説明

Fターム[5D044CC08]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | カード (373)

Fターム[5D044CC08]に分類される特許

61 - 80 / 373


【課題】接続された外部記憶媒体に記録された楽曲データを、楽曲の誤表示をすることなく短時間で利用することができる、コンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】外部I/F14に外部記憶媒体20が接続されたときに、制御部10は、外部記憶媒体20に記憶されているコンテンツデータに係るデータベースの有無を判断する。制御部10は、データベースが有ると判断した場合は、データベースを用いてコンテンツの処理を行い、データベースが無いと判断した場合は、コンテンツデータに係るデータベースを生成して、外部記憶媒体20に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが他のユーザに視聴されたくない映像を視聴しているときに、ユーザの指示に応じて瞬時に表示映像を切り替えて、ユーザのプライバシーを保護することが可能な映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、光ディスクに記録された第1映像データを再生しながら、第2の記憶装置に記憶された第2映像データを読み出してバックグラウンドで再生する。ユーザが第1映像データを視聴しているときにリモコンの映像切替指示キーを押下すると、映像再生装置は、装置に接続されたディスプレイに出力される映像データを第1映像データから第2映像データに直ちに切り替える。その後、ユーザが映像切替指示キーを再度押下するとともにパスワードを入力すると、映像再生装置は、第2映像データから第1映像データに出力映像を切り替える。 (もっと読む)


【課題】聞き取りが困難な音声であっても、明確に音声を聞き取ることができる音声再生装置を提供する。
【解決手段】制御部11は、音声再生手段として音声を再生するとともに、区間変更手段として、再生される音声に対して、操作部12による操作に基づき、所定の再生区間を設定する。制御部11は、音程変更手段として、前記音声再生手段により再生される音声の音程を変更する。制御部11は、制御手段として、前記区間設定手段により設定された再生区間を前記音声再生手段により再生する際に、前記音程変更手段により再生される音声の音程を変更して再生する。 (もっと読む)


受信装置が、ビデコンテンツ込みのパケット群例えばインターネットプロトコル(IP)パケット群を受信する。受信装置が、そのパケット群からヘッダ情報を除去する処理及びそのビデオコンテンツをユーザによる後刻視聴に備え記録媒体に録画する処理を実行する。
(もっと読む)


【課題】直接リード線が接続されるという不正行為が行われた場合に、磁気情報が不正に取得されるのを防止することが可能なデータ読取装置を提供する。
【解決手段】磁気ヘッド70の内部に設けられるカード挿入検出部7は、磁気カードに記録された磁気データを読み取る読取部71と、読取部71により読み取られた磁気データを非可逆変換する変換回路73と、変換回路73により非可逆変換されたデータを出力する出力部74とを備える。 (もっと読む)


【課題】一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピー制御情報を受信した受信装置における制御方法であって、受信したコピー制御情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、記録媒体がコピー個数制限の管理に対応していない記録媒体である場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして記録し、記録媒体がコピー個数制限の管理に対応した記録媒体である場合には、受信したコピー制御情報が複数個コピーの否を示している場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして記録し、受信したコピー制御情報が複数個コピーの可を示している場合には、デジタルコンテンツを所定のコピー可能数までコピー可能な状態に記録する。 (もっと読む)


電子的記録媒体に保存された書籍データは、著作権として保護される必要性があることが多いが、現実において、不法な無断複製あるいはハッキングがたやすくなされており、電子的記録媒体に含まれた書籍データの著作権的保護は不十分である。本発明はメディア・コンテンツを保存する保安機能を有する記録媒体と、この記録媒体に保存されたデータを出力する出力装置とが開示し、該データ記録媒体は、メモリ部に保存されたメディア・コンテンツの出力装置への伝送を制御するために、接続部のピン位置及びメモリ部でのメディア・コンテンツの保存位置のうち少なくとも一つを変換する制御部を具備する。
(もっと読む)


【課題】著作権保護方式で視聴期限が管理されたコンテンツを可換型メディアに書き出した場合、その書き出されたコンテンツに対しては、その著作権保護方式で規定される時刻管理の信頼度に応じた視聴期限の管理ができなかった。
【解決手段】コンテンツ受信機211は、コンテンツサーバ100から受信したコンテンツ104とともに、著作権保護方式(DRM)で指定された第2の時刻供給源213を示す時刻供給源指定情報200をコンテンツに関連付けて可換型メディア103に書き出す。コンテンツ再生機210は、時刻供給源指定情報が可換型メディアに記録されている場合には、コンテンツ保護方式(CPS)で視聴期限を判定する際に用いる現在時刻を特定するために参照する第1の時刻供給源116の代わりとして、時刻供給源指定情報で示される第2の時刻供給源に基づいて得た時刻を参照して、可換型メディアに記録されたコンテンツの視聴期限判定を行う。 (もっと読む)


【課題】ドライブレコーダで記録されたデータの漏洩を防止できる技術を提供する。
【解決手段】データ表示装置においては、ユーザにより設定されたセキュリティコードをハードディスクに記憶するとともに、ドライブレコーダがデータの記録に用いるメモリカードにも記録する。メモリカードのデータを読み取る際に、メモリカードに記録されたセキュリティコードがハードディスクに記憶されたものと一致した場合には、メモリカードに記録されたデータを読み取ってディスプレイに表示可能とする。このため、セキュリティコードを知らなければメモリカードに記録されたデータを表示できないため、ドライブレコーダで記録されたデータの漏洩を有効に防止できる。 (もっと読む)


【課題】磁気カードの複数種類のフォーマットを簡易な方法によって判定することが可能な磁気データのフォーマットの判定方法を提供する。
【解決手段】本発明の磁気データのフォーマットの判定方法は、磁気データに含まれるパリティビットのパリティチェックの結果によってフォーマット判定を行う(SA3)。また、磁気カードリーダの磁気ヘッドにより読み取られた磁気データを第1の磁気データ、この第1の磁気データの前後関係を入れ替えた磁気データを第2の磁気データとして、磁気データに含まれるパリティビットのパリティチェックの結果や磁気データに含まれる全キャラクタ数によってカード搬送方向判定を行う(SA4)。 (もっと読む)


一部の実施形態が、動画像クリップを撮影するための動画像録画デバイスを提供する。動画像録画デバイスは、動画像クリップを符号化するための複数の異なる符号化スキームから、非時間的に圧縮される符号化スキームの選択を受け取る。異なる符号化スキームには、少なくとも1つの時間的に圧縮される符号化スキームと、少なくとも選択された非時間的に圧縮される符号化スキームとが含まれる。動画像録画デバイスは、動画像クリップを複数のフレームとして撮影する。動画像録画デバイスは、各フレームを複数のスライスとして非時間的に符号化する。特定のフレームのスライスは、動画像復号デバイスの複数の処理ユニットによる復号を目的としている。動画像録画デバイスは、動画像クリップを記憶装置の中に保存する。
(もっと読む)


【課題】書換え可能な非WORMデータ記憶カートリッジのデータ上書きに対する保護を提供する。
【解決手段】データ上書き保護に関係するカートリッジ制御の不在に依存しないかまたはそれに抵抗しないカートリッジ・データ上書き保護プロシージャを動作するデータ記憶ドライブによって、書換え可能な非WORMデータ記憶カートリッジのデータ上書きに対する保護を提供する。また、非WORMカートリッジに対して、ドライブはデータ上書き許可コマンドに応答して、直後書込みタイプ・コマンドがカートリッジに書込むことを、たとえ書込みコマンドが既存のデータを上書きしても、許可する。データ記憶ドライブに対して上書き保護プロシージャおよびデータ上書きプロシージャが構成されて有効にされてもよい。 (もっと読む)


【課題】少ない時間でより多くの代表画像を表示できるようにする。
【解決手段】画像ファイルに縮小画像に関する情報が存在する場合は、優先度を1に設定し、そうでない場合は、画像ファイルのサイズによって優先度2または3に振り分ける。そして、まず、処理時間の短い優先度1の代表画像から表示し、次に、優先度2の代表画像を表示する。そして、処理時間が多くかかる優先度3の代表画像を最後に表示するようにして、ユーザにとってどのような画像が記録されているのかをすぐに確認することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】高速再生の停止がユーザの所望する画像より遅い場合と、早い場合におけるユーザの場面探索の利便性を向上させること。
【解決手段】MPEG方式の動画像圧縮技術により符号化されたデータを復号して出力する画像データ処理装置であって、高速再生停止後、高速再生の停止指示を受けた時点で出力している画像と、予め指定された枚数の画像を前記出力画像から再生順方向と、再生逆方向の画像とをビデオデコーダ部から受信、画像一覧として出力する映像出力制御部を具備する画像データ処理装置により、高速再生の停止がユーザの所望する画像より遅い場合と、早い場合におけるユーザの場面探索の利便性が向上できる。 (もっと読む)


【課題】データ再生システムは、ユーザーの状態に応じてアプリケーションプログラムを選択し、入力データを変換して再生させる。
【解決手段】ユーザーは、ユーザー情報T10を予め作成して管理サーバー20に記憶させる。ユーザーがデータD1の再生を指示すると、ユーザー情報T10とユーザーの位置及びデータD1の形式に基づいて、所定のアプリケーションプログラムが選択される。データ変換手段24は、データD1を、所定のアプリケーションプログラムで再生可能な形式のデータに変換し、ユーザー端末10A,10Bに送信する。ユーザー端末10A,10Bは、受信データを再生する。 (もっと読む)


【課題】不正なカード装置の製造を抑止することが可能で、ひいてはコンテンツの不正コピーを防止することが可能なカード管理装置およびカード管理システムを提供する。
【解決手段】コントローラ30は、接続状態にある個別情報書き込み装置70との暗号認証を行うための認証情報が暗号IPとして設定され、個別情報書き込み装置との認証処理で肯定的な認証結果が得られると、個別情報書き込み装置から与えられる個別情報を個別情報用不揮発性メモリに暗号化して書き込む機能を有し、個別情報書き込み装置70は、接続状態にあるカード装置のコントローラ30との間で認証処理を行う機能を有し、認証処理で肯定的な認証結果が得られると、カード装置の個別情報をコントローラに転送し、転送した個別情報を個別情報用不揮発性メモリに書き込ませる。 (もっと読む)


【課題】再生される装置における動作状況に応じて、再生されるコンテンツに対して付加的に動画等の情報を再生することができる、データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】コンテンツ300には、複数のファイル301〜304が含まれる。状態Bに示すように、再生中のまたはこれから再生するコンテンツの再生終了についての指定時刻(終了指定時刻)が、コンテンツの再生の終了が予定される時刻(終了予定時刻)よりも遅い時刻となると、コンテンツ300の本来の内容(ファイル301〜304)に対して、挿入用データから適宜ファイルが抽出されて、ファイル501,502として、コンテンツの再生用データに挿入される(状態C)。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の小型化も進んでおり、記録媒体を個体として特定する情報を記録媒体の外部に記載することも困難になってきた。
【解決手段】記録再生装置500は、電源が収納される収納部51と、可搬型の記録媒体が挿入される挿入部52と、固定型記録媒体57と、可搬型の記録媒体が有する個体識別情報と固定型記録媒体57に記録されている個体識別情報とが関連しているか否かを判断する識別情報判断部58と、2個の個体識別情報が関連していない場合、可搬型の記録媒体に記録されている、その記録媒体を個体として特定するデータを再生する再生部59と、電源が有する電力を識別情報判断部58及び再生部59に導く切替部54とを有し、識別情報判断部58及び再生部59は電力が供給された場合に動作し、再生部59は、2個の個体識別情報が関連している場合、前記データを再生しない。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの編集作業における作業性を向上し得るようにする。
【解決手段】録画再生装置1は、テレビジョン番組の録画時にAVストリームSTと対応付けてリアルプレイリストPR及びバーチャルプレイリストPVを生成し、コンテンツのタイトルTとバーチャルプレイリストPVとを対応付ける。また録画再生装置1は、コンテンツとしてタイトルTを表示し、当該タイトルTに対する再生等の指示に応じてバーチャルプレイリストPVを用いた再生処理等を実行する。さらに録画再生装置1は、タイトルTに対する編集指示を受け付けると、既存のバーチャルプレイリストPVを改変せず、編集指示を反映させた新たなバーチャルプレイリストPVを生成して当該タイトルTに対応付ける。これにより録画再生装置1は、タイトルTを編集操作以前の状態に復元する処理や削除済みのタイトルTを復活する処理を容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】予定外のコンテンツを再生した場合でも、支障なくその再生履歴を記録可能な再生装置等を提供する。
【解決手段】コンテンツを再生する再生手段120と、再生手段120による再生信号の出力レベルを調整する出力レベル調整手段250と、出力レベル調整手段250の調整結果に応じて、再生信号を出力装置30に出力するミキサー装置側再生信号出力手段230と、再生手段120により再生されたコンテンツの再生履歴を示す再生履歴情報を記録する再生履歴情報記録手段150と、を備え、再生履歴情報記録手段150は、ミキサー装置側再生信号出力手段230により再生信号が出力装置30に出力されたか否かに応じて、各コンテンツの再生履歴情報を記録する。 (もっと読む)


61 - 80 / 373