説明

Fターム[5F051BA11]の内容

光起電力装置 (50,037) | 用途・目的 (4,803) | 目的(高効率化、低コスト化を除く) (3,813)

Fターム[5F051BA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F051BA11]に分類される特許

61 - 80 / 1,414


【課題】測定対象体の絶縁抵抗値を任意の時点において安全に測定する。
【解決手段】太陽光発電ユニット50(起電力を有する測定対象体)における一対の出力端子50a,50bのいずれか一方(例えば出力端子50a)と接地部位との間に電源部2によって検査用電圧を印加した状態において出力端子50aと接地部位との間を流れる電流の第1の電流値を測定部3によって測定すると共に、出力端子50aと接地部位との間に対する検査用電圧の印加を停止した状態において出力端子50aと接地部位との間を流れる電流の第2の電流値を測定部3によって測定し、第1の電流値から第2の電流値を差し引いた第3の電流値と、印加した検査用電圧の電圧値とに基づいて出力端子50aと接地部位との間の絶縁抵抗値を演算する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの発電効率を高め、かつ、意匠性に優れた、水蒸気遮断性、電気絶縁性、機械的強度、接着性等の長期的な性能劣化を最小限に抑えた、太陽電池用バックシート及びそれを用いた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】プリズムシート、水蒸気バリア性シート及び耐候性樹脂シートをこの順で積層して、接着剤にて一体化したことを特徴とする太陽電池用バックシート及びそれを用いた太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】従来の集光型太陽光発電システムに比べ、省スペース、高コストパフォーマンスの反射集光型太陽光発電モジュールの提供。
【解決手段】
断面が円孤である樋型反射鏡と、当該反射鏡と平行に細長い太陽電池を反射鏡円弧の半径の1/2近傍に設置する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュール本体と金属製補強材とで構成される太陽電池モジュールの剛性および強度を確保すると同時に、太陽電池モジュールの厚さを低減し、運搬性および施工性を高めることことができる太陽電池モジュールを提供すること。
【解決手段】太陽電池モジュール1において、受光面と裏面を有する太陽電池モジュール本体2の裏面全部または一部が、凹凸を有する金属製の裏面補強板3により補強され、剛性および強度が高められたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 個々の太陽電池モジュールの不具合を、設置した状態のままで容易且つ高精度に診断することができる太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 太陽電池モジュール1内に発電素子の正電極2と負電極4間の電位差を測定する電圧センサ18および前記正電極2と負電極4間を流れる電流を測定する電流センサ19、ならびに、当該太陽電池モジュール1内の電力経路を通常使用時の経路から診断時等の経路に切り換えるための6つのスイッチ10、11、13、15、16、17を内蔵している。 (もっと読む)


【課題】 農作物を育てる農地での、農業と太陽光発電の両立は、発電設備のアレイが農地に有害な日陰を作ることから不可能とされていた。
【解決手段】本発明は、アレイによる農作物にとって有害な日陰を、害の少ない一過性の日陰に留まるようにして解決するとともに、一日を通してみれば、アレイで日陰になっている部分も含めて、農地全体にほぼ満遍なく太陽光が照射されるように出来たことでアレイを農地に設置することが可能になったのである。さらにアレイの日陰部分も散乱光で明るくして、アレイによって日陰になっている時間帯でも作物が生育出来るようにしたのである。これらによって農業と太陽光発電の両立が可能になったのである。 (もっと読む)


【課題】ドーパント濃度を精度よく検出でき、製品管理能力が高い薄膜製造装置を提供すること。
【解決手段】この薄膜製造装置1は、フィルム基板10の搬送方向の上流側から下流側に向けて設けられ、減圧条件下でフィルム基板10上に薄膜を形成する第1成膜室13a〜第3成膜室13cと、第1成膜室13a〜第3成膜室13cの下流側に隣接して設けられた第1サンプリング室14a及び第2サンプリング室14bとを備える。第1サンプリング室14aには、第1成膜室13aで第1薄膜層41が形成されたフィルム基板10が搬入され、減圧条件下でフィルム基板10から試料を採取する。 (もっと読む)


【課題】ソーダ石灰ガラスと同等の熱膨張係数を有するとともに、高歪点であり、且つ生産性に優れるガラス基板を作製すること。
【解決手段】本発明のガラス基板は、ガラス組成として、質量%で、SiO 40〜60%、Al 0〜15%、B 3.5〜15%(但し、3.5%は含まない)、MgO+CaO+SrO+BaO(MgO、CaO、SrO、BaOの合量) 10〜30%、BaO 0.1〜15%、NaO+KO(NaO、KOの合量) 1〜25%、NaO 0〜15%、KO 0〜15%、ZrO 0.1〜15%を含有し、歪点が570℃以上625℃未満であり、且つ30〜380℃における熱膨張係数が60〜90×10−7/℃であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数個の単位セルが平面的に配列され直列に接続された有機薄膜太陽電池モジュールであって、単純な構成であり、簡素な工程で製造することが可能な有機薄膜太陽電池モジュールを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、複数個の単位セルが平面的に配列され直列に接続されており、上記単位セルは、透明基板上に形成された第1電極層と、上記第1電極層上に形成された光電変換層と、上記光電変換層上に形成された第2電極層とを有し、上記一の単位セルの上記光電変換層と上記他の単位セルの上記光電変換層とが連続膜として形成されており、上記一の単位セルの上記第1電極層と上記他の単位セルの上記第1電極層との間隔、および、上記一の単位セルの上記第2電極層と上記他の単位セルの上記第2電極層との間隔がいずれも、上記光電変換層の厚みよりも大きいことを特徴とする有機薄膜太陽電池モジュールを提供する。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率及び耐久性を有する有機光電変換素子、それを用いた太陽電池及び光センサアレイを提供する。
【解決手段】陰極、陽極、及びp型半導体材料とn型半導体材料が混合された光電変換層を有する有機光電変換素子であって、前記光電変換層が、少なくとも下記一般式(1)で表される構造を有する化合物を含有する有機光電変換素子。


(式中、A及びAは各々独立して、置換又は無置換の5〜6員のアリール又はヘテロアリール基から選ばれる基を表す。) (もっと読む)


【課題】種々の被着体に対して、簡便で、確実で、環境条件によらずに品質が安定した太陽電池シートの設置方法とそのための太陽電池シートを提供すること。
【解決手段】光起電力素子を含む平面状の太陽電池モジュール1と、該モジュール1による平面の周囲を縁取るように該モジュールに接合されてなる絶縁体からなるフラップ2と、を有する太陽電池シート10。この太陽電池シート10は、接着剤を用いて被着体4に設置され、設置の際には、フラップ2にも接着剤が塗布される。 (もっと読む)


【課題】無アルカリガラスのリサイクルを促進するとともに、ガラスバッチの溶解性に優れたガラス板の製造方法を創案し、無アルカリガラスのリサイクル率を高めつつ、高歪点のガラス板の生産コストを低廉化すること。
【解決手段】本発明のガラス板の製造方法は、ガラス原料を調合し、ガラスバッチを作製した後、該ガラスバッチをガラス溶融窯で溶融し、ガラス板に成形するガラス板の製造方法において、ガラス原料の一部に無アルカリガラスを用いるとともに、ガラス板が、ガラス組成として、下記酸化物換算の質量%で、SiO 40〜75%、Al 1〜18%、B 0.1〜12%、RO 5〜30%、MgO 0〜10%、CaO 0〜20%、SrO 0〜15%、BaO 0〜15%、NaO+KO 0〜25%を含有するように、ガラス原料を調合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数個の単位セルが平面的に配列され直列に接続された有機薄膜太陽電池モジュールであって、単純な構成であり、簡素な工程で製造することが可能な有機薄膜太陽電池モジュールを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、複数個の単位セルが平面的に配列され直列に接続されており、上記単位セルは、透明基板上に形成された第1電極層と、上記第1電極層上に形成された光電変換層と、上記光電変換層上に形成された第2電極層とを有し、上記一の単位セルの上記光電変換層と上記他の単位セルの上記光電変換層とが連続膜として形成されており、上記透明基板上に、上記一の単位セルの上記第1電極層と上記他の単位セルの上記第1電極層との間に位置するように、上記光電変換層への光照射を遮る遮光部が形成されていることを特徴とする有機薄膜太陽電池モジュールを提供する。 (もっと読む)


【課題】 バス配線パターン71aに対して交差するフィンガー配線パターン73aを基板9の主面に形成する際に、フィンガー配線パターン73aを厚膜(高アスペクト比)に形成するとともに、基板9の主面に開始太り3および開始細り4が発生することを防止する。
【解決手段】 基板の主面に形成された第1方向に延びるバス配線パターン71a上に、ノズルからペーストを供給した後、ノズルからのペーストの供給を継続しつつ、ノズルに対して基板9を第1方向と交差する第2方向に沿って移動させて、基板の主面にフィンガー配線パターン73aを形成する。 (もっと読む)


【課題】低バンドギャップポリマーによる高い光電変換効率のため、高い曲線因子を提供しうるフラーレン誘導体含有の有機光電変換素子等を提供する。
【解決手段】対極と透明電極間に、下記一般式(1)の化合物含有の有機層を設ける。
(もっと読む)


【課題】塗布・低温プロセスでフレキシブル基板上への陰極形成が可能で、エネルギー変換効率に優れ、光耐久性、熱保存性に優れる有機薄膜型太陽電池及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】基板上に、少なくとも陽極、光電変換層、電子輸送層及び陰極を有する有機薄膜型太陽電池であって、前記陰極が少なくとも銀化合物及び還元剤を含む塗布液から形成され、かつ、前記電子輸送層の少なくとも1層が、前記陰極に隣接した層であり、有機アルカリ金属塩を含有することを特徴とする有機薄膜型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】、太陽光発電装置に関する情報を用いることで太陽光発電装置による日々の発電量を予測することが可能な、新規かつ改良された発電量予測装置を提供する。
【解決手段】太陽光の照射を受けて発電する太陽光発電装置を特定する太陽光発電装置特定部と、日照量を予測して計算する日照量計算部と、太陽光発電装置特定部で特定した太陽光発電装置と、日照量計算部で計算した日照量の情報とから、該太陽光発電装置の発電量を計算する発電量計算部と、を備える、発電量予測装置が提供される。これにより、特定した太陽光発電装置に関する情報を用いることで太陽光発電装置による日々の発電量を予測することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールを設置された屋根等の敷設面において、太陽電池モジュールの取付金具の取付面等から雨水が家屋に侵入するのを防止し、さらに、経年劣化に耐え、太陽電池モジュールを取り付ける家屋等に対する負担の小さい水切り構造を提供する。
【解決手段】下端面が全面に亘って開口した中空の略棒状体からなる水切りカバー2と、敷設面1上に載置される基底部41と、水切りカバー2を介して太陽電池モジュール3を載置する載置部43と、を備えた複数の設置金具4と、を有し、複数の設置金具4が、敷設面1上に所定の設置間隔を置いて一列に配置させられると共に、基底部41の取付孔41aに取付ネジ41bを挿通させることにより、敷設面1上に取り付けられ、水切りカバー2が、敷設面1上に一列に設置された複数の設置金具4を一体的に覆い、太陽電池モジュール3が、設置金具4の載置部43上に、水切りカバー2を介して載置される。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの異常を発見し、また異常な太陽電池モジュールを容易に特定できる太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】太陽光発電システムは、光照射により直流電力を発生する太陽電池モジュール1が直列に接続されて成る太陽電池ストリング8と、太陽電池ストリングからの直流電力を入力する接続箱2を備え、接続箱は、太陽電池ストリングに流れる電流を検出する直流電流検出器10と、直流電流検出器で検出された電流の電流値を計測する計測装置11と、計測装置で計測された電流値を送信するデータ送信装置12を備える。 (もっと読む)


【課題】化合物半導体太陽電池において、化合物半導体層とバッファー層界面において接合の不整合性に起因してキャリアの再結合が起こるために、太陽電池特性の低下が起こる可能性がある。
【解決手段】基板上に電極層、I−III−VI2型化合物半導体からなる化合物半導体層A、I−III−VI2型化合物半導体からなる化合物半導体層B、格子定数が0.490〜0.550nmを有するバッファー層、透明電極層がこの順に形成されている化合物半導体太陽電池であって、当該化合物半導体層Bが当該バッファー層に隣接しており、かつ当該化合物半導体層Bの格子定数が0.500〜0.560nmを有し、さらに当該化合物半導体層Aと異なる組成からなることを特徴とする化合物半導体太陽電池とすることで、化合物半導体とバッファー層界面でのキャリアの再結合を抑制することができ、特に開放電圧を向上することが可能となる。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,414