説明

Fターム[5D046FA08]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 安全装置 (892) | 誤動作防止装置、制御 (565) | 取出、排出時 (203)

Fターム[5D046FA08]の下位に属するFターム

飛出防止 (39)

Fターム[5D046FA08]に分類される特許

21 - 40 / 164


【課題】搬出時におけるディスクの落下を確実に防止し、ディスクの搬入及び搬出を円滑に行うことができるディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスクを搬出した場合に、移動片4aaを保持部材4bに接近させて、ディスクを強固に保持し、ディスクの落下を確実に防止することができる。またディスクを搬入している途中又は搬出している途中に、移動片4aaを保持部材4bから離反させて、移動片4aa及び保持部材4bとディスクとの摩擦力を軽減し、第1駆動ローラ及び第2駆動ローラとディスクとが滑ることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の搬送動作の繰り返しによらず記録媒体の搬出完了位置を一定にすることが可能なディスク装置の提供。
【解決手段】ディスク装置は、ローディング回数の計数結果に基づき調整搬出時間Taを調整して、ディスクの搬出時における搬送手段の動作量を制御する。このため、ディスクの搬送動作が繰り返されることでシートやローラが劣化してしまい、劣化前と同じ動作量だけ搬送手段を動作させるとディスクの搬出完了位置が基準搬出完了位置からずれてしまうような状態になったとしても、シートなどの劣化状態に対応するローディング回数に応じて搬送手段の動作量を制御することで、ディスクを基準搬出完了位置に位置決めすることができる。 (もっと読む)


【課題】ガイドバー上に高さ調整装置を設置し、平らに延伸されたガイドバーの高さを調整すると共に、トップカバーと適切な間隙を維持し、光ディスクが間隙に入り込んだり、引っかかったりすることを回避できる、スロットイン式光ディスクドライブガイドバーの高さ調整装置の提供。
【解決手段】本発明のスロットイン式光ディスクドライブのガイドバーの高さ調整装置は、前記スロットイン式光ディスクドライブ内のガイドバーに設置され、スロットイン式光ディスクドライブはベースプレートが設置され、ガイドバーの一端が前記ベースプレートの支軸に枢設され、他端の凸設ピンが前記スロットイン式光ディスクドライブ内に懸吊され、かつネジ穴が設けられる。高さ調整装置がネジ穴に穿通されてベースプレートに当接され、ガイドバーが枢設された支軸を支点として、ガイドバーの凸設ピンがある一端の高さを調整する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク状記録媒体のイジェクトを円滑に行うようにする。
【解決手段】 本体21とラックギヤ22を有するスライダー20を駆動モーター15によってローディング時に第2の方向へ移動させイジェクト時に第1の方向へ移動させ、スライダーに、ラックギヤを本体に対してロックするロック位置とラックギヤの本体に対するロックを解除し本体をラックギヤに対して第1の方向及び第2の方向へ移動可能とするロック解除位置との間で本体に対して移動されるロックプレート31と、本体に対して第1の方向及び第2の方向へ移動され第1の方向へ移動されたときにロックプレートをロック位置からロック解除位置に移動させロックプレートがロック解除位置に移動されたときに本体を押圧して第1の方向へ移動させるスライドプレート35とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ケースの係止部材が中央孔内に係止したまま記録媒体を収容しても、当該記録媒体を確実に機器本体外に排出することを可能とする。
【解決手段】CDプレーヤ1は機器本体3とCD2から情報を読み出すピックアップ部を設けたキャリッジシャーシ23とキャリッジシャーシ23との間にCD2を挟むクランプアーム24とスライドカム31を備えている。スライドカム31はキャリッジシャーシ23とクランプアーム24それぞれに設けられた突出ピン30と摺動するガイド孔39,40を備えている。ガイド孔39,40それぞれの内面41,42の頂部41a,42aよりもCD2が収容された際に突出ピン30が位置付けられる側の収容時移動部41c,42cのCD2の挿排方向に対する傾きθ1が頂部41a,42aよりもCD2が機器本体3外に排出された際に突出ピン30が移動する側の排出時移動部41b,42bの傾きθ2よりも小さく形成されている。 (もっと読む)


【課題】ディスクを取り出し位置へ搬出した場合、ディスクを保持することが可能なスロットイン方式のディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク2を取り出し位置へ搬出したことを検知した場合、ディスク2と当接する第1駆動ローラ62R6及び第2駆動ローラ62R7を、ディスク2を搬入するときと同じ方向へ回転させる。このときの第1駆動ローラ62R6及び第2駆動ローラ62R7の回転速度は、ディスク2を搬入するときの回転速度よりも低くする。また、第1駆動ローラ62R6及び第2駆動ローラ62R7の回転は断続的とする。ディスク2を取り出し位置へ搬出したことを検出してから、所定時間が経過した場合、第1駆動ローラ62R6及び第2駆動ローラ62R7の回転速度を、ディスク2を搬入するときの回転速度と同じにすると共に、連続的な回転に切り替える。これにより、ディスク2はディスク装置の内部へ搬入される。 (もっと読む)


【課題】搬送ローラに埃が付着したことに伴うディスク搬送力の低下を防止することが可能な光ディスク装置を提供する。
【解決手段】通電により発熱する電子部品を備え、シャフト部とローラ部とから成る搬送ローラを用いて光ディスクを搬送する光ディスク装置において、電子部品を、その発熱によって搬送ローラを加熱する位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】 出退移動している途中のディスクトレイの姿勢が不安定になることを回避してその姿勢を安定させることにより、ディスクトレイのビビリ現象に伴う異音の発生を抑制してディスク装置の動作品位を向上させる。
【解決手段】 筐体10の開放されている上面を防塵カバー60で塞いでいる。ディスクトレイ50の重心位置Gよりも後側部位に両持ち構造の板ばねでなる樹脂ばね55を設ける。樹脂ばね55は、ディスクトレイ50の重心位置Gがガイドレール20の前端21の前後の直近位置に到達したときにディスクトレイ50が前下がり姿勢になることを許容する弾性強さを有する。防塵カバー60に、ディスクトレイ50が後退位置に到達したときに樹脂ばね55を無負荷状態に復帰させる逃がし凹所62を形成する。 (もっと読む)


【課題】 トレイオープン動作を円滑確実に行なうこと。
【解決手段】 トレイオープン時に、カムスライダ8をわずかの移動量だけスライドさせ
て該カムラック20から延びるラック杆8aに先端部に形成したカムラック20の基端側
歯部20aをピニオン21に噛合させ、該ピニオン21の回転によりカムスライダ8をさ
らにスライドさせ、トレイを前進させるようにしたディスク装置において、ラック杆8a
の先端部近傍からカムラック20に沿って該ラック杆8aの中央部まで延びる長孔29a
と、該長孔29aからカムラック20の基端側歯部20aに隣接してラック杆8aの外周
面まで該ラック杆8aを横切って延びる連通路29bとからなるL字状溝29がラック杆
8aに形成されており、カムラック20の基端側歯部20aをピニオン21に噛合させる
際に発生する押圧力Pで該カムラック20を弾性変位させる。 (もっと読む)


【課題】 ターンテーブルの凸部をディスクの中心穴に挿入してから移送機構でディスクを排出するものにおいて、ディスクがターンテーブルで持ち上げられた状態であっても、移送機構でディスクを排出する確率を高くできる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ターンテーブル82を上昇させたときに、凸部82cがディスクDの中心穴Daに入り込まない状態で、移送ユニット17がY1方向へ移動してディスクDに当たったときに、ターンテーブル82を下降させてディスクDを下降させる。その後に、移送ユニット17をY1方向へ移動させる。ディスクDが下がることで、移送ローラ113と挟持部106でディスクDを挟持しやすくなり、ディスクDを排出させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ローラとディスクのスリップ現象を発生させることのないディスク搬送を行うことが可能なディスク搬送装置、ディスク搬送方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ディスクを搬送する搬送手段を備えたディスク搬送装置において、装置内の湿度を検出させ、検出された湿度に基づいてディスクの搬送速度を制御する。具体的には、検出された湿度が、所定の値以上であった場合は第1の駆動電圧で搬送手段を制御し、所定の値未満であった場合は第1の駆動電圧よりも低い第2の駆動電圧で搬送手段を制御する。又は、検出された湿度に基づいて搬送手段を駆動させるためのギヤを切り換える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに余分な操作を強いることなく、また装置の2次的な故障を誘発することなく、確実に光ディスクを外部に排出する。
【解決手段】光ディスク再生装置1は光ディスクを再生可能位置まで搬送する一方所定の排出位置まで搬送するローラ4と、スロットの入口から再生可能位置までの間の光ディスクの位置を検出する複数の位置検出スイッチSW1〜SW5と、複数の位置検出スイッチの状態に基づいてローラを駆動し、光ディスクの搬送を制御する搬送制御部10と、を備え、搬送制御部は、光ディスクが再生可能位置及び排出位置以外の位置で停止したとき、複数の位置検出スイッチのうちのいずれかの位置検出スイッチの状態が変化した場合、又は本装置が具備する複数の操作キーのうちその種類を問わずいずれかの操作キーが操作された場合に、停止している光ディスクを排出位置まで搬送するようにローラを駆動する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造を有し、縦置き横置きにかかわらず光ディスクの搬入/搬出動作を安定して行うことができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】カバーシャーシ4と、カバーシャーシ4に摺動可能に配置され、光ディスクDsの搬送に合わせて移動するディスクストッパ41とを備え、ディスクストッパ41の摺動面と接触し、ディスクストッパ41を支持する凸条45を備えている。 (もっと読む)


【課題】排出中の光ディスクとディスクストッパとの衝突を防止し、衝突痕の発生を防止する。
【解決手段】ディスクローディング装置は、光ディスクを搬送可能な搬送機構と、光ディスクの外縁に当接して挿入・排出方向に移動可能なディスクストッパ15と、ディスクストッパを光ディスクの直径に応じた所定の位置に規制する回動可能なストッパアーム16と、光ディスクの外縁に当接し、光ディスクの直径に応じた位置でストッパアームの回動を規制する回動可能なディスクセレクタ8と、ディスクストッパまたはストッパアームを初期位置に向けて付勢する付勢部材とを備える。光ディスクの排出時には、光ディスクが、挿入時に光ディスクの外縁がディスクストッパとの当接を開始した位置の近傍まで少なくとも排出されたときに、ディスクセレクタがストッパアームの回動規制を解除し、ストッパアームおよびディスクストッパの初期位置への復帰を可能にする。 (もっと読む)


【課題】ディスクプレーヤのディスク挿入時や引き抜き時の不快感を大幅に緩和可能で、かつ、安価、小型化、軽量化が可能なギヤ空転機構を提供する。
【解決手段】モータにより回転駆動されるギヤ列が組み合わされて構成される動力伝達部として、モータからの回転駆動力を受け取る第1ギヤ5と負荷側の搬送用ローラに回転駆動力を伝達する第2ギヤ6と該第2ギヤ6の内周側に設けた内歯ギヤ63と噛合するギヤ73を外周側に有する遊星ギヤ7とを少なくとも備え、遊星ギヤ7の出力側の面に形成されたボス71と係合させ、該ボス71が自由に移動可能な幅を円周方向に穿設したストッパ61を、あらかじめ空転範囲として定めた調整幅に応じて、第2ギヤ6の入力側の面に穿設して備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化を招くことなく、ディスクの搬入に影響を及ぼすことなく、かつ、搬出時にガイドアームを確実に搬入待機位置に戻すことが可能なディスク装置の提供。
【解決手段】ディスク装置100は、ディスク10の搬出動作が終了した後に、ターンテーブル222を一時的に回転させる一時的回転処理をする。このため、ガイド部材561がスリップ防止シート222Dに乗り上げてしまいガイドアーム560が搬入待機位置まで戻らなくても、一時的回転処理によりガイドアーム560を搬入待機位置まで戻すことができる。また、ガイド付勢手段590による搬出方向への付勢力を大きくすることなく、かつ、従来技術のようなエジェクトレバーガイドローラを設けることなく、ターンテーブル222を一時的に回転させるだけなので、ディスク10の搬入に影響を及ぼすことが無く、構成の複雑化も招くことがない。 (もっと読む)


【課題】排出する大径記録媒体が幅方向の常に一方向のみによってしまう場合でも、当該大径記録媒体を機器本体外に確実に排出することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDプレーヤ1は機器本体3内に大径CD2aと小径CD2bとを出し入れする。CDプレーヤ1はディスクセンタリング機構4とロック機構7を備えている。ロック機構7はディスクセンタリング機構4の一対のセンタリングアーム20a,20bのいずれか一方のみの突出ピン24が他方の突出ピン24から離れる方向に押圧されると大径CD2aを機器本体3に出し入れ可能とするまで一対のセンタリングアーム20a,20bのアーム本体23が回転することを規制する。ロック機構7のカム孔25の中心線はアーム本体23の回転を規制する第1及び第2凹み26a,26bを境にずれている。 (もっと読む)


【課題】排出する大径記録媒体が幅方向の常に一方向のみによってしまう場合でも、当該大径記録媒体を機器本体外に確実に排出することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置としてのCDプレーヤ1は機器本体3内に大径CD2aと小径CD2bとを出し入れする。CDプレーヤ1はディスクセンタリング機構4とロック機構7と案内機構8を備えている。ロック機構7はディスクセンタリング機構4の一対のセンタリングアーム20a,20bのいずれか一方のみの突出ピン24が他方の突出ピン24から離れる方向に押圧されると大径CD2aを機器本体3に出し入れ可能するまで一対のセンタリングアーム20a,20bのアーム本体23が回転することを規制する。案内機構8は大径CD2aを機器本体3の幅方向Xに移動させることでロック機構7がアーム本体23の回転を許容し続ける位置に当該大径CD2aを案内する。 (もっと読む)


【課題】構成部材同志の衝突に起因した衝突音がユーザに感知されにくいディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、A1方向にスライドしながらディスクの取り込みをガイドするとともにコイルバネ58の復元力により回動アーム56を介してガイドプレート54のバネ取り付け部60の位置に向かってA2方向に復帰可能なディスクガイド部材55と、バネ取り付け部60に配置され、ディスクガイド部材55がコイルバネ58の復元力によりバネ取り付け部60の位置に復帰する際に、バネ取り付け部60の位置でディスクガイド部材55のスライド動作を制止するとともに、ディスクガイド部材55の制止時の衝突による衝撃力を吸収するねじりコイルバネ65とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスクのイジェクト中の二重挿入を防止するディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク挿入口を有する筐体と、ディスクを保持するチャッキング機構と、ディスクをディスク挿入口とチャッキング機構の保持位置との間で移送する移送ユニットと、ディスクの挿入及び排出に応じてスイッチング動作し、ディスクの挿入及び排出を検出するスイッチ素子と、ディスクの排出動作時にチャッキング機構でのディスクの保持状態とスイッチ素子の動作を監視してディスクの二重挿入を判別し、ディスクが二重に挿入されたとき移送ユニットを制御して、後挿入された2枚目のディスクを排出し、2枚目のディスクが排出されたあと、先に挿入された1枚目のディスクを排出する制御部と、を具備する (もっと読む)


21 - 40 / 164