説明

Fターム[5J062HH05]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 表示 (888) | 地図、海図 (468)

Fターム[5J062HH05]の下位に属するFターム

切替 (8)
記憶方式 (108)

Fターム[5J062HH05]に分類される特許

181 - 200 / 352


【課題】芸術的マップをナビゲートする技術について開示している。強調して示される複数のオブジェクトを有する芸術的マップはしばしば、非線形スケーリングされる。オブジェクトのポイントが行き先として選択されるとき、そのポイントの座標が捕捉される。そのポイントの座標は、次いで、緯度及び経度で表された物理的ポイントに変換される。現在の位置からその物理的ポイントの方への方向が決定される。続いて、その方向は、表示されるマップに従って修正又は変換される。
(もっと読む)


【課題】 より広い範囲で位置を得ることができる位置情報システムを提供する。
【解決手段】 使用者によって携行される携帯端末1は、複数個の照明器具2からそれぞれ送信されて送信元の照明器具2の位置を示す光信号SLを受信する光受信部11と、GPS衛星からのGPS信号を受信して測位を行うGPS測位部12とをそれぞれ備える。また、表示部13を制御し、光受信部11に受信された光信号SLから得られた位置と、GPS測位部12で得られた位置との一方を表示させる制御部14を備える。携帯端末1が光受信部11とGPS測位部12との一方のみを有する場合に比べ、より広い範囲で位置を得ることができる。 (もっと読む)


本発明は、絶対位置決めシステムの一部である複数の送信機(SA1、SA2)から信号を受信する受信装置(AN)を含む位置決め装置(PD)に関する。位置装置は、各送信機(SA1、SA2)の送信機位置を判定し且つ先に判定した位置、各送信機位置及びマルチパス情報に基づいて信号の直接受信が可能である送信機(SA1、SA2)を計算するように更に構成される。位置決め装置は、位置を判定するように更に構成される。
(もっと読む)


【課題】GPS受信機で測定された緯度・経度データだけで散布位置を演算すると測定遅れや特殊車輌の移動速度によっては散布位置の誤差が大きくなる。
【解決手段】この改善策として、不連続的に伝達されるGPS受信機からの緯度・経度データに補正をかけ、正確な位置情報とするために、移動体が進行する方位データと速度データにGPS受信機からの信号不通経過時間を積算した演算結果によって移動体が位置する緯度・経度(現在地)とした。 (もっと読む)


【課題】自車両に新たな装置を搭載することなく、煩わしい操作を必要とせずに、自車両の駐車位置を把握することができ、また、ユーザが電車、バス、タクシー等を利用したときの乗車場所や降車場所を特定することが可能な携帯情報端末及び位置算出方法を提供する。
【解決手段】携帯情報端末は、ユーザの現在位置の絶対測位を行うGPS測位手段と、ユーザの歩数を計測する歩数計測手段と、時刻情報を取得する計時手段と、GPS測位手段により測位された位置情報と計時手段により取得された時刻情報とからユーザの移動速度を求め、移動速度と歩数計測手段により計測された歩数とに基づいて、ユーザが移動手段で走行中の状態にあるか歩行中の状態にあるかを識別するユーザ状態識別手段と、ユーザ状態識別手段による識別結果に基づいて、移動手段のパーキング位置及び移動手段の利用位置を算出する位置算出手段と、を有する。 (もっと読む)


【目的】GPS出力データの各成分について信頼度の有無及び誤差指標に基づいて補正処理を行って位置決定精度を向上する「位置検出装置及び位置検出方法」を提供することである。
【構成】GPSの測位周期で該GPSにより測定される車両の各方向位置成分データ及び速度成分データを用いて自律航法による位置計算結果及び該自律航法の位置計算に使用する車両速度、ピッチ角、センサー取り付け姿勢角を補正する補正処理を行い、GPSにより測定される車両の各方向の位置成分データ及び速度成分データの信頼度を判定すると共に、信頼度ありと判定された成分の誤差指標を算出し、信頼度が無いと判定された測定成分の補正処理における貢献度を零あるいは略零にし、信頼度有りと判定された測定成分の補正処理における貢献度を誤差指標の大きさに応じて小さくする。 (もっと読む)


【課題】測位精度や受信感度を効果的且つ簡便に向上させることが可能な受信機を提供する。
【解決手段】移動体搭載用の受信機(1)であって、被変調信号である情報信号が重畳された搬送波を受信するための受信手段(ANT)と、所定の帯域幅に対応して、受信された搬送波の一部を選択するフィルタ手段(103等)と、選択された搬送波の一部から情報信号を抽出する信号処理手段(11等)と、抽出された情報信号の信号特性、又は、抽出された情報信号の信頼性に基づいて、所定の帯域幅を変化させるように、フィルタ手段を制御する制御手段(20又は50等)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】GPS利用者装置を有効に活用する。
【解決手段】公衆通信回線に無線によって接続され、該公衆通信回線を経由して発信、または受信を行う無線通信手段と、該無線通信手段に対する制御指令の出力、上記無線通信手段を経由して上記公衆通信回線からデータを入力、または送出する携帯コンピュータと、上記無線通信手段と上記携帯コンピュータとを組み合わせた状態で保持する筺体とを備える携帯型コミュニケータであって、上記携帯コンピュータは、上記筺体に保持された、又は該筺体外のGPS利用者装置から位置座標データを入力する位置座標データ入力手段と、該位置座標データを用いて得たデータを利用する位置座標データ利用手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】GPSの使用が困難な場所でも位置および方位・傾きを検出可能な位置検出装置を提供する。
【解決手段】位置検出手段2は、カメラ1が撮影した2次元バーコードの画像Gを2次元バーコードを正面から正対して見たときの画像に補正して2次元バーコードに対するカメラ1の配置方向に関する方向情報を検出する。また、位置検出手段2は、補正した画像に基づいて、2次元バーコードに記録された2次元バーコードの位置情報および実際のサイズを読み出すとともに、画像のサイズを検出する。そして、位置検出手段2は、実際のサイズと画像のサイズとのサイズ比を演算し、記憶手段4からサイズ比と距離との対応関係を示す対応表を読み出し、その読み出した対応表を参照して、演算したサイズ比に対応する距離を検出する。その後、位置検出手段2は、位置情報、方向情報および距離に基づいて、カメラ1の位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】市街地での測位精度を容易に改善する。
【解決手段】GPS受信装置は、複数の衛星からの電波を受信しこれら電波に含まれる測位用情報を取得する受信処理部3と、複数の衛星の一部を選択するパラメータを記憶するパラメータ記憶部5と、受信処理部3によって取得された測位用情報に基いて複数の衛星から受信地点までの擬似距離を計算し、パラメータに従って選択された一部の衛星について得られる計算結果から受信地点の位置を測位する測位処理部4と、既知の受信地点の位置を入力するタッチパネルディスプレイ7とを備える。この受信装置は、既知の受信地点の位置がタッチパネルディスプレイ7によって入力されたときに、複数の衛星から既知の受信地点までの真の距離を計算し、この真の距離に対する擬似距離の誤差が少ない順に優先される衛星の仰角値および方位角値に基いて測位に適した仰角および方位角の範囲を決定し、これら範囲をパラメータとしてパラメータ記憶部5に設定する制御部5を備える。 (もっと読む)


【解決手段】
この発明の代表的な実施例にしたがって、目標物のための測定された位置とディジタルマップにおける情報との間のマップマッチング用の装置が示されている。これは、測定された位置に基づく、さらには、既定の誤差に基づくマップ上のマップ作成(cartography)エレメントの第1選択を実行するために使用されている計算ユニットを有する。さらに、この計算ユニットは、第1および第2補助(secondary)計算ユニットのための選択されたマップ作成エレメントを提供するように設計されている。さらに、補助計算ユニットからの値が、同一の測定のユニットにおいて変換される。 (もっと読む)


【課題】移動する自車の走行位置を精度良く特定することができる通信システム、車載機及び路側機を提供する。
【解決手段】車載機20は、自車が光ビーコン10との通信領域Rに進入したと判定した場合、測位用の信号を路側機30へ送信する。路側機30は、各受信部31、32、33で測位用の信号を受信し、受信した信号の到達時間差を算出する。路側機30は、予め記憶してある各受信部31、32、33の位置及び算出した到達時間差に基づいて、車載機20の位置情報を算出し、算出した位置情報を測位結果として車載機20へ送信する。車載機20は、測位用の信号を送信した時点から測位結果である自車の位置情報を受信するまでの間の自車の走行距離、走行方位などに基づいて、測位結果を補正して自車位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】オフラインではあるが、位置検出精度が向上するDGPS方式を利用した新しい応用の提供。
【解決手段】車両11に搭載され移動データを収集する移動データ収集部10と、移動データと通信回線を介してGPS基準局から取得した補正情報とに基づいて移動データを処理して補正移動データを生成する移動データ処理部21と、を備える車両移動データ解析システムであって、移動データ収集部10は、GPS装置12,13と、移動データを記憶する記憶装置15と、前方の画像を記録するドライブレコーダ16,17と、を備え、移動データ処理部21は、移動データを補正情報に基づいて補正し、車両の加速度を含む移動情報を出力するGPS処理部22と、地図データ記憶部25と、表示部27と、を備え、表示部に地図上の移動経路と速度及び加速度とドライブレコーダの記憶した画像とを表示する。 (もっと読む)


本発明は、絶対位置決めシステム及び相対位置決めシステムを使用して位置を判定するように構成される位置決め装置(PD)に関する。位置決め装置は、絶対位置決めシステム及び場合によっては相対位置決めシステムを使用して位置を判定する第1のモード、並びに相対位置決めシステム及び場合によっては絶対位置決めシステムを使用して位置を判定する第2のモードで動作するように構成される。絶対位置決めシステムは、第2のモードにおいてよりも第1のモードにおいてより重点を置かれ、位置決め装置は、第1のモードから第2のモードに切り替えるように構成される。位置決め装置(PD)はデジタル地図データベース(DMD、3DMD)へのアクセスが可能であり、第1のモードから第2のモードへの切り替えは、地図データベース(DMD、3DMD)に格納された情報と組み合わせて、少なくとも判定された位置に基づいて決定される。
(もっと読む)


【課題】高架道路下などでGPS受信情報の測位遅れが発生した場合、その区間での速度は見かけ上遅くなり、次の区間での速度が見かけ上速くなる。すなわち、位置・時刻のデータに基づき算出した移動体の速度が、当該移動体の当該時刻前後の速度傾向に比べて離れてくる。
【解決手段】算出した速度を当該移動体の速度傾向に合わせるように前記移動体の位置・時刻のデータの時間ずれ補正を行うことにより、測位遅れを補正する。この補正データに基づき、移動体の速度、加速度などを算出する。 (もっと読む)


位置決定装置が開示され、これはこの装置がその位置を予め定められた位置に関して変化するときに、計算された位置情報の読出しのためにページング受信機へ送信するためのページング送信機へ計算された位置情報を自動的に与えるための衛星ナビゲーション受信機を具備している。装置は小さいサイズで経済的な製造の持ち運び可能なユニットとして構成されることができる。 (もっと読む)


【課題】直接波以外の位置標定信号により位置標定が行われるのを防ぎ、位置標定の精度を確保する。
【解決手段】位置標定信号を受信して自身の現在位置を標定する携帯端末300において、位置標定信号の受信信号強度履歴1200を記録し、加速度センサ318等の検知値から求めた移動履歴を記録し、受信した位置標定信号の受信信号強度から第1自由空間損失を求め、受信信号強度履歴1200から位置標定信号の受信信号強度が最大となった位置である起点位置を求め、起点位置と移動距離/方向履歴とに基づいて、起点位置から現在位置までの距離を求め、求めた距離から位置標定信号の第2自由空間損失を求め、第1自由空間損失と第2自由空間損失とを比較することにより受信した位置標定信号が直接波であるか否かを判定し、直接波でないと判定した場合に受信した位置標定信号による位置標定を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】GPSを利用して車輌の位置を測位する場合に、電波を直接受信可能なGPS衛星の数が少ない場合にも、高精度で測位を行なえるようにする。
【解決手段】GPS衛星からの直接波による測位結果に基づいて、GPS衛星からの反射波の経路長Ld1+Ld2を直線距離Lに補正する補正量をデータベース化しておく。直接波を受信可能なGPS衛星の数が必要な数に満たない場合に、他のGPS衛星からの反射波をデータベースに基づいて補正することにより、直接波と補正された反射波とによって測位を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担を強いることなく位置測位精度を向上し、かつ測位精度に応じて適切なサービスを提供すること。
【解決手段】 GPSレシーバ11が準天頂衛星を利用して高精度な測位を行ない、その測位結果と路側機30が画像認識によって特定した自車両の位置とを比較することで、GPSレシーバ11の車体に対する相対位置を特定すると共に、相対位置情報の信用度を求め、信用度に応じてユーザに提供する位置情報利用サービスを選択する。そのため、ユーザに負担を強いることなく位置測位精度を向上し、かつ測位精度に応じて適切なサービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】位置情報衛星から送信される位置情報信号を遮る障害物が存在するか否かを判断
することができる位置検出装置を提供する。
【解決手段】位置情報衛星から発信される位置情報信号を受信して現在位置を演算する第
1の現在位置演算手段3と、移動距離及び移動方位を検出して現在位置を演算する第2の
現在位置演算手段4と、前記位置情報信号を遮る障害物の有無を検出する障害物を反射波
によって検出する障害物検出手段8,9と、前記障害物検出手段で前記障害物を検出して
いないときに前記第1の現在位置演算手段を選択し、前記障害物を検出しているときに前
記第2の現在位置演算手段を選択する選択手段とを備えている。 (もっと読む)


181 - 200 / 352