説明

Fターム[5F051CB14]の内容

光起電力装置 (50,037) | アモルファス以外の製造法 (5,187) | 薄膜形成 (1,951) | 真空蒸着法 (241)

Fターム[5F051CB14]に分類される特許

41 - 60 / 241


【課題】高い光電変換効率を有するCIS系薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】本発明のCIS系薄膜太陽電池は、高歪点ガラス基板(1)、アルカリ制御層(2)、裏面電極層(3)、p型CIS系光吸収層(4)、n型透明導電膜(6)の順に積層されたCIS系薄膜太陽電池において、前記アルカリ制御層(2)を、膜厚が2.00〜10.00nm、屈折率が1.450〜1.500の範囲のシリカ膜で形成する。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を有し、かつ耐久性を有する有機光電変換素子、それを有する太陽電池及び光センサアレイを提供することにある。
【解決手段】陰極と陽極の間に、吸収極大波長が700nm以上のフラーレン誘導体を含有する有機層を有することを特徴とする有機光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、効率が向上されたCIGS系の薄膜太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板100上の金属電極層110と、金属電極層上の光吸収層120と、光吸収層上のインジウムガリウム窒化膜(InGa1−XN)を含むバッファ層130と、バッファ層上の透明電極層140と、を含む構造において、バッファ層のIn組成Xを光吸収層から離れるほど小さくし、そのエネルギバンドギャップを光吸収層と透明電極層のそれとの間の値とする。 (もっと読む)


【課題】波長変換ユニットや波長変換用の設備が不要で、装置のコンパクト化・低コスト化を図れる極めて実用性に優れた有機デバイスの製造装置並びに有機デバイスの製造方法の提供。
【解決手段】基板上に有機化合物層を含む複数の薄膜層を積層して成る有機デバイスを製造する有機デバイスの製造装置であって、前記各薄膜層を夫々レーザアブレーション加工するレーザ加工部を備え、このレーザ加工部は、前記各薄膜層に、夫々1000〜1600nmの範囲で同一の波長の短パルスレーザを0.1〜1.5J/cmのフルエンスで照射してレーザアブレーション加工するように構成する。 (もっと読む)


【課題】酸化インジウムスズ立体電極、その製造方法、製造装置、及びそのソーラー電池の製造方法の提供。
【解決手段】酸化インジウムスズ(ITO)立体電極3は、導電層31、及び導電層31の表面に形成する複数の酸化インジウムスズ導電ナノロッド32を備え、酸化インジウムスズナノロッド32の長さの調整可能範囲は、10nmから1500nmで、有機ソーラー電池4に応用する最適な長さの調整可能範囲は、50nmから200nmで、立体構造を備える酸化インジウムスズ電極3は、有機光電デバイス(有機ソーラー電池、有機発光ダイオードなど)に応用され、主動層34と電極35との接触面積を拡大させ、電流の注入或いは導出の効率を効果的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】光や酸素、熱に対して安定であり、有機薄膜太陽電池に用いたときに高効率の光電変換特性を示す有機化合物の提供。
【解決手段】下記式(1)で表されるインドール誘導体。


(式中、Arは置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロアリール基、又は置換もしくは無置換のアルキル基であり、R〜Rはそれぞれ、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロアリール基、置換もしくは無置換のアルキルオキシ基、置換もしくは無置換のアリールオキシ基、置換もしくは無置換のアリールアミノ基、又は置換もしくは無置換のアルキルアミノ基である。R〜Rのうち隣接するものは、互いに結合して環を成してもよい。) (もっと読む)


【課題】蒸着材料の利用効率を向上させつつ、基板へのスプラッシュの付着を阻止することができる真空蒸着装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る真空蒸着装置において、蒸発源40は、複数のチムニ(筒状部)42を有し、これらチムニから蒸着材料の蒸気を放出することで、対向する基板T上に蒸着膜を形成する。チムニの先端部と基板との間の距離L1を100mm以下とすることで、チムニの直上に位置する基板に対する蒸発物質の付着量を増加させる。これにより、蒸着レートが向上するとともに、蒸着材料の利用効率を高めることが可能となる。また、チムニを有することで、スプラッシュが基板へ到達することを効果的に阻止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】陽極酸化膜を絶縁層とした絶縁層付金属基板を用いた半導体装置において、絶縁層の耐電圧を高くし、漏れ電流の変動を低減して良好な絶縁特性を実現する。
【解決手段】Al基材11の少なくとも一方の面に陽極酸化膜12が形成された絶縁層付金属基板10上に、半導体回路を備えてなる半導体装置において、駆動時におけるAl基材11の電位が、半導体回路の平均電位よりも高くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】表面凹凸の大きい電極表面上にも高い被覆率でより緻密な膜を形成させる有機光電変換素子の製造方法を提供する。
【解決手段】金属Aから成る第一の電極と第二の電極に挟まれたバルクヘテロジャンクション型の光電変換層と、正孔輸送層もしくは電子輸送層とを有する有機光電変換素子の製造方法において、前記正孔輸送層もしくは電子輸送層の形成工程が、該第一の電極の上に、前記金属Aとは異なる金属Bを含有する物質を被覆する工程と、該金属Bを含有する物質を酸化させる工程とを含むことを特徴とする有機光電変換素子の製造方法及び該製造方法により製造された有機光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】透明電極の表面に、大きさが一定であって規則的な凹凸を形成することによって、外部光を效果的に吸収して効率を向上させることができる太陽電池の製造方法を得る。
【解決手段】基板上に、透明導電性酸化物を常温で蒸着して、透明導電性層を形成する段階と、透明導電性層に、第1レーザ装置を利用してレーザビームを照射することによって、透明導電性層を結晶化する段階と、結晶化した透明導電性層を選択的にエッチングすることによって、透明導電性層の表面に多数の凹凸を形成する段階と、多数の凹凸を有する透明導電性層をパターニングして、単位セルに透明電極を形成する段階と、透明電極上に、pn接合半導体層を形成してパターニングする段階と、パターニングされたpn接合半導体層上に金属物質層を形成し、金属物質層をパターニングして、単位セルに対応した背面電極を形成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】集積型薄膜太陽電池を一定の溝幅で歩留まりよく、加工品質が優れた状態で製造することのできる太陽電池の製造装置を提供する。
【解決手段】薄膜太陽電池基板Wを支持する支持手段と、溝加工ツール8を加圧手段を介して保持するスクライブヘッド7と、基板Wとスクライブヘッド7を相対的に移動させる移動手段とを備え、加圧手段が、ボイスコイルモータ30により形成され、制御部Sによりモータへの電流量の制御を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率に優れた光電変換素子を提供する。
【解決手段】光電変換素子1は、少なくとも一表面にAl基材11を備えた金属基板14のAl基材11の少なくとも一方の面側に、Al基材11の陽極酸化膜12が電気絶縁層として形成されてなる陽極酸化基板10上に、下部電極20と、化合物半導体系光電変換半導体層30と上部電極40とが順次積層されており、光電変換半導体層30の主成分は、Ib族元素とIIIb族元素とVIb族元素とからなる少なくとも1種のカルコパイライト構造の化合物半導体である。陽極酸化基板10と下部電極20との間には、少なくとも1層の絶縁性のアルカリ供給層60を備え、かつ、陽極酸化基板10とアルカリ供給層60との間に、アルカリ金属元素及び/又はアルカリ土類金属元素の陽極酸化基板10側への拡散を抑制する少なくとも1層の絶縁性の拡散防止層70を備えている。 (もっと読む)


【課題】可撓性太陽電池モジュールにおいて、耐候性および水蒸気バリア性の向上と光電変換効率の向上とを低コストで両立することを可能とする。
【解決手段】可撓性の絶縁性基板10上に複数形成された、裏面電極層20、光電変換層30および透明電極層50を含む光電変換素子6と、透光性および耐候性を確保するように、光電変換素子6を被覆する有機絶縁性保護膜3とを備える可撓性太陽電池モジュール1において、光電変換素子6の受光側の透光性を確保するように、無機絶縁性保護膜60を有するものであり、無機絶縁性保護膜60が、最も外気側の層をシリコン酸窒化物層61とする層構造を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】優れた光電変換効率を有し、電池特性の経時変化が少ない有機薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】一対の電極と、
前記一対の電極間に挟持された1以上の有機層からなる有機固体多層部を有し、
前記一対の電極の少なくとも一方に接する有機層が、1以上の電子供与性構造D及び1以上の電子受容性構造Aを有するπ電子共役系分子骨格Lを含む化合物を含有する有機薄膜太陽電池。 (もっと読む)


【課題】基板に位置決め用のマーカを簡易に形成することができ、基板の位置決めを高精度に実施する。基板に対して最終的に使用されない耳端部を設ける必要なく、基板に位置決め用のマーカを形成する。
【解決手段】本発明の基板は、特定波長域の光を選択的に吸収する光吸収剤、又は特定波長域の光を選択的に反射する光反射剤を用いて形成された位置決め用のマーカを有する。特定波長域の光が、近赤外線、赤外線、近紫外線、又は紫外線であることが好ましい。位置決め用のマーカが基板の裏面に形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】光電変換層での変換効率の向上を図れる有機光電変換素子を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1の一表面側に形成された第1の電極2と、第1の電極2における基板1側とは反対側で第1の電極2に対向する第2の電極4と、第1の電極2と第2の電極4との間に設けられた光電変換層3と、基板1の上記一表面側で第1の電極2、光電変換層3、第2の電極4の露出表面を覆う形で形成された表面保護層7とを備える。光電変換層3は、第1の電極2における当該光電変換層3側に設けられた多数の有機ナノ構造体5と、有機ナノ構造体5とは異なる有機半導体材料により形成され各有機ナノ構造体5が埋設された機能層6とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】雰囲気安定性、高ON/OFF比、高電流密度等の優れた特性を有する実用的な縦型有機半導体デバイスを提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される化合物を半導体材料として含む、縦型有機半導体デバイス。


(R及びRはそれぞれ独立に置換基を有してもよい芳香族基を表す) (もっと読む)


【課題】従来の太陽電池に比べて開放電圧を増加させることができる太陽電池を提供すること。
【解決手段】本発明の太陽電池2は、Ib族元素、IIIb族元素及びVIb族元素を含むp型半導体層8と、Ib族元素、IIIb族元素、VIb族元素及びZnを含み、p型半導体層8上に形成されたn型半導体層10と、を備え、n型半導体層10におけるIb族元素の含有率が、n型半導体層10に含まれるIb族元素、IIIb族元素、VIb族元素及びZnの原子数の合計に対して15〜21原子%であり、n型半導体層10におけるZnの含有率が、n型半導体層10に含まれるIb族元素、IIIb族元素、VIb族元素及びZnの原子数の合計に対して0.005〜1.0原子%である。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率を十分に向上し得るマルチバンド有機薄膜型太陽電池を提供しようとすること。
【解決手段】 少なくとも一方が光透過性である二つの電極の間に、光電変換層を備えて形成される太陽電池において、光電変換層はバンドギャップエネルギーEg14、バンドギャップエネルギーEg12、バンドギャップエネルギーEg34の少なくとも3種類の大きさのバンドギャップエネルギーを示し、Eg14、Eg12、Eg34はEg14>Eg12、Eg14>Eg34かつ、Eg14<Eg12+Eg34、|Eg1|>|Eg2|、|Eg3|>|Eg4|、|Eg2|<|Eg3|、Eg1>Eg3となる関係を含んでいることを特徴とする太陽電池。
(Eg1 Eg2 Eg3 Eg4は、E-k空間においてk空間を無視したエネルギー準位の、絶対的な、おおよその値を示す) (もっと読む)


【課題】光電変換効率に優れた光電変換素子を提供する。
【解決手段】光電変換素子1は、Alを主成分とする金属基材の少なくとも一方の面側に陽極酸化膜を有する基板10上に、Moを主成分とする下部電極20と光電変換半導体層30と上部電極50との積層構造を有する素子であり、下部電極20に接して、若しくは下部電極20の内部に、アルカリ(土類)金属を含み、光電変換半導体層30の成膜時に該層にアルカリ(土類)金属を供給する少なくとも1層のアルカリ(土類)金属供給層60を備え、かつ、アルカリ(土類)金属供給層60よりも基板10側に、下部電極20及び/又はアルカリ(土類)金属供給層60に接して、若しくは下部電極20の内部に、アルカリ(土類)金属供給層60に含まれるアルカリ(土類)金属の基板10側への拡散を抑制する少なくとも1層の導電性の拡散防止層70を備えたものである。 (もっと読む)


41 - 60 / 241