的に接続する第2接続部44とから構成される。第1感知部32m第2感知部42、ダミーパターン60と、を電気的分離するために、ダミーパターン60を囲うように絶縁ライン70が存在する。絶縁ライン70と実質的に同じ形状であるダミー絶縁ライン80が第1感知部32に形成される。 (もっと読む)


【課題】握持部から手を離したり、手を大きくずらしたりすることなく操作対象装置を操作することができる車両における操作対象装置の制御装置を提供する。
【解決手段】センサデータ生成部22は、ステアリングホイールにおける直円柱状の握持部に装着されたタッチセンサ21から得られる接触検出信号に基づいて、どの検出領域が触られているかを示す位置データを含むセンサデータを生成する。検出部10aは、センサデータに基づいて、タッチセンサ21に対する入力操作を検出する。制御部10は、タッチセンサ21に対して特定の入力操作が行われたことが検出された場合に、特定の入力操作に応じて、タッチセンサ21によって操作する対象の操作対象装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】メモリの記憶容量を低く抑えることができる表示装置を得る。
【解決手段】表示部と、1フレーム分未満の映像情報を一時記憶するメモリと、メモリに記憶された映像情報に基づいて表示部を駆動する駆動部と、駆動部と連動して、所定の処理を行う処理部とを備える。この表示装置では、メモリに一時記憶された1フレーム分未満の映像情報に基づいて表示駆動が行われるとともに、その表示駆動と連動して、所定の処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】操作の際にタッチパネルへ視線を移さなくともタッチパネルへの誤タッチを防止することが可能な操作支援パネルを提供する。
【解決手段】操作支援パネルは、フレーム部、固定部及びボタン部を具備する。フレーム部は、仮想キーを表示する表示部と前記表示部上に積層された感圧部とを備える感圧式のタッチパネルに対して対向配置され、前記仮想キーの表示位置と対向する部位に穴部が形成される。固定部は、前記フレーム部と前記感圧部との間に空間を形成するように前記フレーム部を前記タッチパネルの外枠に固定する。ボタン部は、透明な素材から成り、前記表示部に表示される仮想キーとの間に空間を形成するように前記穴部に嵌め込まれ、定常位置で維持されるように前記フレーム部により支持され、上方からの押圧により、前記感圧部と接触する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器にて特定の機能を実行している場合において着信を検出したときに、ユーザの意図しないタイミングにて着信に応答する虞がある。
【解決手段】携帯電子機器は、他の通信機器か通信要求を受信する通信要求受信部と、映像データを受信する映像受信部と、映像受信部により受信された映像データに基づく映像を表示する表示部と、表示部に重なるように設けられ、ユーザによる入力を検出する入力検出部と、通信要求を受信した場合に、表示部に映像が表示されているか否かを判断する判断部と、判断部により映像データが表示されていると判断された場合に、入力部により所定の入力が検出されたか否かを判断する入力判断部と、入力部により所定の入力が検出された場合に、他の通信機器との通信を開始するための情報を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】基準文字からどの文字にどのような操作で変換されるのか容易に把握でき、入力方法の習得が容易であり、ボタン配置の制限が少ない文字入力システム等を提供する。
【解決手段】(d)に破線で示すように2回転するように表示部の表面をなぞる。「わ」の基準文字キーにタッチすると、「わ」の背景色が白色となり、(e)に実線で示す位置までなぞると、タッチした位置から順に「左」「上」「右」と接触移動方向が決定されることとなる。「上」から「右」に変化する時点(基準文字キー「ま」上)では、変化対象文字(入力文字)が「わ」の次の「を」に変化し、文字キー上に表示する文字が(e)に示すように、この文字である「を」に変化し、バイブレーションを発生させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作を片手で完結する。
【解決手段】実施形態のコマンド発行装置は、取得部と、投影領域認識部と、投影部と、操作領域認識部と、選択判定部と、発行部と、を備える。取得部は、操作者の手を撮像した動画像を取得する。投影領域認識部は、前記動画像から、投影に用いられる投影指の投影領域を認識する。投影部は、前記投影領域にGUI(Graphical User Interface)の映像を投影する。操作領域認識部は、前記動画像から、操作に用いられる操作指の操作領域を認識する。選択判定部は、前記投影領域と前記操作領域との重なり度合いを評価して、前記GUIを選択したか否かを判定する。発行部は、前記GUIを選択したと判定された場合、前記GUIに応じたコマンドを発行する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、複数の表示物の表示サイズが比較的小さい場合でも、1つの表示物の迅速な選択に利用可能な新たなユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】携帯端末は、複数の表示物を含む第1画像が表示されたディスプレイを備え、前記タッチパッドにおいて接触操作が行われた第1の接触位置から一定範囲内に表示されている2以上の表示物それぞれを示す各代替表示物であって前記第1の接触位置の周囲に配置し直された各代替表示物から構成される第2画像を、前記ディスプレイに表示させ、前記第2画像が表示された後に、前記第1の接触位置から第2の接触位置への接触操作を検出した場合に、当該第2接触位置に配置されている1つの代替表示物が示す表示物が選択されたものとして、当該表示物を処理対象として受け付ける。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサを具備する携帯型情報機器において、所定の入力操作としてのタッチ操作を受け付けるタッチ領域をより適切に設定できるようにする。
【解決手段】支点位置検出部230が、携帯端末装置100(携帯型情報機器)を把持した状態で指を動かす際の親指の支点位置を検出し、指長取得部225が、親指の長さを取得する。そして、アプリケーション処理部290は、操作入力部120のタッチセンサがタッチを検出可能な領域のうち、親指の支点位置および親指の長さに基づいて求められる指の可動範囲内に、所定の入力操作としてのタッチ操作を受け付けるタッチ領域(例えば、押ボタンのアイコンの表示領域)を設定する。 (もっと読む)


【課題】実際のボタン又はアクチュエータの外観及び感触を有して視覚的に且つ/又はタッチにより識別可能な領域を形成するように構成される、タッチ式表示装置と共に用いられるオーバーレイを提供する。
【解決手段】表示装置、または平坦な表示画面の上にオーバーレイを設けて、その外観且つ/又は感触を識別可能とすることで、タッチ式表示装置としてのユーザ操作性を高める。オーバーレイは、視覚的に且つ/又はタッチにより識別可能な1つ、複数又はパターン状の領域を含むと共に、識別可能な領域が表示装置の活性領域(タッチ感応領域)と整合するように表示装置に重ね合わされる。このため、使用者は、表示装置の活性領域を、その上に重ね合わされた視覚的に又はタッチにより識別可能な領域に基づいて容易に識別することができる。 (もっと読む)


【課題】ボタン配置の自由度を低下させず、ボタンを視認しなくとも操作可能な接触入力装置を提供すること。
【解決手段】制御部30は、接触入力装置の動作状態に応じてタッチパネル110の接触検出面に操作領域を設定する。そして、制御部30は、操作領域と操作領域以外の領域との間で異なる触感を与えるように駆動部20を介して触感生成部120の吸着ドットを帯電させる。接触検出面上の操作領域への接触があった場合に、制御部30は、操作領域に対応した動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】表示画面が限られている機器でも、電子新聞の記事を読みやすい電子新聞表示装置、電子新聞の表示方法及びその表示制御プログラムを提供すること。
【解決手段】一実施形態は、可読可能に電子化した通常の新聞とこの通常の新聞の各記事を表示画面に合わせて作成した最適化記事とを表示可能な表示部と、この表示部の前記表示画面上に、前記通常の新聞を表示した状態で、この表示画面にタッチしたとき、そのタッチした記事に対応する記事が前記表示画面に合わせて最適化された記事を表示する表示制御を行う表示制御手段と、を有することを特徴とする電子新聞表示装置。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対する指での操作で、誤動作の抑制された撮影が可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】本撮影装置は、タッチパネルに接触した指の押圧力を検出する押圧力検出部と、撮影アイコンをディスプレイに表示させる表示制御手段と、指の接触位置が撮影アイコンの表示位置範囲と重畳したか否かを判定する接触位置判定手段と、接触位置判定手段が真の判定を行った際、押圧力が第1の閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、押圧力判定手段が真の判定を行った際、被写体に焦点を合わせるフォーカス動作を発動させる動作制御手段とを有している。押圧力判定手段は、フォーカス動作の発動後、押圧力が第1の閾値よりも大きい第2の閾値以上であるか否かを判定し、押圧力が第2の閾値以上であるとの判定がなされた際、動作制御手段は、撮影動作を発動させる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対する指での操作によっても、指の届き難い箇所又は細部において所望の位置を指定することができるユーザインタフェース装置を提供する。
【解決手段】ユーザインタフェース装置は、指の各時点での接触位置に応じて、ポインタの先端の位置を逐次決定するポインタ位置決定手段と、各時点で先端が決定された位置となるようにポインタを表示させるポインタ表示手段と、指による押圧力が所定閾値以上であるか否かを判定する押圧力判定手段と、押圧力判定手段が真の判定を行った際、ポインタの先端の位置に関連付けられた動作を発動させる動作制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性を向上させた携帯端末装置、画像制御方法及び画像制御プログラムを提供する。
【解決手段】タッチセンサ102−1及び102−2は、ユーザによる接触を検出する。制御部110は、タッチセンサ102−1及び102−2による接触の検出結果に基づいて、ユーザが筐体を右手で保持しているか、左手で保持しているかを判定する。更に、制御部110は、右手により保持されている場合には、右手での操作がしやすい右手操作用入力指示画像をタッチパネル式ディスプレイ103に表示させ、左手により保持されていると判定した場合には、左手での操作がしやすい左手操作用入力指示画像をタッチパネル式ディスプレイ103に表示させる。 (もっと読む)


【課題】空間に投影される空間像の周囲に、操作の障害となるような構造物がなく、操作者の手先を用いた空間像とのインタラクションを自然な形で行うことのできるユーザインタフェース表示装置を提供する。
【解決手段】結像機能を有するレンズ等の光学パネルOを、その光軸Qが操作者を基準とする仮想水平面Pと直交するように、この仮想水平面Pと平行に配置し、表示機能を有するフラットパネルディスプレイDを、仮想水平面Pに対して表示面Daを所定角度(θ)傾けた状態で、光学パネルOの下方に、その表示面を上向きにしてオフセット配置する。また、光学パネルOの上方に結像する空間像I’の下方または上方に、手先Hに向けて光を投射する光源Lと、この手先Hによる光の反射を撮影する光学的撮像手段(カメラC)とを配設する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末が備えるタッチパネルの端でのタッチ操作検出を使用状態に応じて限定することにより、ユーザの意図しないタッチ操作の誤検出を防止する。
【解決手段】座標取得手段11は、タッチパネル10−2からタッチ操作された座標を取得する。判別手段12は、取得した座標に基づいて、タッチパネル10−2へのタッチ操作がタッチパネル10−2の縁エリアへのタッチ操作であるか否かを判別する。使用状態判別手段13は、タッチ操作がタッチパネル10−2の縁エリアへのタッチ操作であると判別された場合、タッチ操作による使用状態を判別する。タッチ操作制御手段14は、使用状態判別手段13により判別される使用状態に基づいて、タッチパネル10−2の縁エリアへのタッチ操作を制限する。 (もっと読む)


【課題】汎用的な入力デバイスを用いて、専用コントローラによる操作を前提としたアプリケーションを操作可能とする技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置100において、移動ベクトル取得部60は、ポインティングデバイスのカーソルの移動を移動ベクトルとして取得する。表示部50は、アプリケーションの実行画面を表示する。また表示部50は、表示画面において前記実行画面を表示する領域とは異なる領域に、前記アプリケーション内の操作対象を操作するための操作領域を表示する。変換部70は、移動ベクトル取得部60が取得した前記操作領域内におけるポインティングデバイスのカーソルの移動ベクトルをもとに、前記操作対象の表示位置の移動方向および移動量を求める。 (もっと読む)


【課題】記憶手段に記憶された複数のデータを、操作手段の操作速度に応じてサーチ速度を変化させることにより、多数のデータ中から所望のデータを迅速にサーチして再生する。
【解決手段】複数のデータを記憶する記憶手段9と、記憶手段9に記憶されたデータを再生する再生手段20と、当該再生装置1をユーザが左手で把持しながら、ユーザの左手の親指だけで、回転操作と押圧操作の両方ができるユーザ操作のための操作手段61と、操作手段61の回転操作の速度を検出する操作速度検出手段と、操作速度検出手段によって検出された回転操作の速度に基づいて、記憶手段9に記憶されているデータの検索を制御する制御手段30とを備え、制御手段30は、操作速度検出手段が検出した操作手段61の回転操作の速度に基づいて記憶手段9に記憶されているデータのサーチ件数を制御し、操作手段61の押圧操作に応じて、特定のデータを選択する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,921