説明

Fターム[5J070BC23]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 二次レーダ (1,855) | 応答器の構成 (521) | 電源 (179) | 受信電波から得るもの (97)

Fターム[5J070BC23]に分類される特許

61 - 80 / 97


【解決手段】無線周波数ロケータシステム(50)は、無線周波数識別(RFID)通信システムを使用して通信するよう構成された複数のロケータ要素(52)と、これらのロケータ要素の少なくとも1個からのロケータ情報を受信するよう構成された少なくとも1個の通信装置(54)とを有する。無線周波数ロケータシステムは、受信したロケータ情報に基づいて位置情報を表示するよう構成されるユーザインタフェース(120)をさらに具備する。ユーザインタフェースは、検索基準を定めるためにユーザ入力を受信するよう構成された複数のユーザ入力フィールドを有する。
(もっと読む)


【課題】位置追跡システムでの改良された無線通信方法および装置を提供する。
【解決手段】位置追跡システムで制御指令をセンサーに送信する方法は、フィールド発生器を駆動するための駆動信号を生み出す過程を含む。制御指令を含む制御信号が、駆動信号に重ね合わせられる。フィールド発生器は、駆動信号によって駆動されて、センサーによって検出されるフィールドを生み出す。そのフィールドは、センサーの位置座標を求めるため、および、制御信号を復調して制御指令を抽出するために、センサーで検出される。センサーの機能は、抽出された制御指令に基づいて制御される。 (もっと読む)


【課題】無線型伝送装置の存在位置を検知する。
【解決手段】外部発信受信装置10と無線型伝送装置20との間において、情報がやりとりされる。外部発信受信装置10は、搬送波の送信レベルを順次変更する。無線型伝送装置20は、搬送波を受信して駆動し、搬送波を負荷変調して返信信号を送信する。外部発信受信装置10は、無線型伝送装置20からの返信があると、搬送波の送信レベルに基づいて外部発信受信装置10と無線型伝送装置20との間の通信距離を求める。 (もっと読む)


【課題】 電波の伝播環境が安定でない環境でも物品には小型RFIDを添付するだけで物品の位置を特定することができる物品探索システム及び物品探索プログラムを提供する。
【解決手段】 物品位置の管理環境100内に複数のRFIDの質問器104a〜104i及び位置情報が既知の位置タグ101を設置し、複数の質問器からの質問波の送信出力を変動させ送信出力の変動分で新たに検知できた位置タグ及び物品タグ102の検知結果を蓄積し、その検知結果の重複検知されている物品タグ及び位置タグを特定し、位置タグの位置情報を用いて物品位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】物体の姿勢を検出することができる物体姿勢検出システム及びこれを備えた移動体並びに無線タグラベル及び無線タグ情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】検出対象の荷物4〜7と、この荷物4〜7に所定の配置で複数設けた無線タグ回路素子Toと、これら複数の無線タグ回路素子Toと無線通信を行うRF通信制御部140及びアンテナ101−1〜4と、このRF通信制御部140及びアンテナ101−1〜4による通信結果に基づき、荷物4〜7の姿勢を検出する制御装置103のCPU121とを有する。 (もっと読む)


【課題】
家庭や事務所などの内で置き忘れた物品の所在を検出することができる物品所在検出装置において、無線タグの向きなどにより正確な位置が特定できないということを無くし、できるだけ無線タグの正確な位置を検出できるとともに、システムを複雑にすることなく導入コストも抑えることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】
物品にIDを記憶した無線タグ100を付し、またフロアに固定無線タグ100を配置し、該物品およびフロア固定の無線タグからIDを読み取り、物品に付した無線タグのIDを物品名と対応させ、固定無線タグのIDを位置情報と対応させて、あらかじめ記憶しておく。物品の所在検出時には、電波の強弱を調節しながら、無線タグのIDを読み取り、読み取られた物品のIDに対応する物品名および読み取られた固定無線タグのIDに対応する位置情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】物品管理におけるセキュリティーを向上させる。
【解決手段】管理対象物品302に関連づけて取り扱われる物品用無線タグTbの移動を、無線通信を介して検出するリーダ101と、管理者用の保安情報収集として所定方向の撮像を行うカメラ装置102及び管理者へ保安情報の音声報知を行うブザー104と、リーダ101の検出結果に基づき、カメラ装置102及びブザー104を作動させる管理サーバ103とを有している。また、リーダ101は、管理対象者303に関連づけられる対象者用無線タグTtが通信範囲内に位置することを検出し、特定の管理対象者303に対応する前記対象者用無線タグTtを検出した場合に、管理サーバ103はカメラ装置102及びブザー104の作動を禁止する。 (もっと読む)


【課題】無線タグが本来配置されるべき対象物から移動された場合又は故障した場合に、そのことを確実に検知する。
【解決手段】リーダ1の制御回路202は、複数のショーケース300にそれぞれ関連づけて取り扱われる複数の無線タグ回路素子Toのうち特定の無線タグ回路素子Toの識別情報を取得し、複数の無線タグ回路素子Toの配置に関連する隣接タグ情報を取得し、取得した特定の無線タグ回路素子Toの識別情報と複数の無線タグ回路素子Toの隣接タグ情報とに応じて、特定の無線タグ回路素子Toの配置の変化を判定し、この判定結果に基づき報知信号を表示部5に出力する。 (もっと読む)


【課題】物体を追跡する装置を提供する。
【解決手段】物体を追跡する装置は、物体に取り付けられるように構成された位置トランスデューサを含む。位置トランスデューサは、デジタルマイクロコントローラを含み、そのマイクロコントローラは、複数の出力ピンを含み、マイクロコントローラは、それらの出力ピンの少なくとも一つに、選択された周波数で交流デジタル出力を生み出すように動作する。少なくとも一つの送信アンテナが、少なくとも一つの出力ピンに直接接続されていて、その少なくとも一つの送信アンテナが交流デジタル出力に応答して選択された周波数で磁界を送信するようにされている。フィールドセンサーが、磁界を検出し、その磁界に応答して信号を生み出す。プロセッサがその信号を受信し、位置トランスデューサの座標を求めるために、その信号を処理する。 (もっと読む)


【課題】 把持機構とカートリッジとの距離を認識することで把持機構によるカートリッジの取り損ねを防止する。
【解決手段】 把持機構5に取り付けられたセンサ6とカートリッジ1に取り付けられた半導体チップ2が通信を行い、半導体チップ2に記録された固有の情報をセンサ6が受信し、電磁波の強度を測定する。受信された電磁波の強度から、カートリッジ1と把持機構5との距離を認識しカートリッジ1の位置が認識される。 (もっと読む)


【課題】
配管を破壊すること無く管内流体の流速を測定することができ、被覆管に対しても適用することができる管内流速測定システムを提供する。
【解決手段】
上記課題を解決するための管内流速測定システムは、配管60内部を流れる流体に混入されるRFIDチップ20と、予め定められた間隔で前記配管60に沿って配置され、配管60内部を流れる流体70に混入されたRFIDチップ20から出力される信号を読み取る複数のリーダ30(30a,30b)と、このリーダ30がRFIDチップ20から出力された信号を読み取った時間と読み取ったリーダ30の個体情報とを関連付けた情報と、前記信号を読み取った複数のリーダ30間の距離とに基づいて、配管60内部を流れる流体70の流速を算出するコンピュータ40とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所定の空間において時間の経過と共に位置が変化する対象物を特定するための情報を非接触方式で発信することができる低コスト且つ小型化されたICタグを提供する。
【解決手段】 少なくとも、所定の情報が格納されているICチップ31と該ICチップ31に電気的に接続される非接触通信用アンテナコイル32とを有し、外部アンテナから発信される電波を介して非接触通信用アンテナコイル32で起電をトリガとして起電した際に、非接触方式で情報を該外部アンテナへ送信するICタグ30において、ICチップ31に電気的に接続されると共に、超音波を発信する超音波圧電素子33を具備し、非接触通信用アンテナコイル32が外部アンテナからの電波を受信して起電した際に、ICチップ31に予め格納された自身を識別するための識別番号を送信すると共に、超音波を発信する。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを含む物品を所持した人間の撮影をより的確に行うことを可能とする撮影制御装置を提供する。
【解決手段】 物品に取り付けられたRFIDタグの位置情報がリーダライタから受信されると、この情報が物品情報格納部51に格納される。位置判定部35は、指定エリア外となる物品を検出すると、防犯カメラ制御部32による撮影制御が開始される。防犯カメラ制御部32は、該当物品の位置情報の履歴に基づいて該当物品の移動方向を推定し、該移動方向および物品の現在位置に基づいて、撮影動作すべき防犯カメラを特定し、該防犯カメラに対して撮影動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 所定位置を通過するRFIDタグの順番を精度よく特定することができる情報処理装置を実現することにある。
【解決手段】 本発明の管理装置10は、ゲートを通過する各RFIDタグ1の位置をそれぞれ算出するリーダライタ2から情報を受付け処理するものであり、リーダライタ2から、算出されたRFIDタグ1の距離情報をそれぞれ受付ける外部通信部11と、この外部通信部11によって受付けた距離情報それぞれを比較し、RFIDタグ1のゲートにおける通過順を特定する順序決定部15とを備えている。このため、ゲートにおけるRFIDタグ1の通過順を精度よく特定することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理装置においては、精度良く所定の位置に存在するRFIDタグに選択的な処理を実行させることができないという課題があった。
【解決手段】RFIDタグ1から送信される1つのフレームからなる信号である反射信号を、受信アンテナ4を介して受信する受信処理部6と、受信処理部6において受信した反射信号から、RFIDタグ1の位置に関する情報である位置情報を取得する位置測定部208と、位置測定部208が取得した位置情報に基づいて、RFIDタグ1が、所定の位置に存在するか否かを判定し判定結果を取得する位置判定部210と、判定結果に基づいて所定の処理を行なう処理部212とを具備する。 (もっと読む)


物理的な物体をサーチするシステム及び方法。システムは、関連した一物体上にそれぞれのタグが配置された1つ又は複数のタグと、各サブステーション付近の範囲内にあるタグと通信するよう各サブステーションが構成された1つ又は複数のサブステーションと、各ベース・ステーション付近の範囲内にあるサブステーションと通信するよう各ベース・ステーションが構成された1つ又は複数のベース・ステーションと、各ベース・ステーション付近の範囲内のサブステーションに、サーチ・クエリに応答して問い合わせて、サーチ・クエリのサーチ物体が、それぞれのサブステーション付近の範囲内にあるか否かを判定する、各ベース・ステーションにある問い合わせエンジンとを備える。
(もっと読む)


【課題】 例えば、移動体端末が近接していないタグからデータを読み取ることを目的とする。また、例えば、移動体端末がタグからデータを読み取る際の通信の効率性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 無線リーダ/ライタ100は、UHF帯の連続波を照射する。パッシブ型タグ200は、連続波のエネルギーを蓄電し、蓄電されたエネルギーを利用して、連続波を負荷変調し、位置情報を放送する。セミパッシブ型タグ250は、内蔵された電池のエネルギーを利用して、連続波を負荷変調し、位置情報を放送する。携帯電話機300は、位置情報を受信し、受信した位置情報と予め地図サーバ装置400から受信した地図情報とに基づいて現在地を示す地図を画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 簡易に携行品を探索することができる携行品探索方法および携行品探索システムを提供する。
【解決手段】 探索対象物である携行品(キーホルダー30、眼鏡40)に対し、アンテナ12およびICチップ13を具備するRFIDタグ10を貼り付けておき、探知機20によりRFIDタグ10と交信してキーホルダー30や眼鏡40を探索する。 (もっと読む)


共振回路のインダクタンスと構成部品インピーダンスを含む構成部品とを含むアンテナ回路のチューニングに関する。アンテナ回路は、構成部品をアンテナ回路に接続する複数の接続領域を含む。複数の接続領域のうちの少なくとも2つは、共振回路の一部である。チューニングは、複数の接続領域のうちの少なくとも2つの中から構成部品用の少なくとも1つの接続領域を選択することによって実施される。
(もっと読む)


距離指示システムには、電磁波(CWV)を送出するトランシーバ(100)と、該トランシーバとの間に距離(DST)を有し前記電磁波を受信するトランスポンダ(400)とが含まれる。前記トランスポンダは、前記トランシーバと該トランスポンダの間の距離に応じて、前記電磁波に変調を誘導するよう構成する。さらに、方法(700)を開示する。
(もっと読む)


61 - 80 / 97