説明

Fターム[5H180BB12]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 着脱式の記憶媒体を利用するもの (3,994) | カード型の記憶媒体であるもの (1,109)

Fターム[5H180BB12]に分類される特許

161 - 180 / 1,109


【課題】 従来、地図情報を提供するセンタ装置が、端末装置に先に送信した情報とこれから送信する情報との差を抽出して端末装置に送信する地図情報の配信技術がある。しかし、近年、地図情報を補うための統計交通情報は、経路探索の更なる精度の向上等のために精緻化・細分化され、情報量は増加傾向にあるため、差分情報たる統計交通情報が増加すると通信量が増加する可能性がある。本発明の目的は、差分情報を配信する際に、通信量を抑える技術を提供することにある。
【解決手段】 本発明の統計交通情報提供装置は、差分地図情報をナビゲーション装置に配信する際に、ナビゲーション装置に存在する統計交通情報の識別子と対応付けて作成した配信情報を配信する。すなわちナビゲーション装置に存在しない統計交通情報の配信を回避し、既に存在する統計交通情報で代用しうる識別子を配信することで通信量を抑える。 (もっと読む)


【課題】道路を走行する車両に搭載された車載装置から得られる情報を利用して、煩雑な申請手続などを要することなく、カーボンオフセットのサービスを自動的に行なうことが可能な道路交通システムを提供することにある。
【解決手段】カーボンオフセットサービスを自動的に行なう仕組みを有する道路交通システムが開示されている。ETCシステムを管理するセンタシステム10は、走行する車両のETC通行料金の収受処理を実行する共に、車両のカーボンオフセット認証処理を自動的に実行する。センタシステム10は、車両の走行に伴うカーボン排出量に応じたカーボンオフセットポイントを算出し、カーボンオフセット認証機関から認証による証明書の発行を要求してユーザに提供するまでの一連の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】乗員が操作手段を操作することなく目的地を設定しない場合において、複雑な処理を必要とすることなく、乗員が意図する目的地を精度良く特定する。
【解決手段】車両ナビゲーションシステム1は、過去に車両が走行した経路である走行経路履歴に基づいて目的地候補に対応する予測経路を特定し、車両の現在位置に対応する今回の走行経路が予測経路に一致しているか否かを判定し、今回の走行経路が予測経路に一致していると、その車両の現在位置が存在する予測経路にあって車両の現在位置から目的地候補に至るまでの区間が他の予測経路と重複しているか否かを判定して目的地候補を選別する。過去に車両が走行した経路を反映して目的地候補を特定でき、乗員が意図する目的地を精度良く特定できる。 (もっと読む)


【課題】地図データに基づき経路案内を行うナビゲーション装置において、そのナビゲーション装置に記憶されている地図データが不十分である場合でも経路案内を行うことができるようにする。
【解決手段】地図データの情報量が少ない場合、例えば外部機器から衛星写真を取得してその衛星写真を表示画面に表示させる。使用者は、表示画面上の経路設定部品群30に表示された経路部品をその表示画面における衛星写真上に配置できるようになっており、これにより、衛星写真上に所望の経路を設定できると共に、その設定した経路の案内をナビゲーション装置に実行させることができるようになっている。このような構成によれば、地図データにおいて道路の情報が網羅されていない地域においても、ナビゲーション装置による経路案内を実現し得る。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員にあたる紫外線量をより確実に低減させることを可能にする。
【解決手段】車両が所定の距離を走行するごとに、現在位置の情報とこの現在位置において紫外線センサ2で測定した紫外線量の情報との対応関係を制御装置18のメモリに格納し、制御装置18で経路探索実行処理を行う場合に、この対応関係に基づいて、複数の案内候補経路のうち車両の車室内の紫外線量が最も少なくなる経路を選択し、移動経路として案内する。 (もっと読む)


【課題】設定された地点に到着したことを適切に判断して設定を解除する車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】設定された施設を包含する円の半径としての距離rを決定し(S101)、取得した施設関連情報に基づいて可変距離αを決定し(S103)する。案内地点を中心とし、設定距離r+αを半径とする円を描き、解除範囲とする(S104)。また、取得した施設関連情報に基づいて、調整時間を決定する(S105)。車両が解除範囲に存在する時間が調整時間以上であると判断された場合、案内地点の設定状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】差し込まれたICカードの有効期限を確認するDSRC車載器を提供する。
【解決手段】DSRC車載器は、高度道路交通システムの狭域通信システムにおいて使用されるとともに、路側無線機器との交信を行うアンテナ及び無線部と、上記無線部からの受信データを処理するデータ処理部と、ICカードが有する個人情報および有効期限の情報を認識するセキュリティー処理部と、運転者へ情報を通知するヒューマンマシーンインターフェイス部と、外部機器とあらかじめ決められたプロトコルで通信するための外部インターフェイス部と、を有するDSRC車載器において、上記データ処理部は、現在の日時を認識する日時認識部と、上記有効期限を認識するカード有効期限認識部と、上記日時認識部と上記カード有効期限認識部とのデータから上記ICカードの有効期限が切れるまでの期間を計算する期限算出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】広告情報の配信と道路の通行料金の料金処理とを連携させた有用なサービスを実現できる道路交通システムを提供することにある。
【解決手段】ETCシステムを適用した道路交通システムにおいて、車両10の通行料金の収受処理を実行するセンタシステム30が設けられている。センタシステム30は、ユーザに対して店舗23での商品購入やサービスの利用に関する広告情報を配信する。センタシステム30は、当該広告情報の配信に基づいた店舗23からの販売情報を受信すると、ユーザに対する道路20の通行料金に対する割引処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 運転情報の提示の態様をより一層工夫した運転支援装置を提供する。
【解決手段】 予め定める複数種類の条件の1つが成立したときに記録された運転情報であって、少なくとも車両に設置されたカメラにより撮影されたカメラ画像と、成立した条件の種類を示す条件情報とが含まれる運転情報を取得し、取得された運転情報に含まれる前記条件情報から、成立した条件の種類を判別し、各運転情報に含まれるカメラ画像を複数並べてサムネイル表示(470)し、各カメラ画像について、成立した条件の種類を示すマーク(430)を各カメラ画像の一部分に表示する。 (もっと読む)


【課題】車両と利用者の出入りを正確に把握し、かつ、駐車場での犯罪発生を抑止する駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】ICカードリーダ1−1〜1−3は、入庫ゲート6、出庫ゲート7、通用口8など、駐車場の全ての出入り口に設けられており、車両、または徒歩で出入りする全ての人が携帯する、運転免許証から免許証番号を読み取る。DSRC無線部2−1〜2−3は、入庫ゲート6、出庫ゲート7、及び車室9に設けられており、出入りする車両に搭載させている車載器から車両識別番号を読み取る。サーバ装置10は、上記運転免許証情報と上記車両識別番号とを紐付けし、上記車両履歴として管理することで、運転者以外の駐車場への入退場を許可しないといった制御を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナ部と基板部との距離が制限される近接無線通信装置をフロントガラス付近に搭載可能とすること、保安基準を守るように走行中の運転者の視界を確保すること、基板部の放熱性・冷却性を確保することなどを目的とする。
【解決手段】このため、車両の利用開始の際に、利用者の識別情報を取得する近接無線通信装置と、別に外部無線通信機能を有し、かつ認証後に利用者が予約車両を利用できるように制御する車両制御手段とを有する車両用認証装置において、近接無線通信装置はアンテナ部と基板部を有し、車両のフロントガラスとインパネ上面との空間に基板部がアンテナ部より下方となるように配置し、アンテナ部と基板部を相対的に回動させ、回動動作を付勢するアクチュエータモータを、認証時にはアンテナ部を基板部から離反、車両利用時にはアンテナ部を基板部に近接するように車両制御手段にて駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】実際の景観などが変化し、元々用意されていた3次元画像と異なる状況となっているような場合でも、ドライバーに直感的に採るべき進路(曲がるべき位置や方向)を把握させる。
【解決手段】車両101に搭載されたカメラ部102により所定の撮影対象位置における交差点、分岐点、合流点などの撮影対象を撮影した画像を前記撮影対象位置に対応づけて更新しつつ保存するサーバ116に対し、車両105、109に搭載された移動体端末装置108,111が撮影対象位置を特定して画像送信要求を送信すると、当該画像送信要求を送信した移動体端末装置108,111に対し、車両101に搭載されたカメラ部102により撮影され、かつ、特定された撮影対象位置に対応する撮影画像が、サーバ116から配信される。 (もっと読む)


【課題】エコドライブに関して定量的な運転評価を行うこと。
【解決手段】減速区間検出部が、省燃費運転の評価対象となる減速区間の始点および終点をアクセル開度率に基づいて検出し、記憶部が、所定の走行速度から所定の減速完了速度まで安全に減速するために許容される単位時間あたりの減速値をあらわす減速値情報を記憶し、実走行距離算出部が、減速区間の始点が検出されてから減速区間の終点が検出されるまでの実走行距離を算出し、許容減速走行距離算出部が、検出された減速区間の始点における走行速度に対応する減速値を記憶部から取得して走行速度および減速値に基づく許容減速走行距離を算出し、良否判定部が、算出された実走行距離と許容減速走行距離との対比結果に基づいて減速区間の始点のタイミングの良否を判定するように運転評価装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、衛星信号の受信感度が低減することを防止し得る使い勝手の良いナビゲーション装置提案する。
【解決手段】本発明は、衛星から衛星信号S1を受信して復調することによりエフェメリスデータS2を取得し、衛星信号S1の受信感度が低減することを回避すべく、GPSモジュール12を除く他の周辺デバイスにおける動作周波数を低減させるように制御することにより、周辺デバイスからの不要輻射電波のエネルギーが減少することになるため、衛星信号S1を受信するときの感度低減を抑制し、良好な通信環境を維持することができると共に、他の部位による機能を停止させずに済む。 (もっと読む)


【課題】渋滞等の予測精度を高めることができる交通状況予測システム、ナビゲーション装置及びサーバを提供する。
【解決手段】複数の車両3の各々に搭載され、設定された目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置10と、ナビゲーション装置10の各々に設定された目的地までの経路情報に基づいて渋滞を予測する交通状況予測部120を備えたサーバ100とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】矢印信号機が存在する交差点での通行可能な道路または方向を案内すること。
【解決手段】撮像部102によって移動体の前方を撮像する。ついで、認識部103によって、撮像部102によって撮像された撮像画像から矢印信号機の点灯状態を認識する。ついで、認識部103によって認識された矢印信号機の点灯状態、および記憶部101に記憶された地図情報に基づいて、案内部105によって矢印信号機が存在する交差点での通行可能な道路または方向を案内する。このとき、設定部104によって経路が設定されている場合、交差点からの進行予定道路または方向が通行可能であるか否かを併せて案内する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置20からのデータを利用して効率良く蓄冷/蓄熱と放冷/放熱とを行い、車両の燃費を向上させる。
【解決手段】経路データから加減速パターンを生成し、その加減速パターンに基づき、減速区間A〜Fでは蓄冷熱器6に冷媒の冷温熱を蓄積し、加速区間a〜fでは蓄冷熱器6に蓄積した冷温熱を冷媒に放出する蓄放パターンを生成し、その蓄放パターンに基づいて冷凍サイクルRを制御する。
これにより、ナビゲーション装置20の推奨する経路に沿って走行する場合、減速時のエネルギーを熱エネルギーとして蓄冷熱し、その蓄冷熱を加速時の冷却/加熱に利用することで車両の省エネルギーを図ることができる。つまりは、加速区間a〜fでの放冷/放熱に備え、それより前の減速区間A〜Fを有効に利用して効率良く蓄冷/蓄熱を行うことにより、車両の燃費向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯装置を簡単に取り外すことができ、かつ前面領域を拡大することが可能な車載用電子装置及び車載用電子システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、携帯装置装着部に携帯装置10を着脱可能とした凹部が形成され、携帯装置10が凹部に装着された状態で前記携帯装置装着部から見て右または左の携帯装置の10側面202を露出する切欠部を有する前面部を具備している車載用電子装置である。本発明によれば、ユーザは携帯装置の右または左側を容易に持つことができ、携帯装置を簡単に取り外すことができる。また、前面領域を拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】登録されたメモリ地点の位置を変更する場合に、メモリ地点に対応付けられる名称情報を適切なものとし、ユーザが違和感を抱くことを抑制可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】名称情報としての「名称」が手動で変更されているときは(S121:YES、S122:YES)、メモリ地点の「名称」は承継される(S126〜S128)。メモリ登録時点で「名称」が施設名称として自動的に記憶されているときは(S121:YES、S122:NO)、カーソル位置に対応する住所および施設を検索し、施設が検索されなければ、名称および電話番号を削除する。 (もっと読む)


【課題】システム構成を簡素化しつつ自動車の位置と地図情報を組み合わせた位置情報を宅内端末装置で表示することができる位置情報通知システムを提供する。
【解決手段】車載ナビゲーション装置CNから宅内端末装置へ地図情報と自動車の位置を組み合わせた画像からなる位置情報(現在位置画像)が送信されるので、システム構成を簡素化しつつ自動車AMの位置情報と地図情報を組み合わせた画像情報を宅内端末装置で表示することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,109