説明

Fターム[5H180BB12]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 着脱式の記憶媒体を利用するもの (3,994) | カード型の記憶媒体であるもの (1,109)

Fターム[5H180BB12]に分類される特許

221 - 240 / 1,109


【課題】案内経路の起伏状態をよりイメージしやすく表示できるようにする。
【解決手段】案内経路上の予め定められた各地点の高さを表す高さ情報を取得し、案内経路上の予め定められた各地点の高さに応じて案内経路を高さ方向に変位させて表示するための表示データを作成し(S120、S108、S110)、表示データに基づいて案内経路を含む平面地図上に案内経路を高さ方向に変位させて案内経路を立体的に描画した立体地図画像を生成し(S114)、生成した立体地図画像を表示画面に表示させる(S116)。 (もっと読む)


【課題】表示部の応答性を確実に向上させることができるようにする。
【解決手段】車両状況を判定する車両状況判定処理手段と、前記車両状況、及び車両状況に基づいて現画面の次に形成される可能性が高い画面を表す候補画面が互いに対応させて記録された候補画面マップと、該候補画面マップを参照して、車両状況に対応する候補画面を取得する候補画面取得処理手段と、表示部35に現画面が形成されている間に、取得された候補画面を裏画面として描画する裏画面描画処理手段と、操作者による現画面からの画面変更指示に基づいて前記表示部35に裏画面を形成する画面形成処理手段とを有する。候補画面マップが参照されて、判定された車両状況に対応する候補画面が取得され、取得された候補画面が裏画面として描画されるので、表示部35の応答性を確実に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末のユーザが、移動通信端末の現在位置と他の移動通信端末の現在位置と目的地との位置関係を容易に把握することができる移動通信端末を提供する。
【解決手段】移動通信端末100は、移動通信端末の現在位置を示す第1の現在位置情報を取得する位置情報取得部102−1と、目的地情報の入力を受け付ける操作部110と、第1の現在位置情報と目的地情報とを他の移動通信端末200へ送信し、他の移動通信端末から他の移動通信端末の現在位置を示す第2の現在位置情報を受信する送受信部101−1と、画像を表示する表示部107−1と、第1および第2の現在位置情報と目的地情報とに基づき、表示部に移動通信端末の現在位置と他の移動通信端末の現在位置と目的地とを地図上に表示させる制御部106−1とを含む。 (もっと読む)


【課題】登録地または登録ルートの情報と、更新された地図データとの間で不整合が生じないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】メッシュデータが更新され、そのメッシュデータに対応するメッシュ領域に登録地が含まれる場合、登録地更新画面60が表示される。登録地の更新を行う場合、登録地更新画面60のYESボタン61を押圧する。表示画面には、地図70に重ねて、メッシュデータに対応するメッシュ領域M01〜M60が表示される。メッシュ領域M01〜M60を押圧すると、押圧されたメッシュ領域M01〜M60に含まれる登録地の中で、登録地の入口のリンクIDが地図の更新により変更される登録地がリスト80として表示される。リスト80に表示された登録地の中で、「○○小学校」82を押圧すると、「○○小学校」の入口リンクが更新される。 (もっと読む)


【課題】階層構造の画面遷移をたどらなくても他のコンテンツを表示させることにより操作性を向上する。
【解決手段】車載器と、前記車載器と無線通信で接続された路側無線装置と、前記路側無線装置を介して前記車載器にコンテンツを配信するセンター装置とを有する配信システムであって、前記センター装置は、前記コンテンツが他の前記コンテンツに一意に割り当てられた情報コードを含むか否かを示す識別情報を配信し、前記車載器は、前記識別情報に基づいて前記コンテンツが他の前記コンテンツに一意に割り当てられた前記情報コードを含むか否かを判断する判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション処理を正確に行える2軸式地磁気センサを搭載した携帯電子機器を提供する。
【解決手段】地磁気を検出する2軸の地磁気センサ(110)と、地磁気センサによって検出される地磁気に基づいて、方位測定のためのキャリブレーションデータを取得するキャリブレーションデータ取得部(121)と、キャリブレーションデータが取得されているときに、地磁気センサ以外の複数の機能のうち少なくとも1つの機能が実行中である場合、キャリブレーションデータ取得部で取得されたキャリブレションデータを破棄するようキャリブレーションデータ取得部(120)を制御するキャリブレーションデータ取得制御部(124,120)とを備えることを特徴とする携帯電子機器(110)を提供する。 (もっと読む)


【課題】ドライバーが合流先レーン上の合流候補空間と自車両の位置関係を容易に把握できるようにして、適切な合流操作を支援する車両用運転支援装置の提供。
【解決手段】自車両Sを合流先の本線21の走行車線22上の車両C1〜C4の流れに合流させる車両用運転支援装置であって、走行車線22上の車両間の合流候補空間GAP1〜GAP3を検出する合流候補空間検出部1と、走行車線22上の合流位置Paへの自車両Sの到達時間と、合流候補空間GAP1〜GAP3の当該合流位置Paへの到達時間との合流時間差を算出する合流時間差算出部と、合流時間差が所定の第1基準時間未満である合流候補空間が検出された場合に、合流時間差の小さい順に視覚的に優先順位付けした合流候補空間の表示及び自車両の表示を含む合流位置付近の鳥瞰図を表示装置12に表示させる表示制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】地点の候補を検索するに当たり、操作部の操作性を向上させることができ、操作部を操作するための作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】表示部35と、該表示部35に、仮名文字で表記される地点の名称をローマ字で入力するための名称入力画面を形成する地点入力画面形成処理手段と、前記名称入力画面において、子音を表すアルファベットに続けて母音を表すアルファベットが入力されたかどうかによって、仮名文字が確定されたかどうかを判断する文字確定判断処理手段と、仮名文字が確定された場合、確定された仮名文字に該当する地点の候補を検索する候補検索処理手段と、検索された地点の候補の件数を表示部35に表示する候補件数表示処理手段とを有する。子音を表すアルファベットに続けて母音を表すアルファベットが入力された場合に仮名文字が確定されるので、操作部34の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】走行地点における車線を区切る区画線を運転者に認識させることができるようにする。
【解決手段】車両の自車位置を特定し(S100)、自車位置周辺の地図データを取得し(S300)、自車位置および地図データに基づいて走行地点の路面に描画された車線を区切る区画線を特定し(S500)、当該走行地点の路面に描画された区画線を表した画像を地図データに基づく地図表示画像とともに表示部に表示させる(S600)。 (もっと読む)


【課題】自車両が走行しない車線についての交通情報を生成する。
【解決手段】自車両が走行する車線と異なる車線を走行する他車両の速度に関する速度情報をセンサ200を介して収集する他車走行データ収集部10と、他車両の速度情報を得た際に自車両が走行する観測地点に関する地点情報を収集する自車走行データ収集部20と、収集された他車両の速度情報及び自車両の地点情報を情報センタ3000に送信する車載送受信部30とを有する情報処理装置100と、他車両の速度情報と自車両の地点情報を受信するセンタ送受信部3010と、受信された他車両の速度情報と自車両の地点情報に基づいて、他車両の走行する車線の交通情報を生成する交通情報生成部3030と、を有する情報センタ3000とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置に関し、特にグループ行動などに非常に便利なナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 地図データを利用するナビゲーション装置であって、出発地と目的地設定手段で設定された複数の目的地とに基づいて、経由地となる候補地点を求める経由地抽出手段と、前記経由地抽出手段で求められた経由地となる候補地点を報知する経由地報知手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】案内経路が悪天候の影響を受けることが判明した際に、不用意に走行距離を長くさせず、且つ悪天候におけるユーザの無理な走行を回避するように案内経路を再設定可能なカーナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】台風の影響度が閾値以上だった場合には案内経路に対する台風の影響度が大きいと判断し(S6:yes)、台風の通過を待った場合の目的地までの経路(待機経路)と、台風の通過を待たずに迂回した場合の目的地までの経路(迂回経路)とを経路計算部においてそれぞれ計算し、描画部を介し、表示部に、それぞれの経路において目的地の予想到着時間、目的地までの走行距離、待ち時間(台風を待った場合のみ)を表示する(S7)。そして、選択された経路にて経路案内を開始する(S11)。 (もっと読む)


【課題】駐車場を利用する車両の経済的価値を指標として駐車場の評価や案内を行う。
【解決手段】駐車場評価システムは、駐車場を利用する車両の車種を判別し、車両の経済的価値に基づいて予め定められた車両区分毎に判別された車種を集計する。そして、この集計結果に基づいて、駐車場の評価を行う。 (もっと読む)


【課題】情報を効率良く収集し、交通情報の予測精度を向上させる。
【解決手段】外部と情報の授受を行う通信部11と、この通信部11を介して取得された他車両の通信状態と自車両の通信情報とに基づいて、早いタイミングで情報サーバ300へ情報を送信する車両を送信実行車両として特定する送信実行車両特定部12と、送信実行車両側に、各車両において検知される情報を集約する集約部13と、自車両が送信実行車両に特定された場合は、集約部13により集約された情報を情報サーバ300へ送信する送信制御部14と、を有する車載情報処理装置100,200と、車両側と情報を授受する通信部31と、この通信部31を介して、送信実行車両が集約した情報を取得する情報収集部32と、収集した情報に基づいて交通情報を生成する交通情報生成部33と、を有する情報サーバ300を備える。 (もっと読む)


【課題】サーバから端末に適切な交通情報を転送する技術を提供する。
【解決手段】交通情報表示システムは、端末と、端末とは異なる場所に設置されたサーバとを備える。端末は、現在位置を表す現在位置情報を取得し、現在位置情報を含む端末情報をサーバに送信し、サーバから受信した案内情報を端末の利用者に提示する。サーバは、交通経路を表す経路情報を取得し、経路情報が表す交通経路上の点または区間に関連付けられた属性情報を取得し、端末から受信された端末情報と経路情報とに基づいて、端末の利用者が位置している交通経路である利用者経路を推定し、推定された利用者経路に基づいて、取得可能な属性情報の中から端末において利用者に提示すべき提示属性情報を決定し、提示属性情報を含む案内情報を、端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】より静かで快適な走行の案内を行う。
【解決手段】自動車を運転する上で発生するロードノイズ(騒音、振動)は、タイヤと路面との摩擦音や摩擦音がタイヤ内部やタイヤのパターンと共鳴する事で発生し、舗装状態などの路面状況により大きく異なる。そこで、本実施形態のナビゲーション装置では、実際に走行した車線が静かに走行することが可能な静走車線か否かを判定して車線状況情報を作成する。そして、自車、又は情報センタで作成した車線状況情報に基づいて、車線案内により静走車線の案内を行う。すなわち、実際の走行に基づく走行状況情報の作成と、作成した走行状況情報に基づく静走車線の車線案内が行われる。 (もっと読む)


【課題】施設の名称などの変動に対し、柔軟な検索を行えるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、目的地候補を削除する場合に、当該目的地候補に削除期限を設けて削除を遅延させる。これにより、削除対象の目的地候補についても検索可能となる。そして、ユーザが削除を遅延させている目的地候補を目的地として設定した場合、表示状態を変化させるなどして、当該目的地候補の削除を遅延させている旨をユーザに報知する。また、ナビゲーション装置1は、削除期限が設定されている目的地候補が目的地として設定された場合、現在の日付からmヶ月後の日付と削除期限を比較し、mヶ月後の日付が削除期限よりも後である場合、当該目的地候補の削除期限を当該mヶ月後の日付に更新することによりこれを延長する。これによって、ユーザが必要とする目的地候補の削除が遅延される。 (もっと読む)


【課題】自車両の到達地点を容易に視認できるようにする。
【解決手段】自車の走行先の道路に対し、自車位置情報および地図データに含まれる道路属性データに基づいて自車両が位置する一定時間間隔毎の到達地点を推定し(S210)、この推定した各到達地点を地図上に描画した画像を表示装置21のディスプレイに表示させる(S214)。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアコンテンツを含むコンテンツ情報を検索する際の利便性を向上させる。
【解決手段】一又は複数の車両のそれぞれに搭載された車載器が、路側無線装置を介してコンテンツ情報を配信するセンター装置と無線通信可能に接続される配信システムであって、前記センター装置は、マルチメディアコンテンツを含むか否かを識別するための識別情報を含む前記コンテンツ情報を路側無線装置を介して配信し、前記車載器は、前記センター装置から配信された前記コンテンツ情報が前記識別情報を含むか否かを判断する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】目的地の選択を効率的に行う。
【解決手段】ナビゲーション装置は、候補表示画面60において、チェーン店を構成する目的地候補に関しては、一纏め表示にて纏めて表示する。ただし、自車両の位置から所定距離以内にあるとか、自車両の位置から最寄りであるなど、所定の抽出条件を満たす目的地候補の場合には、例え、一纏め表示対象であっても抽出して通常表示にて表示する。例えば、「エイトイレブン」なるチェーン店の加盟店は、「エイトイレブン」なる一纏め表示91にて一纏めに表示されるが、エイトイレブンの加盟店のうち、所定の条件を満たす「エイトイレブン砧店」に関しては、通常表示92にて表示する。このように、ナビゲーション装置は、チェーン店を一纏めにして表示するが、所定の抽出条件を満たすものを一纏めにしないで表示することができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,109