説明

Fターム[5B087CC05]の内容

表示による位置入力 (55,342) | 表示画面上で操作するもの (17,478) | CRT (518)

Fターム[5B087CC05]の下位に属するFターム

Fターム[5B087CC05]に分類される特許

21 - 40 / 480


【課題】文字入力装置において、階層化された仮想キーボードにおいて1回のタッチ操作で文字入力を行うことができることを目的とする。
【解決手段】タッチパネルとスクリーンとCPUとを有する文字入力装置であって、前記CPUは、第1階層の複数の文字に対応する第1階層仮想キーボードを前記スクリーンに表示し、前記第1階層仮想キーボードのキーに対するタッチに応じて、タッチされた前記キーに対応する第2階層仮想キーボードを前記スクリーンに表示し、前記キーをタッチした指のスライドに応じて、前記第2階層仮想キーボードのキーのうち前記スライドの方向に表示されているキーに対応する第3階層仮想キーボードが存在する場合に、前記第3階層仮想キーボードを前記スクリーンに表示し、前記指が前記タッチパネルから離れた場合に、離れた位置に表示されているキーに対応する文字を入力文字とする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル部の誤操作を抑制できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】この携帯電子機器1において、主制御部は、タッチパネル部の所定の第一位置に所定のメニューボタンを表示させる。また、主制御部は、メニューボタンに対する接触入力(ユーザーの意思による接触入力あるいは誤操作による接触入力)が検出されたときに、所定の確認ボタンをタッチパネル部上であって第一位置とは異なる第二位置に表示させる。そして、主制御部は、確認ボタンに対する接触入力が検出されたときに、接触入力にかかるメニューボタンに対応する機能を実行する。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、タッチ操作を検出するタッチパネル36を有している。また、携帯電話機10には、タッチ操作によって電話機能などが実行されないように制限するか、またはタッチ操作が受け付けられないようにするロック状態を設定することができる。そして、ロック状態が設定されている場合、ロック状態の解除に関するタッチ操作は検出される。たとえば、ロック状態が設定されている状態で、キー入力操作がされると、ディスプレイ30には、テープのように見える長手のオブジェクト(To)が表示される。また、オブジェクト(To)と交差するスライドが使用者によって行われると、プロセッサ24は、ロック状態を解除する。
【効果】ロック状態を解除するためのタッチ操作がオブジェクト(To)の表示によって促されるため、ロック状態の解除方法が、使用者が利用する言語に関係なく伝えられる。 (もっと読む)


【課題】ポインティングデバイスの操作フィーリングの変化をユーザに感じさせないようにすること。
【解決手段】位置座標を算出するための基礎データを生成する座標指示システムを備えるコンピュータシステムの制御方法であって、前記基礎データに基づいて算出される位置座標を取得するステップと、所定のアプリケーションプログラムが他のアプリケーションプログラムにより起動される場合に、前記他のアプリケーションプログラムにより通知される位置座標を取得し、取得される位置座標に基づいて表示画面に指示位置画像を表示させるステップ(S204,S205)と、前記所定のアプリケーションプログラムがオペレーティングシステムにより起動される場合に、前記取得するステップにより取得される位置座標に基づいて前記表示画面に指示位置画像を表示させるステップ(S203,S205)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】静電容量方式のタッチセンサにおいて、電極相互間の境界が視認しにくいために見栄えがよく、タッチの検出精度に優れたタッチセンサを提供する。
【解決手段】基板の表面に、互いに交差する第1及び第2の線状配線2,3からなる格子パターンが形成され、このパターンの線状配線に分離部4を設けることにより、電気的に独立したセンサ部5及びダミーセンサ部6を互いに隣接して形成する。隣り合うセンサ部とダミーセンサ部のギャップは、平行な2本の線状の導体で囲まれた帯形状とはならず、境界が目立たず見栄えがよい。隣り合うセンサ部とダミーセンサ部の間の容量は従来よりも十分に小さくなるので、感度調整によってタッチの検出精度を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 意図しない2つ目のタッチ入力が行われることによりアプリケーションが誤動作することを防止する。
【解決手段】 所定の間隔にてパネルへのタッチ状態を検出する検出手段と、前記検出されたタッチ状態に応じて、タッチ座標とタッチ動作を示す信号とを出力する出力手段と、2本目の指示部によるタッチダウン動作の検出に応じて前記タッチ座標と前記タッチ動作を示す信号を前記出力手段が出力しない信号非出力モードを設定し、前記信号非出力モードにおいて2本目の指示部のタッチアップ動作の検出に応じて前記タッチ座標とタッチ動作を示す信号を出力する信号出力モードを設定する設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示される画像と投影面に投影される画像とを共に活用して利便性を向上することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】第1画像を表示する表示部と、投影面に画像を投影して表示させる投影部と、自装置が前記投影面に接触又は近接する際に、前記第1画像に関連する第2画像を前記投影面に投影させるように、前記投影部を制御する制御部と、を備える情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの誤操作を防止し、ユーザが意図する操作入力を行い易くすることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、オブジェクト間の関連性に応じてグループに分類されたオブジェクトが表示される表示部の表示面に対する、操作体の接触および近接を検出する検出部と、検出部の検出結果に基づいて、表示面に対する操作体の近接の程度を判定する近接判定部と、近接判定部により操作体が表示面に接触したと判定されたとき、その後操作体が、表示面と当該表示面から所定の距離だけ離隔した位置との間の領域である近接検知領域外に位置するまで、操作体が接触したオブジェクトと異なるグループに属するオブジェクトに対する操作入力を無効とする操作ロック判定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の使用者が使用し、また常時稼動する状態であっても、入力パネルで入力を受け付けた位置に対応する表示面上の位置を正しく特定することができるタッチパネル装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル装置は、較正処理とは無関係な内容の情報を含む画像を表示面1に表示しながら、画像に含まれるマークを目標にして入力を受け付けた入力パネル2上の位置を示す位置データを、マークの位置別に記憶部33に記憶する。タッチパネル装置は、マークの位置別に、位置データが示す入力パネル2上の位置を平均し、平均した位置から特定される表示面1上の位置とマークの位置との偏差が小さくなるように、入力パネル2上で入力を受け付けた位置に対応する表示面1上の位置を較正する。較正処理に関する専用の画像を表示すること無く、表示面1上の位置の較正が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 タッチ操作パネル部のタッチスイッチに部分的に不具合が生じても、操作性を維持させ操作性の低下を最小限にする。
【解決手段】 表示パネル部11は当該装置Aの動作形態を表示する。タッチ操作パネル部13は多数のタッチスイッチが配列され表示パネル部11に重ねられ、タッチスイッチへのタッチ操作による入力指示を受け付ける。操作制御部17は、表示可能領域11a内にこれより小さな表示領域11bで動作形態を表示制御し、タッチ操作パネル部13へのタッチ操作による当該装置への入力指示を受け付ける。移動指示部15は、表示可能領域11aの周囲に表示領域11bの移動指示の入力を受け付ける。操作制御部17は、移動指示に基づき表示領域11bをスライド変位制御する。 (もっと読む)


【課題】指でタッチパネル画面表面を操作する際、画面表面に付着した汚れを迅速に除去することができるよう、操作者の指に被着するよう形成したタッチパネル操作具を提供する。
【解決手段】例えば図1の場合、人の手が触れる事でタッチパネル画面表面に付着する手垢や埃汚れ等を、タッチパネル操作中に画面に触れるたびに自動に取り除くことが出来るよう、指袋1に指を出し入れ出来る開口2を有し、指袋先端部側に開口部4を備え、開口部4より露出した指でタッチパネルを触れるように操作する。タッチしたりスライドしたりとタッチパネル画面表面に触れるたびに画面表面に付着した手垢や埃汚れを自動的に取り除くことが出来るため、常に画面は綺麗で衛生的に操作する事が出来るとともに、タッチパネル画面表面を掃除するという特別な操作を行う必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】文字入力などの入力操作の利便性および操作性を向上させることが可能な文字入力装置を提供する。
【解決手段】この携帯電話機(文字入力装置)100では、メイン制御部51は、タッチペン101がタッチパネル11に接触したままタッチパネル11に対して接触移動されることにより、選択された内容に関連する変換候補表示画面12cの内容がユーザにより選択された後に、タッチペン101がタッチパネル11から離間された場合に、ユーザにより選択された内容に関連する変換候補表示画面12cの内容を決定する制御を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、テープレスシステムの映像編集において、パーソナルコンピュータのポインティングデバイスの操作により、ジョグ・シャトルと呼ばれる機器と同様の動作をさせることにある。
【解決手段】テープレスシステムにおいて、パーソナルコンピュータのポインティングデバイスの操作により、映像編集のジョグ・シャトルと呼ばれる機器と同様の動作をさせる方法において、ポインティングデバイスのマウスのドラッグ操作の速度を検出し、速度に応じて画像の時間軸の変化を大きくすることと、上記マウスの移動する縦軸の移動距離に応じて画像の時間軸の変化量を制御することと、少なくとも一方を行うことを特徴とする、テープレスシステムの映像編集方法。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、安価で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上基板11下面に複数の粒子15を設け、この下面の上導電層13を凹凸状に形成することによって、凹凸状の上導電層13を容易に形成できると共に、上導電層13と下導電層14の間が狭くなり、押圧操作時の上基板11の撓みが小さくなるため、上基板11の元の状態への復帰が速やかに行われ、誤操作が生じづらく、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】衛生的に維持して、帯電を抑制する。
【解決手段】自動処理装置のタッチパネル1において、所定の処理内容を示す操作画像を表示して当該操作画像に接触される操作面に抗菌性を備える抗菌層1bが形成され、抗菌層1bの表面に導電部材1cが設けられた透明絶縁基板1aが具備されている。このようなタッチパネル1では、ユーザが操作入力を行うために透明絶縁基板1aの操作面をタッチする際に、タッチパネル1の抗菌性が維持されて、ユーザからの電荷が導電部材1cを導通して接地に放電される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減できる触感呈示装置および触感呈示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】タッチセンサ11と、タッチセンサ11のタッチ面を振動させる触感呈示部13と、触感呈示部13の駆動を制御する触感呈示制御部14と、タッチセンサ11の出力に基づいて触感呈示制御部14の動作を制御する主制御部17と、を備え、主制御部17は、タッチセンサ11の出力に基づいてタッチ面の所定領域へのオブジェクトのタッチの有無を判定し、オブジェクトが所定領域にタッチされていると判定すると、触感呈示制御部14の動作を開始させ、オブジェクトが所定領域にタッチされていないと判定すると、触感呈示制御部14の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】パソコンのスペックが低い場合においても、ユーザの入力に対する見かけ上の応答時間を短縮することができる処理方法、プログラム、文字入力装置を提供すること。
【解決手段】処理方法は、コンピュータが、キー入力の信号をイベントとして受信するステップS130と、コンピュータが、イベントの受信に応じて、文字列の表示を更新するステップS170と、コンピュータが、ステップS170の処理の一部をイベントから切り離した処理として外に出すステップS190と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、タッチパネル上で複数タッチされた位置を適切に検出するタッチ位置検出装置及び携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】タッチパネル上でタッチされたn点(nは2以上の整数)を検出するタッチ位置検出装置であって、互いに平行に配された複数の透明電極の組を(n+1)個含み、それらの組同士が互いに交差する所定の角度関係を持たせて配されたタッチパネルと、前記タッチパネル上でn点がタッチされると、タッチされた当該n個の箇所に対応する、前記電極の組毎の位置情報を検出し、前記検出された位置情報と前記所定の角度関係とに基づいて、前記タッチパネル上においてタッチされた前記n個の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの表示を容易な操作で変更でき、かつ、第三者が変更を解除できないコンテンツ表示制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 選択検知部107は、端末装置101との接触により、表示部103に表示されたコンテンツが選択されたことを検知する。通信部106は、端末装置101から、識別情報を受信し、判定部111は、コンテンツの表示が変更されているかどうかを判定する。変更されていないと判定された場合、表示制御部109は、コンテンツの表示を変更し、さらに、保持部110は、受信した識別情報をコンテンツに対応つけて保持する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの製造に際してコストを増大させることなく、偏光板や保護部材と接着層との間に気泡を巻き込むことを抑制できる偏光板を提供する。
【解決手段】正面接着層付き偏光板12は、一対の面の間に所定の厚みを有する板状の本体部5と、本体部5の一対の面のうちの一方の面54に設けられた第一接着層10と、本体部5の一対の面のうちの他方の面55に設けられた第二接着層11と、を備え、第一接着層10及び第二接着層11が最外面となるようにそれぞれ設けられ、本体部5の剛性が第一接着層10の剛性よりも高い。 (もっと読む)


21 - 40 / 480