説明

Fターム[5K067BB04]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 無線電話 (20,864) | 携帯電話 (18,004)

Fターム[5K067BB04]に分類される特許

17,901 - 17,920 / 18,004


【課題】メールアドレスの変更通知等の同一メールを複数の相手に簡単に通知可能にする携帯電話装置およびその通信方法を提供すること。
【解決手段】制御部3には入力部1、表示部2、無線部4および記憶部5が接続されている。記憶部5には、電話帳データ51、送受信メールデータ52および一時記憶部5を備える。メール送信に際しては、各メールアドレス毎又は既に通信した相手に対して一括して送信可能である。そこで、メールアドレスの変更等の際には、メール本文を作成し、電話帳データ51又は送受信メールデータ52の複数のアドレス全て又はそれから確認選択した複数のアドレスに一括して送信する。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信システムを構成する無線基地局2及び移動交換機3間は専用回線で接続されており、高速大容量通信システムとなると、従来の専用回線では不充分となってしまう。
【解決手段】 加入者系アクセスシステムにおける光ファイバーケーブルの一部を移動体通信システムのエントランス回線として利用する。このため、無線基地局2からの光信号を光分波合成器11で加入者系の光信号と多重化して送信し、光分波合成器12で分離して移動交換機3へ送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 使用者が操作することなく携帯電話機の位置情報を得ることができる携帯電話位置情報通知方法を提供する。
【解決手段】 携帯電話装置10は、制御部12に制御される無線部11を用いた電子メールの送受信機能及びGPS部16によるGPS機能を有する。携帯電話装置10の位置情報を制御部12によって制御されるタイマ15を用いて定期的に電子メールで送信することによって、携帯電話装置10の現在位置、移動経路を通知する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話のユーザに対し、簡便な操作でもって必要な情報の検索・入手を済ますことのできるシステムを提供する。
【解決手段】 情報案件を蓄積しておく案件データベース54と、インターネット接続機能を備えたユーザの携帯電話24から送信された検索要求電子メールを受信すると共に、電子メール中に記述された検索条件を抽出するメール受信部34と、案件データベース54内を検索し、検索条件に該当する情報案件を抽出する検索処理部36と、抽出された情報案件のリストを記述した電子メールを生成するメール生成部38と、電子メールをユーザの電子メールアドレス宛に返信するメール送信部40を備えた情報検索システム10。 (もっと読む)


【課題】 本発明は携帯電話、PDA(personal digital assistants )等の携帯端末機器を使用する人材派遣管理システムに関し、特に同報メールを使用し効率よくスタッフの募集を行うと共に、仕事の日時、場所に変更が生じた場合でも迅速に対応できる人材派遣管理システムを提供するものである。
【解決手段】 管理センタ1には本発明の人材派遣管理システムのシステム管理を行う管理サーバが置かれ、管理サーバにはネットワーク2を介して携帯電話、PDA等の携帯機器が接続される。また、携帯機器からエントリーする者は予め人材派遣センタに登録した会員であり、スキル等の個人の特性情報が管理センタのサーバに登録されている。このように構成することにより、短期の派遣依頼があった場合でも、迅速且つ効率よく登録した会員の人材派遣を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ツアーの観光案内は、自分の趣味嗜好に合わせ、観光を楽しむことが出来なく、また旅行先で撮影した画像、トピックス、ハプニング等を個人的に編集するのは、時間・手間がかかり、さらに記憶違いや忘却してしまったりする。
【解決手段】ユ−ザー1の、標準の、撮影装置11を接続した、又はGPS内蔵した、携帯電話10及びプリンター21を接続した情報処理装置20と、データセンター2の、FireWallサーバー30、DNSサーバー31、メールサーバー32、Webサーバー33、マルチメディアサーバー34、DBサーバー35、アプリケーションサーバー36と、携帯電話を収容した移動体通信網50と、観光協会・自治体観光課3のDB60及び旅行会社・タウン情報誌4のDB70とを相互に接続するインターネット40にて構成し、地域情報提供及び履歴情報提供を行う。 (もっと読む)


【課題】 所定のサーバ装置への接続操作が極めて簡単且つ迅速に行え、もって、例えばメール受信の問い合わせ操作が極めて簡単、且つ迅速に行える携帯端末及び携帯端末の通信接続方法を提供する。
【解決手段】 折り畳み構造を有し、メイン操作部25とメインLCD21とが開閉可能とされた折り畳み式携帯電話機20であって、背面に背面キー22が操作可能に設けられると共に、サブLCD23が背面キー22の操作に基づく所定の情報を表示可能に設けられ、背面キー22が所定時間以上にわたり押下される場合を検出し、携帯電話機20をメール受信用サーバ装置に接続すると共に、このサーバ装置からの所定の情報をサブLCD23に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 既存のシステムを利用しながら、カード会員の携帯端末でクレジットカード取引の認証処理を行うことができるクレジットカード取引依頼装置を提供する。
【解決手段】 クレジットカードによる取引を依頼するカード会員の携帯端末20に設けられ、取引の処理を行う加盟店端末30と携帯端末を介して通信するクレジットカード取引依頼装置(CPU)4であって、加盟店端末から複数のコマンドを受信した場合に、該複数のコマンドから、携帯端末に搭載されクレジットカードの情報を記憶したICチップ2とのやりとりに用いる第1のコマンドと、携帯端末での処理に用いる第2のコマンドとを判別し、第1のコマンドに対するICチップからの応答を取得し、第2のコマンドに基づき、携帯端末での処理をし、携帯端末の処理結果と、ICチップ内のクレジットカード情報との照合結果を加盟店端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の携帯電話装置に同期させて記憶するスケジュールの登録・更新を容易にする。
【解決手段】 携帯電話装置1aは登録したスケジュール情報を電子メール1dなどの通信手段によって、同様のスケジュール情報の通信機能をもつ携帯電話装置1bや1cに送信することが可能であり、登録されたスケジュールの参加者を参照し、スケジュール情報が通信可能な参加者にはその情報を電子メールなどの通信手段で送付することができる。スケジュール情報を受信した携帯電話装置1bや1cではその情報を自携帯電話装置内の電子スケジュール帳に登録可能である。また、開催イベントの候補日時を複数指定し、参加者を指定することで自動的にその参加者の携帯電話装置と通信を行い、各参加者のスケジュール情報を獲得し自動的に最適日時を算出し、自動的にスケジュール調整を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】 メールセンターに保留中のメールに対する効果的な自動メール問い合わせを行なう。
【解決手段】 メールセンターとの間で電子メールの送受信を行う携帯電話機は、サービスエリア圏外に在るとき、メールセンターに届き保留された電子メール30を取得するために、サービスエリア圏内に復帰したことを検知して自動的にメール問い合わせ31を行い、電子メール32としてこれを受け取る。この際、携帯電話機が規定時間T以上サービスエリア圏内に留まった場合にのみ問い合わせを実行するよう制御することにより、圏内外の移行が頻繁に繰り返される不安定な状況でも、無効に問い合わせが多発することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 互いに未知な第1の通信装置(10)と第2の通信装置(20)とが近距離RF技術を使用して互いに無線通信する方法を提供する。
【解決手段】 第1の通信装置(10)は第2の通信装置(20)のアドレスを発見するために第1のメッセージを送信し(31)、第2の通信装置は第1のメッセージを受信し(32)、第1のメッセージに応答して第2の通信装置のアドレスを含む第2のメッセージを生成して第1の通信装置に送信する(33)。接続確立プロセス(35−38)が、第1と第2の通信装置との間の接続を確立するために行われる。接続確立プロセス中に、または、接続確立プロセスの完了に応答して、第1および第2の通信装置(10、20)の少なくとも一方が第1のモードから第2のモードに切り換わり、第2のモードに切り換わっている通信装置は、その通信装置のアドレスを発見するために送信されたメッセージに対して応答しない。 (もっと読む)


【課題】 着信メロディに替えて、もしくは、付加的に、多様な着信動作の制御を行う携帯電話装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯電話装置1の備えるRAM17には、着信メロディのデータ、キャラクタ画像データ、踊りのデータが格納され、フラッシュROM18には、着信制御プログラム181が格納される。無線部19が着信検知すると、判定部25は、設定テーブルの内容にしたがって、着信時の動作を決定する。着信動作制御部26は、その判定結果にしたがって着信動作を制御する。着信動作としては、キャラクタ画像が踊る動画像がLCD12に表示される。また、駆動部20を駆動させることにより2つ折りの装置本体が開く動作を行う。これらの動作は、音声着信、メール着信において個別に設定可能であり、また、電話帳に登録されたメンバごとに個別に設定可能である。 (もっと読む)


【課題】電子メールのヘッダ情報あるいはメッセージ情報内に記載された電子メールアドレスに対応する電話番号を検索し、発信することができるとともに、着信時の発信元の電話番号に対応する電子メールアドレスを検索し、電子メールを編集、送信する。
【解決手段】電子メールを保管する手段104と、前記電子メールを表示する手段105と、電子メールのヘッダ情報およびメッセージ情報に含まれる電子メールアドレスを選択する手段102と、電子メールアドレスと電話番号の対応情報を記憶する手段106と、前記記憶された情報を検索して電子メールアドレスに対応する電話番号を得る手段108とを備え、検索手段108により得られた電話番号に対して発信する。 (もっと読む)


【課題】 一般の生活者の間で簡便に情報を流通させる。
【解決手段】 会員は携帯電話機20を用いて情報流通センタ10にアクセスし、会員IDおよびパスワードを入力する。会員IDに基づいて発信者データベース103fが検索されて当該会員が登録している発信対象情報のリストが表示される。会員が対象情報のリストから所望のものを選択すると、入力フォームが表示され、この入力フォームを用いて情報を入力する。情報は流通情報データベース103cに登録される。会員が携帯電話機20を用いて流通センタ10から所望の情報を取得する場合は、受信者データベース103eの情報に基づいて受信対象のリストが表示され、所望のもものを選択して情報を受信する。電子メールにより情報の到着を通知することもできる。 (もっと読む)


【課題】 場所の特色を持たせた画像をあて先に提供する画像提供装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話1aは、その位置情報が格納された位置情報メール21を画像提供装置2に送信する。これを受信した画像提供装置2は、そのメールの位置情報に基づき作成したサムネイル画像を格納した返信メール39を携帯電話1aに送信する。携帯電話1aでは、そのサムネイル画像から1のサムネイル画像を選択した選択結果を格納した画像選択メール22を画像提供装置2に送信する。これを受けて画像提供装置2は、選択結果に基づいた画像を格納した画像メール40を送信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機に新しい機能を付加する必要なく、既存のインフラを利用して緊急事態を通知しようとする携帯電話機を特定し、種々の形態の通知先に、当該携帯電話機の位置情報を含む緊急事態の旨を送信する、極めて有用かつ安価に実施可能である着呼通知システムを提供する。
【解決手段】 電話を発呼してきた携帯電話機の電話番号をナンバーディスプレイ情報を使用して特定し、又はWebサイトにアクセスしてきた携帯電話機を特定する特定情報を取得することによって携帯電話機を特定し、当該携帯電話機の位置情報を携帯電話事業者の位置情報提供設備から取得し、そしてあらかじめ登録されたファクス番号、電話番号、メールアドレス等に、取得した当該携帯電話機の位置情報を含む画像、音声、メッセージ等を構成して送信する。 (もっと読む)


【課題】 維持管理の手間や設備にかかる費用を大幅に削減すると共に、信頼性を向上する計測データ伝送システムを提供する。
【解決手段】 下水道9等内の複数地点において各物理量13a〜13cを計測する複数の被監視局3と、この被監視局3を介して全体的な下水道の監視を行なう中央監視局とからなる計測データ伝送システム1であって、被監視局3が、下水道9内の各物理量13a〜13cを計測する計測器11と、この計測器11によって計測された物理量13a〜13cを計測時間Dtとともに計測データDとして例えば5分間隔毎に記録するデータロガー20と、データロガー20に記録された計測データDを所定の様式の電子メールMに編集すると共にこの電子メールMを例えば1 時間毎に携帯電話回線網を用いて中央監視局側に伝送する通信機16とを有し、かつ、前記中央監視局2が、前記電子メールMを受信する通信機6と、各被監視局3によって計測された各物理量13a〜13cを受信した電子メールMを用いて解読し出力する処理部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】出先で書面の電子交付を簡易な操作で受けることのできる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末は接続機能を有しており、予め定めた操作キーの操作や携帯情報端末の電源投入やスタンバイ状態から作動状態への復帰や電源オン後における携帯電話の接続などの事象の発生に基づき、接続されている携帯電話200およびインターネット10を通じて自動で電子商取引装置100にアクセスする。さらに、自動アクセスした特定のサーバの提供するサービスに対応したメニュー画面を表示したり、電子商取引装置100から電子メール等によって受信した取引報告書等の書面を顧客が開封したり所定の確認キーを操作した際に、当該書面が開封された旨の開封通知を電子商取引装置100に送信する。 (もっと読む)


【課題】 メールの受信者が、発信者毎に着信音を設定せず、かつ表示部を確認することなく発信者を認知する。
【解決手段】 発信局の携帯電話からメロディデータが添付されたメールが送信される。受信局の携帯電話におけるメール受信方法は、メールの受信を検知すると(S100にてYES)、受信したメールにメロディデータが添付されている否かを判断するステップ(S104、S106)と、添付データが着信音に設定されているか否かを判断するステップ(S108)と、メロディデータが添付され、かつ添付データが着信音に設定されていると(S104にてYES、S108にてYES)、受信したメールに添付されたメロディデータを読出して(S110)、着信音として出力するステップ(S112)とを含む。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を利用した電子メールの課金を携帯電話でなく相手にさせることが出来なかった。
【解決手段】携帯電話端末1と、携帯電話網2と、データをパケットに分割し、携帯電話網を介して携帯電話端末1との間で伝送することができるパケット伝送手段3と、伝送したパケット数を課金IDとともに課金DB40に登録する課金手段4と、インターネット6から受信した電子メールを、パケット伝送手段を利用して、携帯電話端末に伝送する電子メールシステム5で構成し、電子メールシステム5は、メール受信手段57と、受信用メールボックス58と、メール伝送制御手段50と、加入者DB51と、メール確認/読み出し手段56と、メール制御データ解析手段52と、特別課金者リスト54と、送信元アドレスチェック手段53と、課金ID切り替え通知手段55と有する。 (もっと読む)


17,901 - 17,920 / 18,004