説明

Fターム[5J046AB00]の内容

アンテナの細部 (20,921) | アンテナの種類 (5,660)

Fターム[5J046AB00]の下位に属するFターム

Fターム[5J046AB00]に分類される特許

121 - 140 / 154


【課題】 撓みや変形が生じた際に、ブースター用のアンテナの機能が阻害されることのない非接触ICモジュールを提供する。
【解決手段】 ICチップ13およびICチップ13に電気的に接続されたオンチップアンテナ14を有する非接触通信体12と、ブースターアンテナ15とを備えた非接触ICモジュール10において、ブースターアンテナ15に凹部16を設け、凹部16内にブースターアンテナ15と非接触に非接触通信体12を配する。凹部16の奥行により、ブースターアンテナ15の放射特性を制御する。 (もっと読む)


【課題】VHF放送もUHF放送も鮮明画像で受信できるようにする。
【解決手段】回転軸駆動手段5で回転駆動される回転軸2に、UHFアンテナ3およびVHFアンテナ4を同一方向を向けて取付ける。位置検出手段9で検出した本船の位置信号、および方位検出手段10で検出した本船の方位信号を、演算手段13に入力する。また、地上局位置記憶手段14に、VHF地上TV局の位置およびUHF地上TV局の位置を、予め記憶させておく。すると、演算手段13は、前記両検出手段9,10からの入力信号および地上局位置記憶手段14の記憶内容に基づき、両アンテナ3,4をどの方向に向ければ、目的とする地上TV局の方に向くのかを演算する。そして、この演算結果に基づき回転軸駆動手段5を制御する。 (もっと読む)


【課題】通信サービス用アンテナの干渉を最小化させるアンテナアセンブリー、つまり通信サービス用中継器などに用いられる各アンテナで相互間の信号干渉となるサイドローブ及びバックローブを最小化させるのに適したアンテナアセンブリーを提供する。
【解決手段】アンテナアセンブリーは、少なくとも一つ以上の反射板をもつリフレクター(30)を含み、該反射板は底壁部及び側壁を有する。側壁は、電波輻射機(20)の電波放射方向に対して底壁部の周縁から傾斜して延長され、底壁部は、電波放射方向に対して後方に位置するハウジング(10)の一側面に付着される。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビ放送受信のためのアンテナを建物の窓に設けるにあたり、アンテナの劣化を防止するとともに、窓の開閉によっても受信性能を低下させない、建築窓用の合わせガラスとこの合わせガラスを用いた建築窓構造を得る。
【解決手段】2枚のガラス板1a、1b間に、アンテナパタンと第1の電極とを有するフィルムを封入した中間膜2a、2bが介在された合わせガラス10を用い、第1の電極に第2の電極を容量結合することで、アンテナパタンで受信したテレビ放送信号を室内に取り出す合わせガラスとこの合わせガラスを用いた建築窓構造。 (もっと読む)


【課題】小石などの異物が衝突しても容易に通信機能を損なうことがない車載用通信アンテナを提供する。
【解決手段】車両に装着され、電磁波による通信を行うための車載用通信アンテナ1であり、アンテナ素子2を収容したアンテナケース3の表面4bに所定の間隔で配置した突起群6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯とアプリケーションに対応するシステムにおける、アンテナ装置において、従来は複数のアンテナ素子が必要であり、配置スペースや素子間の結合という問題点があった。
【解決手段】アンテナ素子10と、第1の周波数とシステムに対応する第1の無線回路部12と、第2の周波数とシステムに対応する第2の無線回路部13とを有するアンテナ装置において、前記アンテナ素子10と前記第1と第2の無線回路部12,13とを接続した制御回路部11を有しており、この制御回路部11は、前記第1と第2の無線回路部12,13からの制御信号14の周波数帯を整合するための整合手段と、受信経路を切り替えるための切り替え手段とを備えたことを特徴とするアンテナ装置である。 (もっと読む)


【課題】移動体通信端末器などに用いられるアンテナ装置において、性能を確保するためには、アンテナ素子および無線回路基板といったアンテナ装置の占有体積が大きくなり、移動体通信端末器のデザイン性を損なう、あるいは、電気部品などの実装が厳しくなるといった課題を有していた。本発明は、前記の課題を解決するため、移動体通信端末の構造に依存しない内蔵小型アンテナ装置を提供する。
【解決手段】キー操作部を備える本体部と液晶画面を備えるフリップ部を有する折り畳み式の筐体構造を有し、電池パック9を有する移動体通信用端末器1において、電池パックケース10に備えた導電体12とアンテナエレメント7のグランド端子11とを接続して構成され、電池パックケース10に備えた導電体12が地線として動作するように、その電気長が調整されている。 (もっと読む)


【課題】 1つのアンテナにより、音声通信時及び電子メールなどのデータ通信時の両方において最適なアンテナ特性を得ることのできる無線通信装置の提供を目的とする。
【解決手段】 アンテナ1は、アンテナ給電点2a,2bを有する。切替スイッチ3aは、アンテナ給電点2a,2bとのいずれかと、アンテナ整合回路5とを接続可能である。姿勢検知センサ4は、自己の姿勢を検知し、検知した検知結果に基づいて、切替スイッチ3aにアンテナ給電点2a,2bのいずれかとアンテナ整合回路5とを接続させる。この場合、接続情報記憶部8は、給電点2a,2bとアンテナ整合回路5との接続と姿勢検知センサ4の検知する姿勢との関係を示す接続情報を格納している。姿勢検知センサ4は、接続情報を参照してアンテナ給電点2a,2bのいずれかとアンテナ整合回路5とを切替スイッチに接続させる。 (もっと読む)


【課題】 外部アンテナを無線通信機に対して接続可能とし、しかも外部アンテナ内の増幅器に簡単な構成で電源を供給する。
【解決手段】 内蔵アンテナ10a、10bを有するモバイル放送携帯端末4の筐体6に着脱自在に本体20が形成されている。本体の筐体6への装着状態において筐体6内の内蔵アンテナ10a、10bに対向する位置に結合用アンテナ22a、22bが配置され、内蔵アンテナ10a、10bと非接触状態で高周波的に結合される。本体の外部に設けられた外部アンテナ26a、26bが結合用アンテナ22a、22bに同軸ケーブル24a、24bを介して接続されている。外部アンテナ26a、26b内には増幅器が設けられている。本体20を筐体6に装着したとき、本体20に設けられた外部電源端子からの動作電源が同軸ケーブル24a、24bを介して増幅器に供給される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーのフィンガータッチによるアンテナ放射性能の低下を防止し、帯域幅を広げて所望のアンテナの放射性能を確保可能に構成されるアンテナ性能の改善のための導電体を有する携帯用無線端末機を提供する。
【解決手段】本発明は、上下部ケースフレームで構成され、その内部にメインボードを有するメインボディーと、メインボディーのメインボード上に設けられる内蔵型アンテナモジュールと、内蔵型アンテナモジュール周辺のメインボディーケースフレーム上に形成又は設置される導電体と、を含み、外部の干渉による内蔵型アンテナモジュールの放射特性の低下を防止し、アンテナ性能を改善させることを特徴とする携帯用無線端末機を提供する。 (もっと読む)


【課題】 伸展時における衛星軌道への悪影響を及ぼさず、かつ、伸展後における硬化の問題のない、軽量な人工衛星搭載用アンテナを提供する。
【解決手段】 本願の人工衛星搭載用アンテナは、STEMタイプの外殻構造1と、外殻構造1の伸展のためのアクチュエータとして機能するインフレータブル構造2とを備える。外殻構造1の中空円筒部分にインフレータブル構造2のチューブ6を挿入するよう配置する。チューブ6内に供給するガス圧力によりチューブ6を膨張させチューブ6の膨張力を駆動力として外殻構造1を伸展する。本発明によりSTEMタイプおよびインフレータブル構造の両アンテナが有するメリット兼ねそなえ、両アンテナの有するデメリットを回避する人工衛星搭載用アンテナを提供できる。 (もっと読む)


本発明は、金属から成る基体(2)とプラスティックから成るアンテナケーシング(3)とを備えた車両面(4)に取り付けられる車両用アンテナ(1)に関する。アンテナケーシング(3)は基体(2)上に配置されるアンテナエレメントを包囲する。本発明によれば、基体(2)は少なくとも1つのプラスティックから成る部分領域(2.2)を有する。アンテナケーシング(3)はアンテナエレメントの取り付け後にこのプラスティックから成る部分領域(2.2)に解離不能に接合される。
(もっと読む)


【課題】支持ヘッド(3)を有する支持部材(2)と、それにより支持される装置(G)とより成る、ミニコンピュータまたは携帯電話のような装置または器具を支持する改良型モジューラ型ホルダーを提供する。
【解決手段】中間ボックス(4)を設けて、その一方の側部を係合構造(8、7)により支持ヘッド(3)上に着脱自在に取り付ける。装置ホルダー(5)は同様な係合構造(8、7)により中間ボックスの別の側部上に着脱自在に取り付ける。中間ボックスは、装置ホルダーが係合する装置が発生する音声を透過させる少なくともスピーカーを有する。 (もっと読む)


【課題】 モジュール基板に搭載でき、しかも4.9〜6.0GHz等の広帯域をカバーできる基板搭載薄型アンテナを提供する。
【解決手段】 モジュール基板30に搭載する基板搭載薄型アンテナにおいて、モジュール基板30の給電路に接続される給電端子15と、モジュール基板30のグランドに接続されるグランド端子14と、給電端子15とグランド端子14とを短絡する第一ループ素子12と、グランド端子14側の第一ループ素子12に一体に形成されたグランド板11と、上記ループ素子12の給電端子15側から分岐して形成され、その分岐片16より互いに反対方向に延びた第一放射素子17と第二放射素子18とを備えたものである。 (もっと読む)


アンテナ装置において、アンテナ給電基板(1)が導体構造を用いてフィールド結合を介してプレーナ型のアンテナ放射エレメント(2)と接続されている。アンテナ放射エレメント(2)のために、アンテナ給電基板(1)に固定されている受容部(3)が設けられている。受容部(3)自体、またはこの受容部(3)と形状結合的に接続されるケーシング部(5)はアンテナ給電基板(1)のHF遮蔽のために使用される。受容部(3)および/またはケーシング部(5)はプレーナ型のアンテナ放射エレメント(1)から放射方向において導波を実現するように構造化されている。
(もっと読む)


【課題】 軽量化,省スペース化に適し、且つ多チャンネルでの情報提供を安定して行うことが可能な航空機用放送システムを提供する。
【解決手段】 衛星から放送電波を受信する受信アンテナ1、及び受信アンテナ1にて受信され増幅器2にて増幅された受信信号を送信信号として客室内に放送電波を再送信する送信アンテナ4を備える。これら両アンテナ1,4の一方を客室の前方に、他方を客室の後方に配置することで、両アンテナ1,4間の配置間隔を十分に確保し、送信アンテナ4から受信アンテナ1に至る再送信波の伝搬経路の全損失が、受信アンテナ1から送信アンテナ4に至る回路1〜4の全利得より大きくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信デバイス及び無線通信デバイスが無線で情報を通信することができるように無線通信デバイスに連結したウェーブアンテナを提供する。
【解決手段】 耐久性とインピーダンスマッチングが大幅に向上したウェーブアンテナ(17)に連結した無線通信デバイス(10)。ウェーブアンテナは、多角形、楕円曲線、及び/又はコイル状の形態とすることができる。無線通信デバイスは、ウェーブアンテナと連結されて無線通信を提供する。無線通信デバイスとウェーブアンテナは、ウェーブアンテナが製造対象物、製造商品、又は他の製造物品の製造中及び/又は使用中に延伸又は圧縮することができるように、力を受けるそのような製造対象物、製造商品、又は他の製造物品上に配置することができる。ウェーブアンテナは、その湾曲構造のために他の構造よりも容易に延伸及び圧縮することが可能であり、ウェーブアンテナに連結した無線通信デバイスが情報を適正に無線で通信することを不可能にすると考えられる損傷又は破壊に対する無線通信デバイスの脆弱性を低減する。
(もっと読む)


【課題】 内蔵式アンテナを具えたフットパッドの提供。
【解決手段】 電子製品の底板に組み付けられ、底板下方に組み付けられる一組のフットパッド、及びフットパッド内部に収容されたアンテナを具えている。本発明はこの内蔵式アンテナを具えたフットパッドを利用し、無線電子製品、例えば、無線伝送機能を具えたマルチメディアコンピュータ、ノートブック型コンピュータ、CDプレイヤーなどのケースに余分の設計空間を増加させ、並びにアンテナ組付けの便利性を増す。 (もっと読む)


セキュリティシステム用の収納可能なアンテナシステムであって、巻きつけ可能な可撓性シートの形をした電子放射部品と、該電子放射部品に動力を与える電源装置と、巻きつけられた状態にある前記放射部品を収容し保管するハウジングとを有する収納可能なアンテナシステムを提供する。前記放射部品は、セキュリティシステムで用いるために広げられた状態に延ばされ得る。1つ若しくはそれ以上のライザが、広げられた状態にある前記放射部品を支持するために前記ハウジングから延びる。前記電子放射部品は、前記ハウジング内に収容され、巻き上げられたブラインドの形態において前記ハウジング内に保存される。
(もっと読む)


本発明は、特にモバイルテレコミュニケーションのための車両アンテナのためのアンテナハウジングであって、組み付け面に面した基体(10)とキャップ(11)とを有している形式のものに関する。キャップ(11)が基体(10)を少なくとも所定の領域で取り囲んでいることが提案される。さらに、組み付け面に面した基体(10)と、組み付け状態でその上に位置するキャップ(11)とを有している、特にモバイルテレコミュニケーションのための車両アンテナのためのアンテナハウジングを製造する方法であって、基体(10)とキャップ(11)とを2つの分離された射出成形方法ステップで製造することが提案される。
(もっと読む)


121 - 140 / 154