説明

Fターム[5H180FF10]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 運行・走行時の経過情報を記録するもの (1,776)

Fターム[5H180FF10]に分類される特許

281 - 300 / 1,776


【課題】複数のデータファイルに跨る走行リンクに関しても移動体の旅行時間を算出することが可能な交通情報算出装置を得る。
【解決手段】センタ装置5は、車両1の位置情報と各位置における時刻情報とを含む走行軌跡データを、所定量の走行軌跡データを含むデータファイル単位で取得する取得手段20と、取得手段20によって取得された走行軌跡データに基づいて、車両1が走行していると推定できるリンクである走行リンクに関して、車両1の旅行時間を算出する算出手段22とを備える。算出手段22は、車両1が走行リンクL2を走行しているときの走行軌跡データが複数のデータファイルF1,F2に分かれている場合に、当該複数のデータファイルF1,F2に基づいて、走行リンクL2に関する車両1の旅行時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】車両運転者に対して道路上リスクを考慮に入れた適切な走行ルート提案を行うことができる情報システムを提供する。
【解決手段】本発明の情報システムは、車両を運転する運転者の運転適正診断項目に係るデータを記憶する運転適正診断項目データ記憶手段と、運転者が運転する車両の位置情報を収集する車両位置情報収集手段と、前記車両位置情報収集手段で収集された位置情報と、前記運転適正診断項目データ記憶手段で記憶されている運転適正診断項目に係るデータとを対応づけたリスクマップデータを作成するリスクマップデータ作成手段と、前記リスクマップデータ作成手段で作成されたリスクマップデータを車両に配信する運転適正診断項目データ配信手段と、前記運転適正診断項目データ配信手段によって配信されたリスクマップデータに基づいて車両の走行予定ルートを提案するルート提案手段(ステップS703、704)と、を有することを特徴とする (もっと読む)


【課題】位置算出の正確性とセンサー部の消費電力とのバランスを考慮した適切な位置算出を実現すること。
【解決手段】移動体に保持或いは搭載される携帯型電話機1において、ホストCPU40は、移動体の移動状態を検出するセンサー部90を所定の間欠動作周期で間欠的に動作させるが、この間欠動作周期をGPS衛星信号の受信状況に基づいて可変に制御する。そして、間欠動作周期で動作したセンサー部90の検出結果を用いて所定の慣性航法演算を行って慣性航法演算位置を算出し、GPS算出位置と慣性航法演算位置とを合成して出力位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】無駄なく効率のよい車両運転ログの管理が可能となる車両運転ログ処理技術を提供する。
【解決手段】車両運転ログ処理システムは、車両運転中の操作状況及び車両状況の一方または双方を含む運転状況情報を取得する運転状況情報取得部42と、車両主電源のONからOFFまでの期間において取得される運転状況情報の少なくとも一部のデータからなる車両運転ログを順次生成するログ生成部43と、順次生成された車両運転ログが同一走行に属するかを運転状況情報を用いて判定するログ同一性判定部44と、ログ同一性判定部による判定結果に基づいて車両運転ログを連結するログ加工部45と、同一走行単位で仕分けられた車両運転ログを格納するログ格納部と13を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な処理によって衝突回避に必要な情報を他車に伝達することができる、車載用通信装置、車載用通信方法、及び車載用通信プログラムを提供すること。
【解決手段】車載用通信装置40は、交差点毎に、車両の走行に関する履歴情報と、電波の周波数を特定する属性情報とを、相互に対応付けて格納する属性DB43cと、交差点毎に自車の走行に関する自車履歴情報を格納する履歴DB43dと、自車が交差点に接近した場合、当該接近した交差点に対応する自車履歴情報を履歴DB43dから取得する履歴情報取得部42aと、履歴情報取得部42aによって取得された自車履歴情報に対応し、且つ接近した交差点に対応付けて格納されている属性情報を、属性DB43cから取得する属性情報取得部42bと、属性情報取得部42bが取得した属性情報に基づいて特定される周波数の電波の出力を行う通信部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】道路全体として統制のとれた走行を実現することを視野にいれた適切な走行ルート提案を行う情報システムを提供する。
【解決手段】運転者の運転適正診断項目に係る点数データを記憶する運転適正診断項目点数データ記憶手段と、車両の位置情報を収集する車両位置情報収集手段と、道路データ記憶手段と、前記車両位置情報と、前記運転適正診断項目点数データと、前記道路データとに基づいて、所定の道路区間内に存在する全車両の平均の点数データを算出する平均点数データ算出手段と、前記全車両の平均の点数データと、道路区間データとを対応づけたリスクマップデータ作成手段と、前記リスクマップデータと車両運転者の運転適正診断項目に係る点数データとを比較する点数データ比較手段と、前記点数データ比較手段で所定の差があるものと判定されたときには、車両の走行予定ルートの変更を要求するルート変更要求手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】路面の凍結の可能性及び範囲を精度よく予測することが可能な路面凍結予測装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る路面凍結予測装置1は、車両の走行経路における路面状況を予め検出する検出手段2と、路面状況の検出結果に基づいて、走行経路における凍結候補地点に関する情報を予め取得する取得手段10と、走行経路の走行時に、凍結候補地点に関する情報と外気温度とに基づいて、凍結候補地点の凍結を予測する予測手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】物体の大きさに関わらず自車と衝突する可能性のある障害物があるか否かの判定を正しく行う事ができ、また、物体の中心が動いた場合でも、物体内の輝度の変化が大きい場合でも正しく判定を行うことができる車両周辺監視装置を得る。
【解決手段】撮影された画像からエッジ抽出により物体を抽出する物体抽出手段200と、該物体抽出手段200により抽出された物体の上下左右端を検出する検出手段201と、該検出手段201により検出された物体の上下左右端と保持している前フレームにおける物体の上下左右端を比較することにより上記物体の上下左右端の移動方向を算出する算出手段206と、該算出手段206により算出された物体の上下左右端の移動方向がそれぞれ上下左右方向に移動している場合に、上記物体を自車と衝突の可能性が高い障害物候補と判定する接近判定手段211とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両の運転者に連続走行可能な時間を計算して知らせる連続走行時間計算補助装置に関し、運行に最適な休憩時間を簡単に知ることを目的とする。
【解決手段】 複数の異なる休憩時間を入力可能な入力手段と、前記入力手段に入力された前記休憩時間に対応する走行可能時間を計算する演算部と、前記演算部で計算された前記走行可能時間を出力する出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個々の車両における周囲の状況に合わせた安全運転評価を可能にして、安全運転評価の精度を向上することが出来る運転評価システムを提供する。
【解決手段】速度を計測する車速センサ2と、評価対象車両10の位置情報を取得するGPS信号受信機3と、車載機内のタイマ4と、制御装置である車載機1及び/又はサーバ7とを備え、サーバ7は、道路情報を伝達するシステムであるVICS(登録商標)30からの情報を受信する機能と、他の車両の車載機40から情報を受信する機能とを備えている。 (もっと読む)


【課題】駐車場内で駐車を行う他車の駐車動作に基づいて、自車の採るべき動作を決定するために有益な情報を提供することができる、案内制御装置、案内制御システム、案内制御方法、及び案内制御プログラムを提供すること。
【解決手段】第2案内制御装置210は、他車の駐車を完了するまでの動作に関する他車動作情報を取得する通信部211と、自車の走行に関する自車動作情報を取得する自車動作情報取得部212aと、通信部211が取得した他車動作情報と、自車動作情報取得部212aが取得した自車動作情報とに基づいて、自車の予想軌跡と他車の駐車を完了するまでの予想軌跡との干渉の有無を判定する干渉判定部212bと、干渉判定部212bの判定結果に基づいて、他車動作情報に基づく案内情報を出力するスピーカ220やディスプレイ230とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両の走行に際して使用した個人情報を、当該車両を戻すときに忘れることなく消去可能なこと。
【解決手段】発進地、営業所、本社、本店、支店等の車両登録地点から予め定められた所定の距離範囲内に入ったとき、ナビゲーションで使用した目的地、目的地履歴、走行履歴等の個人情報を消去するための案内を報知するステップS41乃至ステップS42からなる消去情報第1報知部と、前記消去情報第1報知部で報知した対象の個人情報を消去するステップS44及びステップS45からなる消去部とを具備し、特定の車両が車両登録地点から予め定められた所定の距離範囲内に入ったとき、消去情報第1報知部は個人情報を消去するための案内をし、ステップS44及びステップS45からなる消去部によって前記個人情報を消去するものである。 (もっと読む)


【課題】良い位置精度を常に得ることが難しい携帯電話等の端末でも目的地を予測できる目的地予測システム、目的地予測方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、端末の予測位置とその測定誤差とを検出する位置情報検出手段と、前記予測位置と測定誤差との複数の時系列の測定結果に基づいて、複数の測定結果の間を補間する位置情報補間手段と、前記複数の測定結果が補間された軌跡に属するエリアを通過した確率を計算するエリア存在確率分布検出手段とを有する目的地予測システムである。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転に関する特徴を考慮して追従対象車両を検索することのできる追従対象車検索システムを提供する。
【解決手段】追従対象車検索システムは、ドライバ評価手段40を備えている。ドライバ評価手段40は、車両を運転するドライバを一意に識別するドライバ識別子に関連付けて記憶されたドライバの運転に関する特徴を表すドライバ情報を用いて、基準車両の周辺に存在する各車両ごとに、追従対象車両として適する度合を示すドライバ評価値を計算する。 (もっと読む)


【課題】タクシー等の車両において「迎車」状態のキャンセルが発生した場合にその原因の特定に役立つ運行管理システムを提供する。
【解決手段】車両上に搭載される少なくとも1つの車載装置10と車両外に配置される運行管理装置20とを含む。前記車載装置は操作部13の状態に基づいて状態を区別し迎車又は空車から乗車運行状態への切り替わりを検出した時には位置情報を乗車地として保存し、迎車又は乗車運行状態から空車状態への切り替わりを検出した時には位置情報を降車地として保存する運行記録制御部11を備える。運行管理装置20は運行記録情報に含まれる顧客の乗車地及び降車地を表す第1の位置情報と、前記迎車依頼情報に含まれる迎車指定場所を表す第2の位置情報とを比較し、比較の結果を出力に反映する位置情報比較手段21を備える。 (もっと読む)


【課題】地図情報がなくとも対象車両が自車両と同一道路上を走行していることが判定できる車両の相対位置判定方法を提供する。
【解決手段】後行車両23の現在位置座標が先行車両22の走行軌跡から所定距離以内で、かつ、後行車両23の現在方位が先行車両22の走行軌跡の方位から所定角度以内であれば、後行車両23は先行車両22が通過した同一道路を走行していると判定する。 (もっと読む)


【課題】良い位置精度を常に得ることが難しい携帯電話等の端末でも目的地を予測できる目的地予測システム、目的地予測方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、端末の予測位置とその測定誤差とを検出する位置情報検出手段と、予測位置と測定誤差と地図データベースとに基づいて、端末がどのエリアに属するかを確率的に計算するエリア存在確率検出手段と、日時と、エリアと、日時に端末がエリアに存在する存在確率との履歴情報に基づいて、端末の時系列の移動パタンを検出するエリア存在手段付学習手段と有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、限りある記録容量を有する記録媒体に対して映像情報等の記録を効率良く行うことが可能なドライブレコーダを提供することを目的とする。
【解決手段】撮像手段(3)で撮像された情報の圧縮を行う圧縮処理部(13)と、圧縮処理部によって撮像手段で撮像された情報を所定の圧縮率で圧縮して定常的に記録媒体(4)に記録し、所定の記録条件が成立した場合に撮像手段で撮像された情報を記録媒体に記録するように制御する制御部(10)を有することを特徴とするドライブレコーダ(2)。 (もっと読む)


【課題】制動を実行したときの情報を保存することが可能な衝突被害軽減制動制御装置を提案する。
【解決手段】衝突被害軽減制動制御装置は、前方障害物との相対距離及び相対速度が、衝突判断基準値に到達する可能性があることを判断し(S1〜S2)、可能性があれば、相対距離及び相対速度を記憶し始める(S3)。次いで衝突判断基準値を超過するか否か判断し(S4〜S5)、衝突判断基準値を超過すると判断したときには制動を実行する(S7)。制動を実行したときには、それまでに記憶した情報を保存する(S8)。 (もっと読む)


【課題】ドライバが特段の注意を払うことなく、継続運転可能時間及び運転離脱時間(休憩時間)を認識出来る連続運転管理システムの提供。
【解決手段】車両が運転しているか否かを判断する運転判断装置(1)と、車両の運転時間を決定し且つドライバが休憩している時間を決定する機能を有する制御手段(10)と、車両のドライバが当該車両を連続して運転することが出来る運転可能時間を表示する機能を有する表示手段(2)とを有し、前記制御手段(10)は連続運転可能時間を演算する機能を有している。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,776