説明

Fターム[5G019SK01]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | スイッチの形状 (1,230) | レバースイッチ (201)

Fターム[5G019SK01]に分類される特許

41 - 60 / 201


【課題】操作レバーのガタつきを極力低減させることができる節度機構を備えたレバー操作装置を提供する。
【解決手段】ケース12内に、節度谷22a〜22d及び節度山23a〜23dを有する節度部材14を左右方向にスライド可能に設け、節度部材14をスプリング15により操作レバー13側へ付勢し、操作レバー13の揺動先端18を節度部材14の節度谷22a〜22dに係合させる。ケース12に節度部材14のスライド方向へ延びるスライド溝16を設け、節度部材14にスライド溝16の延び方向に沿って延びスライド溝16に対して相対的に摺動可能な凸条部21aを設けた。この構成により、スライド溝16と凸条部21aとの係合する部分であるラップ代を長く設けることができる。 (もっと読む)


【課題】操作部の移動量に伴って生じるズーム速度等の所定の機器動作の変化を、操作感の変化によりユーザが容易に認識することが可能な操作装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る操作装置は、電子機器に設けられるユーザ操作のための操作装置2であって、所定の経路に沿って第1所定位置P1から第2所定位置P2へ移動可能な操作部22と、該操作部22を第1所定位置P1に復帰させる復帰手段とを具え、第1所定位置P1からの操作部22の移動量に応じて所定の機器動作を段階的に変化させる。ここで、操作装置2は、操作部22が、前記所定の機器動作が段階的に変化する中間設定位置と第2所定位置との間の位置に設定されているときに、該操作部22を中間設定位置に向けて付勢する付勢手段と、該付勢手段を設置するための設置台とを具え、該付勢手段は、弾性変形された状態で設置台に設けられている。 (もっと読む)


【課題】四輪自動車のトランスミッションのシフト位置などを検知するポジションセンサにおいて、その筐体を構成する部材に要求される各種の特性を向上させる。
【解決手段】ポジションセンサ1の筐体を構成するケース2およびカバー7の材料として、液晶ポリエステルを採用する。これにより、ケース2およびカバー7の成形時のバリを減らすとともに、成形金型の腐食や摩耗を抑制することができる。また、ケース2およびカバー7の吸湿に起因する寸法の狂いや機械的強度の低下を防ぐことができる。さらに、ケース2およびカバー7の耐熱性を十分に高めることができる。 (もっと読む)


【目的】 操作レバーの揺動操作に操作感を発生させることができ、且つ装置の低コスト化及び小型化を図ることができる入力装置を提供する。
【構成】 本入力装置は、ケース200と、第1、第2揺動方向α1、α2に揺動可能な操作レバー100と、操作レバー100の第1、第2揺動方向α1、α2への所定角度以上の揺動に操作感を付与する操作感発生手段とを備えている。前記操作感発生手段は、操作レバー100のレバー本体110のケース対向面に設けられた第1、第2凸部112b、112cと、ケース200の操作レバー対向面に設けられ、且つ操作レバー100が原点位置に位置した状態で第1、第2凸部112b、112cの間に配置される突起221aとを有している。操作レバー100が第1、第2揺動方向α1、α2へ所定角度以上揺動されると、第2、第1凸部112c、112bが突起211a上を摺動する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるレバースイッチに関し、小型化が図れ、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11に揺動可能に係止されたレバー14下端の左右の外側突起部14Dと14Eを、中央突起部14Cよりも短く形成し、摺動体15を所定の位置までは中央突起部14Cで、その後は短く形成された外側突起部14Dや14Eで移動させることによって、摺動体15のケース11内での移動量が少なくなると共に、この摺動体15両端に押圧される可動接点16の撓みも小さくなるため、左右方向の寸法を小さくし、スイッチ全体の小型化が図れると共に、可動接点16と固定接点13の確実な電気的接離が可能なレバースイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【目的】 操作レバーの揺動操作に操作感を発生させることができ、且つ装置の低コスト化及び小型化を図ることができる入力装置を提供する。
【構成】 本入力装置は、第1、第2揺動方向α1、α2に揺動操作可能な操作レバー100と、操作レバー100を原点位置で保持するねじりコイルバネ300とを備えている。ねじりコイルバネ300は第1、第2支持アーム320、330を有する。操作レバー100は、第1、第2支持アーム320、330に下方から弾性支持された第1、第2揺動アーム112d、112eと、第1、第2支持アーム320、330の下側に間隔を空けて配置された第1、第2押圧部112g、112gとを有している。操作レバー100が第2、第1揺動方向α2、α1に所定角度以上揺動されると、第1、第2押圧部112g、112gが第1、第2支持アーム320、330を押圧する。 (もっと読む)


【課題】 例として、位置センサをATC(工具自動交換装置)機能が搭載された工作機械にて使用する場合、位置センサはコードレスで信号伝達しなければならない。従来、その信号伝達方式として採用されている電磁誘導方式には電磁コイルの取り付け位置やスペースに難があり、電波方式には混信、赤外線方式には外部悪環境によるトラブルなどがあった。
【解決手段】工作機械において、連結された構造物を浮遊媒体として微弱な交流信号を印加し、位置センサに内蔵した発信回路と工作機械に設けた受信回路を磁気結合させることで、位置センサと受信器の信号伝達をコードレスで可能とする。 (もっと読む)


【課題】軽快な操作ができるとともに、操作部への不用意な接触を防止することで誤動作防止が可能となるスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】ボタン1に第1の傾動子2および第2の傾動子3を回動自在に配設され、第1の傾動子2および第2の傾動子3には傾動軸2cおよび3bが形成される。ボタン1の操作に伴って、傾動動作の支軸となる傾動軸2cおよび3bが回転し、この回転に伴って接触機構を動作させることで電路の開閉を行う。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、誤動作を防止することが可能となるスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】操作部は略中央部で回動自在に結合された第1のボタン1および第2のボタン2と、第1のボタン1および第2のボタン2に夫々回動自在に結合された第1の傾動子3および第2の傾動子4と、第1のボタン1および第2のボタン2の結合部分に回動自在に結合された転換子8からなり、転換子8に形成されたガイド突起8dが操作部ケース11に形成された係合凹部11dに係合することで操作部の傾動操作が抑制され、操作部の略中央部の押圧操作により転換子8が下方に押し下げられることでガイド突起8dと係合凹部11dの係合が解除されて傾動操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】操作入力部材に対して繰り返し外力が加えられても安定して接点部を操作することができるスイッチを提供すること。
【解決手段】内部に接点部を有するスイッチ本体10と、スイッチ本体10から突出して設けられ、外力を伝達して前記接点部の接離を操作するための操作入力部材20とを備えるスイッチ1であって、操作入力部材20において前記外力を受ける端部20Aには、転動体30が転動自在に支持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レーザを発射する訓練用小火器において、引金(トリガ)の状態を接点端子の接触・開放により電気的に導通状態・非導通状態として検出し、導通状態・非導通状態に応じた電気信号をレーザ送信装置に伝送可能とするスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング1に回転軸3により回転自在に取付けられたトリガ2と、トリガ2に連動するように設けられた第1の接点端子5と、第1の接点端子5の移動位置に設けられた第2の接点端子6と、第1の接点端子5を第2の接点端子6から離す方向に力が加えられるばね4と、第1の接点端子5及び第2の接点端子6にそれぞれ電気的に接続されたコネクタ11とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押し当て部材の寸法誤差や、ドアの組付け誤差などによって、押し当て手段の押し込み量に変動があっても、スイッチの動作不良や、スイッチの破損のない、安全性、信頼性のあるインターロックスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ10の保持部材11が保持部材11a、11bからなり、保持部材11にスイッチ10が締結され、保持部材11a、11bは回転可能に設ける。押し当て部材14はスイッチ10のアーム10aを押し、押し当て部材15は保持部材11bをアーム10aと反対側から押す。スプリング13でスイッチ10に押し当て部材14が近づく方向に付勢している。保持部材11a、11bの間にスプリング16を張り、両部材11a、11bを近接付勢する。押し当て部材14、15が両方挿入された場合、スイッチ10はオンとなる。 (もっと読む)


【課題】電動ドライバの正逆切り換えレバーの回動支持部についての防水構造が十分に考慮されていなかった。本発明は、この種のレバー類についても防水性能を高めることを目的とする。
【解決手段】正逆切り換えレバー15の回動支持部15cにパッキン16を装着して、これを支持凹部13aの内面に摺接させて防水するとともに、回動支持部15cに溝部20を設け、この溝部20にパッキン16を嵌め込んで、パッキン16と回動支持部15cとの間の異物の侵入経路を迷路構造化する。 (もっと読む)


【課題】絵や文字を可変表示可能な表示装置を備えたレバースイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】操作部1と操作部カバー13で挟持するように有機発光素子10を配設するとともにシャフト14を操作部1に結合することでレバー18を構成し、ベゼル24の傾動孔24aからレバー18が突出するようにしてハウジング19にベゼル24を嵌合することでレバー18を傾動自在に配設する。ハウジング19にはレバー18の傾動動作を検知するフォトインタラプタ23を実装したプリント基板20を内設する。 (もっと読む)


【課題】磁石の着磁パターン等を含む構成の簡素化及び体格の小型化を図りつつ、位置検出に対する信頼性を確保することができる位置検出装置及びシフト装置を提供する。
【解決手段】シフトレバーに連動して直線的に変位する磁石14は、その変位方向に対して交わる方向に2極着磁された第1の磁極部31と、当該変位方向に沿って多極着磁された第2の磁極部32とを備える。また、第1の磁極部31に対応する複数個の磁界方向検出型の磁気センサ、及び第2の磁極部32に対応する複数個の単極検出型の磁気センサも備える。磁界方向検出型の磁気センサは磁石14の変位に伴う磁界方向の変化に応じた、また単極検出型の磁気センサは対応する磁極の極性に応じた二値信号をそれぞれ生成する。各磁気センサにおいて生成される二値信号の組み合わせは、ハミング符号に準拠する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に使用するドアスイッチやユニットの着脱を検出するスイッチにおいて、部品を最小限とした構成で押し過ぎによるスイッチの破損を防止する。
【解決手段】一方端部の押圧により他方端部を回動する支点15を有するアクチェータ11と、前記アクチュエータ11の他方端部をスイッチ2側に付勢するバネ部13と、前記支点15と前記バネ部13の間にスイッチボタン12とを備え、前記アクチェータ11の回動によりスイッチボタン12をオンオフするようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両用のレバー・スイッチ等に用いられるレバー・スイッチと回転スイッチとの二つを備えたスイッチにおいて、二つのスイッチが同時に導通状態になってしまい回路のショートが発生することを防ぐこと。
【解決手段】 本発明実施例のスイッチは、レバーの上下操作によりオン・オフ制御される第1接点可動部とノブの回転操作によりオン・オフ制御される第2接点可動部とを有する。第1接点可動部がオン状態の際には、第1接点可動部からの一対の突起物である第1係止部によって第2接点可動部を挟んで、第2接点可動部をオン状態にする動きを制限し、第2接点可動部がオン状態の際には、第2接点可動部の第2係止部が、前記第1係止部の突起物に当接して第1接点可動部をオン状態にする動きを制限する方法によって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】複数のプッシュスイッチを多段に配置して電子機器に組み付ける際の作業工数の削減、作業性の向上及び電子機器のコンパクト化を図るのに好適な多段プッシュスイッチを提供する。
【解決手段】光学式読取装置20の回路基板上に該回路基板に対して2段に配置されたスイッチ本体収容室3A,3Bを有する一つのスイッチケース2と、スイッチ本体収容室3A,3Bのそれぞれに収容されるとともに、スイッチ本体収容室3A,3Bからスイッチケース2の外部へ突出するように配置された押圧子5A,5Bと、スイッチ本体収容室3A,3Bのそれぞれに一つずつ収容されるとともに、押圧子5A,5Bを介するプッシュ操作によりスイッチオン又はオフの状態となるスイッチ本体6A,6Bとを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】嵌合の保証が得られる電源回路接続装置を提供する。
【解決手段】スイッチ端子を介して一対のメイン回路用端子を接続することにより、電源回路を導通状態とする電源回路接続装置であって、一対のメイン回路用端子を有する第1ハウジング1とスイッチ端子を有する第2ハウジング2と、第2ハウジングに回動可能に支持されたレバー3と、レバー3の回動操作により第1ハウジング1及び第2ハウジング2の嵌合状態をロックするロック機構を備え、第2ハウジング2は、レバー3の回動操作により第1ハウジング1に嵌合し、ロック機構は、レバー3の内部に設けられるバネ601と、バネ601を通し、レバー3の回動操作に伴いバネ601が移動する溝604と、溝604に設けられ、バネ601の弾性力の方向に対向する向きに突出する突起部605とを有する。 (もっと読む)


【課題】高い取り付け角度の調整を行わせながら、治具の取り扱いを不要とする。
【解決手段】ムービング・ブロック5に支持され該ムービング・ブロック5の外面からスプリング37の弾性力により突出し弾性力に抗して反突出方向へ没入移動可能な係合可動部29と、前記係合可動部29と対向した対向部材(例えばターミナル・ブロック3)に設けられるとともに該係合可動部29を係脱可能に係止してムービング・ブロック5を位置決める係止凹部21とを備えたインヒビタ・スイッチ1であって、ムービング・ブロック3の回転により係止中の係合可動部29を乗り上げさせて没入状態とする乗り上げ内壁面25,27を前記対向部材の前記係止部に連接させて設け、没入状態で係合可動部29の突出移動をロックする移動ロック係合部43と係止突部45とを係合可動部29とムービング・ブロック5とに各別に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 201